Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 193

  • @七初-k9g
    @七初-k9g Місяць тому +3

    まあ川井叩いてるやつは自分が小学生の時全員佐原みたいに寄り添ってあげれたか?ってことだよな
    普通の人なんてこんなもんだよ

  • @しばさん-w4v
    @しばさん-w4v 2 місяці тому +38

    あー、ようやく理解した。ずっと不思議だった。川井は善人なんだ。とんでもなく善人なんだ。「悪」が心に無いから善悪の判断がつかないんだ。
    川井にとって「いい事」「悪い事」は教科書で習ったこととかでしか判断をつけられないんだ。
    ただただ、空気を読めないだけなんだな。

  • @八尋八雲
    @八尋八雲 2 місяці тому +12

    そんな袋叩きにされるほどのキャラではないだろ、とは思ってたけど、「善人」「聖母」とまで言われると首を傾げざるを得ない。普通の人と言うんならまだ分かる

  • @taigaseven1378
    @taigaseven1378 2 місяці тому +95

    スレ内でも言われてるが悪人やクズではないけど特段善人でもない普通の人ってイメージ
    作者や監督のいう聖母はちょっと言い過ぎだなと苦笑した

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +18

      西宮を「特別な存在」では無く「ほぼ他人」って認識出来れば理解出来ると思う。
      川井は西宮を特別視してなくてほぼ他人認識だけど、人としての常識と良識で世話したり優しく出来るしイジメを受けてたら先生にも報告する事が出来るから物凄い聖母。
      でも我々読者は西宮を「メインヒロイン、特別な存在」として扱うから、当然作中内でも西宮は特別な存在なのを前提として見てしまい「西宮の為にアレコレしろよ!!」となってしまうんだと思う。

    • @ドラゴンボーン-y3m
      @ドラゴンボーン-y3m 2 місяці тому +10

      まぁ川井みきはながら永束に対して汚い触らないでとか言って自己保身的な人が聖母な訳が無いよね。

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +10

      @@ドラゴンボーン-y3m 永束は読者にとっては面白くて良い奴だけど女子には緊張から凄い酷い態度を終始とってて、全体的に小汚ない所があるのも描写されてる。
      それでも普段接する分には特に問題なかったのは確かで、でも急に触られると反射的にあぁなった。永束を傷つけたかった訳じゃない。
      実際その後、永束が川井の前でも素を出せるようになってからは友人になれてる。

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +5

      @@ドラゴンボーン-y3m 多分川井視点にたって物語を読んだら永束は凄い嫌な態度を取って来る小汚ない男で、それなのに優しく出来る川井はすげぇと思うだろうし、汚いの部分はスカッとすると思う。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +7

      黒板の悪口を見て笑ったり西宮の悪口に「わかる~」と言ったり耳なし芳一?笑と言っています
      佐原が植野も川井もどちらも怖かったと言ってるので石田視点関係なしにいじめの加害者です

  • @プレコグロッサス
    @プレコグロッサス 2 місяці тому +52

    思い込みの怖さを実感させられる
    見え方次第で悪人に見えるってことか

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +3

      耳なし芳一?笑と言ったり黒板の悪口を見てこっそり笑ってるシーンがあります
      佐原さんは植野も川井もどっちも怖かったと言ってるので石田視点関係なしにいじめの加害者です

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +7

      @@リリリ-e9v 川井は石田の元ネタを当てたのであって西宮にいったのではなく、その時も困った顔をしてます。
      黒板の時も「酷いね」といって冷や汗をかいてドン引きしてます。
      佐原は自分が被害妄想激しく認知が歪んでる所があり、怖いと思った物が本当に怖いものか分からないと自覚してる描写があり、川井への恐怖は坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な所があるんです。
      でも川井は自分が恐怖心から同調的でキチンとした注意が出来てなかった事は作中内でも認めてるので佐原の言葉は受け止めてます。

    • @サスケ-pp
      @サスケ-pp 2 місяці тому +1

      ​@@リリリ-e9v それが事実なら作者の作画ミスにしかならない
      否定するからには自分でちゃんと読み直してほしい
      上の人の言う通りいじめの加害者足り得ない描写しかないから

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому

      ​@@サスケ-pp
      悪意なく人を自殺に追い込んでるのでいじめの加害者です
      植野から見ても石田から見ても佐原から見てもいじめだったのだから

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +1

      @@アプリコット-r7l
      川井は佐原への悪口に賛同して西宮への悪口に「わかるー」と言っています

  • @茄子の降臨
    @茄子の降臨 2 місяці тому +93

    一番善人なのは石田の母親だろ

    • @コンソメ-n6l
      @コンソメ-n6l 2 місяці тому +5

      同意や。

    • @かわうそ-d9b
      @かわうそ-d9b 2 місяці тому +2

      いや、我が子一人を悪者に吊し上げられたことに気付かないなんてアウト

    • @ToyoToyo-si1fv
      @ToyoToyo-si1fv 2 місяці тому

      ​@@かわうそ-d9b積極的に隠してたやろが

    • @鬼太郎虎二郎
      @鬼太郎虎二郎 26 днів тому

      石田を育てた人だからそれはない

  • @Kaku-581
    @Kaku-581 2 місяці тому +51

    「普通の人の悪い部分が出てる時」が視聴者から悪く言われてるシーンに該当するって感じがする。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +5

      耳なし芳一?笑と言って笑ってるシーンがあるし西宮の悪口に「わかる~」と言って黒板の悪口を見て笑っています
      佐原さんは植野も川井もどちらも怖かったと言ってるので石田視点関係なしにいじめの加害者です

    • @岡部希菜
      @岡部希菜 2 місяці тому +9

      ​@@リリリ-e9vあれよく見ると困り眉で笑ってないんですよ。
      あとよく言われる合唱シーンも実際は口パクで嵌めようとしたんじゃなくて人間が思わずやる歌う前に息を吸うを歌いだしと勘違いしてしまったっていうことなんです。

