刺し子ふきんの簡単な仕立て方/初心者向け

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 52

  • @yumirager4357
    @yumirager4357 2 роки тому +4

    誠に丁寧な説明いつもありがとう!

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      Yumiさん🌷こちらこそいつも見てくださってありがとうございます😊🎶

  • @はやにゃん
    @はやにゃん 2 дні тому

    はじめまして。
    今回、初めて刺し子ふきんに挑戦しょうと思い、チャンネルにたどり着きました。刺す前にやる事がよくわかりました。

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  День тому

      はやにゃんさんはじめまして😊
      そう言ってくださってうれしいです🌸ありがとうございます🌷

  • @かほる-j1r
    @かほる-j1r 2 роки тому +7

    こんばんは。
    私は常にオリンパス方式で、最近はミシンでやっちゃいます。まとめて、アイロンして、ミシンで端を縫って、ひっくり返してまたアイロンです。10枚ぐらいまとめてやります。ミシン出すのが面倒なんですよね 笑笑

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому

      こんばんは😊
      かほるさんはオリムパス方式派でしたか🎶
      ミシンでやってしまえばあっという間ですもんね🙌そのこと動画で言うの忘れてた🙈💦概要欄に付け足しておこう〜👍❣️ありがとうございます😆
      わたしも撮影用にホビーラホビーレ方式でやったふきんも準備したけどミシン出すのがしんどかった〜😹🔥

  • @leaf-k871
    @leaf-k871 2 роки тому +2

    chiiさん、こんにちは😃
    刺し子をする最初の一歩の方法が、分かりやすい説明ですんなり頭の中に入ってきました。撮影と編集のご苦労が伝わります。
    ありがとうございました♪
    ワタシは、ホビーラ式とオリムパス式とその都度変えています。せっかちなので、いつもミシンでダダーッとやっちゃいます。
    chiiさん、刺し子もきれいですが、なみ縫いもきれい🥰

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      leaf-kさんこんにちは😊
      分かりやすい説明と言ってもらえてひと安心です🌸
      自分だとこれで良いのかどうだったか分からないので、そう言ってもらえるとうれしいです☺️💓
      ホビーラ方式とオリムパス方式と使い分けるのもいいですね👍ミシンでダダーッがやっぱり楽でいいですよね〜❤️
      あら!まさかのなみ縫いまでほめてもらえてうれしいです🙈🎉
      leaf-kさんありがとうございます🌷

  • @ysumomo2096
    @ysumomo2096 2 роки тому +2

    Chiiさん
    こんにちは。いつもわかりやすい説明動画ありがとうございます。
    私は、刺し子を始めた時に、布の仕立て方、糸処理の方法、セリア刺し子、縁飾り、、、などなど全てにおいてChiiさんの動画で学ばせていただきました。そしてそのまま、どっぷりChii さんと刺し子の世界にはまっています。
    とにかく説明がわかりやすく画面が綺麗なので、動画が見やすくて次々とみたくなるのですよね💕
    私もミシンを出す手間を考えて、10枚くらい一気にホビホビ法(ミシン)で仕立てています。
    次にオリムパス布巾を仕立てるときは、この方法でやってみようと思います。

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      Sumomoさんこんにちは😊
      わー🙌動画見てくださるだけでもうれしいのに、そんなふうに言ってもらえてとってもうれしいです😆💖
      がんばって動画作ってきた甲斐があります〜😢❤️
      あはは😹刺し子だけでなくChiiにもどっぷりハマってくださっているんですね🙈🎉笑!ありがとうございます❣️
      ミシン出すのが本当手間ですよね💦やっっぱりまとめて一気に仕立てておくのがいいですね👍
      こちらの方法も何か参考になればうれしいです☺️🌸

  • @浩子恩田
    @浩子恩田 12 днів тому

    初めまして。刺し子をするのご初めてです。でも凄く分かりやすかったです。

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  6 днів тому

      浩子さんはじめまして🌷ありがとうございます😊嬉しいです🎵

  • @みなみりつ
    @みなみりつ 2 роки тому +1

    こんにちは😃わかりやすいです。丁寧に説明して下さり感謝です。😊

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      こんにちは😊そう言ってもらえてうれしいです🌷
      ありがとうございます❣️

  • @aqua9384
    @aqua9384 2 роки тому +3

    chiiさんこんにちは😊丁寧な動画説明ありがとうございます✨お疲れ様です😉👏
    私はホビーラホビーレはホビーラホビーレ方式、オリムパスはオリムパス方式でざっくり仕立ててます。決めてるわけではないんですが😁 オリムパス方式は、手縫いでもそれほど時間はかからないのでちょっと気楽です😊

