Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
我が家のFIT2も同じ症状が出ます。
主さんへこれ、固着が原因が疑われる場合、内装外さずに動画のような器具などを使って固着をはがすって出来そうですか???
こんなことあるんやね。参考になります。
昔ハイエースのトリプルサンルーフの1番後ろが張り付いてモーター焼いてしまいました😅保証期間内なので無償で直してもらいましたがディーラーいわくスイッチ押して開かない時は諦めてスイッチ押し続けないで下さい言われました😁
これで工賃をいくらにするのか悩む
ピンは、布切れで外れますよ!飛んでいきませんよ😎
昔アコードとかの高級車の新車もそうだったが、同じトラブルが多くてね。ガラスの嵌め合いもおかしくなり、ガラスの上下が不可能に。本人は数年乗ったから、買い替えかな、とか言ってたが、周りの人は、違うんじゃないって思ってたよ。未だにこれを解決していないとは、逆に驚き。
しろくまさんが書いてますが、ピンを外すには布ウエスを軸部の隙間に食い込ませたまま、ウエスをぐるりと回すとピンはウエスに付いてきます。 飛び出ることはありませんよ。
自分のN-BOXも同じような感じの症状あります。のでたまに窓すべてを開けたり締めたりして予防してます。
固着防止にシリコンスプレーかな。べたつくやつじゃなくてサラサラの乾式グリスっぽいスプレーでおススメは無いものか。。?
あるあるですねー。ウチはスイッチを操作してもらいながらハンドパワーで無理やり剥がしてます。結構しんどい、、、
ワイヤー式特有の固着ですね…アーム式だと下がる方の固着はまずないですよね…
真冬に凍り付いて動かないというのは経験した事がありますが固着しちゃう事もあるんですね。知らなかったw
初めてコメントさせて頂きます。私の7年目グレイスでも特にリヤドアガラスは直ぐに張り付きを起こしておりますので、時々開け閉めをして張り付き予防をおこなっています。前の日産車ではこんな事は起きなかったのでホンダあるあるかしら?
初コメントありがとうございます😃
日産もありますよ、R32GTSのときモールが張り付いて剥がれましたし、2014製セレナは運転席のスイッチ触ると前後左右下がったり上がったりして運転席の窓上がらなくなりました、内張剥がしてスイッチの部品観たらメイドインコリアでしたww
普段1人でも換気目的で少し空けるので意外でした。後部座席の窓は確かに開ける人少ないのかも!
この前、自分のN-BOXも同じようになりました。スイッチ入れても動かず、試しにガラスに下方向に力を加えながらスイッチ(↓)を押したら動き出しました。基本一人乗りですのでリア側の窓はほとんど開けませんでした😂
古い車でもゴミや砂が詰まったり溝ゴムが劣化して歪みウインドが動かなくなる事も有りますねでもこういう「なんだ〜」って原因の時って作業量(というか工賃)悩みますねえディーラーだったら普通に時間工賃取るんでしょうけど
GE型のフィットでも同じ症状がありました。そのお客さんも滅多に開け閉めしないとのことでした。部品交換を希望していたのですが、こまめに開け閉めしてくださいと言ってお帰りいただきました笑
特に雪が多い地域に住んでたり、青空駐車してる車両では実践するべきでないでしょうか?
同様の故障でモーター内部に浸水し錆び付いていた事がありました。(この車の場合は取付角度的に錆び付きは無さそうですが)雨の後など、モーターが発熱する程度に開閉を繰り返した方が良い車種もある気がします。
ぜひ僕の車の足回りのコトコト音見てもらいたいのですが可能でしょうか?