    • @ユコ-o9i
      @ユコ-o9i 2 місяці тому +1

      耳なし芳一は話題転換、黒板の悪口は西宮の隣で酷いよねーと言ってる

  • @hatokun0815
    @hatokun0815 2 місяці тому +25

    誰が一番悪いだとかで盛り上がってる時点で何も伝わっていない

  • @ガンギマリル-d5i
    @ガンギマリル-d5i 2 місяці тому +30

    正直アンチ多い川井より信者多い植野のほうが無理 川井より植野のほうが害振りまいてるのに信者多くてびっくりする。

  • @唐揚げ好き-w6j
    @唐揚げ好き-w6j 2 місяці тому +7

    川井に関しては「悪ではない」だけで、いくら主人公目線での彼女へのネガフィルターが掛かっていると言うのを抜きにしても、善人だと言うのはキツいかと

  • @みろく-j7y
    @みろく-j7y Місяць тому

    別に善人でも無いし、悪人でも無い
    ただいじめっこグループに属してた癖に一切責任を感じてなくてそれを平気で口にできるところを見ると善人と言うには無理があるような気がする

  • @arumagedon66
    @arumagedon66 2 місяці тому +1

    自分を無辜だと信じて疑わずに石を投げれる視聴者の精神性がまさに川井みき

  • @スイートカレー-n9n
    @スイートカレー-n9n 2 місяці тому +31

    これ川井が主人公なら絶対視聴者は石田に嫌悪感抱くだろ
    ここでも語られてたけどよくよく見てみると
    石田は本当に身勝手だぞ

    • @ニーチェの超哲学人
      @ニーチェの超哲学人 2 місяці тому +2

      人は皆自分自身の正義(立場・見方や価値観による物)を持ってるから悪(もとい敵)ができる。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +9

      いや、川井は耳なし芳一?笑と言ったり西宮の悪口に「わかる~」と言ったり黒板の悪口を見て笑ってます
      佐原が植野も川井もどちらも怖かったと言ってる時点で石田の視点関係なしにいじめの加害者

    • @ニーチェの超哲学人
      @ニーチェの超哲学人 2 місяці тому

      @@リリリ-e9v pixivに川井についての評価が詳しく書かれているから見ると良いよ。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +3

      ​@@ニーチェの超哲学人
      耳なし芳一?笑と言ったり佐原さんの悪口に笑ったり西宮の悪口に「わかるー」と言ってたので善意で人を追い込む加害者です

    • @かわうそ-d9b
      @かわうそ-d9b 2 місяці тому

      悪意は無いが他人の感情を読み取れず、悪影響を及ぼす言動の分別が出来ない人間。自己愛の為あらゆる感情を無意識化出来る一番質の悪い多数派層。

  • @Fオッキー
    @Fオッキー 2 місяці тому +28

    よく考えたら植野が川井よりも好かれるのも普通はおかしいよな
    単純に犯した罪で数えたら植野のほうが圧倒的な悪人

    • @へずこ共和国
      @へずこ共和国 2 місяці тому +1

      ヤンチャな奴がちょっと捨てられた子犬を拾っただけでいいやつってなる現象が植野にはおきている😂

  • @aithokin8391
    @aithokin8391 2 місяці тому +9

    聲の形は人間の二面性、良い部分と悪い部分は実は表裏一体で同じものであり、意図的に悪い部分を描いている。
    故に生々しいし心を抉られる。恐ろしい漫画だよ

  • @アプリコット-r7l
    @アプリコット-r7l 2 місяці тому +16

    「川井はちゃんと注意してなかったじゃん!!嘘つくなよ!!」と思ったけれど、読み返したら川井自身がちゃんと自分でそれ言ってたわ。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +1

      注意してないのでいじめの加害者です

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +8

      @@リリリ-e9v 注意はしてましたよ。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +1

      @@アプリコット-r7l
      西宮への悪口に「わかるー」と言ったのでいじめの加害者です

    • @Fオッキー
      @Fオッキー 2 місяці тому +3

      植野の愚痴に合わせて言っただけだからそれだけで加害者と捉えるのは早計だと思います

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +5

      @@リリリ-e9v そももあれは上のコマで植野と一対一の時なら愚痴もかわしてフォローしてるけど、流石に人が集まったらどうにも出来ないって場面だし。

  • @ラピュタ-c9x
    @ラピュタ-c9x 2 місяці тому +10

    川井の気になる点
    ・西宮への悪口に同調する(本人はさせられた認識)
    ・勝手に同級生のLINEを盗み見て虐められてると被害者面
    ・立場が悪くなると自分は虐められてたって認識に変えようとする都合の良さ
    ・佐原が川井、植野2人とも怖かったと言う発言
    ・川井の「私は同調させられた」と言うやってたけど私は悪く無い感
    ・石田が謝ろうとしてたのを待たずに文句をいう独善感
    ・わざわざ佐原にお前悪口言われてたぞって知らせる(中学とかでよくある一番嫌いなタイプのちくり善人ならわざわざそういうこと言う?)
    ・お前への千羽鶴は集まらなかった発言
    ・永束への態度
    ・耳無し芳一とか西宮の耳が聞こえなくなった理由を茶化して笑う神経
    そも善人として振舞っても結果が出てなく善行を成せてないというか西宮のためじゃなくその場でのメンツを立てるために効果は無いだろうけど取り敢えず諌めとくって印象が強い

  • @和洋折衷-e9s
    @和洋折衷-e9s 2 місяці тому +2

    根はいい子なんだよなあなタイプだよな
    ただ善意に客観性が伴ってないところがあるから、独りよがりになりがちなところがあって、それで反感を買うタイプ
    原作だと、それで軽くひと悶着起こしながらも、石田周りは彼女の良さをわかっている感じなんだよな
    実際周りにこういうタイプいるけど、それをわかっても、やっぱり付き合うのきついなとはなるから聖人ではない

