【仮面ライダー】「活躍した中間フォーム語ろうず」に対するネットの反応集|仮面ライダーエグゼイドマキシマムゲーマー|仮面ライダーオーズタジャドルコンボ|仮面ライダー鎧武カチドキアームズ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • #仮面ライダー #反応集 #ゆっくり解説
    ▋動画について
    ⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
    各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
    ⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
    Each video is different and has an independent value.
    ___________
    ▋著作権
    当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
    各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
    ___________

КОМЕНТАРІ • 208

  • @おこすこ
    @おこすこ 7 місяців тому +124

    ファングジョーカーとかいう正統続編でも伸び代発揮して用途的にも腐らない中間フォーム

    • @Nalukami
      @Nalukami 5 місяців тому +8

      なんなら白黒で刺々しいとか男心をくすぐるやつ

    • @ソーライ
      @ソーライ 5 місяців тому +7

      なんなら基本スペックはエクストリーム超えてるやつ

    • @ケロ太郎-j6e
      @ケロ太郎-j6e 5 місяців тому +5

      スペックならW最強はファングメタルだと思ってる
      攻撃◎ 防御◎ 俊敏◎で隙が無い
      変身時間と状況を揃えるのがネックだけど出せれば勝ち確、みたいな

    • @って誰かが言ってた
      @って誰かが言ってた 5 місяців тому +4

      ファング系統が続編で強化するとは思ってなかったから興奮した
      しかもメモリによってフィリップ遠隔転送出来るようになったからまだまだ活躍期待できる

    • @jea401
      @jea401 4 місяці тому +1

      普段は意識失う相方がメイン変身者になれる←この設定神

  • @友利奈央-w9u
    @友利奈央-w9u 7 місяців тому +79

    マキシマム見た目ふざけてるけど誕生経緯は(個人的に)作中一番熱いんだよな。貴利矢さんが残したデータを飛彩さんが発見して、大我が資金を出してニコちゃんに鼓舞されたつくるさんが作り上げて永夢が仕上げた。誰ひとり欠けても駄目だった

    • @-maohaduki--yukihi639
      @-maohaduki--yukihi639 7 місяців тому +25

      そこに黎斗が作成、ポッピーの説得、パラドの天才ゲーマーMとしての腕前、バクスター貴利矢の機転が揃って完成したムテキゲーマーに繋がるのがさらに熱い

    • @user-uc6zs7by3b
      @user-uc6zs7by3b 6 місяців тому +15

      檀黎斗じゃなくてつくるさんが完成させてるのが自分の中で結構アツい、バガモンバグスターの仇討ち的な意味で

    • @むん-o7n
      @むん-o7n Місяць тому +3

      レベル5で必死にゾンビ止めてた鏡先生いいよね。

  • @useーyottokun410
    @useーyottokun410 7 місяців тому +84

    個人的には
    強化フォーム→並列フォームを1段階上げるためのフォーム
    中間フォーム→固有の性能を生やしたフォーム
    って考えだった

    • @user-ys-moon
      @user-ys-moon 7 місяців тому +22

      ジオウで言うと
      強化フォーム→ディケイドアーマー
      中間フォーム→ジオウⅡ、ジオウトリニティって感じか?

  • @ruga5109
    @ruga5109 7 місяців тому +224

    中間で一番活躍してるのはクライマックスフォームだろ 実質最強フォーム扱いだし

    • @Y.mk.v
      @Y.mk.v 7 місяців тому +63

      ライナーって立場としては長期間使った急造フォームみたいなものだよね。
      イマジンズが憑依できなくても戦えるためのフォームだからクライマックスのほうが強くても問題がない

