【バスケ】時代に遅れるな!最新おすすめスキルTop5!【ランキング】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • 個人的なおすすめランキングです!
    ※厳密にいうと昔からあってけどよく使われたり、重要度が上がったプレー
    #バスケ #社会人バスケ  #上手くなる方法
    ✅オフボール徹底解説
    • 【バスケ】オフボール徹底解説!初心者から上級...
    👑公式LINEにて無料相談受付中!
    プレー面などバスケに関するあらゆる相談に応えます!
    lin.ee/fotNcCg
    ✅オフボールが苦手なあなたへ
    • オフボール特集
    ✅公式アパレルショップ
    登録者1000人突破を記念してネットショップ開設!
    限定オリジナルパーカーを手に入れましょう!
    ご家族で合わせるのもオススメです!
    詳細は以下サイトへ
    offball.thesho...
    ✅おすすめプレー集:一気に再生!
     初級編
        • 【初級】おすすめプレー
     中級編
        • 【中級】おすすめプレー
     上級編
        • 【上級】おすすめプレー
    ✅チャンネル登録はこちらから↓
    / @offballer
    ✅チャンネル紹介
     社会人になってから
     ✅バスケが上手くなれない
     ✅バスケが続けられない
     ✅時間が取れない
     ✅バスケのやる気が湧かない
     そんな悩みを当チャンネルでは解決します!
     週末バスケをするきっかけになってほしいです!
    ✅投稿主しどうの自己紹介
    ▫️年齢
     31
    Bリーグ藤井祐眞選手世代
     30代サラリーマン
    ▫️過去の経歴
     中学 静岡県準優勝(県優秀選手) →ピーク
     高校 3年間静岡県ベスト8
     大学 バスケサークルで大いに楽しむ
    ▫️現在の活動
      •週末バスケとUA-cam投稿を楽しむ生活
      •クラブチーム:SEINAN
        →調布/狛江を中心に大会へ参加
    ▫️目標
      •各地区での優勝!
      •FG50% 2P60% 3P40%ならいいなぁ

КОМЕНТАРІ • 106

  • @itaiyoonakaga7724
    @itaiyoonakaga7724 Місяць тому +6

    軸足離れるとトラベリングになるのはドリブル時だけです。

  • @user-xc3bb5dp3k
    @user-xc3bb5dp3k 2 місяці тому +13

    軸足離すのは未だにトラベリングだと思うし当時は絶対に取られてた

  • @RayMizuki
    @RayMizuki 2 місяці тому +17

    1番の違いは「UA-camが無かった」だったり。

    • @offballer
      @offballer  2 місяці тому +2

      間違いないです

  • @poyo_papa
    @poyo_papa 3 місяці тому +9

    高校生の時にステップスルーはトラベリングと言われて使いなかった😭
    現在37歳のおじさんです✌️
    楽しい動画ありがとうございます😊

    • @offballer
      @offballer  3 місяці тому

      なんと!
      コメントありがとうございます!

  • @satogoto
    @satogoto 4 місяці тому +12

    楽しい動画ありがとうございます。
    おじさんからすると、昔は「派手!」と言われそうなプレイはコーチから怒られ禁止されていたので、バックチェンジですら感心してます(笑。

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому +2

      ありがとうございます!
      たしかに実は理にかなってるプレーが派手だからダメ、はもったいないですよね。笑

  • @user-we9qk7le2r
    @user-we9qk7le2r 4 місяці тому +16

    そもそも皆んなうめぇ👍

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @joel4roles
    @joel4roles 2 місяці тому +5

    面白い動画ありがとうございます。中高とやっていましたがスリーの無い時代だったので、ガードだった私にとってディープスリーは驚愕でしかありません(そんなに遠くから打つの!?届かないよ!?)ただ、30過ぎてからまた始めて1モーションでスリーが打てる(届く)様になったのは嬉しかったです。ちなみにサークルアンダーは当時練習でかなりやっていました。試合でやると(え!?そんな小さいガードがドリブルでゴール下くぐってシュートまでするの!?)と驚かれていた様です。この動画を拝見して改めて顧問の先生凄かったんだなと思いました。

    • @offballer
      @offballer  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      昔と変わった所にはすごく驚きますよね!