  • @ああ-w5w6c
    @ああ-w5w6c 2 місяці тому +38

    川井は善人なんだとは思う。ただし自分がかわいいから自分の傷つく可能性のあることは決してしない。
    だから西宮へのいじめに対して石田に表面上の注意とかはしてるけど、無意識下で自分が傷つくのを恐れて完全にいじめをやめさせることとか、佐原みたいに寄り添うようなことはしなかった。
    問題が明るみになった時にも、問題を知りながらそれを解決できなかった罪があるのに、表面上は注意したことを免罪符に自分のかわいさを優先して、石田に責任を押し付けた。
    石田視点だといじめの中心の1人だけど、実際は根本的な解決をしようとしない傍観者の1人でしかない。

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +2

      @@ああ-w5w6c 川井は自分が恐怖心で石田にちゃんと注意出来てなかった事は認めてます。
      自分で無理ならばと先生に報告してる場面も描かれてます。
      因みに佐原は西宮を特別視はしてるものの注意も先生への報告も何もしてません。
      学級裁判の時も川井は本当に悪口の類いは言ってはないので石田に濡れ衣を着せられて本気で傷つき泣いたんです。

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +2

      当時の川井にとって西宮は「耳聞こえぬ他人」でしかないので人としての常識と良識で優しくはするが「西宮さんの為に立ち向かおう」みたいな事はしません。
      けれど自分が友人認識した子が迷惑を被っていたら例え相手が植野だろうと怒れます。
      「他人への対応」と「友人への対応」が違うだけで保身第一な子では無いんです。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +3

      ​@@アプリコット-r7l
      川井は映画作ろうって話でもなぜか川井さんが仕切って西宮の事ハブいて「障がい者だからって無理して入れる必要ない」とかナチュラル差別してただろ

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +3

      @@リリリ-e9v
      そりゃ合唱で障がい者でもと西宮を参加させて失敗したら、石田がキレて黒板に酷い落書きをしてその後のいじめが激化したのを見てるんだから二の舞にしたく無いでしょうよ。
      寧ろ失敗した障がい者をいじめてた張本人の石田が「なんでそんな事言うんだよ」的な反応してるのが可笑しいんです。

  • @yosa-ku6985
    @yosa-ku6985 2 місяці тому +18

    邪心というか悪気がないってだけで善人ではないと思うなあ

    • @Li4ZxNWg
      @Li4ZxNWg 2 місяці тому +4

      めっちゃ納得
      悪気はないんやな。だからこそタチ悪く見える

  • @瑛斗遠藤-b4s
    @瑛斗遠藤-b4s 2 місяці тому +7

    いい意味で人間的だよね

  • @どんぺり-y9y
    @どんぺり-y9y 2 місяці тому +2

    悪意のない悪
    自分がちょっとあかん事したことを気づかないし分からない

  • @まかろぬ-r2d
    @まかろぬ-r2d 2 місяці тому +16

    この作品で心から嫌いなのは小学校の担任と硝子の父親家族

  • @oceanvioletblue
    @oceanvioletblue 2 місяці тому +6

    え、キャラ造形凄すぎん?
    ワイも映画観て川井アンチになったけど、石田視点で話が進む作者の叙述トリックに踊らされてたのか……?

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +1

      佐原さんが植野も川井もどちらも怖かったと言ってるのでいじめの加害者です

  • @直哉界のドブカス
    @直哉界のドブカス 2 місяці тому +5

    最序盤でバイト代貯めて親に返して自〇しようとしてました→いじめ過去シーン→自〇辞めた。親に生きててほしいって言われた。 でサンドイッチされているから石田って実は良い奴かも?ってバイアス掛かるし、その状態でいじめ過去シーンを都合良く捻じ曲げちゃうから作者の罠にめちゃめちゃ嵌められてる。
    個人的に学校で配られてた いじめアンケートで、「いじめはどんな事情があれ絶対に許されない」に丸してたのに、すんなり石田を受け入れていた自分が怖い

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому

      川井は耳なし芳一?笑と言ったり黒板の悪口を見て笑ったり西宮の悪口に「わかる~」といってます
      佐原が植野も川井もどちらも怖かったと言ってる時点で石田の視点関係なしにいじめの加害者です

    • @直哉界のドブカス
      @直哉界のドブカス 2 місяці тому

      @@リリリ-e9v 川井もいじめの加害者であることは間違いないですね。ただし、大多数の人が抱いているほどの悪人ではないってだけかなと。もちろん耳なし芳一や黒板の悪口でわらっているので善人でもないですね。
      直接いじめていた石田や島田たちよりかはマシな部類で、良くないと思いつつ石田をちゃんと注意出来ないクラスメイトと同じか少し悪いぐらいかと思ってます。
      というのも、本当に川井は西宮の悪口を言っていないんです。川井が「わかる~」と同意した部分は西宮が手を挙げることで授業の進みが遅くなることを理解しているのか?という”文句”に対してなので、個人的に悪口ではないと思ってます

    • @kanie_east
      @kanie_east 2 місяці тому +9

      ⁠@@リリリ-e9v石田に対してのコメントなのに川井についてのコピペコメントはキツイって

  • @ぴう-o8x
    @ぴう-o8x 2 місяці тому +1

    歌の時西宮を騙してたけどあれはどうなんだろ

  • @鬼太郎虎二郎
    @鬼太郎虎二郎 26 днів тому +1

    大人がまず悪い

  • @gjm_gjmwt
    @gjm_gjmwt 2 місяці тому +6

    一番の害悪は島田だと思うまあ最後石田を助けたからいいが

  • @CDtomo-c8t
    @CDtomo-c8t 2 місяці тому +6

    「私と違って直ちゃんは積極的に虐めてた!」積極的に…?ってなった、あと悪口を「そんなことないよ」って否定せず「そういうのよくない」ってニュアンスで流すのもなんかなぁ…ってなった

