【黄金のいくら】川魚にこだわりまくってるお店「あづま養魚場」/A shop that makes sashimi on the spot from rock fish caught in Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ▶︎あづま養魚場
    群馬県吾妻郡にある「あづま養魚場」にGOしてまいりました。こちらは釣り堀と食堂が併設されたお店で、群馬県オリジナルの「ギンヒカリ」を初め、あづまオリジナル「シルクサーモン」など食する事ができ、釣り堀でも釣った魚をその場で調理していただく事もできる貴重なお店です。
    ・収録されている「黄金のいくら」は普段は販売のみとなっております。ご注意ください。
    また、お問い合わせは当方でお答い致しかねますのでご了承ください。
    ▶︎公式HP
    fish-azuma.com/
    ▶︎住所(Address)
    〒377-0301 群馬県吾妻郡東吾妻町箱島1002
    goo.gl/maps/5o...
    ▷Azuma fish farm
    I went to "Azuma Fish Farm" in Agatsuma-gun, Gunma Prefecture. This is a shop with a fishing pond and a cafeteria, where you can eat Gunma's original "Ginhikari" and Azuma's original "Silk salmon", and you can cook the fish you caught in the fishing pond on the spot. It is a valuable shop that you can also do.
    ・ The recorded "Golden salmon roe" is usually only for sale. please note.
    In addition, please note that we cannot answer inquiries. ︎
    ▶︎UMAMI GOオリジナルグッツ発売中
    suzuri.jp/UMAM...
    ※この動画の無断転用は禁止です。当チャンネルはUA-cam以外のサイトには投稿しておりません。無断転用が発見された場合は法的対処をいたします。
    Unauthorized use of this video is prohibited. This channel is not posted on sites other than UA-cam. If unauthorized diversion is found, we will take legal action. ▶︎Backyard restaurant JP(姉妹ch)
    / @backyardrestaurantjp
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 92

  • @yo7398
    @yo7398 3 роки тому +25

    ほんとこの人の取材許可を取るところからマジで好感持てるし毎回この人の動画を見てから夕飯食べてる。すごいお腹空く。

  • @brothers12121
    @brothers12121 3 роки тому +9

    ここのお店行った事ありますよー🤗
    群馬の名所を配信して頂いて嬉しいです😊ここのお店の前の道を山方向に突き進むと湧水があり、自然の天然水を持ち帰る事が出来ます。コーヒーやお茶に入れて飲むと美味しいです。

  • @apprenticeship1
    @apprenticeship1 2 роки тому +3

    いや〰️ここは行ってみたいな。自然のなかで釣って食べられるなんて最高だな。ほんで帰りは温泉宿ってのが決まりだな。

  • @mo.chi3815
    @mo.chi3815 2 роки тому +3

    川魚のお刺身食べたことないから食べてみたいな〜こういうお店行ってみたい

  • @nipponnippon4498
    @nipponnippon4498 2 роки тому +2

    今月の初めにイワナを数匹釣ってきました。塩焼きと骨酒にしましたが、この動画を見て次はフライかから揚げを作ってみたいと思います。

  • @B太郎-g3c
    @B太郎-g3c 3 роки тому +8

    ここのギンヒカリの漬け丼も美味かったなぁ・・・
    というかイワナがあんなにデカく育つの初めて知った、スゲぇや。

  • @naokingver
    @naokingver 3 роки тому +2

    美味そうですね❗️😆

  • @zoo2612
    @zoo2612 2 роки тому +1

    この動画を見て行きたくなりました。なんなら働きたくなりました。

  • @白髭危機一髪-q9l
    @白髭危機一髪-q9l 2 роки тому +1

    岩魚美味しいよね^ ^
    スモークとかもいいよ

  • @arakitayu5571
    @arakitayu5571 3 роки тому +8

    東北釣堀苑のイワナに感動したのを思い出した、
    あそこのは2年かけてもそんなに大きくならず、人口餌は控えて自然に任せて厳しい環境で育てていて、ほんと美味しかった。

  • @akitaneko
    @akitaneko 2 роки тому +1

    う〜ん…  もう住みたいッ
    すばらしい映像をありがとうございます!

