Kyoto/How Locals Enjoy Summer in Kyoto/Kyoto Cuisine/Arashiyama Cormorant Fishing/Gion Festival
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- Subtitles in several languages available.
I have compiled a list of summer ways to spend time in Kyoto, as well as delicious food and sweet treats!
Kaburaya Matsui: kaburaya-matsu...
Espresso service is available for one month from August 18, 2024 to September 17, 2024
Shokado kaiseki set meal: 3,190 yen (as of August 2024, tax included)
Gion Tokuya: gion-tokuya.jp/
Honwarabimochi: 1,450 yen、Kuromitsu shaved ice: 1,000 yen(as of August 2024, tax included)
Kamigamo Shrine: www.kamigamoji...
Kibune Shrine: kifunejinja.jp/
Arashiyama Cormorant fishing: www.arashiyama...
Shoeido: www.shoyeido.c...
Houkongouin Temple: houkongouin.com
【Related Videos】
Kyoto Season by Season (playlist)
• 京都 四季折々 The Four Seaso...
Video of the interview with Shoeido (Isigawa Dori)
• 京都🐕夷川通りの街歩きとグルメ🥗松栄堂と古く...
Kyoto's Delicacies (playlist)
• ランチ選&美味しい店 Lunch selec...
A selection of bakeries and bakeries (playlist)
• パン屋さん / ベーカリー Bakeries
本編は珠玉の一本です!何と素晴らしい映像でしょう。一瞬も見逃せないカットの連続で息をのみながら見ました。紹介されている各箇所で一本の動画にしてもいい内容だと思うほどですが、こうやって一本にまとめてあるとタイトルにあるように地元の人々の豊かな夏の過ごし方が堪能できました。時期も考えて京都を訪れるとこんな光景や体験に出逢えるんですね(^_-)-☆鏑矢まつ井さんの松花堂弁当会席膳とぎおん徳屋さんのわらびもちと黒みつかき氷は見ているだけでも幸せな気分になります。絶対味わいたいです!(^^)
ありがとうございます😊🐶
ほめていただき面映ゆいですが……嬉しいです🎶
京都の夏は観光には適さないかもですけど、なんとか工夫して
(気分だけでも)涼しく過ごす工夫が残ってるなって改めて思いました!
食事美味しそうで、海外からご覧のかたには申し訳なく🙇
帰国されたときの愉しみですよね😉👍
美しい夏の京都を、美しいお食事と一緒に楽しみました〜✨
まつ井さんの1枚板のカウンター素晴らしいですね!
お食事、彩り豊かにお箸を伸ばすのがワクワクしますね😊
しっとり、大人の時間が楽しかったです👍
是非、伺ってみたいと思いました🤗
蓮を撮ってくださった朝の爽やかさ、夏の風物詩、祇園祭✨
鵜飼を待つ夕暮れの嵐山、暮れたあとのぼんぼりの綺麗な並び、
貴船の水の音とひかりに
癒やされて、あぁ!大好きな京都の夏を満喫しました🎵
こんな素敵な配信を、ママさんありがとう💓
ママさんの心の籠もった動画に感激しています🙋✨
綾子さん、いつもありがとうございます😊🐶
トマトや茄子の田楽もお箸で取りやすいように、ちゃんと包丁が入っていて
細やかな心遣いの行き届いたお店でした!こちらに来られましたらぜひ😉👍
撮影していて「あっつぅ。。。」と思った日もありましたが
貴船や嵐山の夜が思った以上に涼しくて、再発見でした💖
今、自分ができる精一杯でしたので、こうして喜んでいただけてほんとに嬉しいです🙏
ママさん、今回も素敵な動画をありがとうございました。まつ井さん行ってみたいです。とても素敵なお店ですね!器やお料理の美しさに思わず見入ってしまいました。ため息が出るほど美しかったです!