1人乗りだと後席の窓開けない人いるんですね
大変参考になりました。奥さんのNBOX開け閉めする様にします。
北海道なので冬の室内温度がまだ高い時に雪が降り、そのまま一晩経つと動かなくなるのはデフォルトなんですが、それでもうんとかすんとかくらいは言いますが、普通の固着だとモーター周りが疑われるくらいに全く動かないんですね左リアはなかなか動かす機会ないですもんねぇ。人によっては本当に一度も動かさない人がいてもおかしくないですよね
1カ月点検で開かなくなってテールゲートも開かなくなって対策品に交換して貰ったけど大して変わらなかったな2013年モデルだから随分前の事だけど
自分も同じことあったら、故障とおもってしまうなー。
〇〇の中の答えは「換気」といってもいいのかもしれない
N-BOX買った時に、担当の営業マンに言われました(笑)特にトランクとリヤガラスが使用頻度が少ない車なんで固着しやすいですからって言ってましたね。
お疲れ様です。私も経験があります。それでゴムとガラスが接触(滑る)する部分にシリコンスプレーで潤滑しています。相手が機械なので、少しでも違和感や動きが悪いと感じたら早めに対処しないと、モーター等の高額部品までダメにする可能性がありますね。
確かに後部座席の窓は普段使わないと固着、ワイヤー、レギュレターもさびやすくなりますよね。定期点検してもらえば項目にも含まれてるので皆さんにおすすめしていっていただきたいです(^-^)
99年製ライフで、運転席側モーター交換を中古で5000円助手席側ヒューズ交換でしたね
アルアルですね1人で乗ってると使わないですからねそれに、洗車かなぁして無いと砂ぼこりなどがふちゃくしますし黄砂が1番最悪ですね
とても参考になりました。良質な整備動画をいつもありがとうございます。参考にさせてもらっています。
本田は電装系弱いイメージスピーカーそこにないからデッドニング意味ないのか
自分のN-BOXさんは基本一人乗りで運転席の窓以外は普段使用しません。なので定期的なランラバー?のグリスアップと小雨の日に上下運動を実践しています(笑ちなみに前後のウォッシャーも全く使わないので、雨の日にノズルの目詰まり防止も兼ねて動作確認しています(^ω^)
ピンはタオルを巻いて隙間に入れタオルを両方交に右左と引いて、ワイパーブレードの平らな針がねみたいな物で引っ掛けはずすと、飛んで紛失しにくいです。昭和時代の窓レバーは必ずこれが必要でした。
私は、ピンを外すときは、手ぬぐいを食い込ませて、左右に動かして、外してました。
普段はウエスを使い外すやり方をしているんですが動画的に見やすい様にしたら飛んで行きました!笑ウエスでもたまにどこかに飛んでいきますが、、、
ピンだけにピンって飛んでいった笑
客は自分も含めて、Pwくらいすぐ直るだろうなどと思ってしまいますが、素人には困難な、大変な作業であることがわかりました。頭が下がります。壊れてなかったので工賃代金を納得できるよう説明するのが大変ですね。
あまり開けないドアやリアハッチもパッキンが張り付いてメリメリ言いますもんね可動部はたまに動かすが吉ですねこういう原因だと「故障してなかったんなら修理代いらないよね?」とか言い出す人も居そう(笑)
Обожаю японские машины с правым рулём, сам много лет проездил на них, но к сожалению сейчас при завозе автомобилей из Японии в Россию приходится платить к стоимости автомобиля ещё и ввозную пошлину, которая иногда превышает стоимость автомобиля☹️
飛んで行ったピン 手動クルクル窓と同じ原理ですね( ̄▽ ̄;)
部品交換してなくてもバラしてるから最低限の工賃は必要ですね…。お客さんが部品交換してないのに工賃取るんか!って言ってきても、誰が原因でこんなことになってると思ってるんですかと思います。そういった客は二度とうちを利用しないでくださいって出禁にしますよ
言いがかりをつける客が一定数湧いてくるのは想像に難くないですが、通常でも点検清掃の工賃とか調整作業の工賃とかある訳で…
クレーマーはいらないですよね😁自分で分からないから持って来るわけでそれで何やそんな原因なんか、金取るのなんか言われたら腹立ちますよね😡
手動だった頃なら単に目一杯力入れて開ければOKだったわけだけど…現在モーターでしか開けられない仕組みになってる以上は、出力トルクを超える固着が発生したらこうなる┐(´д`)┌
最近は国産車もワイヤー式が主流なんですか?欧州車はアウディ、メルセデス、BMW等 一千万を超える高級車種まで皆、 このワイヤー式ですが経年で保持するプラパーツが割れたり(これも国産と較べると、恐ろしい勢いで劣化します)それによりワイヤーが噛みこんだりで、もうお約束のように壊れます。私はワーゲン系を中古で三台(15年間)ほど乗り継ぎましたが、全てどこかの窓が故障しました。開けてみると 既に補習跡が有ったりして 学ばない設計思想に呆れ、その都度 国産のギア式が羨ましく思ったものです。
定期的に洗車して車体の状態を確認する事も大事ですね。
はぁ( ´Д`)=3🍀思わず感嘆の溜息が漏れます✨🌷素晴らしい職人技(原因を探るのも無駄のない順追で🍀)ですね👏👏👏👏👏👏👏👏このような整備士さんに治して戴きたいです(*^^*)
今まで全くノーマークでした。これからは、乗る度に車窓の開閉をするようにします。と同時に、シリコンスプレーを噴霧するようにします。貴重な情報提供、ありがとうございました!
アホみたいな話だな(笑)
ホンダ車って他のメーカーから比べると、ドアガラスのランチャンネル固着が多い気がしますね!?フィットやライフでも同様の症状を直した経験があります。
くっついてるだけじゃん
我が家のFIT2も同じ症状が出ます。
主さんへ
これ、固着が原因が疑われる場合、内装外さずに動画のような器具などを使って固着をはがすって出来そうですか???