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      aquaさんこんにちは😊
      丁寧だと言ってくださってありがとうございます🙌🌷
      aquaさんはメーカーさんで使い分けていらっしゃるんですね🎶たしかに使い分ける方も多いかも🐱
      オリムパス方式は手縫いでも楽ちんだからいいですね❣️

  • @50channel43
    @50channel43 2 роки тому +1

    こんにちは😊
    刺し子を始める前にchii さんの動画で勉強してから、布巾を4枚作りました✊
    ホビーラホビーレ方式で仕立ててますが、綺麗な四角に出来た事がないです😅
    次もホビーラホビーレさんの布巾を刺す予定なんですが、この仕立て方だと綺麗に出来そうな気がする(笑)ので、ホビーラホビーレさん布巾をオリムパスさん方式で仕立ててみようと思います❣️
    縫う箇所が少ないのは嬉しいです❣️
    分かりやすい説明ありがとうございます💕

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +3

      こんにちは😊
      あれからどんどんふきんも出来ているんですね🎶✨
      わたしも普段はホビーラホビーレ方式ですが、オリムパス方式も案外楽ちんでいいな〜って思いました🌷
      ただ、刺していくうちに表布と裏布がずれてくると思うので、しつけした方がいいです😆
      何か参考になればうれしいです❣️こちらこそありがとうございます😊🌸

  • @miki5448
    @miki5448 2 роки тому

    とてもわかりやすかったです。
    次はこのやり方でやってみようと思います。端の輪っかとか、chiiさんは色んなアイデアがあってすごいなぁと思います。

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому

      mikiさんこんにちは😊
      わかりやすいと言ってもらえてよかったです🌷
      今までたくさんの手芸本を見たり、いろんな先生の手芸レッスンを受けたりしたおかげで、知識や経験をたくさん積むことができていて感謝です☺️
      そう言ってくださってありがとうございます❣️

  • @hawaiifumi3432
    @hawaiifumi3432 2 роки тому +1

    おはようございます😊
    まだ刺し子をやった事ない方や、興味のある方のために、簡単に足を踏み入れられるように、UA-camで配信していただきありがとうございます🙇‍♀️
    私も、刺し子をするキッカケが、ちーさんの動画でした😊
    撮影&編集も大変だと思いますが、1人でも刺し子好きさんが増えるために頑張ってくださいね👍
    ちなみに、私はミシン派です🤗

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      フーちゃん🌺おはようございます😊
      (わたしもミシン派だけど、ミシン出すのめんどくさい派です🤣)
      あら🙌フーちゃんもわたしキッカケでしたか🙈💖うれしい🎶
      刺し子知らなかった方が刺し子を知るきっかけになって、それからどんどんハマってくれたらいいな〜って思っています😊❣️
      撮影と編集が地味にしんどくてモチベが上がらない時があるんですが😹そう言ってもらえるとまたがんばれます😆🎉ありがとうございます💓

  • @suzu577
    @suzu577 2 роки тому

    とても丁寧な説明で分かりやすかったです😊❣️ずっとホビーラホビーレ方式で仕立てていたのですが、最近は、図案や耳のサイズによってオリムパス方式で仕立てることも出てきました🎵

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      suzuさーん🙌分かりやすいと言ってもらえてひと安心です💖
      ありがとうございます😘❣️
      suzuさんもホビホビ派だったけど最近は使い分けていらっしゃるんですね😆👍たしかに耳からの幅が狭い時はオリムパス方式が良さそうですね🌷

  • @granmasakihi
    @granmasakihi 2 роки тому +1

    ちーさん おはよーございます❣️
    丁寧な動画ありがとうございます🤩
    撮影編集おつかれさまです😊

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      さきひさんおはようございます❣️
      昨日途中で編集投げ出しそうでしたが😹さきひさんのおかげで最後のがんばりが効きました👍💖
      この調子でまた楽しくやっていきたいと思います🌷
      ありがとうございます😘❣️

  • @tomomi865
    @tomomi865 2 роки тому

    オリムパス方式で仕立てていますが、耳の部分を最後にコの字閉じすることもあります。
    私はいつも手縫いで仕立てるので、返し縫いのときに端っこ輪っかにしようと思います😊
    ありがとうございます💕

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      tomomiさんオリムパス方式派でしたか😊❣️
      なるほど!耳の部分を閉じるのも良さそうですね🙌
      端っこの輪っか、わたしも本で知って先人たちの知恵に感激しました😆🎉
      こちらこそ見てくださってありがとうございます💖