京都の夏の魅力満載でした。ありがとうございました!暑い中撮影してくださり、感謝いたします。
こちらこそ、いつもありがとうございます😊🐶
私もまつ井さんの器がとても好みで、見ているだけでも心地よかったです💖
日本料理いいですよね!私も年々好きになります😉👍
こんばんは 宵々々山はいいですね良く行ってました。子供達のお囃子?あれがまたとても心にしみて来ます
夏の夜の幻想的な京都
夕方のひぐらしの声は大好きですが、どうにもならなかった小さい頃を思い出し、いつも少し切なくなります
🎵遠い日は二度と帰らない夕闇の・・(武田カオリさんバージョンで)
いつもありがとうございます😊🐶
いつも来られていたのは宵々々山だったのですね!
夏の夕暮れは、普段は忘れていたあれこれが思い出されたり……😌
武田カオリさんバージョンいいですね~💖
荒神橋あたりでしょうか、夕暮れの鴨川も素敵です🍀🍀🍀
朝晩はようやく
暑さがましになって来ました
今夜は冷えた浜風が
吹いて来てクーラー要らずです
重ねて
涼しい体感の映像で
胡弓の旋律が
過ぎ去って行く
夏にリンクして
儚く切なく聴こえます
気持ちほっこりさせて
貰えてます
ママさんおおきに🙇♂️
明日仕事踏ん張れます😅
いつもありがとうございます😊🐶
こちらもここ数日はすこーーーしですが、朝晩が涼しく感じられます🎐
クーラーなしで過ごせるには、まだまだ先の感じですが💦
浜風素晴らしいですね!
ほっこりしていただけてよかったです!
今日もお仕事でしたか、おやすみはのんびりなさってくださいね🍀🍀🍀
立秋を迎え
残暑は厳しいですが
今夜は久しぶりにエアコンを止めて窓を開け🎐
涼しい風をうけながら
母様の動画を拝見させて頂きました☺️✨
なんだか一緒に過ごした夏を振り返ったような気持ちになり
〝今年の夏🌿ありがとう👋✨〝という気持ちになりました
京都の夏のラストビッグイベント五山の送り火が終わると秋ですねぇ〜🍁
海外から帰省されてお店をかまえられはりました
まつ井さん
店内のグリーンが清らかで木の香りが感じられて
心がこもったおもてなしに心が弾みますね✨
縁起のええお椀の蓋をそっと開けたら
白くふんわりとした鱧✨
どのお料理も素敵で
ご主人様のご愛飲されているイタリアのエスプレッソ☕️も惹かれますね✨
夏は鱧
秋は土瓶蒸しにまったけ😋
是非堪能させて頂きたく思います♪
暑い暑い京都の夏を
こんなにも涼やかに美しく
穏やかに流れる素敵な時を母様😊
ありがとうございました💖
徳屋さんのわらび餅にかき氷😆✨食べたい➰💕
ママさん、いつもありがとうございます😊🐶
そちらの夜はもうエアコン切って過ごせるんですね、うらやましいです~!
ホントですね、図らずも?今年の夏まとめ‼みたいになりました(笑)
まつ井さんはお料理はもちろん、ほんとに素敵なお店でしたよ、ぜひ😉👍
徳屋さんはいつも満員なのでハードル高いですが、わらび餅のおいしさに
行列納得でした💖
🌸ママさん、今晩は😊夏のスペシャル❤
宵々山😊子供達の元気な声💝こうして子供達に受け継がれて行くんだと思うと素晴らしいな!と思います☺️
ママさん今年は猛暑日も続いています🌞
豪雨もあります、地震も続いていますのでママさんも気を付けて過ごして下さいね☺️💝🌸
Akemiさん、いつもありがとうごさいます😊🐶
地域で受け継いでいく行事がちゃんと残っていて、鉾町の方は誇らしいでしょうね😊
大雨や揺れが怖いですね……Akemiさんのところも災害がありませんよう、祈っています。
京都の夏が沢山詰まって贅沢です~😆🎉
まつ井さんのお料理も美味しそうで、眼でも涼を楽しませてくださいますね😊
祇園祭も地元の皆さんが大切に受け継がれてみえるのが伝わってきます
いつも心が優しくなる京都の様子を届けてくださり有り難うございます🥰
こちらこそ、いつもありがとうございます😊🐶
お料理は細部まで心遣いが行き届いていて
大変な手間がかかっているのが私でもわかりました。
祇園祭は鉾町の方が誇りをもって取り組まれているのが伝わってきますね😌😌😌
最初から最後まで京都の魅力を堪能させて頂き有難うございました。いつもながらフクちゃんママさんの感性とカメラワークに釘付けです。京都の夏と言うと鱧ですが、半世紀ほど前に(!)たん熊北店に連れて行ってもらい初めて梅肉と合わせた鱧を賞味しました。まだ大学生だったのでお味はそれ程の感動はなかったのが申し訳ない次第です。カウンター席でしたので板さんの手捌きを見られたのはとても良い思い出です。
まつ井さんもイタリア風?京料理、中々の実力派とお見受けします。京都は新しいものを取り入れる土地柄と思いますのでこれからが楽しみですね。
いつか、ゆっくりと京都滞在してあちこちを心の趣くままに散策、美味しいものを頂きたいと夢見ております。
まだ残暑が続く事と思いますが、どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。
こちらこそ、いつもありがとうございます😊🐶
若い頃は日本料理の値打ちがわかりにくかったですね😉
たん熊さんの鱧、いまなら大喜びで召し上がるでしょうけれど
もったいなかったですね(笑)
まつ井さんの板場もステージのようで、海外からのお客様も喜ばれると思いました!
