Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
11:30 さらっと超すごい人達出てきてオタクひっくり返った
OPをOSTERに頼んだり、とんでもない4人組をしれっと紹介するだけとやってることがB級とは思えないんだよね。本家もレジェンド級の野球選手をよく読んでたしそこもパロディのうちかな?
レコード世代です 楽しく見させて頂きました 四人が聞いた事ないにとても驚きました 久しぶりにレコードの音聞いてみたくなりました ありがとうございました
思ってる10倍カッシュカシュって感じの声で心配より面白さが勝ってしまった
関西と歌ウマと英語要素が多すぎるぞこれは
レコードはCDとか配信と違ってアナログなのでデータの圧縮が無く、最も音質が良いと言われることがあるとか
元々は生の演奏を直接針に伝えて盤に刻み、それをただ逆回転させて再生するという形だったから、電気変換が一度も入らないという意味で最も損失が少ない音源と言われてたね。
スピルバーグがアナログフィルムの撮影にこだわる理由と同じで、再生技術の向上に合わせて無限に音質を良くできるのでドナルドフェイゲンのナイトフライなんかは2,3年おきにリマスタリングが出る
記録できる音質は良いけれど、埃等の外乱に影響を受けやすく再生時の音質はCDやらに比べると安定感に欠けることに注意が必要。それが味になりレコードの魅力になってるんだけれども。最近の音源のレコードはデジタル録音した音源をラッカーに刻むから録音時の音質が良いというメリットはないわね。
@metals_raceなんならレコード再生時も針の振動を電気信号に変えて再生しちゃっている(アナログ信号ならそのままだけど)ので、音質がさらに劣化してるはず。結果、現在のレコードのメリットは、操作感と電気が無くてもギリギリ使えることぐらいしか無くなってると思う。
21:25めちゃ好き
初めて見たけどここまで好きな黒バラに近いものがあるとは思わなかった。これから見て行くことを決意。【追記】この動画を見始めた位で長年付き合ってた彼女に振られ、そこから次回最新話までの間に1〜84話まで一気見して心の支えになってくれたにじバラにはとても感謝しています。この雰囲気とノリが一人の人間を救ってくれましたありがとうございます。
なんか今日…マナのトーク良いな。
13:52 この二人、履修してるコンテンツで大分お世話になってる
21:31 ここのでび可愛すぎだろ
レコード良いな〜!ドクターストーンみたいに100年残ってほしいね!😀
今回のにじバラを通して知らなかったレコードのことがいろいろと知れて勉強になったり、自分もレコードに興味が出たりしてすごく面白かったです!
これはA級バラエティーレコードプレーヤー持ってないけど欲しくなった
レコードにわかがレコードビギナーに成長出来ました✌️ハートビート届くの楽しみです〜!!
13:53 堀江さん、甲斐田との配信でもARKめちゃくちゃ好きって言っての思い出して笑った
メロコさん、喉お大事にです。
HE4RT BE4T!の楽曲は2月にやるにじフェスで絶対に流れるだろうからしっかりと聴き込まなきゃね
レコードの溝ってこんなに職人技なのを初めて知った。かっこいい‼︎
シンプルに良い回だった
まさかのレコード回🥺嬉しい🎉旦那がレコード大好きで私もレコード集めているものなんですが、普段聴く音楽(アプリ)より音が全然違うし、なんなら聴き比べるのも楽しいです!もっと広まってほしいですね!🥺(((オーディオによっても変わるのでそこも沼なんですよね……)))ハートビート楽しみ〜〜〜〜〜🫶🫶🫶