    • @jojosp34
      @jojosp34 7 місяців тому +59

      急造とは言うけど、ライナーフォームは良太郎自身が戦う最強フォームというニュアンスも強いのがいいんだ

    • @Y.mk.v
      @Y.mk.v 7 місяців тому +41

      @@jojosp34 (超)クライマックスは電王としての最強、ライナーは良太郎個人としての最強って解釈、好き好き大好き

    • @mastaashin
      @mastaashin 7 місяців тому +17

      だから良太郎以外が変身するライナーフォームって存在しないよな

    • @donguririder
      @donguririder 7 місяців тому +6

      @@mastaashin
      ウィザード最終話ェ・・。

  • @エビ-g8c
    @エビ-g8c 7 місяців тому +29

    プラチナくん今回のゴーレム戦で負けたと思ったのにスチームホッパーを活かして一矢報いたの良かった

  • @KUUJOUBYOUTAROU
    @KUUJOUBYOUTAROU 7 місяців тому +77

    終盤でも活躍してなおかつほぼ無敗の
    555のアクセルフォーム好き

    • @alolatw6716
      @alolatw6716 7 місяців тому +20

      ファイズアクセルってどっちかと言うと幹部を舐めプしてる間に取り逃すイメージあるわ
      子供ながらに「手振ってる暇あるならもっと殴れよ」って思ってた

    • @竹波
      @竹波 7 місяців тому +22

      巧ファイズは無敗か

    • @アクシズ教見習い
      @アクシズ教見習い 7 місяців тому +7

      これはもう殿堂入り。異論は認めない

    • @OTSUKARE_tamanta
      @OTSUKARE_tamanta 7 місяців тому +8

      @@alolatw6716バカ、あれが余裕あってカッコイイんだろうが
      それくらいでいいんだよオーバーパワーなフォームなんて

    • @user-qk2t5hu8ht
      @user-qk2t5hu8ht 5 місяців тому +2

      高速移動からの無意味な手首スナップっていう静と動の組み合わせが最高なんよ

  • @eternal7378
    @eternal7378 7 місяців тому +55

    カチドキアームズや極アームズのような強化形態が登場しても、度々登場していたジンバーレモンアームズ君好き

  • @輝夜好きなゆっくり刀
    @輝夜好きなゆっくり刀 7 місяців тому +22

    プラチナは無敗なのもそうだけど能力しっかり使ってるのが本当に好印象
    この手の能力って初登場とその次くらいが基本であとごく稀に使うくらいのイメージだった、、、

  • @th19940125ify
    @th19940125ify 7 місяців тому +65

    カチドキとかいう初陣で主任に張り合われた中間フォーム
    主任がおかしいだけだって?その通り

    • @rakuyou_mokuto
      @rakuyou_mokuto 7 місяців тому +22

      あれはカチドキは強いけど主任もバカ強いみたいな感じだったからいいと思う。

    • @田中太郎-b6n
      @田中太郎-b6n 6 місяців тому +12

      あの話すごいのが
      かといってカチドキが弱く見えるかと言われるとそんなことないとこだと思う

    • @user-qk2t5hu8ht
      @user-qk2t5hu8ht 5 місяців тому +7

      メロン主任と張り合えただけでも十分すぎるほどに強いとかいう罠

  • @ふじさき-j2l
    @ふじさき-j2l 7 місяців тому +19

    ガッチャードはどのフォームもしっかり出番あって好き

  • @RainbowBlue-fj4
    @RainbowBlue-fj4 7 місяців тому +20

    スパークリング普通に見た目いいし好きだから、もっと活躍の場見たかった…

    • @田中太郎-b6n
      @田中太郎-b6n 6 місяців тому +1

      初登場回と初戦闘あんなにかっこよかったのに…

  • @RgyouukoinKeaxkauirden
    @RgyouukoinKeaxkauirden 7 місяців тому +18

    グレイトフル魂はアイデアとしてすごく好きなんだけど、活躍がなんとも言えないの悲しい

  • @斉藤-s6m
    @斉藤-s6m 7 місяців тому +18

    プラチナガッチャードはめちゃくちゃ理想的な活躍してますよね。色んなカード組み合わせ観れるのもめちゃくちゃ良いですよね。最終フォーム出ても出番ありますし

    • @緋杉光
      @緋杉光 7 місяців тому +1

      令和ライダーって基本的に
      最強フォームが基本フォームの
      正当発展系が多かっただけに
      基本フォームに力を盛る形
      じゃなくて新たに生えてきた
      全く別の力を纏う形の
      最強フォームが新鮮に見えた
      基本フォームの力を含まない
      最強フォームの前例にはアギトの
      シャイニングフォームや
      プトティラコンボがいますね

