【逃げ若4話】小笠原貞宗登場!【海外の反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @宮原シュン
    @宮原シュン 4 місяці тому +23

    能力が回避全振りだから「逃げ」と言われるだけで、少しでも読み違えたら死ぬというギリギリの戦いに楽しさを感じるのはドMというか戦闘狂に近い気はする。

  • @天草屋
    @天草屋 4 місяці тому +18

    天皇の描写はタブーというより「名前の言えないあの人」的な演出もあるんだよ。「出さない」ことの格好良さ。
    ヘルシングでもエリザベス女王がこの枠で、顔を直接描写せずシルエットだった。
    あと、実は「ゲート」でも新宿事件の時に「皇居への避難を許可するなぞの電話」とかで登場したりしている

  • @たんたん-o2b
    @たんたん-o2b Місяць тому

    東京探偵団(細野不二彦著)の
    最終話の一つ前のエピソードで
    主人公たちが皇居に潜入したら
    警戒システムに引っかかって
    ヤバいところを助けてくれたのが
    天皇陛下。
    御尊顔を明確には描いてなかったが、誰なのかわからない読者はまずいないというくらいには特徴が描かれてる。
    ファウ・ファウ物語(富野由悠季著)では地上に現れたミ・フェラリオの扱いに困った総理大臣が皇居へ内奏のおり天皇陛下に話題を出したら解決策を授かるくだりがある。
    いずれも昭和の作品なので
    昭和天皇が登場人物。
    ノンフィクション、ドキュメンタリーに該当しない作品(フィクション)で天皇陛下が出てくるのを見たことあるのはこれくらいかな。
    上皇陛下や今上陛下については
    フィクションの登場人物として
    描かれたことは無いんじゃないかな?

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 4 місяці тому +11

    7:20
    何せ日本じゃ武士のことを「弓取」と呼んだくらいだからね。
    歴史上稀なる重装弓騎兵こそ日本の「サムライ」の本家

    • @もらもら
      @もらもら 4 місяці тому +3

      戦場での殺傷の実績も、弓矢 → 槍 →(投石)→ 刀 の順序だったような気がする

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 4 місяці тому +12

    犬追物は戦国時代に大きく衰退することになるが、それは鎌倉以来の守護大名が下剋上で滅びまくり、犬追物の文化が断絶したため。
    故に江戸時代を超えて犬追物の文化を継承したのは鎌倉以来の古い守護大名だけだった。
    それがつまり島津氏、細川氏、そして小笠原氏である。
    犬追物自体は結構最近までやっていて、明治時代にも行われた記録がある。

  • @あんこ-p1m
    @あんこ-p1m 4 місяці тому +7

    まだ的が犬なだけ倫理的だからなぁ()
    あと犬追物の時に鎧着せる事もあったらしいから、案外そこそこ大事にしてたっぽい。

  • @下手の横好き-l2i
    @下手の横好き-l2i 3 місяці тому

    侍の名誉(現代日本人にも通じるが)は「先祖を共通とする一族の名誉」と「一族の中での自分の名誉」の二本立てからなる。裏切り寝返り上等で、勝利を手にすることで、高い地位を得る名誉は「一族の中での自分の名誉」だ。場合によっては分家の次男でも本家の長男より上位に立てるチャンスがある。忠義に死ぬのは、主君に対して、自分の死後、残された一族を重用してくれる信頼があるからこそできる芸当だ。これが前者の名誉である。それら名将たちの言動が、後世の侍の手本となって蓄積されていき、次第に武士道が形成されていったのであって、西洋のような宗教的戒律に忠実かどうかで出来上がった騎士道のようなものではない。この辺は、新渡戸稲造の語り口が誤解を招いている。

  • @yo1820
    @yo1820 4 місяці тому +6

    岡村賢二作画の私本太平記では、さすがに後醍醐帝の出番多かったですね。すんごい絵柄の濃いい作家さんでしたけど、コミック乱の作品とか外人さん方の目には留まらんでしょうしね

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 4 місяці тому +8

    トランプはアニメキャラだった…?

  • @不条理Aロメロ
    @不条理Aロメロ 4 місяці тому +3

    翻訳ありがとうございます!
    アメリカでこの時代に飼い犬を射殺する人がいたことに驚いた…農場では割とよくある事なのかなぁ
    しかも女性なんだ…

    • @kaigaihannou
      @kaigaihannou  4 місяці тому +3

      それもわざわざ自伝に書くというのも謎ですねw

  • @monaka5830
    @monaka5830 4 місяці тому +3

    一気見してます。
    少し先まで知っている者としては、最後のうp主様のコメントも楽しませていただいております!
    個人の率直な感想ってあまり触れられる機会が無いので……

    • @kaigaihannou
      @kaigaihannou  4 місяці тому +2

      サンクス!今後も入れていきます!

  • @7c947
    @7c947 4 місяці тому +2

    綸旨を発給するのは蔵人ですけどね。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 4 місяці тому +1

      とは言え本来なら京都までもらい受けに行って帰ってくるから鎌倉幕末~室町初期に次の日に都合の良いものが手に入るわけではない

  • @rikipu01
    @rikipu01 4 місяці тому +1

    あれ?一回UPしたのに消した?
    中国語翻訳を追加して再アップ?

    • @kaigaihannou
      @kaigaihannou  4 місяці тому +1

      いやこれが初めてですが、結構逃げ若の海外の反応多いのでそれらと混同してるのかも?

  • @syokatusyou
    @syokatusyou 4 місяці тому +2

    作品に関係ない下らない論争は入れないでくれ。

  • @水野誠一-b9l
    @水野誠一-b9l 4 місяці тому +3

    他の海外の反応に比べて明らかに原作を読んでそうな「みんな大好き小笠原殿」なコメントが少ないような。意図されてのことでしょうか?正直こういう先を知るものがニヤニヤできる反応を待ってました。これからもお願いします。
    しかし、世界は狭くなったものだなあ。まさか南北朝時代がテーマの漫画が海外でもほぼ同時に見られているような時代になるとは。
    なお、二期は売上とはまた別の理由で難しい模様。第一話ぐらいで残虐と言われては。

    • @kaigaihannou
      @kaigaihannou  4 місяці тому +2

      確かに自分自身ネタバレ食らいたくないのでネタバレっぽいのは意図的に避けてますw
      そういうわけで避けてるからってのもありますが「みんな大好き小笠原殿」というのはあまりなかった気がします。

    • @水野誠一-b9l
      @水野誠一-b9l 4 місяці тому +3

      @@kaigaihannou ああ、それなら色々合点がいきます。
      言い方が難しいのですが、貞宗の今後は要注目とだけ。

  • @NAO-h6t
    @NAO-h6t 4 місяці тому +3

    最後にいらんこと言わなければいいのに

    • @SamoArinan
      @SamoArinan 4 місяці тому +3

      なんだろって思ってみたら確かに、なんでネガティブな話題で終わらせて後味悪くするんやろか