ブームとか"敢えて"とかよりも何よりも、音が単純に断然良いんですよマジでミドルクラス以下でもヘッドホンかステレオでちゃんと体感してみてほしい、自分に浸ってるとか言えなくなるから
でび様に2度 あっちゅ!ってしたの笑っちゃう
人生でやってみたいことが増えた〜うれしい
レコードいいなぁプレーヤーも欲しくなりました
最近、サイバーパンクエッジランナーズのレコード買ったばかりだったからめっちゃありがたい
CDやmp3みたいなデジタル音源は録音出来る音域が限られているけど、レコードはデジタル音源より広い音域を録音できるから、クラシックやライブ演奏みたいなその場の空気感も含めた音楽を聞きたい人は聴いてみる価値あり。
12:02名前表示されてぶったたまげた
11:58面子が強すぎる
ひばちくんのコメントの安定感すごいな
堀江先生何してんや笑笑最高に楽しいやつ笑笑
レコード制作の技術が途絶えてなくて交換部品もあるのがすごいね
久しぶりにらんねーちゃん見てすごく元気もらったすごいよありがとう
デビ様に2回触らしたとこおもろすぎる(笑)
どうでもいいことだけどサムネイルの「温故知新」の「知新」がいくらなんでも読み辛過ぎて面白い
昭和歌謡やフォーク、サイケデリアブーム期の洋楽、ワールドミュージックを追っている身からするとレコードの存在は意外と馬鹿にできなくて●レコードにはなってるがCD化していないもの(今でも名前が知られてるアーティストでもアルバムはCD化してないとかはわりとある)●CD化自体が古くその後に増産もされていないため、CDのメディア寿命が過ぎて再生できず、サブスクにも入ってないもの●権利問題やリリースされた国の情勢変動(リリース後に国体が変わったりで表現規制が敷かれてレアグルーヴ化等)でCD化が困難なものとかで「レコードでしか聴けない音源」って意外とあるのよ特にCDが寿命で聴けなくなってくる問題は深刻で、サブスクにないものも山ほどあるから、古い音楽ファンほどレコードの大事さは身に沁みる(一方でレコード自体も構造的に脆いから注意が必要)
クラブミュージック界隈でもそうっすね。アングラな音源なら特に。昔ヴァイナルで聴いたブート(海賊版のほうじゃなくて非公式リミックスのほう)とかヴァイナルでしか存在しないっすからね。Jeff Mills / The Bellsのハードテクノブートとかかっこよかったなぁと。
クラシックでも、レコード時代の多くの音源がCDやサブスクになってますが、レコード前提の録音をCDで聞くとちょっと妙な感じになります。逆に、単に音源をレコードにしただけのものも、内周の音質低下問題などがあり、仕上がりが「う~ん?」となることもしばしば…この仕上がりの成否は、番組でも出てた「カッティングエンジニア」の技量が試されるので、今回のにじさんじのLP、現物を聞くのを楽しみにしてます☺
@@dochaemo-tarou CDJが登場したのもかなり後になってからですしね。自分はクラブ系に疎いですが、プレイ用に作られたコンピやリミックスはかなりの数になるんだろうなあと
@@lyrica0619 個人的には特に古いロックのリマスター系でそれに近いのを感じることがありますねえ。有名なバンドでもリマスターはノイズ感を消しすぎたりして、結局昔のCDやレコードのバージョンの方が好みだな……となる
説明してくれる人がやしきずに聞こえて笑ってしまう
ちなみにレコードの再生周波数はCDよりも優秀です。CDは盤の大きさのために人間の可聴域以外をカットすることで録音可能の時間を増やしました。そのため、レコードは某警察ロボット映画では怪獣をおびき寄せる周波数のヒントになりました。
26:16 スタッフさん!レコードを先に回転させてから針を落とすのがオススメですよ…!