  • @slyly8
    @slyly8 Місяць тому +2

    一番インパクトあったのは「バックチェンジ」ですね。「ビハインドザバック」は昔からありましたが、バックチェンジはスラムダンクでも登場していません。今では小学生の必須スキルで早い子は保育園でも使いこなしています。

  • @ymy-g1l
    @ymy-g1l 2 місяці тому +3

    30代です。
    ディープスリー関連ですが、自分が知る限りでは日本の学生バスケでスモールボールの初出は北向擁する2002能代でしょうか。
    当時は2015ウォリアーズがスモールバスケで結果出す遥か前ですし、スモールは奇策としか映りませんでした。
    インサイド狙わずにひたすらディープスリー打つ能代に「ついに気がふれたか能代?w」って周りのみんな言ってましたw竹内ツインズの洛南相手に小兵の能代は試合捨てたって思ってました。今考えると能代は15年ほど時代を先取りしてたというこになります。
    「同じ期待値1.2でも2点6割よりも3点4割の方がまだ現実的だからそっち重ねる」なんて思い浮かんでもスリーはギャンブルだから怖くて徹底なんて出来ませんし。
    当時はたとえ3割入ろうともスリー打つセンターは「自己中」とか「お前が打ったら誰がリバウンド行くんだ」とか言われてましたしインサイドはスリーの練習すら許されない雰囲気でした。
    だからこそスラムダンクの河田兄が特異なキャラとして描かれていたわけですし。
    ストレッチフォーが当たり前の今では考えられないですね。
    外が許される今のセンターは羨ましいなとも思いますw

  • @kazu-usa
    @kazu-usa 3 місяці тому +12

    40代半ばです。ゼロステップ、ギャロップ、ユーロあたりのステップ技は30年前はなかったなぁ。フローターはなくはないんですがめっちゃ怒られるやつですねw
    サークルアンダーは30年前の自分の選択肢の1つでしたよ。ナッシュほど長くグニグニ動かないですが...でもやっぱり少しでもドリブル長いと怒られますよね...
    息子がどれも普通に使っているのを見ると時代が違うなって思いますw

    • @tyc907
      @tyc907 Місяць тому +3

      同世代ですが、ギャロップステップは昔からあったような気がします。なんでもかんでもギャロップになる先輩がいたので覚えてますw
      総じて昔はドリブルとへなちょこシュートが悪だった時代でした。

  • @user-es3ot8jc9l
    @user-es3ot8jc9l 3 місяці тому +8

    現役当時にこんな良い動画があれば真似したんだろうな。凄く面白い企画ですね!

    • @offballer
      @offballer  3 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @HiiHiiHiiHiiHiiH
    @HiiHiiHiiHiiHiiH 4 місяці тому +7

    PGやシェイが代表例の「オフハンド」もこれからの時代に必須になるスキルかも🔥

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому +1

      確かにそうですね!
      自分も練習中なんですよね。。

  • @Iekei-ramen
    @Iekei-ramen 4 місяці тому +68

    一位は断然ゼロステップだと思う

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому +4

      そうかもしれない、、
      コメントありがとうございます!

    • @ryosundesu13
      @ryosundesu13 3 місяці тому +6

      いうてゼロステップって曖昧だっただけで昔からあるしね。。

    • @manu-yn4yg
      @manu-yn4yg 3 місяці тому +5

      @@ryosundesu13
      それを言うなら全部昔からあったぞ

    • @ozwsho
      @ozwsho 3 місяці тому +4

      ゼロステップってスキルじゃない…ですよね?