  • @ORENNZI-e2o
    @ORENNZI-e2o 2 місяці тому +13

    結局さ、ほとんどの人は聲の形を今までちゃんと見ないで「川井を許すな」って言ってただけなんでしょ…

    • @ラピュタ-c9x
      @ラピュタ-c9x 2 місяці тому +4

      川井の気になる点
      ・西宮への悪口に同調する(本人はさせられた認識)
      ・勝手に同級生のLINEを盗み見て虐められてると被害者面
      ・立場が悪くなると自分は虐められてたって認識に変えようとする都合の良さ
      ・佐原が川井、植野2人とも怖かったと言う発言
      ・川井の「私は同調させられた」と言うやってたけど私は悪く無い感
      ・石田が謝ろうとしてたのを待たずに文句をいう独善感
      ・わざわざ佐原にお前悪口言われてたぞって知らせる(中学とかでよくある一番嫌いなタイプのちくり善人ならわざわざそういうこと言う?)
      ・お前への千羽鶴は集まらなかった発言
      ・永束への態度
      ・耳無し芳一とか西宮の耳が聞こえなくなった理由を茶化して笑う神経
      そも善人として振舞っても結果が出てなく善行を成せてないというか西宮のためじゃなくその場でのメンツを立てるために効果は無いだろうけど取り敢えず諌めとくって印象が強い

    • @ORENNZI-e2o
      @ORENNZI-e2o 2 місяці тому +1

      @@ラピュタ-c9x
      なるほど、気持ちは分かった
      でも、それで川井が嫌いなのはね
      現実でいじめがクラスで起きたら大体の人は面倒事にならないように、その場に合わせて笑ったり無視しすると思うし、まして、いじめっ子は度胸試しで平気で橋から飛び降りる問題児だよ…それで小学6年生の女の子を責めるのは…
      おまけに、好きな人(原作では川井は真柴の事が好き)がいる前で、いじめの責任の押し付け合いをしだしたら、思い出したくもない過去を知られ、パニックになってあんな発言をするのは不思議ではないと思うし…
      そもそも、自分はこの手の議題で
      ・いじめを始めた張本人の石田…
      ・いじめを知ってたのに止めさせ
      なかった先生…
      ・映画には出てこないが、西宮を障害があ       
       るという理由で離婚した父親
      が上がらないのかよく分からない
      対して、川井は言い方は悪い?かもしれないけど、作中で唯一いじめを「やめなよ」と発言しているキャラなのに…
      長文失礼しました
      最後まで読んでいただきありがとうございました

    • @変なおじさん-x1h
      @変なおじさん-x1h 12 днів тому +1

      総評として突き抜けた善人ではないけど殊更に嫌われるような悪人でもなくむしろ実際に直接いじめてた石田とか植野とは違って普通の人ってこと?

  • @エジプト人のエジプト
    @エジプト人のエジプト 2 місяці тому +4

    聖女レベルではないけど普通に良い子ってくらいのイメージ
    自分が被害を被らない程度には分け隔てなく優しくしてくれる
    俺は好きだからこういう意見があってくれて良かったよ

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im 2 місяці тому +2

    この映画を映画館でみたとき、
    「『くちびるの動きで会話の内容を理解する』を、絶対に覚えないヒロインが、なぜ普通学級に通う事に何年も何か所の小学校で、執着して続けているのか?
    普通学級に無理矢理通うのは、
    『将来のお世話係をゲットする』のが目的だと、伝え聞いた事があるけれども・・・」
    「ヒロインの妹は、川に人間を突き落とした。その川に突き落としている様子をデジカメでわざわざ撮影した。その突き落とし画像をネットで公開した。この妹の、川への人間の突き落としは、怖すぎる犯罪行為。下手すれば、被害者はシボウしているかもしれない。
    その突き落とし犯罪行為の画像をネットにあげて拡散するって。
    犯罪行為の画像をネットにあげて拡散すれば、この妹は、やがて逮捕されるのでは?この妹は、川へ人間を突き落とし犯罪者として、逮捕されるのは、物語のいつなのか?」
    しかし、ヒロインの妹の、人間を川への突き落とし犯罪行為とその画像のネットにあげての拡散については、それ以降、全く触れられない。
    物語の伏線が、全く回収されない。
    意味不明でした。
    等々と、当時思いました。
    この数年後、「寿司屋でペロペロ等々の、迷惑行為・犯罪動画がいくつもあがり、拡散されて、大問題」
    になったときに、
    「犯罪行為の画像をあげたら、やはり大問題になるはずなのに。
    それなのに・・・この映画の世界って、どうなっているのか?物語としてのつじつまが、全くあってない。」
    等々と、疑問に思いました。

    • @asuka-dd5im
      @asuka-dd5im 2 місяці тому +1

      説明補足です。この映画の公開よりも何年も前より、ネット書き込みでは、
      「普通学級にゴリ押しされた、障◯児のお世話係を、何年間も押し付けられた。悲惨過ぎる体験を何年間もさせられた。今でも一生のトラウマになっている・・・」等々の書き込みが、何件もあがっていました。
      だいたいの内容は、
      「・・・あるときから、小学校に転校して来た障◯児のお世話係を、無理矢理押し付けられた。常に隣の机にされて、授業中もお世話をさせられた。休み時間も昼休みも、常にずっと一緒にいるようにと命令されていて、休み時間や昼休みに校庭で遊ぶ事も図書館へ行く事等々も、一切出来なかった。
      クラス替えで別のクラスになれればと、願っていたら、毎年毎年同じクラスだった。そして常に隣に座らされて、何年間もお世話係をさせられて続けていた。
      それが何年間も続いて、高学年になると、その生徒の親から、
      「中学校でも(お世話係を)よろしくね!」と言われてぞっとした。
      小学校教師とその児童の親が、「お世話係として、同じクラスにしたい児童は誰か」を、選ばせて、毎年毎年、自分がお世話係にされていたと知った。
      もう、お世話係から逃げる為には、自分が小学校や中学校を、変えるしかないと気がついた。そして自分がその小学校から転校して逃げた。そして中学校は、公立を避けた。
      それらの小学校での何年間ものお世話係の体験は、現在でもトラウマになっている。
      自分の子供達には、お世話係を絶対にさせない為にも、公立小学校や公立中学校は避けて、私立か国立に通わせようと思っている・・・」
      ↑↑↑
      このような内容の体験談が、この映画公開の何年も前より、ネットにはいくつもあがっていましたので・・・