なるべくいい音で聴いてほしい曲を1〜2曲だけ録音したものがシングル多少音質を落としてより多い曲数を録音したのがアルバムという概念になったんですね。
すごい、社さんに声似てるなぁと思った。いい声してらっしゃる
家に使ってないレコードあるから使ってみたいw
コメディアンなだけあって安定感抜群やなマナ君
レコードは1970年代がピークでしたが今でもしっかり聴けてます。レコードの性質以上に「モノを大切にする」人が当時は多かったからこそ、今にも残っているのだ…と。
かなり良回だったいつもありがとうなにじバラスタッフさんとMCとゲストさん達
Dr.STONEでもやってたよなぁって思ってたら話題に出てた
概要欄大好き
ソニーさん、B&WとAccuphaseはガチすぎます…
私の推しもアルバムをレコードで出しました!でもプレイヤーを持ってないので現状まだ聴けてない……早く入手しないと……
アメリカだと今CDの売り上げをレコードが上回っているって知った時はなかなか衝撃をうけたなー,CD買ってた世代としては.日本だととあるジャンル向けに特殊な需要があっていまだにCD売り上げが結構高いみたいだけど.
最近プレイヤーを買ったので、とてもタイムリーです!昔の曲は、レコード用に録音されています。CD化するときにそれをCD用にリミックスしているらしいので、昔の曲は、レコードがオリジナルといえるかも。70~90年代が好きなら、レコードで聞いてみると楽しいかもしれません
さすがに関西色強すぎるww概要欄、メロコさんを許してあげて……
らんねえちゃんが年々関西のおばさんの理論値に近づいてきてる
ジャンボリーだなぁ
コンナコトニナッチャッタ……
ウチのじいちゃんがCarpenters好きでレコードいっぱいあったなあ
概要欄キレてて草
堀江晶太さんってそもそも甲斐田とゲームでArkのマップ埋めてなかったっけ……違ったっけ…
タワレコ渋谷店にあるレコードだけで2010年に生産されたレコード数くらいあるんか…
「イブラトゥーン3」は天才だろ
リメインインライトとマーキームーンが並んでるのにロック小僧の私、感極まっております
23:34 ここってなんでモザイクかかってるんだろう?映っちゃったらなにがいけないのか気になる、教えて詳しい人
凸盤がそうみえているので、おそらくですが、凸部分で光が乱反射した結果、モザイクっぽく見えてるのだと思います。
@@torteapricot おもしろ、編集だと思ってましたがそういうこともあるのか!ありがとうございます!
ラッカー盤をマスターにする詳細な工程が気になるという方はザ・メイキングのレコード回も併せて見るのおすすめです!
13:52 自分用堀江晶太
歌声とか楽器の音はアナログなんだから、アナログなレコードの方が生の温かみ的なのが伝わっていいって漫画で見たぜ
Aを4にすることへの指摘じわじわくる
21:24 今日のでび虐
残念ながらレコードプレーヤーを売却する若者がめちゃくちゃ増えてるのも事実。レコードはポスターみたいに飾られてるんよね。
銀だこがたこ焼きかどうかの話し合いしてほしいメンツ
星川呼んでこなきゃ
話し合いの余地ないから1分もかからんやろ
その話し合い自体がナンセンスやわたこ焼きにカリカリとかいらんねん
本物のたこ焼きとやらをいつか食べてみたいとは思うけど銀だこは「うあああ‥食った食ったア‥」って感情になれるから好き
これ言う人に真面目に疑問なんだけどたい焼きとパンケーキ同じだと思ってんの?それくらい違うと思うんだけど
うひゃー!!!🥹✨!!!烏屋茶房さん、kzさん、堀江晶太さん、そしてやしきんさんだー!!!!🥹🥹🥹✨✨✨堀江晶太さんは初めて顔知ったかも!!!
実際レコード売ってるのは見るけど再生用途で買ってる人どんだけいるんだろうインテリアとして使われてるのは見るけど再生機器を持ってる人や店は全然見ないけど
最近、海外でもレコードブームらしくて、日本で発売されてない日本のゲームのLP盤が沢山あったりしますね。
概要欄、人の感情が色濃く焼き付いてて笑った
レコードだ~!