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  2 роки тому

      you住んじゃいなよ!

  • @itamick0624
    @itamick0624 3 роки тому +1

    いつも素敵な場所を紹介して下さりありがとうございます!

  • @rm634
    @rm634 2 роки тому +1

    面白い!応援してます!

  • @さつまいも-p4d
    @さつまいも-p4d 3 роки тому +41

    イクラが…って思ったのは僕だけじゃないはず

  • @かなおさ-c4l
    @かなおさ-c4l 3 роки тому +1

    行ってみたいです。

  • @user-giruza
    @user-giruza 3 роки тому +2

    懐かしいなぁ。当時のまんまだ。そこの魚マジでうまいんよ。

  • @ys-jz2er
    @ys-jz2er 3 роки тому +1

    内容がギュッと濃い!!!
    こりゃ行きたくなるよぉ~!!

  • @lumlum0714
    @lumlum0714 2 роки тому +1

    ここの上、登ると、美味しいお水が汲めるところがありますよー。
    山から出たてのお水です。

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  2 роки тому

      神ってますね!

  • @hide03291981
    @hide03291981 3 роки тому +6

    前橋のホルモンしま田に取材してほしいです☺️気になってます。

  • @zephyr7316
    @zephyr7316 3 роки тому +1

    素晴らしいチャンネル見つけた

  • @tdkkenji
    @tdkkenji 3 роки тому +1

    けっこう値段しますねー
    でもあれだけ世話してたら納得!

  • @ptm101hizaemon2
    @ptm101hizaemon2 10 місяців тому

    涎が出てきた!!

  • @槇嶋龍
    @槇嶋龍 3 роки тому +12

    キロ岩魚なんてそんな食えるもんじゃないし、あのサイズまで育てんのにどんだけコスト掛かることか。
    そう考えるとキロ3300円は体験込みの価格なら全然安いな
    三キロのシルクサーモン釣っちゃったら冷や汗かきそうだけど

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  3 роки тому +2

      シルクサーモンやギンヒカリは釣り堀には入れていないようです(汗

    • @槇嶋龍
      @槇嶋龍 3 роки тому +1

      @@UMAMI-GO そうなんですね!ありがとうございます。
      お店だとシルクサーモンは食べられるんでしょうか?

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  3 роки тому +1

      たべられますよ^^

    • @槇嶋龍
      @槇嶋龍 3 роки тому +1

      @@UMAMI-GO ありがとうございます。雪溶けたら行ってみたいと思います!

  • @denderaryuu99
    @denderaryuu99 Рік тому

    おばちゃんが実はすごいプロフェッショナルだと思いました。

  • @buchan1911
    @buchan1911 3 роки тому +1

    川魚、生で食べたことないけど美味いんだろうなぁ~!

  • @kuna5450
    @kuna5450 3 роки тому +2

    そのうち関西の店も紹介してほしいです!(関西住民より)

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  3 роки тому +2

      関西は食の都ですので、いずれ伺うと思います!良いお店がありましたら教えてください(^^)

  • @ゼロ龍
    @ゼロ龍 Рік тому

    代わりなのかどうかわかりませんがニジマスの池にアルビノニジマスが大量に入ってました😮出来れば来年またあづまの所を紹介して欲しいです無理ならやらないでいいです

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  Рік тому

      撮影に行きたいと思ってるんですが中々いけず…

    • @ゼロ龍
      @ゼロ龍 Рік тому

      @@UMAMI-GO そうですか行けたらお願いします

  • @だいちゃ-n3q
    @だいちゃ-n3q 3 роки тому

    さけ科の魚はロマンがいっぱいですね!
    さけ家の魚の特徴で50センチ超えるやつはやっぱり身が赤くなるんですね?(*^^*)