  • @nameno1469
    @nameno1469 2 місяці тому +2

    原作を全て読めば絶対に泣く

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ 2 місяці тому +2

    教室の(明確に悪いといえる)空気感に呑まれる時点で川井は少なくとも善人ではない。あと、担任はあそこまでキレる資格はない

    • @サニー-i5g
      @サニー-i5g 2 місяці тому +1

      いじめを傍観するから善人じゃないって考えはおかしいと思うな。

    • @ヨツバサトウリュウ
      @ヨツバサトウリュウ 2 місяці тому

      ​@@サニー-i5g仮に傍観者でも善人の資格があるとしても、川井はブロッコリー頭のキャラへの言動からして善人ではない
      学校でのいじめは命を落とす可能性もあるわけで、それをただ傍観することは善良さの欠片すらない

  • @暁紅葉-t5p
    @暁紅葉-t5p 2 місяці тому +9

    川井さんは良くも悪くも普通の人なんだな~
    自分も友達でもないやつにわざわざ懇切丁寧に対応しようとは思わんし
    そいつのために真っ向から注意しようとはせんもん

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +2

      川井は佐原と西宮への悪口に賛同して「わかるー」と言ったのでいじめの加害者ですね
      永束君にも汚いと言ってるし合唱コンで最終的に川井さんをみてフェイントかけてたので

    • @暁紅葉-t5p
      @暁紅葉-t5p 2 місяці тому +8

      貴方他の方にもそれ言って
      同じ方に同じように反論されてますけど虚しくないんです?
      後フェイントかけたのは意地が悪いかもしれませんが子どもの好奇心というか本当に聞こえていないのか試したかったからでしょうし
      悪口の同調に関しては大体の人がその場しのぎで同調位すると思いますけど
      そう言うってことは友達であろうと誰であろうと同調せずに否定するってことですね
      残念ながら私はそのように考えられないのでほかを当たりなさい

  • @ManchesterisRED-kg7ru
    @ManchesterisRED-kg7ru 2 місяці тому +3

    しっかり今回もトレンド入りしたな

  • @アプリコット-r7l
    @アプリコット-r7l 2 місяці тому +16

    西宮を「特別なメインヒロイン」と見るか「他人に近い知人」と見るかの違いと思う。
    川井は西宮の事を特別視してなくて「ほぼ他人」って認識だけど、人としての常識と良識だけであれだけ優しく出来る。
    ほぼ他人相手にあそこまで出来るから川井は聖母だし善人。
    でも読者にとって西宮は「特別なメインヒロイン」だから作中内でも西宮は特別な存在なの前提で話を読んでしまうので、ほぼ他人対応してる川井に「西宮の為にもっとアレコレしろよ!!」ってイラつくんだと思う。

    • @ラピュタ-c9x
      @ラピュタ-c9x 2 місяці тому +4

      川井の気になる点
      ・西宮への悪口に同調する(本人はさせられた認識)
      ・勝手に同級生のLINEを盗み見て虐められてると被害者面
      ・立場が悪くなると自分は虐められてたって認識に変えようとする都合の良さ
      ・佐原が川井、植野2人とも怖かったと言う発言
      ・川井の「私は同調させられた」と言うやってたけど私は悪く無い感
      ・石田が謝ろうとしてたのを待たずに文句をいう独善感
      ・わざわざ佐原にお前悪口言われてたぞって知らせる(中学とかでよくある一番嫌いなタイプのちくり善人ならわざわざそういうこと言う?)
      ・お前への千羽鶴は集まらなかった発言
      ・永束への態度
      ・耳無し芳一とか西宮の耳が聞こえなくなった理由を茶化して笑う神経
      そも善人として振舞っても結果が出てなく善行を成せてないというか西宮のためじゃなくその場でのメンツを立てるために効果は無いだろうけど取り敢えず諌めとくって印象が強い

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому

      @@ラピュタ-c9x
      障碍者の女子一人に集団で暴力をふるう男子3人相手に女子小学生一人がどうしろと?
      「私に逆らうとこうなるぞ」と佐原を見せしめ的にいじめた植野の行動は同調の強制に当たらないと?
      単に佐原はそっちサイドの事情なんて知らないって話ですよ。
      石田も川井との話を放棄して怒鳴り散らしてましたし、濡れ衣着せてるんですから本来は石田側が謝るべき案件でした。
      千羽鶴は自分の不手際の告白ですし、石田は喜んで感謝して川井の事を見直してました。
      永束は石田視点では良い奴ですが女子には嫌な態度を取る嫌な奴と描写されてます。素が出せるようになってからは友人になってます。
      耳なし芳一は石田の元ネタを当てたのであって西宮を指したのではありません。(ってか、LINEの悪口はいじめじゃない理論いってたのにこれはイジメ判定なんだ)
      そもそも川井は先生に報告してましたし学校はいじめを把握してました。
      その時点でいじめを解決するのは学校の役目であってただの女子小学生の川井じゃないです。
      あと、川井はある日突然障害児の介護を押し付けられて筆記係、通訳者係、音程係を実際にやってましたよ。
      完全な善人ではないですけど、悪人ではないと思います。

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +1

      @@ラピュタ-c9x え、じゃあ西宮の悪口を言ってた女子たちは西宮に聞こえてないし聞かせるつもりがないからイジメてないって事で良いですか?