こんなことあるんやね。参考になります。
昔ハイエースのトリプルサンルーフの1番後ろが張り付いてモーター焼いてしまいました😅保証期間内なので無償で直してもらいましたがディーラーいわくスイッチ押して開かない時は諦めてスイッチ押し続けないで下さい言われました😁
これで工賃をいくらにするのか悩む
ピンは、布切れで外れますよ!飛んでいきませんよ😎
昔アコードとかの高級車の新車もそうだったが、同じトラブルが多くてね。
ガラスの嵌め合いもおかしくなり、ガラスの上下が不可能に。
本人は数年乗ったから、買い替えかな、とか言ってたが、周りの人は、違うんじゃないって思ってたよ。
未だにこれを解決していないとは、逆に驚き。
しろくまさんが書いてますが、ピンを外すには布ウエスを軸部の隙間に食い込ませたまま、ウエスをぐるりと回すと
ピンはウエスに付いてきます。 飛び出ることはありませんよ。
自分のN-BOXも同じような感じの症状あります。のでたまに窓すべてを開けたり締めたりして予防してます。
固着防止にシリコンスプレーかな。べたつくやつじゃなくてサラサラの乾式グリスっぽいスプレーでおススメは無いものか。。?
あるあるですねー。
ウチはスイッチを操作してもらいながらハンドパワーで無理やり剥がしてます。
結構しんどい、、、
ワイヤー式特有の固着ですね…
アーム式だと下がる方の固着はまずないですよね…
真冬に凍り付いて動かないというのは経験した事がありますが固着しちゃう事もあるんですね。知らなかったw
初めてコメントさせて頂きます。
私の7年目グレイスでも特にリヤドアガラスは直ぐに
張り付きを起こしておりますので、時々開け閉めを
して張り付き予防をおこなっています。
前の日産車ではこんな事は起きなかったのでホンダ
あるあるかしら?
初コメントありがとうございます😃
日産もありますよ、R32GTSのときモールが張り付いて剥がれましたし、2014製セレナは運転席のスイッチ触ると前後左右下がったり上がったりして運転席の窓上がらなくなりました、内張剥がしてスイッチの部品観たらメイドインコリアでしたww
普段1人でも換気目的で少し空けるので意外でした。後部座席の窓は確かに開ける人少ないのかも!
この前、自分のN-BOXも同じようになりました。
スイッチ入れても動かず、試しにガラスに下方向に力を加えながらスイッチ(↓)を押したら動き出しました。
基本一人乗りですのでリア側の窓はほとんど開けませんでした😂
古い車でもゴミや砂が詰まったり溝ゴムが劣化して歪みウインドが動かなくなる事も有りますね
でもこういう「なんだ〜」って原因の時って作業量(というか工賃)悩みますねえ
ディーラーだったら普通に時間工賃取るんでしょうけど
GE型のフィットでも同じ症状がありました。そのお客さんも滅多に開け閉めしないとのことでした。
部品交換を希望していたのですが、こまめに開け閉めしてくださいと言ってお帰りいただきました笑
特に雪が多い地域に住んでたり、青空駐車してる車両では実践するべきでないでしょうか?
同様の故障でモーター内部に浸水し錆び付いていた事がありました。
(この車の場合は取付角度的に錆び付きは無さそうですが)
雨の後など、モーターが発熱する程度に開閉を繰り返した方が良い車種もある気がします。
ぜひ僕の車の足回りのコトコト音見てもらいたいのですが可能でしょうか?