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  3 роки тому

      餌によって赤くなるようです。鱒によっては大きいけど白っぽいのもありますよ^^

    • @だいちゃ-n3q
      @だいちゃ-n3q 3 роки тому

      @@UMAMI-GO なるほど!
      ありがとうございます!( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

  • @ペリカン-v7r
    @ペリカン-v7r 3 роки тому +16

    高い!って思ってしまった…

  • @久保田-z2k
    @久保田-z2k 2 роки тому +1

    イワナデカイからかめちゃくちゃ高額ですね。こんな高級魚初めて見ました。

  • @KK-fd7kl
    @KK-fd7kl 3 роки тому +1

    高級魚!!

  • @渡邉正好-f7e
    @渡邉正好-f7e 2 роки тому +4

    キロ3.300円て高い気がするけどそんなもんなのかな?

  • @もああ
    @もああ 3 роки тому

    今度行ってみたいけど雪大丈夫ですかね…
    あといくつかの調理方法おまかせになってますが調理代て全部のせな料金でしょうか?

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  3 роки тому

      1月半ばにお伺いしましたが、問題なく走行できる道路状況でした。スタッドレスなら心配ないと思います。調理代は全部のせでした^^

    • @もああ
      @もああ 3 роки тому

      @@UMAMI-GO
      色々食べたいので予算は余裕あった方が良さげですね~
      ギンヒカリまるまるコースも意外と安いのかもですね

  • @Mo-id5ei
    @Mo-id5ei 3 роки тому

    釣りなしだとどのくらいの値段ですか

  • @ミカエルミカエル-q5s
    @ミカエルミカエル-q5s 2 роки тому +1

    イワナ🐟『痛い痛い痛い』

  • @黃盈憲
    @黃盈憲 2 роки тому

    🆗

  • @neeeya1115
    @neeeya1115 3 роки тому +1

    うまそう

  • @ゼロ龍
    @ゼロ龍 Рік тому

    今は大物釣りはやってないのでちょっと残念ですね😢

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  Рік тому

      あ、そうなんですか!

    • @ゼロ龍
      @ゼロ龍 Рік тому +1

      @@UMAMI-GO 多分大きくするのに時間がかかるのでやめたかと思いますでも十分楽しいですよ

  • @MANA-nm1mp
    @MANA-nm1mp 3 роки тому +3

    12:20締めないんだ…外人見たら発狂しそう

  • @背猫
    @背猫 3 роки тому +2

    コミュ力鬼で草

  • @木村真-h4p
    @木村真-h4p 2 роки тому +2

    釣った
    魚にまた金はらうんかい!ここなら赤城の釣り堀の方が良心てき!

  • @ひろちゃこ-h6d
    @ひろちゃこ-h6d 3 роки тому +3

    カ、カッパピア。。‼️

  • @志摩リン-v7x
    @志摩リン-v7x 3 роки тому +4

    イワナって高いんやな。

  • @shrodingerscat2022
    @shrodingerscat2022 2 роки тому

    イクラが食べられないのでは、味がイクラに移ってしまってるからメスを釣ったのは外れですね笑

  • @Seppukuman.
    @Seppukuman. 3 роки тому

    ここ貸し切ったことあるな

  • @サラシのタカ
    @サラシのタカ 3 роки тому +3

    この定食を食べるのに費やした金額は5000円くらい?普通に定食頼んだら2000円くらい???

  • @ザクロパイ999
    @ザクロパイ999 Рік тому

    炭火や薪で焼いた一般的なイワナの塩焼きは美味しいです。でも、イワナの刺身は美味しくないです。アメマスみたいな身の赤い刺身であれば美味しいです。さっぱりしている割に、まろやかな甘味があります。エサで身が赤くなるのであれば、アメマスの赤身とは少し事情が違うのかも知れませんね。白馬で食べた養殖イワナの刺身が赤身系でした。めちゃ美味しかったです。ここも同じだと思います。

  • @N氏-u2o
    @N氏-u2o 2 роки тому +1

    分からないのですが川魚1匹3300円て普通なの?高過ぎない?