    • @ラピュタ-c9x
      @ラピュタ-c9x 2 місяці тому +3

      @@アプリコット-r7l
      本人に直接的に危害を加えてないし仲間内で愚痴言うのは別にいじめでは無いですね
      わざわざそれを本人に伝える川井の方がよほど悪質
      でもをそういうことをしてるのは善人でも聖女でもない

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому

      @@ラピュタ-c9x
      成る程、では小学校時代の聴覚障がい者である西宮への悪口はイジメには当たらないと言うことなんですね。
      少なくとも女子達は西宮に聞かせるつもりはなかったんですから。

  • @サニー-i5g
    @サニー-i5g 2 місяці тому +8

    冷静に考えて石田が一番悪くない???みんな何を言ってるの…??

  • @更地のホームズ
    @更地のホームズ 2 місяці тому +2

    安全圏の範囲内で、「友人」かそれ以外かで対応を分ける程度の善人。狡猾さもないから結果として被害者が似合うことになる。等身大だと思う。前提としていじめっ子が主人公でその視点から見れば突き抜けた善人ではない中途半端で気持ち悪いってことになるのかね。

  • @purupuru-bh4bn
    @purupuru-bh4bn 2 місяці тому +9

    結局一番悪いのは学校の先生っていう

  • @アプリコット-r7l
    @アプリコット-r7l 2 місяці тому +51

    二回も皆の前で濡れ衣をきせられて泣かされて、そのせいで一部のクラスメイトに「川井のせいで石田飛び下りたんじゃね?」ってデマを流されてガチの被害を受けてるけど、罰と反省を考慮して「許してあげるべきかも…」って考えられるの確かに優しすぎだよね。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +12

      耳なし芳一?笑と言って笑ったり黒板の文字を見てこっそり笑ってるシーンがあります
      佐原さんは植野も川井もどっちも怖かったと言ってるので石田視点関係なしにいじめの加害者です

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +14

      @@リリリ-e9v 耳なし芳一は石田の元ネタを当てたのであって西宮に言ったのではなく、しかもその時は困り眉で描かれてます。
      黒板の落書きも「酷いね」と言って冷や汗をかいておりドン引きしてます。
      そもそも川井は自分が恐怖心からちゃんと注意出来ず同調気味だったのは認めてるので佐原の「怖かった」には否定せず受け止めてます。
      そもそも佐原は作中内で自分は被害妄想が激しく認知が歪んでる所があると理解しています。 
      川井への恐怖は坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な所があるんです。
      同調気味なのは認めてますが、石田の言うような「西宮の悪口を積極的に言ってた」的な行為はしてないと否定してるんです。
      事実、石田もその後川井が西宮をいじめた場面を見たことないし記憶にもないと自覚する描写があります。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +5

      ​@@アプリコット-r7l
      しかも映画作ろうって話でもなぜか川井さんが仕切って西宮の事ハブいて「障がい者だからって無理して入れる必要ない」とかナチュラル差別してただろ

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +3

      @@リリリ-e9v 障がい者でもと合唱に参加させたら西宮が失敗して石田がキレて黒板に酷い落書きしたりいじめを激化させてるんだから、そりゃ二の舞防ぎたいでしょ。
      寧ろ失敗した障がい者に危害を加えてた石田が「何で西宮を参加させてやらないんだよ」的な反応してるのが可笑しいんです。

    • @ベンゼン-m7n
      @ベンゼン-m7n 2 місяці тому +5

      @@アプリコット-r7l
      川井も他人のケータイを勝手にのぞいてそれで虐められてるとか真柴に報告するあたり被害妄想強いってキャラにならないの?

  • @miharuneo
    @miharuneo 2 місяці тому +9

    個人的にはいかにも読者視聴者からヘイト集めそうな描写がされそうなキャラはあまり嫌いになれないんだよなあ、腹立つよりヘイト要員ならではの不憫さの方が目立ってw実際にクラスにいたら、こちらから下手に関わらなければ害は無さそうなイメージ。逆に植野が1番苦手。関わらなくても向こうからいらん事してきそうだし、実際西宮の世話を鬱陶しがってたくせに他人が代わってくれたらそれはそれで気に入らないのか佐原さんを不登校に追い込んだほどだからな。

  • @気まぐれ天邪鬼
    @気まぐれ天邪鬼 2 місяці тому +10

    善意の押し売りをして、善意を拒否されると最終的に被害者ぶる一番厄介なタイプ
    被害者ぶることに悪意がないのが、より問題を複雑にさせる
    善人には間違いないが、友達として深入りすると結果的に自分は損をする
    コミュニテイ内にいたら適度な距離感が大切

  • @ミオグロビン
    @ミオグロビン 2 місяці тому +7

    植野は良くは無いけど悪くも無いって感じで、コイツは悪くは無いけど良くは無いって感じのヤツ。被害認知と自己正当化の強い女の嫌なところ煮詰めたような善人。(ただこの作品被害認知は皆強いし自己正当化力も高いので相対的には普通な感じ)

    • @虫さんが走る-o8h
      @虫さんが走る-o8h 2 місяці тому +7

      それよく言われてるけど植野は西宮だけじゃなくて西宮と一緒に居ただけの佐原の悪口も言ってたし西宮の補聴器投げたりした時点でだいぶクズな気が

    • @ireneanonat7684
      @ireneanonat7684 2 місяці тому +3

      いや植野は良くないでしょ

  • @まるお-x9b
    @まるお-x9b 2 місяці тому +31

    昨日見て川井は素でヤバいやつ
    石田が言ってたように自分可愛いとしか思ってない

    • @ドラゴンボーン-y3m
      @ドラゴンボーン-y3m 2 місяці тому +10

      本当だよな。こんないじめと加害を正当化したい奴が聖母や聖女とか言われるのは本当に狂ってるよな。

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +12

      @@ドラゴンボーン-y3m 正当化してなくて川井も石田にちゃんと注意出来てなかったのはキチンと認めてます。
      その上で石田の言うような積極的な悪口的なことはしてなかったと否定したんです。原作だと石田は川井が西宮をいじめた場面を見たことないし記憶にもないと自覚してます。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому

      @@アプリコット-r7l 西宮への悪口に「わかるー」と言ったのでいじめの加害者です

    • @サニー-i5g
      @サニー-i5g 2 місяці тому +10

      @@リリリ-e9v
      君多分いじめられてたんだろうね。そういう考えになるのは理解できるけど、現実世界じゃ傍観者であることと善人であることは同時に成立するんだよ。悲しいね。

  • @草加913カイザ
    @草加913カイザ 2 місяці тому +7

    一部ネタバレ有り 要注意
    ちなみに川井の声を担当した声優はHUNTER×HUNTERのゴンウルトラマンジードのペガ推しの子のかな しかのこののこたんでお馴染みの藩めぐみさんである
    石田入院の件で千羽鶴を贈ろうとクラスで提案するが石田が硝子をいじめた過去を暴露したのが後に祟ってクラスから陰口 悪口の罵詈雑言を受けてた時は擁護できないけど彼女みたいに無意識のうちに人を傷付けることは誰にでもあるから気をつけないといけないなと思ったわ
    川井許すな 川井死ねの連中が川井よりもヤバく見えてきた
    恐らく悪いうわさやデマは石田が学校に戻ってくるまで相当長く続いたんだろうなきっと

  • @加藤真-s3k
    @加藤真-s3k 2 місяці тому +2

    原作者「全員嫌い」

  • @Nekokan54
    @Nekokan54 2 місяці тому +31

    え、作中最悪の悪人は石田では?

    • @プレコグロッサス
      @プレコグロッサス 2 місяці тому +29

      物語自体、石田目線で進むから石田の好感度は低くなりにくいし、川井の好感度は低くなるから
      客観的評価でみると結局1番の悪人は小学校時いじめをしていた石田本人かもしれない…

    • @ドラゴンボーン-y3m
      @ドラゴンボーン-y3m 2 місяці тому +5

      どう見ても川井みきだ。彼女はいじめや加害を正当化しようとしている。

    • @kanie_east
      @kanie_east 2 місяці тому +11

      @@ドラゴンボーン-y3mひょっとして漫画も読んでないタイプ?

    • @ドラゴンボーン-y3m
      @ドラゴンボーン-y3m 2 місяці тому +1

      ​@@kanie_east永束に対して汚い触らないでとか言うシーン知らないの?

    • @ニーチェの超哲学人
      @ニーチェの超哲学人 2 місяці тому +8

      ​​@@ドラゴンボーン-y3mこの動画で他の人がコメントしてたけど、永束は小汚い奴なのは確かで、川井に対して嫌な態度をとっているから突発的にそういう発言になったらしいよ。

  • @ドラゴンボーン-y3m
    @ドラゴンボーン-y3m 2 місяці тому +12

    川井みきはいじめや加害を正義のヒーローの用に正当化しようとするから嫌い。これbixたちの出番だぞ。

  • @かかかのかずなり
    @かかかのかずなり 2 місяці тому +3

    全員少なからず悪い所はあるし、その中でもベクトルが違うだけの二大悪人が石田と川井ってイメージ。ただもし二人が現実にいても、悪人としては全く違和感ないレベルではある、クラスに一人二人はいる。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому +2

      自覚して罰を受けて反省してるなら石田の方がマシだな

    • @牛若やったー
      @牛若やったー 2 місяці тому

      そもそも川井は悪人じゃないぞ

  • @とまと-i9z
    @とまと-i9z 2 місяці тому +3

    真柴の態度の変わりようが全てだと思う

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +4

      @@とまと-i9z あれファンブックで川井を見抜いた気になって悪人だと思ってたけど、実際は川井は凄い優しいと気づいて衝撃受けた。って書かれてるよ。

    • @とまと-i9z
      @とまと-i9z 2 місяці тому +1

      @@アプリコット-r7l あ、そうなんですね !悪人とまではいかなくても真柴が思ってたほどには聖人でもなかったからそのままを受け入れたのかとてっきり思っていました

    • @ベンゼン-m7n
      @ベンゼン-m7n 2 місяці тому +3

      @@アプリコット-r7l
      真柴の意見ばっかりに同調してたし勝手に同級生のLINE盗み見て虐められてるとか被害者ムーブ
      小学生の頃の記憶を改変して私も虐められてたとか言ってる川井さんですね

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому

      @@ベンゼン-m7n 真柴の事は確かに大好きですけど実は真柴の事を忘れて一人で石田の見舞に言ったり再会しても「あ、居たの?」扱いしてるので、真柴のオマケではなく石田自身の事も普通によき友人認識してました。
      盗み見る云々言ってたら、西宮の悪口を言ってた女子達は西宮に聞こえてないからイジメじゃないって事になりますよ。
      あと、記憶改編ではなくマジで石田に濡れ衣着せられてるので普通にいじめられてましたよ。

    • @ベンゼン-m7n
      @ベンゼン-m7n 2 місяці тому +3

      @@アプリコット-r7l
      川井が虐められてたは擁護したすぎてメガネ曇ってるよ
      映画の撮影を再開する案も最初反対してたのに真柴が賛成したらころっと意見変えてたし 真柴がに合わせてコロコロ意見変えてたのは事実でしょちゃんと読み返した方がいいよ

  • @ムダ-z9u
    @ムダ-z9u 2 місяці тому +4

    悪くないけど良くも無い
    というか賢くない割と感情的な普通の人

  • @リリリ-e9v
    @リリリ-e9v 2 місяці тому +1

    川井はしかも映画作ろうって話でもなぜか川井さんが仕切って西宮の事ハブいて「障がい者だからって無理して入れる必要ない」とかナチュラル差別してただろ
    石田は入れようとしてたよ

    • @牛若やったー
      @牛若やったー 2 місяці тому +1

      そもそも前に西宮入れて失敗したことに石田が切れた事あるからだよ

  • @ポコエフロン
    @ポコエフロン 2 місяці тому +1

    西宮結弦好きな人いる?