    • @田中太郎-b6n
      @田中太郎-b6n 6 місяців тому +2

      ​@@緋杉光
      シャイニングこそ正統進化枠じゃないか?
      アギトの設定的にも

  • @dagashikashi6907
    @dagashikashi6907 7 місяців тому +19

    ウィザードのドラゴンスタイルかな
    インフィニティーなれないときの代わりとして頑張ってくれてたイメージ

  • @リオレイア希少種-g6h
    @リオレイア希少種-g6h 5 місяців тому +4

    ガッチャードは中間のスーパーファイヤープラチナ全部ちゃんと出番あるのが好き

  • @セロハン-j9c
    @セロハン-j9c 7 місяців тому +27

    夏映画なのに中間フォームでマルスを追い詰めてたカチドキホンマ好き
    旗が武器にしようとした人はセンス良い。

  • @意志を持ったポテト
    @意志を持ったポテト 7 місяців тому +27

    ビルドの中間だとタンタンが割と活躍してた印象

  • @きいるか
    @きいるか 7 місяців тому +10

    今のところ敗北がないプラチナガッチャードさん、さすがに負けたと思った今週も共闘でなぜか勝ってるし

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x 7 місяців тому +19

    ファングジョーカーとハザードフォームが好き

    • @rakuyou_mokuto
      @rakuyou_mokuto 7 місяців тому +7

      暴走フォーム…だがそこもいい

  • @ショウ-e6z
    @ショウ-e6z 7 місяців тому +7

    プラチナのユニゾン系の使い方が上手すぎる
    あと単純に強い

  • @キャベツ次郎-h7k
    @キャベツ次郎-h7k 7 місяців тому +9

    マークIIとレザブは見事すぎた

  • @カシスキー
    @カシスキー 5 місяців тому +1

    ファングジョーカーみたく最終フォームが出た後も状況によって使い分ける意味のある中間好き

  • @ぺっちゃん-l9l
    @ぺっちゃん-l9l 7 місяців тому +9

    クライマックスフォームとタジャドルが至高

  • @KYヤギ
    @KYヤギ 7 місяців тому +3

    マイティーブラザーズやトリニティ、タジャドル?など後半で鍵になるフォームすこ

  • @くろーず-t6o
    @くろーず-t6o 7 місяців тому +4

    スパークリングは
    ファウスト編ボスのスタークに初勝利
    ナイトローグにも勝利
    冬映画でもバイカイザーに対して能力が刺さってた
    ハザード安定して使えるまでの最高戦力
    最終回でエボルト相手に一番善戦してた
    スーパーヒーロー戦記で一瞬だけ出た。
    レジェンズ最新弾でハザードを抑えてLR+劇中技もらう
    思いつくだけでもこれだけ活躍してるからここ10年の中ではわりと優遇されてる方だと思う。

  • @狐ピースの伝道師
    @狐ピースの伝道師 7 місяців тому +14

    マキシマムマイティはリプログラミングっていうエグゼイド世界だと当たれば即勝利(ムテキにも通用する)の技術実用化したデカすぎる功績で印象に残ってる。ガシャットの作成経緯もドクターライダーの努力の結晶みたいなもんだし。

  • @遠藤-x9w
    @遠藤-x9w 7 місяців тому +21

    プラチナがガチで無敗ですげぇ

  • @96minidora
    @96minidora 6 днів тому

    エグゼイドはその形態によってできることがそれぞれあるから上手い

  • @tsutaya3833
    @tsutaya3833 7 місяців тому +9

    マキシマムはスーツアクターさんからもかなり評判が良かったらしい、ガッチャード最新話でのプラチナシュートからのスチームホッパーに退化しての最後の一撃は夏映画か最終回までとっておいて欲しかった(笑)

  • @Amazons1500
    @Amazons1500 7 місяців тому +35

    メタルクラスタホッパーは結構活躍してた印象

    • @藪蛇-p5b
      @藪蛇-p5b 7 місяців тому +13

      何戦かすればアークゼロともわりと戦えてたし本当に優秀

    • @user-jkhodrwgddqm
      @user-jkhodrwgddqm 7 місяців тому +18

      一度交戦したとはいえエデンにも善戦するというMVP

    • @生脚ニーソ大好き
      @生脚ニーソ大好き 7 місяців тому +7

      なんなら基本フォームよりも出番あった

    • @Katudon_LBX
      @Katudon_LBX 2 місяці тому

      作中最強格のアークゼロにかろうじて勝算がある程度の強さって評価大好き

  • @sue-sun-r3i
    @sue-sun-r3i 7 місяців тому +23

    ここまでで無敗のプラチナガッチャードは、このまま最終回まで無敗でいけばそれこそ凄いネタになりそう。

    • @KN-er3x
      @KN-er3x 7 місяців тому +18

      ゴーレム戦でジェルマンが手を加えたとはいえ挿入歌停止からの爆発で遂に初黒星かぁ…と思ったら、次回普通に堪えてて逆転するの見て流石にビビったよ

  • @クロマイト-i8w
    @クロマイト-i8w Місяць тому

    令和になってからは前例としてビルドのハザート→フルフルみたいな段階強化枠みたいなのが年末あたりか春先の中間だかに入れたいんだろうな〜って言うのに気づいてから割と整理しやすくはなったんだけど、ファイヤーガッチャードが完全にどれでもない、年末と春先の間の強化フォームとして出てきたから余計訳わかんなくなっちゃった