    • @daisuke13b
      @daisuke13b 2 місяці тому +2

      ゼロステップはそういう名前が最近ついただけで昔からある

  • @YohChannel23
    @YohChannel23 3 місяці тому +4

    面白い動画ですね♪
    強いて言えば「ゼロステップの導入」や「ハンドチェックの廃止」などのルール改定があったからこそ活きる技術なので、その前提(ルール改定)の話をしても面白いかも。
    昔バスケしていたおじさん達(私を含め)は、NBAでルール改定があったことを知らない人が多くて、それを知らないと「3P」や「ポジションレス・バスケ」がなぜ主流になったのかを理解できないので、その辺りに触れて動画作っても面白いと思いますよー

    • @offballer
      @offballer  2 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @nightdark693
    @nightdark693 3 місяці тому +4

    ステップバックは昔『キキムーブ』って紹介されてた覚えある。月バスで

    • @offballer
      @offballer  3 місяці тому

      キキ・バンダウェイの得意プレーだったそうですね

    • @nightdark693
      @nightdark693 3 місяці тому +1

      @@offballer そうそう、その人!

  • @watarusstory8145
    @watarusstory8145 4 місяці тому +4

    45才おじさんです。ディープ3とフローターかな。ディープ3は、昔ならコーチに怒られたと思うけど、それ以前にその発送自体もなかったと思う。カリー以降、アウトナンバーでも3を打つとか凄い時代になったと思う。あと20年後も楽しみ。良い動画有難うございます!

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      引き続きよろしくお願いします!

  • @user-ir3bo1to1q
    @user-ir3bo1to1q 2 місяці тому +2

    30代です。Spursファンだったのでジノビリステップとパーカーのフローターを多用していました。今はワンモーションのスリーポイントにフォームを変えたら劇的に飛距離が伸びてディープスリーも入るようになりました。ステップスルーは癖でできないです・・・

    • @offballer
      @offballer  2 місяці тому

      シュートフォーム変えるのすごいです!

  • @_GdayMate
    @_GdayMate 3 місяці тому +5

    40代以上ならそうかなというイメージあります。30代後半入ったところだけど、ステップスルー、ステップバック、サークルアンダー、ディープめ(今ほど顕著ではないけど一歩外ぐらい)のスリー、フローターあたりは高校時代に普通にチームで取り組んでましたね。周りにもそういうチームは割とあったと思います。

  • @user-fy1mr7ev2q
    @user-fy1mr7ev2q 4 місяці тому +4

    いい動画!

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @user-ct7nv1hc7w
    @user-ct7nv1hc7w 3 місяці тому +3

    久しくバスケやってないけどステップスルーもゼロステップももう無理だなぁ、、
    教えてもらってもプレー中咄嗟に出来る気がしない

  • @saekiyyyify
    @saekiyyyify 2 місяці тому +2

    BGMがっこいいです。なんていう曲ですか?

    • @offballer
      @offballer  2 місяці тому

      Manifest Itという曲です。UA-camオーディオライブラリでダウンロードできます!

  • @meko8814
    @meko8814 3 місяці тому +3

    右利きが右にステップバックは昔はなかったなぁ。その逆もしかり。
    ジョーダンもステップバックは左側だけだった。

    • @offballer
      @offballer  3 місяці тому +2

      確かにそうですね。リラードはよく右側へ下がりますね

  • @user-ef3tf3vp7p
    @user-ef3tf3vp7p 3 місяці тому +2

    フローターって使ってた人少なかったけどあったイメージ。

  • @giroricon
    @giroricon 3 місяці тому +2

    上位のどれかはワンモーションかと思った…

  • @masayuki.kato_jp
    @masayuki.kato_jp Місяць тому +1

    ステップスルーとは関係ないかもしれないんですが、00:21 あたりで白のフェイクで黒が飛んだ後、白が左からかわします。
    スローで見たのですが、その際白の一歩目で着地した左足の位置が若干ズレているように思います。
    これ自体は問題ないのですか?
    単純な質問ですみません。

