種親に使うオオクワガタを選ぶ。主に早期羽化メスについて解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @さくらひかる-x8p
    @さくらひかる-x8p День тому +2

    自分は2月に温度上げて産卵させて飼育すると90mmが出るようになってきました。

  • @doublesnipe01
    @doublesnipe01 День тому

    こんばんは。
    うちはオオヒラタですが、しっかり水を飲ましティシュがボロボロになってからゼリーをあたえます。オオヒラタ♂は身体が大きいので成熟まで6ヶ月くらいかかりますね。
    しかし、いい♂♀が揃っておりブリード楽しみですね!頑張って下さい動画楽しみにしております!
    あっ、うちも♀の管理ケースは同じ物を使用してます😊

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  День тому

      こんばんは!
      この早期メスたちをメインでどうなるのか、楽しめる内容を動画でお届けできるといいんですけど笑
      オオヒラタは幼虫体重もオオクワの比じゃないですもんね。
      一緒にブリードしたら
      オオクワが物足りなくなりそうです💦

  • @SAKURA-xq3xj
    @SAKURA-xq3xj День тому

    主様こんばんは。
    お久しぶりです。
    早期♀大きいですね😲‼️
    やはり行き成りゼリーは与えず水を飲ませるのですね。
    私も最近お聞きした話ですが、おしっこをしてからゼリーを与える事を学びました👍
    この子達を使う今年も楽しみですね😆
    因みに89.8㍉は使われないのですか❔
    この子に大型早期♀を使ったら凄〜く⤴️楽しそうですね❗
    本日私は最終ビンを詰めています😅
    めっちゃ菌糸が高くて😭驚きました😲‼️

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  День тому +1

      お久しぶりです。
      早期メスも大きければいい訳ではありませんが、半年程度でこんなに大きくなるとビックリしてます。
      前年の89.7は多分使うことになると思います。予備含めて交尾までは準備しておかないと間に合わないので。
      菌糸も何でも値上がりしてますよね💦
      ブリードを続けていくのも大変です。

    • @SAKURA-xq3xj
      @SAKURA-xq3xj День тому

      @jikoman_labo 様
      ご返信ありがとうございます🙇
      大きければ言い訳ではないのですね🤔
      私は♀の形状は細長い(そんな事はないらしいです)しか分らないのでやはり大きさに走ります😁
      もうすぐ始まる25年のブリードをお互いに楽しみましょう🙌