  • @F-4E_ANM_Kurnass
    @F-4E_ANM_Kurnass 7 місяців тому +3

    スパークリング好き…
    スーパーヒーロー戦記でもグランドジオウに呼び出されるのもよき
    ハザードトリガーを同時使用してコーラっぽいスパークリングハザードになると思ってた時期がありました、ハザードになる時にスパークリング外してる…

  • @焔の鬼斬り番長渡辺綱
    @焔の鬼斬り番長渡辺綱 7 місяців тому +37

    プラチナ君今回負けると思ったら普通に勝っててなんか草生えた…君、戦績強すぎるやろ

    • @狐ピースの伝道師
      @狐ピースの伝道師 7 місяців тому +11

      人間×異種族のてんこ盛りは強いってクライマックスで証明されてるから…

    • @KN-er3x
      @KN-er3x 7 місяців тому +19

      このキャラ居なかったら勝てなかっただろって状況は多々あるんだけど、絶対に変身解除はさせないという強い意志を感じる…強過ぎて負ける方が珍しいギーツのレーザーブーストですらギーツIX登場前に負けてるんよね

    • @やるきがない-d6m
      @やるきがない-d6m 7 місяців тому +7

      ​@@KN-er3xあのトゲトゲ衣装床ゴロした時折れそうで怖い

    • @zio-grando
      @zio-grando 7 місяців тому +7

      あのシーン、インフェニックスプラチナシュートの爆発でスチームホッパーを強化してキックしてたらしいね

    • @狐ピースの伝道師
      @狐ピースの伝道師 7 місяців тому +4

      @@zio-grando
      お宝ちゃんの成長を感じた

  • @F.J-q7s
    @F.J-q7s 7 місяців тому +7

    ブーストマークⅡ&レーザーブーストも結構強いイメージがある

  • @FLAG-ph7yc
    @FLAG-ph7yc 7 місяців тому +5

    エレメンタルドラゴンというゲキエモフォームを俺は推す

  • @ヒュウ-i7g
    @ヒュウ-i7g 7 місяців тому +3

    スパークリングは最終回でエボルト相手に善戦したから優遇されてる方だと思う

  • @山田太郎-d2g
    @山田太郎-d2g 7 місяців тому +3

    「中間」の幅広すぎるから
    ・鍵龍、DCDウォッチみたいな並列の中でも特殊なヤツ
    ・炭酸、双子みたいな基本強化
    ・最大、勝鬨みたいな最終手前
    ・Jリバイス、鋼蝗みたいな本来の強化ルートから外れてそうな強化
    と別れてるイメージ