    • @offballer
      @offballer  Місяць тому +1

      おそらくアウトです、、気づかなかった、、

    • @masayuki.kato_jp
      @masayuki.kato_jp Місяць тому

      ご回答ありがとうございます。
      これはステップスルーとは関係ないんですね。
      理解できました。

  • @user-kp7vf9pi5d
    @user-kp7vf9pi5d 4 місяці тому +4

    ユーロステップとかスピンムーブやると必ずしもトラベリング吹かれてたのに、今ゆっくりステップ踏んだりしてもトラベリング吹かれなくなって驚いた。おじさんで低レベルでやってきた自分はみんな1、2ってタイミングが板についててなかなかステップ系がうまくいかない…

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      分かります!クセは中々抜けないですよね、、
      ドンチッチが話題でゆっくりとしたステップも最近見たり聞くようになってきましたね!

  • @user-vj9nr7fh2p
    @user-vj9nr7fh2p 3 місяці тому +3

    フローターは今でもうちかた分かんないや。指使わずに母指球でうってる様に見えるのが不思議。

  • @mahburu
    @mahburu 4 місяці тому +6

    ステップスルーはルールブック読む限りセーフだとわかってても、試合でやると無知な審判にトラベリング吹かれたり、公認の審判に質問してもトラベリングだといわれたことがある。
    踏み込んだ足が着地する前に軸足を離して、ジャンプしてしまうとダメなんだけどね。
    逆にいうとこれが効果あるのはディフェンダーもこれがトラベリングだと思ってるからこそ、ひっかかる(ステップされることを警戒しない)ともいえますね。
    でも、今も吹かれるリスクがあるので大会とかだとあまり使えないスキルかなと思います。もったいない。

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому +1

      確かに審判のレベルによるかもしれませんね。市民大会なんかだと公認審判ではないことも多いですし。
      油断も誘えますが、相手と審判の見極めも必要な諸刃なスキルと言えるかもしれない。

    • @FA16M
      @FA16M 3 місяці тому +3

      本当にその通り、30年前からステップインはリーガルなプレーとしてルールブックに明記されていたのに無知な審判にトラベリングを吹かれることがあった。流石に現代でステップインをトラベリングという審判は市民大会レベルでもほぼいませんがバスケは審判にアジャストするのが大切。

  • @TAKU-baske
    @TAKU-baske 2 місяці тому +2

    今45歳なんですが、自分があげるとすれば断然ゼロステップです👀
    ルールは理解してますが自分が学生だった頃は完全にトラベリングだったので全くできません😂

  • @LOVE-dz6gz
    @LOVE-dz6gz 4 місяці тому +4

    俺らの世代はなかったけど、多分50代位まであったと思うけど、ウサギ跳びは要らん。
    学生時代はウェイトトレーニングは事故等責任問題があるが、肩幅開いてスクワットを3日に1日限界までを3セット、舞台の上からデプスジャンプを毎日10回3セットをアップにした方が良いと思う。
    大人になって公園でやって3カ月でジャンプ力6センチ伸びた俺が言ってるんやから、やるべき。
    後、ゴール下のシュート20本ずつ、レイアップ左右1人10本ずつ、これを思い切り跳んでする。
    基本は大事と思う。
    まぁ、最近の学生がしっかりこういう練習をしてるなら良いと思う。

  • @ST-ne7ju
    @ST-ne7ju Місяць тому +1

    オフハンドかな
    上手い選手はみんなこれが上手い
    ルカ、SGA、トレヤンがいい例

  • @my8739
    @my8739 3 місяці тому +2

    レッグスルーとかフェイダウェイとか使うと、カッコつけるんじゃねーと怒られました。これらは立派な技術です!

    • @offballer
      @offballer  3 місяці тому

      その通りです!