いつかゆっくり滞在できるといいですね🎶
そちらはもうそろそろ秋の気配でしょうか?
京都はまだまだ当分は暑そうです、気を付けて過ごしたいと思います!
タスケくんにフクからよろしく伝えてね~だそうです🍀🍀🍀
京都はとても暑いと思うのに、ママさんの動画は映像も音も涼やか〜🎐
まつ井さん、素敵ですね✨
また、行きたいお店が増えました❤
まるるんさん、いつもありがとうございます😊🐶
涼しそうなところを選んで行ってきました!
まつ井さん、素敵ですよね💖
ぜひ行きたいお店マップにいれておいてください😉👍
ママさん、とても丁寧にまとめられた夏の京都の動画をありがとうございました😊
暑さや賑やかさばかりではない京都の夏を感じる事ができ、心穏やかになりました✨
まつ井さんの日本料理、目にも鮮やかで、どのお料理もとても美味しそうでした! また1つ訪れたい所が増えました😊
まだまだ暑さは続くと思いますが、ご自愛下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます😊🐶
朝晩がすこーーーし涼しくなった気がします🎶
人の少なそうなところ、少しでも暑さが凌げそうなところを
集めてみました!
まつ井さんはお料理がもちろん、器や店内も素敵で
撮らせていただけてほんとに光栄でした。ぜひ一度お運びくださいね😉👍
おかーさん、こんばんはー🐶
涼しげな動画をありがとうございます🙏😆
それに松花堂弁当も美味しそうで素敵でした😋😋😋
実は実家が仕出し屋でして、父が亡くなって廃業してしまいましたが、特に和食の動画は今までも興味津々で拝見しておりました。松花堂弁当は食べたことがないので一度正式なお料理を味わってみたいです。
貴船もだいぶご無沙汰で😅
めっちゃお高そうですが、あの辺りの旅館に宿泊するのが若い頃からの夢でして···😊
京の奥座敷、あこがれ👀〰️💕です。
月鉾、今年は行者餅としみだれ豚まんはゲットできましたが搭乗券は売り切れで間に合いませんでしたので、来年こそは朝から搭乗券めざしてリベンジしたいと思います。💪
今日も素敵な動画、ありがとうございました。🙏🙏🙏
千賀子さん、いつもありがとうございます😊🐶
そうでしたか、ご実家が仕出し屋さんされてたんですね!
美味しいものが食べられていいな~って思います(笑)
最近の貴船は人気があって、けっこう人出が多いです。
宿泊は……たしかにびっくりするお値段になりそうですね😆
月鉾いいですよね~私も大好きな鉾です。むかーーーし若かったころに
あげていただきました。ぜひ来年は💪😉
白和えからして美味しいに違いない✨シマアジだあ~🤤
海外からも注目されてるフクくんは立派な京都観光大使や~🎉
まるくん、ありがとう~!美味しさが伝わってよかった!