    • @もろこしとうもろ
      @もろこしとうもろ 2 роки тому +2

      あのイワナ育てる手間を考えたら適当かと

    • @虎太郎-i1g
      @虎太郎-i1g 2 роки тому +1

      40cm超の岩魚がどれだけ凄いのか知らないのか?

  • @ちぇるらんど-d9c
    @ちぇるらんど-d9c 2 роки тому +6

    3300円高くね!?って思ったのは俺が無知だからだよな?

  • @tai5245
    @tai5245 2 роки тому +4

    高いと思ったけど+数百円で1キロの魚を料理で出してもらえると思えば安いのかな

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  2 роки тому +1

      通常の岩魚のサイズですとせいぜい20cmくらい。これは40cmくらいありましたので、相当な高級魚と言えます!

  • @イチゴサンド-v3c
    @イチゴサンド-v3c 3 роки тому

    いやw 餌釣りで釣る魚のサイズじゃないw 俺もこんなん釣ってみたいなー
    刺身の切り方から分かってるなぁと思った。

  • @つるピカハゲ丸くん-v1w
    @つるピカハゲ丸くん-v1w 3 роки тому +8

    3300円は高いな😅

  • @三浦秀樹-c7g
    @三浦秀樹-c7g 2 роки тому +1

    ……南こうせつさんの様な声…😂

  • @ニヒリズム先生
    @ニヒリズム先生 2 роки тому +1

    たまご食えんのか、、、

  • @ベゼルグ
    @ベゼルグ Рік тому

    キロ3300円って高い😅庶民には手出せない金額、、。

  • @ももたろ日記
    @ももたろ日記 2 роки тому

    ヨダレが止まりません。

  • @やみたん-x2e
    @やみたん-x2e 3 роки тому +6

    高くね

  • @鈴音-b1g
    @鈴音-b1g Рік тому

    最近の養殖の魚は侮れないですね。絶対旨いだろう。以外と自然の魚は河川によって臭くて不味いです。私は道民ですが、蝦夷イワナが、いろんな渓流の魚も食べましたが、やっぱり臭くて水っぽくて不味いでした。

  • @ゆゆゆ三世
    @ゆゆゆ三世 10 місяців тому

    たけ

  • @アスナ望月
    @アスナ望月 3 роки тому

    1コメ

    • @UMAMI-GO
      @UMAMI-GO  3 роки тому +1

      1コメありがとうございます!

  • @katsushi.
    @katsushi. 3 роки тому

    矢板の金精川のます池の方が安いな。
    フライの甘酢がけが美味。

  • @もりやす-i8c
    @もりやす-i8c 2 роки тому +1

    やらせて頂いてる物?者だろうね

  • @ゆるおじチャンネル
    @ゆるおじチャンネル 3 роки тому +2

    やっぱり刺身は海の魚の方がうまいですよ👍 いくらもシャケのいくらの方が美味かったですね!

    • @もりやす-i8c
      @もりやす-i8c 2 роки тому

      それはあなたの感覚で好みは各々だと

    • @ゆるおじチャンネル
      @ゆるおじチャンネル 2 роки тому

      @@もりやす-i8c 私のまわりも皆そう言ってました。

    • @もりやす-i8c
      @もりやす-i8c 2 роки тому

      @@ゆるおじチャンネル 私の回りは皆そう言って…ませんでした。

    • @もりやす-i8c
      @もりやす-i8c 2 роки тому

      おそらくイイネは本人だろうな

    • @ゆるおじチャンネル
      @ゆるおじチャンネル 2 роки тому

      @@もりやす-i8c 残念。不正解。今、私が押して2です。

  • @t.t5328
    @t.t5328 2 роки тому

    これに関しては
    人を察知しない岩魚は岩魚じゃないし
    マス系の養殖は結構やってるし
    本物知ってる人からみたら意見あると思いますが、
    素人がすみません