    • @exmojoun_9779
      @exmojoun_9779 7 місяців тому

      中間フォームなんて言葉ねーってことなんだよ…

  • @betheone-zz9jb
    @betheone-zz9jb 7 місяців тому +3

    カチドキアームズとか物語終盤でも結構強かった気がする

  • @たまじゃくし-h3n
    @たまじゃくし-h3n 7 місяців тому +11

    6:24 自分は中間フォームはこれのイメージが強いかな

  • @HARU0927
    @HARU0927 Місяць тому

    基本、並列、並列の中で強めなやつ(ドラゴナイトハンターとか)、中間(最近は多め)、最終
    っていう分け方かな

  • @keyta01
    @keyta01 7 місяців тому +4

    プラチナの戦績が良すぎて、電王みたく最強と最終は別とか言われそうw

  • @バンド用-w9o
    @バンド用-w9o 6 місяців тому

    最終フォーム出ても、中間の固有能力が強くて終盤でも活躍するの好き。速さのアクセルとか4人分身のドラゴンとか

  • @cul-lin
    @cul-lin 3 місяці тому

    個人的にクウガのライジングみたいな初期フォームの純粋強化や暴走形態とかが中間なイメージ

  • @田中太郎-b6n
    @田中太郎-b6n 6 місяців тому

    ガッチャードはどの段階のフォームも丁寧に扱われてる印象
    その上で最強フォームが派生フォームを横で活躍させるもんだからもうね

  • @スカルメモリ
    @スカルメモリ 7 місяців тому +2

    そんなこと言ったらゼロワンのシャイニングフォームってなんなんだよってなる

  • @ALTEFORD
    @ALTEFORD 7 місяців тому +1

    神崎くん「中間フォームをつくればこいつらもっと争うのか…閃いた」

  • @TARO-sc2kf
    @TARO-sc2kf 6 місяців тому

    スパークリングはハザード使いたくない時の最高戦力なだけあって型落ちしてたけど一線級で戦ってるから必然的に黒星多くなってるのがかわいそうではある

  • @はなびらひまわり
    @はなびらひまわり 5 місяців тому +1

    中間その1中間その2最終劇場版
    みたいな進化順多いなって思う

  • @Nagare_No_Kawamegane
    @Nagare_No_Kawamegane 7 місяців тому

    最近だとジオウIIとかブーストマークIIがちゃんと活躍してるから、フォーム増やし過ぎるとどうしても登場期間が短くなる中間が一番割りを食うのはあると思う。

  • @heartraioso6774
    @heartraioso6774 6 місяців тому

    ファングジョーカーのドキドキ感半端なかったな

  • @ラクト-f3u
    @ラクト-f3u 7 місяців тому +3

    ファングジョーカーが一切話題に上がってないな
    スペック的にも変身者的にもCJXと使い分けできるが故に出番に恵まれてるし、続編でファングメタルやファングトリガーも出てくるし、デザインもかっこいいし中間の中じゃかなり人気ある方かと思ってたわ

  • @クロイツ-v8x
    @クロイツ-v8x 5 місяців тому

    プラチナはあまりにも登場経緯が完成されすぎてて宝太郎とホッパー1とスチームライナーの三人の究極フォームだと勝手に思ってる。
    それはそうとレインボーも大好き。ケミー全体の究極って感じがして好き

  • @ばぁめんら
    @ばぁめんら 5 місяців тому

    ガッチャードでいうと
    並列フォーム(基本形態&それと同等の形態)→スチームホッパー、アッパレスケボー等
    強化フォーム(基本形態より強いフォーム)→スーパーガッチャード、ファイヤーガッチャード、アイアンガッチャード
    中間強化フォーム(最強フォーム手前の、他の強化フォームよりも明確に格上の形態)→プラチナガッチャード
    最終強化フォーム→レインボーガッチャード
    クウガとか分かりやすいよね
    並列フォーム→マイティドラゴンなど
    強化フォーム→ライジング各種
    中間強化(略して中間フォーム)フォーム→アメイジング
    最終強化フォーム(略して最強フォーム)→アルティメット

  • @おっちー-x7b
    @おっちー-x7b 7 місяців тому

    個人的に並列とは別で準強化フォームみたいなのがあると思ってる
    スーパーガッチャ:準強化
    ファイヤーガッチャ:強化みたいな

  • @アクシズ教見習い
    @アクシズ教見習い 7 місяців тому

    マイティブラザーズXXとかオールドラゴンみたいな分身系が大好きです

  • @MIYAVI-iv6vx
    @MIYAVI-iv6vx 23 дні тому

    メタクラは割と活躍してた印象なイメージ。実際ゼロツーで勝てなかったエデン相手に優勢だったし

  • @YURINOKI-TulipTree
    @YURINOKI-TulipTree 7 місяців тому +7

    並列と最終の間の強化形態は全部中間やろ
    いちばん意味わからんのはウィザードが中間ないとか言ってる奴
    どう考えてもドラゴンスタイル4つが中間やろ

    • @M15-r8h
      @M15-r8h 7 місяців тому +2

      これすぎる、あからさまに中間やろ

  • @斎藤ネプチューン
    @斎藤ネプチューン 7 місяців тому

    作品の中じゃ最終フォームの予定だった中間フォーム好き

  • @user_watatatata
    @user_watatatata 7 місяців тому +2

    中間の定義決めから始まってんの草なんじゃ。人それぞれ考え方あるやろけどね。俺は並列より飛びぬけてたら最強フォームまでのつなぎ全部中間でいいんじゃねえかなって思ってる。時々闘魂ブーストとかディケイドアーマーとか強化並列みたいなややこいの出てくるけど面倒やから全部中間でいいやってなる。