日本の人が外国からもみてくれてはるみたいやから
ボクもお散歩がんばらなあかんなあ(フク🐶)
素敵な動画ありがとうございます。夏の京都確かに暑いのですが、海外からの観光客の方が他の季節よりちょっと少ないので ゆっくり見れて そこはいいかなと思います😊今年の後祭、最後の辻回し後帰ろうとしたとたんの大雨☔凄かった!!
また京都に行きたくなりました
いつもありがとうございます😊🐶
そうでした!後祭の巡行時間にどしゃぶりで…したね。
もう年中海外のお客様で混みあっている印象ですけれど
やっぱりこの時期は少なくて、暑さが平気な方には適しているかもしれませんね😉👍
日中は酷暑💦夕方に秋を感じる涼やかな風が吹き始めました〜夏の暑さを楽しみ愛でる京都はやはり素敵✨️
いつもありがとうございます😊🐶
夕方が涼しくなり始めると、気持ち、楽な感じがしますね!
日中はどうにもならないくらい暑いですものね😆💦
ママさん、美しい夏の京都の動画ありがとうございました。
こちらこそ、いつもありがとうございます😊🐶
映像がとても綺麗です✨ありがとうございます❕
徳屋さん好きです・が、混みすぎでご無沙汰です。
また行きたいです🎵
祇園祭には毎年行かせていただいてます。
飾り付けが良いですよね✨
ありがとうございます😊🐶
祇園祭に毎年来られるのですか!
徳屋さんは、この日はたまたま人が並んでなくて🧐🧐🧐
そんなラッキーな日もあるんですね✨
先週上賀茂神社⛩️に行きました。風鈴の音がすばらしいですね。背筋が伸びる雰囲気でした。
いつもありがとうございます😊🐶
先週来られていたのですね!
上賀茂神社の風鈴は清楚でしたね💖
すごいパワースポットなので、良い氣をもらえる気がしています🍀🍀🍀
夏の京都の動画配信ありがとうございます。まつ井さんの鱧のお碗、歯応えと出汁の匂いがしてきそうです。手の込んだ創作が入った松花堂弁当が食べたくなりました。
こちらこそ、ありがとうございます😊🐶
そうなんです~鱧の椀物、お出汁がいい香りでほんとに美味しかったです🤤
夏は涼やかな和食だとすーーーっと喉を通りますよね😉👍
全て美味しそうに見えました🍱
日本料理に経験をアレンジし加えるところが想像を膨らませて良いですね♪
ただ…9月17日までに行けそうにないかも💦11月くらいまで…⁉︎😆笑笑
祇園徳屋は男1人でポツンとわらび餅を食べた事が有ります😊
初めて祇園祭山鉾巡行後祭の宵々々山を見ようと思って子供達の唄を聴きたかったのですが…お酒🥃に負けて大船鉾の粽だけ購入して帰ってしまいました🛳️
まだまだ8月が始まったばかり☀️真夏日も続いているようでのでお出かけの際はお気を付けてくださいね🍀🍀🍀
ノリノリさん、いつもありがとうございます😊🐶
よかった~!ぜんぶ美味しそうに見てくださったんですね!
11月はもう終わっているので、ぜひ別料金でお飲みください😉笑
お酒を呑みつつもちゃんと粽をもらわれたのは、えらかったと思います😁
そちらも今年は大変な暑さですよね……お互いに気を付けて過ごしたいですね🍀🍀🍀
真夏の京都の風物詩。暑いけれどもそれなりに涼しさが演出されていて素晴らしくとても惹きつけられました。
いつもありがとうございます😊🐶
暑い時期をどうやって凌ごうか……先人たちの知恵がたくさん残っていますね😉👍
素晴らしい京の夏スペシャルありがとうございます😊松井さん松花弁当🍱🍶美しいお料理見惚れてしまいました。😮上賀茂の水の音は✨🎐
konoさん、いつもありがとうございます😊🐶
まつ井さんのお料理、器もホントにきれいでした💖
上賀茂神社は水や風の音が似合いますね😉
오랜만에 방문했습니다. 영상이 너무 아름답습니다. 역시 교토만의 분위기는 최고 입니다. 오사카와 뭔가 다릅니다!
언제나 감사합니다 😊🐶 교토의 여름은 매우 뜨겁기 때문에 시원한 장소를 안내해 보았습니다!
