もう一つの素晴らしい映画。 私はC56160の退職を見るのが悲しいです。 D51200 - 幸運を! (言語の問題がある場合はお詫びしますが、Google翻訳を使用しています) Another great movie. I'm sad to see C56160 retire. D51200-Good Luck! (I apologize if there are problems with the Japanese language comment. I'm using Google Translation).
C56160号機が居なくなると、寂しい。本当に残念です。
D51200とC56160の重連運転は迫力満載です。最高です。もう見ることができないです。貴重。
山口から、SL好きで乗りに行きました。煙をはいて走る迫力すごかったな。
山口線で私が一番好きなのが、ポニーちゃんだった。
特にが哀愁を帯びてる汽笛音が大好き。
寂しくなった。
デゴイチとポニーの重連運転は珍しい…
もう一つの素晴らしい映画。 私はC56160の退職を見るのが悲しいです。 D51200 - 幸運を! (言語の問題がある場合はお詫びしますが、Google翻訳を使用しています)
Another great movie. I'm sad to see C56160 retire. D51200-Good Luck! (I apologize if there are problems with the Japanese language comment. I'm using Google Translation).
やはりSL の重連は良いですね。
生き物って感じと、煙まで匂いそうな迫力のある動画でした。
ありがとうございます。
テンダー機同士の重連は見応えがありました。
欲を言えばC56160を先頭に出してもらいたかったですね。
kazu9521
返信ありがとうございました。
同感です。(^人^)
私の中では、まだSL やまぐち
というとC56っていうイメージが強いんで・・・(*^^*)
2台が重連するのは1998年の梅小路蒸気機関車館でスチーム号以来。その頃はシゴロクが先頭でデゴイチが後ろでした。写真で見ました。シゴロク2は北びわこ号のヘッドマークが付いてました。
本務機がC56で前補機がD51なのがいいですね
警笛がこだまが響いて素敵です。懐かしい想いで、
二重連引きの蒸気機関車、力強い牽引力、カッコいい。
C56 160がいつかまた再復活してくる事を願いたいです。再復活するなら、長野県の飯山線か小海線で走行してほしいです。
贅沢な絵面ですね。子供の頃は梅小路機関区に足しげく通いました。
まさに、日本の原風景の中を疾走する蒸気機関車、いいですねぇ・・・
昔は、人も物も文化も、みんなこれで運ばれていったんですもんね。
欲を言えば、たとえ見せ物でもいいから、タブレット通過授受とかの演出も欲しいな~と思います。
what beautiful locomotives Japan has!!!!❤❤❤❤💘💘❤❤ And I love their whistles
Great video of D51 200 & C56 160 double heading mate😉😉 I like to see a C10 or C11 class locomotives visit the Yamaguchi line one day.
Me encantan las locomotoras japonesas日本のヴィンテージ機関車が大好きです
デコイチとポニーは出力の差がありすぎますので、前補機のデコイチが出力を絞るのでしょうね。デデコイチ1043号機とポニーの重連では、デデコイチが出力を絞ってポニーが力を出せるようにされたと聞きました。蒸機現役時代にもおそらく今でもあり得ないコラボレーションですのでカメラマンの数が多いのも頷けます。
D51が本務機でC56が次位捕機でもありますよね
もう引退して半年か…時間経つの早いな…
営業運転前にポニーの入れ替えが見れるとは珍しい。
大井川のほかじゃめったに見られない光景だなぁ
C56160が35系を単独牽引するのはこの時が最初で最後となりましたね。
Very nice video. I like this train. 👍👍👍👍👍
SLやまぐち号の重連はやっぱりいいですね。チャンネル登録、オススメチャンネルに登録しました!これからもよろしくお願いします🙇⤵
ご視聴並びにチャンネル登録ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
いつも素敵な動画ありがとうございます!
個人的には山口線では有効長の問題でムリかもしれないので……
C571+D51200+C56160の三重連
が見たいですね!笑
ご覧いただきありがとうございます。
三重連、ついに実現しませんでしたが、いつか見てみたいものですね。
たびたびすみません。C571とC56160とD51200の中でどれが一番好きですか?
C571ですね。
他の機関車にはないオーラを感じます。
やはりポニーでしょ
ポニーに親近感というか頑張っている姿に涙が出ます。自分も頑張ります
杉本晃男
C56は小さくてかわいらしいですが、近くで見ると迫力を感じますね。やまぐち号や北びわこ号を牽引するC56を見たことはありませんが、梅小路で見たことはあります。
D51 200
C57は東で一番好きな180があるから
ポニーはテンダーの切り欠きを活かしきれてない設計不良車
従輪が無いからバック不向き...