ロックバンドのベスト盤とかCDと配信とレコードで売られて、レコードの方が完売になるケースとかあるしな
インターネットレジェンドダイジェスト
にじバラの概要欄のファンです
敢えて言わなかったのでしょうがレコードだとデジタルでカットせざる得ない高音と低音がちゃんと入っているっていう、アナログの良さもある。まぁでもデジタルの取り回しの良さが勝ったのよ。それに音作りや録音がデジタルだと違いは無いからねw
早瀬さんが掘るとか掘られるとか言うとさあ……😂
サツマカワのやるおばあちゃんみたいな声😂
検査員の人ってやっぱりよく耳かきしたりするのかな…
メロコさんw
最後出てきたレコードプレーヤー同じやつ持っててワロタ。初めてレコードプレーヤー買う人には安く聞けるからおすすめ
父親がレコードプレーヤー持ってて、フェルトのクリーナーで細かいホコリを取るのが面白かった。父親が集めてたのはクラシックと70’sアメリカンポップスばかりだったけど今もレコードは売れ続けているんですね
平成はカセットテープ時代よ...
ボイジャーのゴールデンレコードも同じ原理なんかな?
ほ、ほ、堀江昌太!?!?!?ってなってた
レントゲン写真からレコード密造して秘密警察に怯えながら聞いてた事を知らない世代かぁ~・・・
メロコさんどした?
昔 父のコレクションがあって聞いていたのを思い出しました😊らんねーちゃんがメロコちゃんに最後「がんばったね」って褒めてるの聞いてホッコリしました😊
全然違うけど関西人からファミリアって聞くと🐻思い出す
取り扱う内容がA級になってきたな。
初手とんでもねえ声になってて話入ってこなかったやっぱりレコードって見栄えがいいからオタク需要あるねんなぁ
小林ゆうさん居た?
サウンドディレクターたちが大物でデカい声出たんだけど誰もコメントしてない え?私だけ?
ソノシートも復活しろ…復活しろ…
概要欄途中チャイカいる?
サムネフラフラレコード(マリパ2)
浅井さんの声がめっちゃやしきずに聴こえるw
メロコさんはバイオの次の日か、叫んでたもんねえw
あいつが出てるシーンはとばすか
11:30 さらっと超すごい人達出てきてオタクひっくり返った
OPをOSTERに頼んだり、とんでもない4人組をしれっと紹介するだけとやってることがB級とは思えないんだよね。
本家もレジェンド級の野球選手をよく読んでたしそこもパロディのうちかな?
レコード世代です 楽しく見させて頂きました 四人が聞いた事ないにとても驚きました 久しぶりにレコードの音聞いてみたくなりました ありがとうございました
思ってる10倍カッシュカシュって感じの声で心配より面白さが勝ってしまった
関西と歌ウマと英語要素が多すぎるぞこれは
レコードはCDとか配信と違ってアナログなのでデータの圧縮が無く、最も音質が良いと言われることがあるとか
元々は生の演奏を直接針に伝えて盤に刻み、それをただ逆回転させて再生するという形だったから、電気変換が一度も入らないという意味で最も損失が少ない音源と言われてたね。
スピルバーグがアナログフィルムの撮影にこだわる理由と同じで、再生技術の向上に合わせて無限に音質を良くできるのでドナルドフェイゲンのナイトフライなんかは2,3年おきにリマスタリングが出る
記録できる音質は良いけれど、埃等の外乱に影響を受けやすく再生時の音質はCDやらに比べると安定感に欠けることに注意が必要。それが味になりレコードの魅力になってるんだけれども。
最近の音源のレコードはデジタル録音した音源をラッカーに刻むから録音時の音質が良いというメリットはないわね。
@metals_raceなんならレコード再生時も針の振動を電気信号に変えて再生しちゃっている(アナログ信号ならそのままだけど)ので、音質がさらに劣化してるはず。結果、現在のレコードのメリットは、操作感と電気が無くてもギリギリ使えることぐらいしか無くなってると思う。
21:25めちゃ好き
初めて見たけどここまで好きな黒バラに近いものがあるとは思わなかった。これから見て行くことを決意。
【追記】
この動画を見始めた位で長年付き合ってた彼女に振られ、そこから次回最新話までの間に1〜84話まで一気見して心の支えになってくれたにじバラにはとても感謝しています。
この雰囲気とノリが一人の人間を救ってくれましたありがとうございます。
なんか今日…マナのトーク良いな。
13:52 この二人、履修してるコンテンツで大分お世話になってる
21:31 ここのでび可愛すぎだろ
レコード良いな〜!