きっとお暑い中、視聴者のために涼し気な動画をありがとうございます💦
きっと編集も大変でしたでしょう
素敵なシーンが多すぎて選ぶのも大変そうだ〜〜😂
なんだかやっぱり京都は別世界だなぁ
😆
カマキリさんにびっくりw
浴衣の子どもたちの歌声とBGM、ほんとに映画のようで素敵😭
シェリーさん、もうお加減良くなりましたか?
編集は……パーツが多すぎていつも大変なので
今回は少し先行で出したものをまとめてみました!
おみくじを引いてくれるカマキリさんは人気で大行列でした😆
浴衣の子供たちの歌も、昔から引き継がれていてやっぱり風情があっていいですね😉💖👍
暑い暑い夏の京都のお楽しみ😊
蓮の花の周りを舞うハチを見たくなりました🐝
美味しい松花堂弁当を食べたくなりました🍱
源光庵に行った時、とてもいい香りがするので聞いたら松栄堂のお線香でした。来夏はお店の祇園祭の飾り付けが楽しみ♡
もうすぐ大文字、そして地蔵盆。その頃には秋の気配が感じられるといいですね。
フクちゃんもおかーさんもおとーさんも どうぞご自愛ください❣️
しじみちゃんのママさん、いつもありがとうございます😊🐶
ハチはかわいかったので、ちょっとスローをかけてみました💖
松栄堂さんは、かけだし(いまも大したことありませんが……)の頃に
取材させてくださり、本当に良くしていただき感謝しています!
ホントに暑くて秋の訪れが待ち遠しいです
ママさんもご自愛くださいね🍀🍀🍀
まつ井さん素敵なお店ですね、行ってみたいです😃京都の夏あこがれです。ありがとうございました!
いつもありがとうございます😊🐶
ホントに心遣いの行き届いた素敵なお店でした💖
夏はほんとに暑いですが……涼しいところも再発見で楽しい動画制作になりました🍀🍀🍀
こんばんは🤗
お疲れ様です🍹
清涼感溢れる京都のお祭り 行事 美味しい和食 かき氷をアップして下さりありがとうございます(~▽~@)♪♪♪
快適に過ごせるhappyな連休でありますように(~▽~@)♪♪♪
はれてるさん、いつもありがとうございます😊🐶
夏は食欲が落ちますけど、美味しい和食だとすーーーっと入りますね😉
日中は相変わらずですが、朝夕はすこーーーし涼しい気がここ数日続いてます!
お互いに元気に明るく過ごしたいですね🍀🍀🍀
子供らがここだったと思いますが川で水遊びしていました。季節感やここの手を洗うと昨日雨が降ったからなのかなって思います。ここの器も素敵ですね。はもの梅肉ぞえかなおいしそう。ウリ漬けもの好きなんです。
いつもありがとうございます😊🐶
川遊び、良いですよね😉👍
友人も貴船の上流のほうで子供の頃に水遊びをしたって言ってました!
まつ井さんは器も素敵ですね💖
うりのどぼづけも最近は見かけなくなりましたね🤔
最近は、将軍塚から京都をゆっくり眺めてから市内に行くの定番になっています。
動画の神社、お庭、お花、街角の視点が町ブラするときの役に立っています。「虫の目」 「鳥の目」 「魚の目」というのか、場所と時間の取り方が考えやすくなります♪
ありがとうございます😊🐶
将軍塚からが鳥の目でしょうか、まずはどこへ行こうかな?って楽しそうです!
街歩きのお役にたっているようで嬉しいです🍀🍀🍀
まつ井という店は京都市の松井孝治市長の実家と思います。もうすぐお盆、秋らしい涼しさがきて、フクちゃんも歩けるかな?
いつもありがとうございます😊🐶
市長のご実家は老舗の旅館なので、違うんじゃないでしょうか🤔
涼しくなったら、またフクも登場しますね🎶
9月10日付近に京都行くのですが、まだ暑いですか??
ありがとうございます😊🐶
お彼岸を過ぎるまでは、例年は日中まだ暑いと思います😆
気を付けて旅を楽しんでくださいね🍀🍀🍀