1人乗りだと後席の窓開けない人いるんですね
大変参考になりました。奥さんのNBOX
開け閉めする様にします。
北海道なので冬の室内温度がまだ高い時に雪が降り、そのまま一晩経つと動かなくなるのはデフォルトなんですが、それでもうんとかすんとかくらいは言いますが、普通の固着だとモーター周りが疑われるくらいに全く動かないんですね
左リアはなかなか動かす機会ないですもんねぇ。人によっては本当に一度も動かさない人がいてもおかしくないですよね
1カ月点検で開かなくなってテールゲートも開かなくなって対策品に交換して貰ったけど大して変わらなかったな
2013年モデルだから随分前の事だけど
自分も同じことあったら、故障とおもってしまうなー。
〇〇の中の答えは「換気」といってもいいのかもしれない
N-BOX買った時に、担当の営業マンに言われました(笑)特にトランクとリヤガラスが使用頻度が少ない車なんで固着しやすいですからって言ってましたね。
お疲れ様です。
私も経験があります。それでゴムとガラスが接触(滑る)する部分にシリコンスプレーで潤滑しています。
相手が機械なので、少しでも違和感や動きが悪いと感じたら早めに対処しないと、モーター等の高額部品までダメにする可能性がありますね。
確かに後部座席の窓は普段使わないと固着、ワイヤー、レギュレターもさびやすくなりますよね。
定期点検してもらえば項目にも含まれてるので皆さんにおすすめしていっていただきたいです(^-^)
99年製ライフで、運転席側モーター交換を中古で5000円
助手席側ヒューズ交換でしたね
アルアルですね
1人で乗ってると使わないですからね
それに、洗車かなぁして無いと砂ぼこりなどが
ふちゃくしますし黄砂が1番最悪ですね
とても参考になりました。良質な整備動画をいつもありがとうございます。参考にさせてもらっています。
本田は電装系弱いイメージ
スピーカーそこにないからデッドニング意味ないのか
自分のN-BOXさんは基本一人乗りで運転席の窓以外は普段使用しません。
なので定期的なランラバー?のグリスアップと小雨の日に上下運動を実践しています(笑
ちなみに前後のウォッシャーも全く使わないので、
雨の日にノズルの目詰まり防止も兼ねて動作確認しています(^ω^)
ピンはタオルを巻いて隙間に入れタオルを両方交に右左と引いて、ワイパーブレードの平らな針がねみたいな物で引っ掛けはずすと、飛んで紛失しにくいです。
昭和時代の窓レバーは必ずこれが必要でした。
私は、ピンを外すときは、手ぬぐいを食い込ませて、左右に動かして、外してました。
普段はウエスを使い外すやり方をしているんですが動画的に見やすい様にしたら飛んで行きました!笑
ウエスでもたまにどこかに飛んでいきますが、、、
ピンだけにピンって飛んでいった笑
客は自分も含めて、Pwくらいすぐ直るだろうなどと思ってしまいますが、素人には困難な、大変な作業であることがわかりました。頭が下がります。壊れてなかったので工賃代金を納得できるよう説明するのが大変ですね。
あまり開けないドアやリアハッチもパッキンが張り付いてメリメリ言いますもんね
可動部はたまに動かすが吉ですね
こういう原因だと「故障してなかったんなら修理代いらないよね?」とか言い出す人も居そう(笑)
Обожаю японские машины с правым рулём, сам много лет проездил на них, но к сожалению сейчас при завозе автомобилей из Японии в Россию приходится платить к стоимости автомобиля ещё и ввозную пошлину, которая иногда превышает стоимость автомобиля☹️
飛んで行ったピン 手動クルクル窓と同じ原理ですね( ̄▽ ̄;)
部品交換してなくてもバラしてるから最低限の工賃は必要ですね…。
お客さんが部品交換してないのに工賃取るんか!って言ってきても、誰が原因でこんなことになってると思ってるんですかと思います。
そういった客は二度とうちを利用しないでくださいって出禁にしますよ
言いがかりをつける客が一定数湧いてくるのは想像に難くないですが、通常でも点検清掃の工賃とか調整作業の工賃とかある訳で…
クレーマーはいらないですよね😁自分で分からないから持って来るわけでそれで何やそんな原因なんか、金取るのなんか言われたら腹立ちますよね😡
手動だった頃なら単に目一杯力入れて開ければOKだったわけだけど…
現在モーターでしか開けられない仕組みになってる以上は、出力トルクを超える固着が発生したらこうなる┐(´д`)┌
最近は国産車もワイヤー式が主流なんですか?
欧州車はアウディ、メルセデス、BMW等 一千万を超える高級車種まで皆、 このワイヤー式ですが
経年で保持するプラパーツが割れたり(これも国産と較べると、恐ろしい勢いで劣化します)
それによりワイヤーが噛みこんだりで、もうお約束のように壊れます。
私はワーゲン系を中古で三台(15年間)ほど乗り継ぎましたが、全てどこかの窓が故障しました。
開けてみると 既に補習跡が有ったりして 学ばない設計思想に呆れ、その都度 国産のギア式が羨ましく思ったものです。
定期的に洗車して車体の状態を確認する事も大事ですね。
はぁ( ´Д`)=3🍀思わず感嘆の溜息が漏れます✨🌷素晴らしい職人技(原因を探るのも無駄のない順追で🍀)ですね👏👏👏👏👏👏👏👏このような整備士さんに治して戴きたいです(*^^*)
今まで全くノーマークでした。これからは、乗る度に車窓の開閉をするようにします。と同時に、シリコンスプレーを噴霧するようにします。
貴重な情報提供、ありがとうございました!
アホみたいな話だな(笑)
ホンダ車って他のメーカーから比べると、ドアガラスのランチャンネル固着が多い気がしますね!?フィットやライフでも同様の症状を直した経験があります。
くっついてるだけじゃん