ドクターストーンみたいに100年残ってほしいね!😀
今回のにじバラを通して知らなかったレコードのことがいろいろと知れて勉強になったり、自分もレコードに興味が出たりしてすごく面白かったです!
これはA級バラエティー
レコードプレーヤー持ってないけど欲しくなった
レコードにわかがレコードビギナーに成長出来ました✌️ハートビート届くの楽しみです〜!!
13:53 堀江さん、甲斐田との配信でもARKめちゃくちゃ好きって言っての思い出して笑った
メロコさん、喉お大事にです。
HE4RT BE4T!の楽曲は2月にやるにじフェスで絶対に流れるだろうからしっかりと聴き込まなきゃね
レコードの溝ってこんなに職人技なのを初めて知った。かっこいい‼︎
シンプルに良い回だった
まさかのレコード回🥺嬉しい🎉
旦那がレコード大好きで私もレコード集めているものなんですが、普段聴く音楽(アプリ)より音が全然違うし、なんなら聴き比べるのも楽しいです!もっと広まってほしいですね!🥺
(((オーディオによっても変わるのでそこも沼なんですよね……)))
ハートビート楽しみ〜〜〜〜〜🫶🫶🫶
ブームとか"敢えて"とかよりも何よりも、音が単純に断然良いんですよ
マジでミドルクラス以下でもヘッドホンかステレオでちゃんと体感してみてほしい、自分に浸ってるとか言えなくなるから
でび様に2度 あっちゅ!ってしたの笑っちゃう
人生でやってみたいことが増えた〜うれしい
レコードいいなぁ
プレーヤーも欲しくなりました
最近、サイバーパンクエッジランナーズのレコード買ったばかりだったからめっちゃありがたい
CDやmp3みたいなデジタル音源は録音出来る音域が限られているけど、レコードはデジタル音源より広い音域を録音できるから、クラシックやライブ演奏みたいなその場の空気感も含めた音楽を聞きたい人は聴いてみる価値あり。
12:02
名前表示されてぶったたまげた
11:58面子が強すぎる
ひばちくんのコメントの安定感すごいな
堀江先生何してんや笑笑
最高に楽しいやつ笑笑
レコード制作の技術が途絶えてなくて交換部品もあるのがすごいね
久しぶりにらんねーちゃん見てすごく元気もらった
すごいよありがとう
デビ様に2回触らしたとこおもろすぎる(笑)
どうでもいいことだけどサムネイルの「温故知新」の「知新」がいくらなんでも読み辛過ぎて面白い
昭和歌謡やフォーク、サイケデリアブーム期の洋楽、ワールドミュージックを追っている身からするとレコードの存在は意外と馬鹿にできなくて
●レコードにはなってるがCD化していないもの(今でも名前が知られてるアーティストでもアルバムはCD化してないとかはわりとある)
●CD化自体が古くその後に増産もされていないため、CDのメディア寿命が過ぎて再生できず、サブスクにも入ってないもの
●権利問題やリリースされた国の情勢変動(リリース後に国体が変わったりで表現規制が敷かれてレアグルーヴ化等)でCD化が困難なもの
とかで「レコードでしか聴けない音源」って意外とあるのよ
特にCDが寿命で聴けなくなってくる問題は深刻で、サブスクにないものも山ほどあるから、古い音楽ファンほどレコードの大事さは身に沁みる(一方でレコード自体も構造的に脆いから注意が必要)
クラブミュージック界隈でもそうっすね。アングラな音源なら特に。
昔ヴァイナルで聴いたブート(海賊版のほうじゃなくて非公式リミックスのほう)とかヴァイナルでしか存在しないっすからね。
Jeff Mills / The Bellsのハードテクノブートとかかっこよかったなぁと。
クラシックでも、レコード時代の多くの音源がCDやサブスクになってますが、レコード前提の録音をCDで聞くとちょっと妙な感じになります。逆に、単に音源をレコードにしただけのものも、内周の音質低下問題などがあり、仕上がりが「う~ん?」となることもしばしば…
