Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Title screen Reference:0:01 Maimai DX Splash0:17 WACCA0:29 DJMAX technika 20:39 SOUND VOLTEX III GRAVITY WARSSong: Union Gate by SHIIReference:0:58 VOEZ1:06 GROOVE COASTER1:12 MÚSECA1:20 Lanota1:26 REFLEC BEAT1:39 Maimai DX1:45 DDR1:55 PUMP IT UP2:09 SOUND VOLTEX2:20 DJMAX RESPECT2:32 EZ2DJ/EZ2AC2:40 Sixtar Gate: STARTRAIL2:53 DEEMO
EZ2ON
一日のためにデザイナーさん張り切りすぎでしょ
マイナーなAC音ゲー2つもあるからって再現されない音ゲーで文句言わん方が良いぞjubeatも無いしDIVAもノスタルジアもCROSS×BEATSもCHUNITHMもオンゲキもPhigrosもOverRapidも…上げ出したらキリないんだぞ。全部再現出来て偉いと思うなよ、再現出来るのが凄いんだから。
流石に居らんやろ……と思ったらしれっといて草も生えない3分程度の曲にこんなに詰め込んでるのに文句言うとか考えられねぇよなぁ?
ゲームシステム的に再現元が平面的な音ゲーにまとめられてる感じかその中でグルコス再現するのはすげぇよ
最後の「Thank you for rhythm game」がジーンと来た作成者が本当に音ゲー好きでリスペクトして作ったんやろなって感じられる
ゲームシステムで再現が難しいWACCAをOPで拾ったのちょっとうれしい。しかも曲までそれっぽい
2:20ここDJMAXの再現に合わせて glory dayの曲調流すのマジで感動する
なんかこんな感じにまとめられた音ゲーの映像作品を見たことある気がする…現代がとうとうフィクションに追いついたのか。すごいなぁ。
ua-cam.com/video/A2GRQmMuOAw/v-deo.htmlこれですかね(スパムではないです、GiselleのMAD)
@@user-ss-q2u あぁ、これこれ!これです!!ありがとうございます!!!
@@fish_gyogyogyo よかったです
バンディカムにめちゃくちゃ懐かしさを感じる
再現度たけーなオイ
垂直の中に唐突に現れる円形で笑ってしまった再現度といい、曲といい本当にすごい…
知ってるやつ少ないけどめちゃくちゃ音ゲ愛があって凄いのは分かる
リフレクあって感動した
音ゲー広くはやってないからオマージュの大半は知らないけど、知ってるのも出てきてて少しニヤッとしてしまった一曲のプレイ内容の密度が濃すぎる笑
再現度高すぎワロッシュこれはリスペクトしてもしきれない、尊敬します
リフレク出てきてめちゃくちゃ嬉しくなった
プログラマー「死ぬかと思った」デザイナー「死ぬかと思った」コンポーザー「死ぬかと思った」
死ぬかと思った
プレイヤー『死ぬほど嬉しかった』
まさかの御本人降臨Σ(゚Д゚)
すごいなこれちょうどそのパロってるとこの音ゲーにある曲までパロってるのかwwwwwww
MÚSECAあって泣いた、ありがとう……ありがとう……
DJ MAXすげぇ
1:39maimaiやないかい!よく聞くちほー選択のときの曲やなあ
MÚSECAが...ある...すげぇ...ありがてぇ
オープニングとかも変わるのは驚いたけどこんな流れるように仕様(ゲームの)も変わるのはもっと凄いと思った
By far the best april fools chart in any rhythm game
音ゲーマーは自分が遊んでいるゲームが再現されないと文句言うんだね半数は良識のある人だと思いたいけどなんかすごいそれにしても技術力ぱない
1:26めっちゃ面白そう
もうこんなん狂気でしかない
リフレクとミュゼカあるのうれしいな…
某ニコニコのファミコン音源で思い出した
リフレクはビビる
MÚSECA入れてくれたのはうれしい
冒頭からWACCAで、WACCAerワイ大歓喜
MÚSECAを入れてくれてありがとう
リズム天国のガチ版やんww
あんまゲーセンの音ゲー知らないけどmaimai出てきてつい笑顔になっちゃった
Deemoあるやんけお前!?
ミュゼカ入れたのは有能
エグすぎて草
Arcaeaと太鼓の民度がよく分かるコメント欄
判定線が動きまくるタイプの音ゲーは再現が難しいのだろうか……PhigrosとかCytusとか
うまく5(4)キー+2キーに落とし込めば理論上は可能。
!?!?!?MUSECA😭😭😭😭😭
Pure red, guess why :)
去年のフィグロス超えに来たな
正直落ち物音ゲーで5鍵とか弐寺無いことに文句言うのはわかる(元祖落ち物音ゲーかつオマージュ作品があってなんで大元がないんだという理由で)ただ、それ以外は正直全部再現は無理だし、多少開発側の趣味嗜好や客層を考慮して偏るのはしゃーない
流石に太鼓の再現は無理があるか・・・(他全部縦画面だし)
このゲーム見た感じ5鍵っぽいしきついだろうなあ
何故かiidxは無い
たいこ…
さすがに無理だろw
なんでArcaeaないん
Arcaeaってなんですか?