  • @kazzyamamoto7666
    @kazzyamamoto7666 4 місяці тому +2

    けっこうフローターってブロックされません?(自分の背が低い、予備動作でバレやすい)自分はクラッチでスクープショットよく使います!

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому +1

      相手との距離感やタイミング次第ですかね。。
      自分の得意な形を見つけるのが1番だと思います!

  • @user-tn4gf5qy6p
    @user-tn4gf5qy6p 4 місяці тому +4

    ステップバックとギャロップ

    • @my-ov6ts
      @my-ov6ts 3 місяці тому +1

      ギャロップはむしろ30代が全盛期
      アイバーソン世代だから

  • @0tay0k
    @0tay0k 3 місяці тому +2

    ステップスルーはいわゆるジャンプをともなう動作(シュート、パス)はOKですが、ドリブルに派生したり軸足離してもジャンプを伴う動作に移行しない場合はもちろんトラベリングとられるので注意ですね

    • @offballer
      @offballer  3 місяці тому

      乱用注意ですね!

  • @user-zq8ml9tb4f
    @user-zq8ml9tb4f 3 місяці тому +1

    フローターはトニー・パーカーが多用してたし、今の30代でも使ってた可能性はある気がするし、自分も使ってた

    • @user-ef3tf3vp7p
      @user-ef3tf3vp7p 3 місяці тому +1

      フローター流行ってなかったから、外すと怒られるから使いにくいけどありましたよね。

  • @watarueltres5932
    @watarueltres5932 2 місяці тому +1

    フローターってなかったっけ??
    沢北も流川も使ってたくね??

  • @user-ip6ru5jg6j
    @user-ip6ru5jg6j 4 місяці тому +1

    ワンモーションが増えたからディープも増えた

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      そうかもしれないですね!

  • @AK-ho4qd
    @AK-ho4qd 3 місяці тому +1

    学生時代地方住みだったせいかフローター以外全部怒られましたね。フローターだけ許されてたのはスラダン沢北で知名度あったからかな? それでも公式戦で使う人は少数派な時代でした

  • @9ris
    @9ris 24 дні тому +1

    フローターは別に昔からあったぞ。
    ティアードロップ?みたいな名前じょなかった?
    今はやっぱりゼロステップでしょ。

  • @Ko_326
    @Ko_326 3 місяці тому

    ゼロステップに関しては非合法やから、入ってなくて安心したw

  • @my-ov6ts
    @my-ov6ts 3 місяці тому +1

    ユーロステップは?

    • @offballer
      @offballer  3 місяці тому

      確かに入ってきそうです!

  • @user-bh1ey1yd7r
    @user-bh1ey1yd7r 3 місяці тому +3

    昔は無かったというより、昔は「名前が」無かったってカンジかな

  • @pma5705
    @pma5705 2 місяці тому +1

    フローターは呼び名はハイループレイアップって呼んでて昔からある技術かと。サークルアンダーもそんな呼び方してなかっただけで、普通にやってたと思うんだが。

  • @pannacotta533
    @pannacotta533 3 місяці тому +1

    どれも00年代にはあって草

  • @user-bn2xv1yx5g
    @user-bn2xv1yx5g 4 місяці тому +6

    個人的にはゼロステップかなー

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому +1

      確かに昔はなかったですね!
      どうしてもトラベリングの感覚が抜けない。

    • @maishu9926
      @maishu9926 4 місяці тому +2

      同感!

  • @fujinokampodo
    @fujinokampodo 2 місяці тому +1

    片足フェイダウェイも無かったな~(笑)

    • @offballer
      @offballer  2 місяці тому

      確かに!
      やってるのノビツキーくらいだったかな、、

  • @my-ov6ts
    @my-ov6ts 3 місяці тому +1

    自分らの時代より明らかに今の高校生の方が技術もフィジカルも上

  • @asiasi1466
    @asiasi1466 4 місяці тому +1

    NBAを見てたからステップバックはスプリーウェルがやってたからよく真似してた。

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      いいですね!