この仕上がりの成否は、番組でも出てた「カッティングエンジニア」の技量が試されるので、今回のにじさんじのLP、現物を聞くのを楽しみにしてます☺
@@dochaemo-tarou CDJが登場したのもかなり後になってからですしね。自分はクラブ系に疎いですが、プレイ用に作られたコンピやリミックスはかなりの数になるんだろうなあと
@@lyrica0619 個人的には特に古いロックのリマスター系でそれに近いのを感じることがありますねえ。有名なバンドでもリマスターはノイズ感を消しすぎたりして、結局昔のCDやレコードのバージョンの方が好みだな……となる
説明してくれる人がやしきずに聞こえて笑ってしまう
ちなみにレコードの再生周波数はCDよりも優秀です。
CDは盤の大きさのために人間の可聴域以外をカットすることで録音可能の時間を増やしました。
そのため、レコードは某警察ロボット映画では怪獣をおびき寄せる周波数のヒントになりました。
26:16 スタッフさん!レコードを先に回転させてから針を落とすのがオススメですよ…!
なるべくいい音で聴いてほしい曲を1〜2曲だけ録音したものがシングル
多少音質を落としてより多い曲数を録音したのがアルバムという概念になったんですね。
すごい、社さんに声似てるなぁと思った。いい声してらっしゃる
家に使ってないレコードあるから使ってみたいw
コメディアンなだけあって安定感抜群やなマナ君
レコードは1970年代がピークでしたが今でもしっかり聴けてます。レコードの性質以上に「モノを大切にする」人が当時は多かったからこそ、今にも残っているのだ…と。
かなり良回だった
いつもありがとうなにじバラスタッフさんとMCとゲストさん達
Dr.STONEでもやってたよなぁって思ってたら話題に出てた
概要欄大好き
ソニーさん、B&WとAccuphaseはガチすぎます…
私の推しもアルバムをレコードで出しました!
でもプレイヤーを持ってないので現状まだ聴けてない……早く入手しないと……
アメリカだと今CDの売り上げをレコードが上回っているって知った時はなかなか衝撃をうけたなー,CD買ってた世代としては.
日本だととあるジャンル向けに特殊な需要があっていまだにCD売り上げが結構高いみたいだけど.
最近プレイヤーを買ったので、とてもタイムリーです!
昔の曲は、レコード用に録音されています。CD化するときにそれをCD用にリミックスしているらしいので、
昔の曲は、レコードがオリジナルといえるかも。
70~90年代が好きなら、レコードで聞いてみると楽しいかもしれません
さすがに関西色強すぎるww
概要欄、メロコさんを許してあげて……
らんねえちゃんが年々関西のおばさんの理論値に近づいてきてる
ジャンボリーだなぁ
コンナコトニナッチャッタ……
ウチのじいちゃんがCarpenters好きでレコードいっぱいあったなあ
概要欄キレてて草
堀江晶太さんってそもそも甲斐田とゲームでArkのマップ埋めてなかったっけ……違ったっけ…
タワレコ渋谷店にあるレコードだけで2010年に生産されたレコード数くらいあるんか…
「イブラトゥーン3」は天才だろ
リメインインライトとマーキームーンが並んでるのにロック小僧の私、感極まっております
23:34 ここってなんでモザイクかかってるんだろう?映っちゃったらなにがいけないのか気になる、教えて詳しい人
凸盤がそうみえているので、おそらくですが、凸部分で光が乱反射した結果、モザイクっぽく見えてるのだと思います。
@@torteapricot おもしろ、編集だと思ってましたがそういうこともあるのか!ありがとうございます!