  • @user-tarakonbu
    @user-tarakonbu 2 місяці тому +4

    漫画全巻買って読んだけど、良い人なんだけど善人ズラがチラチラ目立つんよね…
    多分だけど、嫌いな層は自分だけ手を汚してないのに不快感あるんじゃなかろうか?
    あと漫画買って見てくれ
    植野あらー^ってなるからあとのことは考えるな

    • @草加913カイザ
      @草加913カイザ 2 місяці тому +3

      ネタバレ注意
      植野と佐原はそうとも捉えれるしそうじゃないかもしれない
      作者もファンブックでは曖昧に言ってたから判断が難しいな
      用は解釈は人それぞれどう思うかはあなた次第って感じだった

  • @akushinomori2592
    @akushinomori2592 Місяць тому

    まぁ善人ではないわな

  • @リリリ-e9v
    @リリリ-e9v 2 місяці тому +3

    川井は耳なし芳一?笑と言ったり黒板の悪口を見て笑ったり西宮の悪口に「わかる~」と言ってます
    佐原さんが植野も川井もどちらも怖かったと言ってる時点で石田視点関係なしにいじめの加害者

    • @変なおじさん-x1h
      @変なおじさん-x1h 12 днів тому +1

      あんたそればっかり言ってるけどそもそもただのクラスメイトで特別親しい訳でもない人が悪口言われてて周りがそれを当たり前のようにしてたら強い言葉で止められるやつなんていないだろ。だからそれを流すようになるべく穏便に波風立てないよう同調という選択をとっただけで、そのことをことさら論って川井はイジメ加害者というのは違うだろ。いじめと感じたらいじめ理論を使ってるならあんたよっぱど人と関わらなかったんかね?あんたがいじめられてないことを祈るわ

  • @fk-eh1gg
    @fk-eh1gg 2 місяці тому +1

    じゃーなんで最初口パクしたん?

    • @牛若やったー
      @牛若やったー 2 місяці тому +2

      口パクしてないんだよ

    • @変なおじさん-x1h
      @変なおじさん-x1h 12 днів тому +1

      あれ歌い出しのまえに口開くって言うただの生理現象で特に意図した行動ではない

  • @気まぐれソリッドAris
    @気まぐれソリッドAris 2 місяці тому +6

    じゃああの合唱のシーンはどうなの?
    悪人にしか見えないけど

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +9

      あれ実は西宮は川井だけじゃなくて手前の子にも注目してて、その子も実は歌う前に口が開いてる。
      健常者の何気ない行動でも、障害ある西宮はミスし、川井がフォローしてあげるという本来は心優しい場面。

    • @気まぐれソリッドAris
      @気まぐれソリッドAris 2 місяці тому

      なるほど、そういう考えもあるのか参考になりました。

    • @リリリ-e9v
      @リリリ-e9v 2 місяці тому

      ​@@気まぐれソリッドAris
      いや、最終的には川井さんを見て歌い始めたので川井さんは悪意なく人を追い込む加害者
      動画をよく見ると分かる
      手前の子は関係ない

    • @アプリコット-r7l
      @アプリコット-r7l 2 місяці тому +6

      @@リリリ-e9v 貴方の言ってる事って要するに『川井は普通に今まで通りに歌ってただけで、西宮が勝手に注目して勝手にミスした』って事ですよ。
      川井が悪なく歌ってた事は認めてるんでしょ?
      西宮が勝手に川井を見て勝手に失敗したのは分かってるんですよね?

    • @岡部希菜
      @岡部希菜 2 місяці тому +5

      こう言っちゃなんだけど西宮は今まで歌ったことなんてほとんどないだろうから健常者の歌うために息を吸うっていうのを理解してなくて、川井は何度も歌ってるから歌う前に息を吸うのは生理的な動作だからフォローするときには勘違いする可能性があるってことを理解してなかったという川井のミスではあったけど石田目線だと悪意ある行動と勘違いしたという描写だと思う。

  • @かわうそ-d9b
    @かわうそ-d9b 2 місяці тому +3

    ネタバレかも
    全て言えれば川井クズなのにもどかしい
    主な加害者と被害者が2巻では和解していてそこで終わっていい話。周りがややこしくしていてそのきっかけがいつも川井。
    原作後半で真柴の皮肉に気付かないシーンで作者も川井悪を表現してるでしょ。
    映画では確かにその辺が表現されてなくて、原作で唯一川井に罰を与える真柴が仕事出来ずに終わった。おそらくこれを見た全国の川井人間を刺激したくないからだろう。見てただけで責任ゼロと思いたい多数派層の心の拠り所を否定しちゃめんどくさいからね。
    口パクのシーンは上からの指示に納得できない製作陣の細やかな抵抗ではなかったかと思う。

    • @taigaseven1378
      @taigaseven1378 2 місяці тому +1

      @@かわうそ-d9b
      ある意味真柴との会話が川井の性格が一番見れるとこなんですよね
      そこら辺を注意深く読むと、ああ川井って根は全然善人じゃないんだなって分かる感じがします

  • @ジャンプ-o7k
    @ジャンプ-o7k 2 місяці тому +16

    逆張りが増えてきたな

  • @ボブ-f5c
    @ボブ-f5c 2 місяці тому

    ビックブラザー突き飛ばしたのはあかんと思うぞ

  • @リリリ-e9v
    @リリリ-e9v 2 місяці тому +1

    合唱コンのシーンを擁護してる人がいるがティックトックでよく見ると最後は川井さんを見て歌い始めてるから結局川井が悪い