Arcaeaってなんだろう
Arcaeaってアーケアらしいですよ
Arcaeaってアーケアなんですね!ありがとうございます!でアーケアってなn(以下無限ループ)
@@lostdesire1028 そのアイコンと名前でArcaeaってなにはおもろい
Arcaeaはどこ
Title screen Reference:
0:01 Maimai DX Splash
0:17 WACCA
0:29 DJMAX technika 2
0:39 SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS
Song: Union Gate by SHII
Reference:
0:58 VOEZ
1:06 GROOVE COASTER
1:12 MÚSECA
1:20 Lanota
1:26 REFLEC BEAT
1:39 Maimai DX
1:45 DDR
1:55 PUMP IT UP
2:09 SOUND VOLTEX
2:20 DJMAX RESPECT
2:32 EZ2DJ/EZ2AC
2:40 Sixtar Gate: STARTRAIL
2:53 DEEMO
EZ2ON
一日のためにデザイナーさん張り切りすぎでしょ
マイナーなAC音ゲー2つもあるからって再現されない音ゲーで文句言わん方が良いぞ
jubeatも無いしDIVAもノスタルジアもCROSS×BEATSもCHUNITHMもオンゲキもPhigrosもOverRapidも…上げ出したらキリないんだぞ。
全部再現出来て偉いと思うなよ、再現出来るのが凄いんだから。
流石に居らんやろ……
と思ったらしれっといて草も生えない
3分程度の曲にこんなに詰め込んでるのに文句言うとか考えられねぇよなぁ?
ゲームシステム的に再現元が平面的な音ゲーにまとめられてる感じか
その中でグルコス再現するのはすげぇよ
最後の「Thank you for rhythm game」がジーンと来た
作成者が本当に音ゲー好きでリスペクトして作ったんやろなって感じられる
ゲームシステムで再現が難しいWACCAをOPで拾ったのちょっとうれしい。しかも曲までそれっぽい
2:20ここDJMAXの再現に合わせて glory dayの曲調流すのマジで感動する
なんかこんな感じにまとめられた音ゲーの映像作品を見たことある気がする…現代がとうとうフィクションに追いついたのか。すごいなぁ。
ua-cam.com/video/A2GRQmMuOAw/v-deo.html
これですかね(スパムではないです、GiselleのMAD)
@@user-ss-q2u あぁ、これこれ!これです!!ありがとうございます!!!
@@fish_gyogyogyo よかったです
バンディカムにめちゃくちゃ懐かしさを感じる
再現度たけーなオイ
垂直の中に唐突に現れる円形で笑ってしまった
再現度といい、曲といい本当にすごい…
知ってるやつ少ないけどめちゃくちゃ音ゲ愛があって凄いのは分かる
リフレクあって感動した
音ゲー広くはやってないからオマージュの大半は知らないけど、知ってるのも出てきてて少しニヤッとしてしまった
一曲のプレイ内容の密度が濃すぎる笑
再現度高すぎワロッシュ
これはリスペクトしてもしきれない、尊敬します
リフレク出てきてめちゃくちゃ嬉しくなった
プログラマー「死ぬかと思った」
デザイナー「死ぬかと思った」
コンポーザー「死ぬかと思った」
死ぬかと思った
プレイヤー『死ぬほど嬉しかった』
死ぬかと思った
まさかの御本人降臨Σ(゚Д゚)
すごいなこれちょうどそのパロってるとこの音ゲーにある曲までパロってるのかwwwwwww
MÚSECAあって泣いた、ありがとう……ありがとう……
DJ MAXすげぇ
1:39maimaiやないかい!
よく聞くちほー選択のときの曲やなあ
MÚSECAが...ある...すげぇ...ありがてぇ
オープニングとかも変わるのは驚いたけど
こんな流れるように仕様(ゲームの)も変わるのはもっと凄いと思った
By far the best april fools chart in any rhythm game
音ゲーマーは自分が遊んでいるゲームが再現されないと文句言うんだね
半数は良識のある人だと思いたいけどなんかすごい
それにしても技術力ぱない
1:26めっちゃ面白そう
もうこんなん狂気でしかない
リフレクとミュゼカあるのうれしいな…
某ニコニコのファミコン音源で思い出した
リフレクはビビる
MÚSECA入れてくれたのはうれしい
冒頭からWACCAで、WACCAerワイ大歓喜
MÚSECAを入れてくれてありがとう
リズム天国のガチ版やんww
あんまゲーセンの音ゲー知らないけどmaimai出てきてつい笑顔になっちゃった
Deemoあるやんけお前!?
ミュゼカ入れたのは有能
エグすぎて草
Arcaeaと太鼓の民度がよく分かるコメント欄
判定線が動きまくるタイプの音ゲーは再現が難しいのだろうか……PhigrosとかCytusとか
うまく5(4)キー+2キーに落とし込めば理論上は可能。
!?!?!?MUSECA😭😭😭😭😭
Pure red, guess why :)
去年のフィグロス超えに来たな
正直落ち物音ゲーで5鍵とか弐寺無いことに文句言うのはわかる(元祖落ち物音ゲーかつオマージュ作品があってなんで大元がないんだという理由で)
ただ、それ以外は正直全部再現は無理だし、多少開発側の趣味嗜好や客層を考慮して偏るのはしゃーない
流石に太鼓の再現は無理があるか・・・(他全部縦画面だし)
このゲーム見た感じ5鍵っぽいしきついだろうなあ
何故かiidxは無い
たいこ…
さすがに無理だろw
なんでArcaeaないん
Arcaeaってなんですか?
Arcaeaってなんだろう
Arcaeaってアーケアらしいですよ
Arcaeaってアーケアなんですね!ありがとうございます!
でアーケアってなn(以下無限ループ)
@@lostdesire1028 そのアイコンと名前でArcaeaってなにはおもろい
Arcaeaはどこ