  • @ぼうちゃん-d2q
    @ぼうちゃん-d2q 2 роки тому

    布端の輪っかはとてもいいアイデアですね! ありがとうございます♪💕

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому

      ぼうちゃんさんこんにちは😊
      わたしも本で知って、先人たちの知恵に感激しました👍🎉
      こちらこそありがとうございます🌷

  • @emi.20131
    @emi.20131 2 роки тому +1

    ちぃさんこんばんわ🌃お疲れさまです~😊
    私は刺し子は好きなんだけど実はふきんの仕立てが一番苦手というか面倒だなって思ってるんですよね😅
    いつもホビーラ方式で手縫いでやってるので1枚仕立てるのに約50分くらいかかって1日に2枚仕立てるのがやっとです😅それ以上は気分的に疲れちゃう😓
    ミシンより手縫い派なので時間かかるの自業自得なんですけどね😉
    オリムパス方式のほうが簡単そうなので参考にしたいと思いました😊

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      えみさーん🐰💓こんにちは❣️
      こちらにもお疲れさま〜をありがとうございます🙈💖
      わかります😹刺し子するのは好きだけど仕立てがめんどくさかったりしますよね💦
      仕立てられた状態で売ってたらいいのに〜なんて思ったりします😆(でもそうしたらもっと値段高くなっちゃうか🤣🔥)
      わたしもずっとホビーラホビーレ方式でしたが今回のオリムパス方式やってみて楽ちんだな〜って思いました☺️
      それぞれプラス面、マイナス面あるんだろうけど🙌
      また色々試してみたいと思います🎶えみさんありがとうございます🌷

  • @ちゃちゃこ-y2y
    @ちゃちゃこ-y2y Рік тому

    楽しそうですね。不器用な私にもできるでしょうか。やってみようかな。

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  Рік тому +1

      楽しいですよ〜😊
      最近は小学校の家庭科の授業だったり、病院などで作業療法として刺し子をしていたりもするようなので、幅広い世代の方が楽しんでいらっしゃるんだと思います🌷
      ちゃちゃこさんも機会があればぜひぜひ☺️

  • @浩子恩田
    @浩子恩田 12 днів тому

    お聞きしたいことがあります。仕立てが終わってしつけは最後に外すのでしょうか?

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  6 днів тому

      わたしはある程度模様を刺して、晒がズレない状況を確認できたら途中で外すことが多いです🙆‍♀️🎉

  • @ゆき-l9t
    @ゆき-l9t 2 роки тому

    chiiさんおはようございます☀
    私が最初に買ったのがオリムパスさんの印刷済みの刺し子布だったので、やり方通りに今も作っています。布巾と言う観点から理にかなってますよね🙂chiiさんの様に仕付けまではしていないので、真似っこしようと思います^_^ありがとうございました❣️

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      ゆきさんおはようございます😊
      たしかに最初にどのメーカーさんのを買ったかでも仕立て方は別れる気がします🙌
      わたしはホビーラホビーレさんのが最初だったのでずっとホビホビ方式でしたが、オリムパス方式が楽ちんでいいな〜と思いました☺️❣️
      しつけちょっとめんどくさいですが「これからきれいに刺すぞー❤️」って士気が高まる感じがします😹💖
      こちらこそありがとうございます🌷

  • @草彅瑠衣
    @草彅瑠衣 2 роки тому

    私はホビーラホビーレ方式です。🌈 
    KALDIに行きましたがやはり塩バタかまんのシュクリームアイスはなかった😅

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому

      瑠衣さ〜ん😊ホビーラホビーレ方式ですね🌷
      この間ホビホビさんの店員さんにアドバイスもらったっておっしゃってましたもんね☺️🎶
      塩バタかまんのシューアイスますます気になります〜🙈🎉

  • @川口ひな子
    @川口ひな子 2 роки тому +4

    chiiさんの繊細な性格が現れている仕立て方でしたね💕
    ふきんのメーカーに合わせて仕立ててますが、全てフリーハンドで( ̄▽ ̄;)いつも仕上がりが微妙に斜めってる性格です
    (*゚∀゚)アハア八アッ八ッノヽ~☆
    これから刺し子を始められる方には凄く参考になる動画でした
    (๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      ひな子さん😊こちらにもコメントありがとうございます❣️
      メーカーさんによって仕立て方変えてもいいかもですね🙌
      あはは😹ひな子さんの笑いにつられてわたしも声出して笑っちゃっいました〜💖
      刺し子してみたいけどどうしていいか分からないっていう初めてさんの何かきっかけになればいいなと思って作ってみました🌷ありがとうございます☺️