本線をバックで45km/h以上出すと脱線する
従輪が2つあるべきだったね
何時も思うのですが、重連で2両の機関車の出力が揃わないとどちらかが、押される、引き摺られる関係に為るのでしょうか?機関士には、それが解るのでしょうか?
aiuv3n
確か汽笛で合図するんだということを聞いたことがあります
初めて、知りました!この件と少し違いますが、以前に真岡鉄道の機関士に、「走行中に客車の連結器が、ガチャンガチャン音を出すのは、何故ですか?」と問うた処、機関車の速度に遅れ出すと連結器が当たって音を出し、追い付くと無音に」と答えて呉れました。模型では、電気機関車に牽引させて速く走る編成でも、SLを繋げて重連にするとSLの鈍足に為ります。
重連運転時、加速の開始と終了のタイミングは前後の機関車同士が汽笛で合図します。
とはいえ、パワーの異なる機関車同士だと協調が難しいので、発進時やどちらかの機関車が空転した場合はそれに起因する空転が起きやすくなります。
山口線の乗務員は普段からパワーに差があるC571とC56160を協調させているので慣れたものかもしれませんね。
やっぱり、そう云う事が、在るのですね!訊いて良かった。
c56お疲れ様。
どうして往復共にd51が先頭に?…と思ってましたがそもそも、もう何年も前からc56は前補機として運用されていなかったみたいですね。
重連の先頭に立たなくなったのは巷で言われる老朽化が要因なのでしょうか…。この映像の元気なブラストを聴くとd51にも負けないハツラツさを感じて、本線からいなくなったのが未だに信じられずにいます…。
諸般の事情で往復D51先頭となったようですが、私達C56のファンは少なからずがっかりでしたね。
引退の理由は表向きは老朽化と云われていますが、実際はSL北びわこ運用に必要な新しい保安装置の搭載スペースが無く、本線から降ろされたということらしいです。
状態自体は決して悪くなく、むしろ好調と不調の波があるC571やD51200よりも好調だった印象があります。
何度となくピンチヒッターとして窮地を救ってくれたポニーが引退することは悲しい限りですが、C571とD51200の末永い活躍を願ってやみません。
You rarely ever see the bigger engine leading
I Love Trains
Is C56 150 in preservation anywhere?
C56160 is preserved at Kyoto railway museum.
Excellent
D51200の汽笛がC56160と同じ音の汽笛に変えられる日が来てほしいです。
SLの場合、今は、発電機を積んだ車両を1台牽引して居ますよね。昔から、そうだったのですか?停車中も発電機が廻ってる音がする車両の存在を子供時分に覚えて居ません。SLの前照灯も牽引している車両からのものでしょうか?蒸気機関車は、発電していないと以前に訊いて居ます。スピードメーターの付いて無い機関車をダイヤ通りに走らせる!凄いですね。
現在は電源車となる客車を編成中に設けるのが主流ですが、かつてのいわゆる旧型客車は車軸発電機と蓄電池を搭載していたのでエンジンでの発電は不要でした。
蒸気機関車そのものも蒸気で稼働するタービン発電機を搭載しており、前照灯や照明、ATS等の電力を自家発電で賄っています。
速度計についても車軸から計測するものが標準で搭載されていますよ。
磐越西線で私が初歩的な質問「床下から出てる音は、何ですか?」をしたので、機関士が簡単に答えたのかも知れません。回転運動をする部分が多いのですから、旧「国鉄」の技術陣なら、発電装置を後付すること位、雑作も無いことでしょう。蒸気タービンとは凄い、考えもしませんでした!話は、飛びますが、北海道の常紋峠、北見峠越えでは、容易に登れず、空転する模様や前の駅に戻ることも在ると云う話がUPされていますが、機関車の馬力が如何ほど在れば、何パーセントの勾配を登り切ると云うセオリーが在ると思いますが、どうしてこうしたレールの敷設をしたものかと思います。北海道だとDD51,DF200が主力の機関車、客車は、キハのようです。面白かったのは、30kmを下回ったら、押して呉れと先頭の機関士がハンディー無線で最後尾の機関士に連絡していました。
D51のやまぐち号は乗りたいですか?
C571やC56160との走りの違いを体感したいですね。
自分電車とか詳しくなくてSLと調べたらやまぐちごうがでてきて、乗りたいと思ったのですが、もう走ってないんですか?
年内は24日までの土休日、年明けの正月三が日にも走ります。
そのあとは機関車の検査がありますので、春休み辺りから運転再開となるのが例年のパターンです。
@@kazu9521
詳しい説明ありがとうございます!
SLの重連運転は、迫力がケタ違いですね。やまぐち号は、C57と12系レトロ客車時代に2回乗りましたが、D51と35系客車も乗ってみたいです。
昨年秋のC57+D51重連も素晴らしかったですが、この凸凹コンビも意外と違和感なく良い感じでした。
もう見られないのは残念です・・・
良かったらD51+C56+C57の3重連が良かった…
おやおや往年の矢立峠ですかw?「三重連の峠」あれは良かった。
Amazing
片道だけでも、C56が前を担当して欲しかったです。🚂
全く同感です。
諸般の事情があったようですが、最後は花を持たせてあげたかったですね。
Nice
かっけえ
ポニーが復活するとしたら小梅線で決まりだね
どうせなら三重連もやってほしかったけど、あんまり機関車に無理させるのも良くないですし・・・
三重連は橋梁の強度や警備の面から難しいと聞いたことがあります。
DとCでは大きさがこんなに違うのですね。ですが、やはりやまぐち号には貴婦人の方が似合う気がします。
DとCの違いではなく大型機関車(D51)と小型機関車(C56)の違いです。
CでもC57は大きさではD51と同じです。
C56は大型機関車は入れない簡易線と言われるローカル線用の機関車です。本来はD51やC57と重連する事はありませんでした。
C56は煙の量が少ないから迫力に欠る🎉
ยในงางยC56
От о от
Awesome