ラッカー盤をマスターにする詳細な工程が気になるという方はザ・メイキングのレコード回も併せて見るのおすすめです!
13:52 自分用堀江晶太
歌声とか楽器の音はアナログなんだから、アナログなレコードの方が生の温かみ的なのが伝わっていいって漫画で見たぜ
Aを4にすることへの指摘じわじわくる
21:24 今日のでび虐
残念ながらレコードプレーヤーを売却する若者がめちゃくちゃ増えてるのも事実。
レコードはポスターみたいに飾られてるんよね。
銀だこがたこ焼きかどうかの話し合いしてほしいメンツ
星川呼んでこなきゃ
話し合いの余地ないから1分もかからんやろ
その話し合い自体がナンセンスやわ
たこ焼きにカリカリとかいらんねん
本物のたこ焼きとやらをいつか食べてみたいとは思うけど
銀だこは「うあああ‥食った食ったア‥」って感情になれるから好き
これ言う人に真面目に疑問なんだけどたい焼きとパンケーキ同じだと思ってんの?
それくらい違うと思うんだけど
うひゃー!!!🥹✨!!!烏屋茶房さん、kzさん、堀江晶太さん、そしてやしきんさんだー!!!!🥹🥹🥹✨✨✨堀江晶太さんは初めて顔知ったかも!!!
実際レコード売ってるのは見るけど再生用途で買ってる人どんだけいるんだろう
インテリアとして使われてるのは見るけど再生機器を持ってる人や店は全然見ないけど
最近、海外でもレコードブームらしくて、日本で発売されてない日本のゲームのLP盤が沢山あったりしますね。
概要欄、人の感情が色濃く焼き付いてて笑った
レコードだ~!
ロックバンドのベスト盤とかCDと配信とレコードで売られて、レコードの方が完売になるケースとかあるしな
インターネットレジェンドダイジェスト
にじバラの概要欄のファンです
敢えて言わなかったのでしょうがレコードだとデジタルでカットせざる得ない高音と低音がちゃんと入っているっていう、アナログの良さもある。まぁでもデジタルの取り回しの良さが勝ったのよ。それに音作りや録音がデジタルだと違いは無いからねw
早瀬さんが掘るとか掘られるとか言うとさあ……😂
サツマカワのやるおばあちゃんみたいな声😂
検査員の人ってやっぱりよく耳かきしたりするのかな…
メロコさんw
最後出てきたレコードプレーヤー同じやつ持っててワロタ。初めてレコードプレーヤー買う人には安く聞けるからおすすめ
父親がレコードプレーヤー持ってて、フェルトのクリーナーで細かいホコリを取るのが面白かった。父親が集めてたのはクラシックと70’sアメリカンポップスばかりだったけど今もレコードは売れ続けているんですね
平成はカセットテープ時代よ...
ボイジャーのゴールデンレコードも同じ原理なんかな?
ほ、ほ、堀江昌太!?!?!?ってなってた
レントゲン写真からレコード密造して秘密警察に怯えながら聞いてた事を知らない世代かぁ~・・・
メロコさんどした?
昔 父のコレクションがあって聞いていたのを思い出しました😊
らんねーちゃんがメロコちゃんに最後「がんばったね」って褒めてるの聞いてホッコリしました😊
全然違うけど関西人からファミリアって聞くと🐻思い出す
取り扱う内容がA級になってきたな。
初手とんでもねえ声になってて話入ってこなかった
やっぱりレコードって見栄えがいいからオタク需要あるねんなぁ
小林ゆうさん居た?
サウンドディレクターたちが大物でデカい声出たんだけど誰もコメントしてない え?私だけ?
ソノシートも復活しろ…復活しろ…
概要欄途中チャイカいる?
サムネフラフラレコード(マリパ2)
浅井さんの声がめっちゃやしきずに聴こえるw
メロコさんはバイオの次の日か、叫んでたもんねえw
あいつが出てるシーンはとばすか