  • @yuusun6041
    @yuusun6041 2 роки тому

    ちーさん、お疲れ様です😊
    私はメーカーさんに合わせて周りの処理をしています、ミシン出すのが面倒なのでコの字閉じで〜す😊こうやってご紹介して下さると皆さんお好きな方法を選べていいですね😉

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +1

      yuuさーん🙌こちらにもありがとうございます🙈💖
      メーカーさんによって使い分けるのいいですね👍本当ミシン出すのめんどくさいんですよね〜😹💦
      いろんな方法があるので選択肢のひとつに何か参考になればいいなと思いました😆ありがとうございます❣️

  • @iiibutakoiii
    @iiibutakoiii 2 роки тому

    chiiさん、おはようございます☀
    動画編集お疲れ様です☕️
    私はミシンを引っ張り出すのと、コの字とじが面倒なので、今はオリムパス方式です♪
    耳は、そのままでも、ほつれてこないし味があっていいよね〜と思っています😊
    そのかわり、耳を揃えるのに神経使ってます(笑)
    だけど、もしプレゼントにするなら気合い入れてミシンを引っ張り出してコの字とじかな〜🙄
    KALDIに行ってきましたよ〜♪
    パイナップルクッキーは無くて
    レモンクッキー買ってきました⤴︎
    レモンの商品が沢山並んでいたので
    パイナップルは終わったのかもですね。
    ぬって焼いたらメロンパンは売り切れでした〜💦
    かなり人気の商品なんですね〜👀
    かわりに、アーモンド、チョコミント、コーヒーを買ってきましたよ(笑)
    他にも定番の豆乳サンドビスケットや塩バタかまんや
    レモン商品を買ってきたので食べるのが楽しみです🤗
    chiiさんに出会えてから、私の楽しみが増えて、毎日がとても充実しています✨
    ありがとうございます😊
    あ❗️ちなみに、動画、全部観終わりました🙌
    これからも動画アップ楽しみにしてます♪
    だけど💡
    疲れている時は周りを気にせず、自分1番で、リフレッシュしながらゆっくり休んでくださいね〜☕️

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому

      ぶた子さんこんにちは😊
      「お疲れさま」をありがとうございます🙈❣️がんばりました🙌笑
      ぶた子さんはオリムパス方式でしたか🎶この字閉じってちょっとめんどくさかったりしますよね😹
      わたしも耳を揃えるのに必死でした😆🔥
      KALDI行かれましたか〜💖色々ゲットされたんですね👍
      わたしもレモンクッキーゲットしてきました🍋
      ぬって焼いたらメロンパンは人気商品なんですね🎶
      他の味もおいしそう〜😘❤️
      KALDIはいろいろあってお店で見ているだけでも楽しいですよね🌷
      わー🙌ぶた子さん動画全部見てくださったんですかー😭
      そしてそんな風に言っていただけてうれしいです😭❣️
      こちらこそいつもありがとうございます😘また楽しく更新していきたいと思います💖

  • @Mix-k3t
    @Mix-k3t Рік тому

    これから刺し子にはまろうとしている者です、動画を参考にさせて頂きますm(._.)m
    今回の仕立てなのですが、ミシンでやっちゃったらダメなんでしょうか?(^_^;)
    面倒なので、これから刺す布をまとめて三辺をコの字縫いにしてしまおうとしていてこちらの動画を拝見致した所で、ミシンで縫おうかどうしようか躊躇している所です笑
    何かご助言頂けると嬉しいです!

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  Рік тому

      藤本さんこんにちは😊
      動画見てくださってありがとうございます🎵
      いえいえ!ミシンでもいいですよ〜🌷
      わたしはミシンで3辺縫って返し口をこの字とじするときもありますよ〜👍
      ちなみに古い動画でその方法も紹介しています。
      何か参考になれば...☺️
      刺し子の花ふきんの始め方/布の準備の方法/糸の扱い方
      ua-cam.com/video/dXtSFHKjNOE/v-deo.html

  • @vicentacastillo363
    @vicentacastillo363 2 роки тому

    🧵✂️🪡❤️😍🥰😘👍👏👏👏

  • @marimari2795
    @marimari2795 2 роки тому

    美しく刺し子をする為にはアイロンで布のたたみ皺を消しましょう 爪アイロンで布が伸びないように注意しましょう

    • @chii.handicraft
      @chii.handicraft  2 роки тому +3

      本当はたたみジワを伸ばしたいところなんですが🙌
      今回使用したオリムパスさんの刺し子ふきんには「プリントがアイロンの熱で消えなくなる場合がありますので、刺し終わる前にアイロンを使用しないでください」と注意書きがあるんです...💦
      なので今回アイロンがけはしていません😊
      爪アイロンで布が伸びないように要注意です🙌🌷