  • @gorillahikiiru
    @gorillahikiiru 2 місяці тому +1

    ディープに限らず、3Pってあまり重視されてなかった印象

    • @offballer
      @offballer  2 місяці тому

      そうですね!これだけスリーを打つようになっていくとは思いませんでした!

  • @user-js6rw5vv9c
    @user-js6rw5vv9c 3 місяці тому +7

    私はゼロステップがバスケを貶めたと思ってます。あんないい加減なもの、冒涜です。昔流のコテコテの「疑わしきはトラベリング」の時代のほうがよほど納得性が高い。 もうバスケはダメだ。

  • @987-ko3cf
    @987-ko3cf 4 місяці тому +1

    フローターシュート下手で全然はいりませんまずそこです(笑)

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      難しいですよね!
      練習あるのみです!

  • @user-lz6bg6pc6d
    @user-lz6bg6pc6d 2 місяці тому

    25年前に全てやっていたワイは時代を先取りしてたんやな

  • @unkohaketu
    @unkohaketu 2 місяці тому +1

    ユーロやろー

  • @toge08toge25
    @toge08toge25 Місяць тому +1

    草バスケレベル高っ😅

  • @trip100
    @trip100 2 місяці тому +1

    めっちゃコート滑るやん

  • @carfrjerry1
    @carfrjerry1 4 місяці тому +4

    もう少し上の世代になると、学生時代に教わったバスケメソッドは大半が間違いだったくらい酷いものですよ。
    スラムダンク見ればわかるだろうけど。
    子供に教える時は一度リセットして勉強し直す必要がありますね。

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      そうなんですね、、
      どんな教えか気になります。
      仰る通り先入観に囚われないようにしないといけないですね!

    • @kazzyamamoto7666
      @kazzyamamoto7666 4 місяці тому

      なぜスラムダンク(マンガ)が間違い?それはないw
      シュートフォームならまだしも

    • @carfrjerry1
      @carfrjerry1 4 місяці тому +4

      @@kazzyamamoto7666
      ドリブル練習とか空気椅子とか、ディフェンスの構えが低過ぎてリアルでやったら動き出しが遅れるとか、ツッコミどころは多かった。
      時代的に仕方ないのだけど、やたら走りこみが推奨されたりとかもかな。
      有名な左手は添えるだけもですね。
      当時これらは部活でも推奨されてた。

    • @manu-yn4yg
      @manu-yn4yg 3 місяці тому +1

      @@carfrjerry1
      走り込みは学生レベルでは今でも超有用でしょ
      福岡第一とかあほみたいに走ってるし、試合通して走れるチームは大体強いよ
      DFの構えもべつにおかしくないし空気椅子は電車でも鍛えるためにやってただけでしょ。
      電車の中でドリブルつくわけにもいかんだろ
      ガイドハンドは添えるだけも素人に一週間くらいでシュート教えるなら別に間違ってないしNBAでも添える程度の選手は今でもいるし

    • @hirosh44485
      @hirosh44485 3 місяці тому

      なにも学ぶ気がないのはよくわかった。、

  • @user-dl3dz9ug3w
    @user-dl3dz9ug3w 3 місяці тому +1

    フローター=へなちょこシュート だよな

  • @maishu9926
    @maishu9926 4 місяці тому +1

    フロ〜タ〜は、トニー・パーカーが元祖

    • @offballer
      @offballer  4 місяці тому

      パーカー!ジノビリ!ダンカン!

  • @ktad2263
    @ktad2263 4 місяці тому +3

    フローターは沢北が使ってみんな知ってたけど周りで使ってる人はほとんどいなかったなー

    • @_GdayMate
      @_GdayMate 3 місяці тому +4

      どちらの技術も目的は似てますが、沢北のはスクープショットに見えませんか?