Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どーも!まみヤンです☺️トランペットの良い音作りにおいて、何か参考になれば幸いです✨今後もリアルレッスンから学べる動画を上げていきますのでお楽しみに♪レッスンに来てみたい方はLINE公式アカウントからどうぞ💁♀️lin.ee/QHDYeSV
トランペットは奥が深い😅納得出来る音を出すには練習が大事😅
これは、、、いただきます、いただきます。ゼロからクレッシエンドの練習はやっていましたけども、途中の音増し感覚とMAX音量がどこまで突き抜けるか、を知覚にしていました。そうしながら ファーストアタック を なめらかにしたいなぁ とか悩んでいたという話でして、この練習は眼からウロコです。この我慢練習の部分だけでしたら、騒音禁止な自宅環境でも出来ると考えます。ドッカン鳴らしたらいけないので、いやでも集中力が必要。外に吹きに行けない日でもこれをやれば感覚は維持できそうですね。ということで、ありがたく頂戴しました。
素晴らしい!動画では入れてませんが、この後ゼロから限界までcrecs.&dim.のお話もしていたのです☺️どんな条件でも演奏出来るようになると、底上げ出来ると思います✨まずはゼロ発進が出来るリードを育てることが、第一歩ですね💡
私もこの練習を数年前からやっています。最初強く吹かなければ出なかった音が、最近は弱い息で小さな音で出るようになりました。これを主観ですが、グラフ化して毎回記入して管理しています。
まみヤン先生、こんばんは!😊これは凄い!🤩オーケストラで活躍されておられるポンちゃんさんであっても、お悩みがあるのですね。🙄今日のお話はまさに物理学であると感じましたです。さんざん、息の流れを絶やさず、音が出るまで待つ…。など、耳にしておりましたが。なるほど実はこういうことだったのかと。🤔音が出るまで息を出してました。というか、音を出そうと息をふいていたというか…。「増幅」してくるまで待つ!🤯そうなのですね。よ〜くわかりました。(できるできないは置いときます😋)今日は練習してくたびれちゃったですので、(言い訳しとります😣🙏)明日からやってみます!💪いつもとても勉強になる動画をありがとうございます。🙇登録者数5000人まであと少しでありますね。待ち遠しいであります。😁
鳴らせちゃう人は特に鳴らしにかかってしまうので、「息を流し続けながら、振動できる条件を探す」ことはとても大切ですね!いつもご視聴ありがとうございます♪5000人頑張ります🌸
先日のお話ですね。。。う~~~ん です。
またレッスンで色々試してみましょう👍
初めましてー!還暦爺です。高校時代にユーフォニアムを吹いてたものです。子育ても終わり、楽器再開しようかな?と思っていた時に出会いました。0発進!!目からウロコでした。昔お前の音は遠くに飛ばない、芯がない!とよく指揮者に言われていました。こういうことかなあ?時間かかってもやってみようとおもいます!ありがとうございます!
初めまして✨ご覧いただきありがとうございます♪音が通る人は化け物なんじゃないかと思いますよね(笑)振動効率はとても大事なので、ぜひ積み重ねてみてくださいませ💡
@@MamiyanChannel ありがとうございます!「指揮者から、音色はええんやけど、、お前の音はちくわなんだよ!○○(二期上のユーフォニアムの先輩)位吹けばねえ、、」とよくいわれてました!0発進頑張ります!因みに私高校1年時はペットでしたが、ユーフォニアムの先輩卒業して、里子に出されましたwww.
まつおじさん?☺️
ポンちゃんです✨
どーも!まみヤンです☺️
トランペットの良い音作りにおいて、何か参考になれば幸いです✨
今後もリアルレッスンから学べる動画を上げていきますのでお楽しみに♪
レッスンに来てみたい方はLINE公式アカウントからどうぞ💁♀️
lin.ee/QHDYeSV
トランペットは奥が深い😅納得出来る音を出すには練習が大事😅
これは、、、いただきます、いただきます。
ゼロからクレッシエンドの練習はやっていましたけども、途中の音増し感覚とMAX音量がどこまで突き抜けるか、を知覚にしていました。
そうしながら ファーストアタック を なめらかにしたいなぁ とか悩んでいたという話でして、この練習は眼からウロコです。
この我慢練習の部分だけでしたら、騒音禁止な自宅環境でも出来ると考えます。ドッカン鳴らしたらいけないので、いやでも集中力が必要。外に吹きに行けない日でもこれをやれば感覚は維持できそうですね。
ということで、ありがたく頂戴しました。
素晴らしい!
動画では入れてませんが、この後ゼロから限界までcrecs.&dim.のお話もしていたのです☺️
どんな条件でも演奏出来るようになると、底上げ出来ると思います✨
まずはゼロ発進が出来るリードを育てることが、第一歩ですね💡
私もこの練習を数年前からやっています。
最初強く吹かなければ出なかった音が、最近は弱い息で小さな音で出るようになりました。
これを主観ですが、グラフ化して毎回記入して管理しています。
まみヤン先生、こんばんは!😊
これは凄い!🤩
オーケストラで活躍されておられるポンちゃんさんであっても、お悩みがあるのですね。🙄
今日のお話はまさに物理学であると感じましたです。
さんざん、息の流れを絶やさず、音が出るまで待つ…。など、耳にしておりましたが。
なるほど実はこういうことだったのかと。🤔
音が出るまで息を出してました。というか、音を出そうと息をふいていたというか…。
「増幅」してくるまで待つ!🤯そうなのですね。よ〜くわかりました。(できるできないは置いときます😋)
今日は練習してくたびれちゃったですので、(言い訳しとります😣🙏)明日からやってみます!💪
いつもとても勉強になる動画をありがとうございます。🙇
登録者数5000人まであと少しでありますね。待ち遠しいであります。😁
鳴らせちゃう人は特に鳴らしにかかってしまうので、「息を流し続けながら、振動できる条件を探す」ことはとても大切ですね!
いつもご視聴ありがとうございます♪
5000人頑張ります🌸
先日のお話ですね。。。う~~~ん です。
またレッスンで色々試してみましょう👍
初めましてー!還暦爺です。高校時代にユーフォニアムを吹いてたものです。子育ても終わり、楽器再開しようかな?と思っていた時に出会いました。
0発進!!目からウロコでした。昔お前の音は遠くに飛ばない、芯がない!とよく指揮者に言われていました。
こういうことかなあ?
時間かかってもやってみようとおもいます!ありがとうございます!
初めまして✨
ご覧いただきありがとうございます♪
音が通る人は化け物なんじゃないかと思いますよね(笑)
振動効率はとても大事なので、ぜひ積み重ねてみてくださいませ💡
@@MamiyanChannel ありがとうございます!「指揮者から、音色はええんやけど、、お前の音はちくわなんだよ!○○(二期上のユーフォニアムの先輩)位吹けばねえ、、」とよくいわれてました!0発進頑張ります!
因みに私高校1年時はペットでしたが、ユーフォニアムの先輩卒業して、里子に出されましたwww.
まつおじさん?☺️
ポンちゃんです✨