(ギターレッスン)基礎練習その2 アルペジオ(右手)編 by龍藏Ryuzo
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 初心者の方でも出来ます!指弾きでのアルペジオにおける右手の基礎練を紹介しています!
※右手は個人によってフォームの差が激しいので、僕のフォームが正解という事ではないです、あくまで参考に見て下さいm(_ _)m
メトロノームがあった方が良いです、無い方は携帯の無料アプリでも手に入るので、この機会に手に入れましょう!
これは全てに通じる事ですが、とにかくリラックスする事が大事です!
HP⇩
ryuzo-guitar.su...
Facebook⬇︎
/ ryuzo.guitar
使用ギターacoustic guitar/James goodall
基礎練習なかなか続かないんですねー。確かに目標って大事ですよね。弾きたい曲は頑張って練習できますからねー。試してみます!
目標設定大事ですよ!ぜひやってみてください^ ^
ブリッジミュートをしながらアルペジオをするとどうしても、力が入ってしまうので…良いアドバイス聞けました♫ありがとうございます😊
参考になって良かったです!ありがとうございます^ ^
基本大事だなって思います!
基本大事ですね!僕ももっと鍛えます^ ^
スケール練習ずっとしていますが、この方法も良いですね!全パターン完全に覚えて早く弾けるようになれば絶対気持ちいいですね♪頑張ります😎
コメントありがとうございます^ ^ ぜひやってみて下さい!
10曲程コピーさせて頂きましたが、今更ながらこういうのも参考になってます!
ちなみに、人それぞれだったりケースバイケースだとは思うのですが、親指は弦に対して並行よりも、少し角度あった方が良いのでしょうか?
並行気味の癖がついてしまって、親指で弾くというより撫でる感じになってしまって音が出ない事が多いです。
そう言って頂いて嬉しいです、ありがとうございます^ ^
親指並行でも当て方によっては大丈夫だったりもしますが、一般的には角度をつけた方が良いかとは思います!
こんにちは!
動画の4分くらいから解説している腕の進入角度?についてなのですが、自分は今までクラシックフォームではなくトミーエマニエルさん?のフォームでやっていました。
龍藏さんが仰っているように正解は無いと思うのですが、この2つのフォームにメリットデメリットはあるのでしょうか…!?
自分で弾き比べてみると、クラシックフォームの方がしっかり爪で弦を弾けてハッキリ音が出てるように感じました、、、😅
今までは、爪の進入角度的に特に薬指でしっかり弾けず音がハッキリしていなかった気がします、、
自分の単なる思い違いでしょうか?😅 それとも腕の進入角度の違いによって、変わるものなんでしょうか??
良い質問ですね、僕もまだまだなので、偉そうに言えないですが…笑
クラシックフォームはやはり音がハッキリ、キレイに出るところが良いですよね。ただクラシックフォームだとブリッジミュートかけれないのと、サムピックは使いづらいです。
トミエマフォームは逆にブリッジミュートもかけられて、サムピックも使いやすいです。音色に関しては弦に対して斜めに弾くことになるので、クラシックフォームと比べるとハッキリした音ではないですが、逆にかすれた感じや優しい音になるので、これも好みだと思います!
あと手の構造上、クラシックフォームの方が指は動かしやすいです!
爪に関しては、トミエマフォームだと結構伸ばさないと爪は当たらないですね💦トミエマは爪を一切使ってないらしいです、僕はうっすら当たるかなぐらいに伸ばしてます!
先程のとおり、トミエマフォームは指を動かしづらいので、特に薬指は強くないとしっかり弦を弾けないですね^^;
龍藏Ryuzo 2ndチャンネル なるほどなるほど、、、
とても参考にになりました!!!🙂
クラシックフォームの方が良いような気がするのでフォーム矯正してみようと思います!自分に合わなかったらまた戻しますが😅 新たな発見があるかもしれませんし!
詳しくアドバイスありがとうございました!!
遠回りになるかもしれませんが、試してみるのも良いと思います!急がば回れ的なやつですね^^;
ちなみに僕は曲によって使い分けています!
龍藏Ryuzo 2ndチャンネル 曲によって使い分けられるなら覚えて損はないですね、、!!
使い分けなんてまだまだ僕には先の話ですが😅
僕もどっちかに統一した方が良いのかなと思いましたが…まぁいいかと思ってます!笑
いつも左右の腕に力が入り疲れていました、脱力が大事なんですね。
言ってもなかなか脱力出来ないですが…普段の意識が大事ですね!
アルペジオ!待ってました(*^ω^*)☺️気がつくと肩からガチガチになってます(笑)……脱力!なかなか難しいです(´ω`)ありがとうございます✨
脱力は難しいです!僕も出来てないですよ笑
普段から意識するのが大事ですね^ ^
すみません💦同じコメントがあって驚きました🤭失礼しました!
上手な方の弾き方を見るとほとんどの方が使わない小指まで丸まっているのですが僕は使わない小指だけだんだんと伸びてきてしまいます。
これは直したほうが良いのでしょうか?
小指、曲がる派と伸びる派で分かれますよね!
この辺りは僕もよく分からないのですが、hidenoriさんという信頼性の高いギタリストが伸びてても問題ない、と仰ってたので、直さなくて良いかと思いますよ!
@@ryuzo2nd973
伸びる派の人もいるんですね!
このままで頑張ってみようと思います!
返信ありがとうございました!
おはようございます!質問ですが右手の爪を伸ばさないと、どうなるのでしょう?仕事がら伸ばせません😢
音色が変わるだけなので、無くても全く問題ないですよ!
セカンドチャンネルから大変遅くなってるかもしれませんが大変勉強になります‼︎わかりやすい‼︎
それは嬉しいです!ありがとうございます^ ^
良ければ参考にしてみて下さい!
コメント失礼致します!
質問です!
現在の龍藏さんのMAX速度は!?
のりゆきさん!
実は今は僕はもう少し難易度の高いアルペジオをやっていて、このバージョンはやってないです…💦
やってみたら16分音符でBPM120でぐらいです!
@@ryuzo2nd973
早い!返信もBPMも!笑
有り難うございます!
今なにをされてるんだろう…?
まぁ、コレは初心者さん向けの昔のですしね。
返信が早かったのはまぐれです!笑
今はセットアルペジオと僕が呼んでるやつですが、まだ確証が持てないので紹介してないです^^; 一旦指を弦にセットしてからアルペジオを始める方法です!
サブチャンネルもチャンネル登録しました!
こちらにもコメントを!ありがとうございます^ ^
はい これからも頑張ってください!応援してます!