  • @ゾロア_570
    @ゾロア_570 Місяць тому +1

    スーツが明らかに変わったら中間やなって思ってる。

  • @ymzksr.komennto.shumininn
    @ymzksr.komennto.shumininn 7 місяців тому

    見た目がガラリと変わったりスーツの素体が変わると中間って感じる

  • @Ryu_0908_YJSP
    @Ryu_0908_YJSP 6 місяців тому

    最強フォームが出ても結局中間フォームで良くね?みたいになるから最強フォームは結構不遇

  • @いぬまる-e6g
    @いぬまる-e6g 5 місяців тому

    平成2期以降で言うと
    W~ウィザード:20話付近で中間フォーム、32話付近で最強フォーム
    鎧武〜エグゼイド:15話付近で強化フォーム、22話付近で中間フォーム、33話付近で最強フォーム
    ビルド〜ジオウ:15話付近で最初の強化フォーム、22話付近と28話付近で中間フォーム、40話付近で最強フォーム
    令和:割と変則的だが、14話付近で最初の強化フォーム、22話付近と28話付近で中間フォーム、38話付近で最強フォームが来ることが多い+2段階強化がマストになってる

  • @キュアエンペラ
    @キュアエンペラ 7 місяців тому +4

    クライマックスフォーム

  • @peridot6660
    @peridot6660 7 місяців тому +2

    こういうの見てると電王とWが優秀なのがわかる。
    中間どころかすべてのフォームに一長一短があるので、見せ場がどうとでも作れる。
    故にコンスタントな人気がある理由の一つではないかとは思う。
    代わりに改造転用ができないw(くっ、倉庫がッ)

  • @アウターおにいさん
    @アウターおにいさん 7 місяців тому

    ラビラビタンタンとメタルクラスタは中盤の基本形態まである

  • @アイスメティ
    @アイスメティ 7 місяців тому

    中間→最強形態一個前→最強フォーム
    くらいで分けないと差が出過ぎる奴がいるよね。
    カチドキとか、オールドラゴンもタイミング的には最強形態の前に出てきたんだから一応中間だと思うけど、フレイムドラゴンとかジンバーレモンとかも中間だし

  • @ci4155
    @ci4155 7 місяців тому

    リプログラミングみたいな唯一性高いとやっぱ活躍描きやすいよな。それはそれとして結構レインボーの下位互換に近いのに未だ使われて無敗のプラチナは何者なんだだけど

  • @ヒラヤサ
    @ヒラヤサ 7 місяців тому

    戦力的な意味でってか、物語的な意味での中間を推してみよう。
    つまりは冬映画での活躍も指標になるのでは?
    ただ、本編とは別ルートで到達したっぽい奴らもいるけど。

  • @ちゃんけん-r2f
    @ちゃんけん-r2f 7 місяців тому +1

    序盤で出たガタキリバとラトラータが無法すぎてタジャドルに強い印象がない

  • @user-Monster-D
    @user-Monster-D 7 місяців тому +3

    そもそも玩具売る前提とは言え、フォームをとっかえひっかえコロコロホイホイ出し過ぎで捌き切れてない所あるね(販促過多)
    TV本編終了したら、余程の事が無い限り出番が無いし....(別ライダーのスーツ用に流用・改造が大半)
    期間限定だけど、響鬼紅が味わい深いね。

  • @赫衣黒
    @赫衣黒 6 місяців тому +1

    カチドキアームズってさ、知らない人多いんだけど、後ろの旗に重力操作っていう能力ついてんだよね。そら強いわ。これが中間なら極アームズはもっと強いだろ普通…。

  • @youzinnbou
    @youzinnbou 7 місяців тому

    「ハンターアクションゲーマーはあくまで並列の中で強いやつ枠みたいな感じがする」
    Lv5だから明らかにLv2、Lv3のガシャットゲーマー達よりは上
    システム上協力しないとそのスペックを引き出せないから並列には感じるが・・・

  • @ghuhiko5560
    @ghuhiko5560 11 годин тому

    中間という印象がメタクラ強すぎる

  • @かいさつ-h6p
    @かいさつ-h6p 6 місяців тому

    並列フォームと形式違うアイテム使いだしたら中間だと思ってる!!

  • @K-G172
    @K-G172 7 місяців тому +1

    中間フォームは平成2期以降、さらに言えば鎧武以降のライダーに該当するものだと思ってる。
    それまでだとフォーゼはマグネットが該当するけど一期は言わずともな、WのFJはフィリップ主導用。オーズはプトティラ以外は出た時期がそう見えるだけでコンボは並列。
    ウィザードはオールDはドラゴン系の必殺技だと思ってるんだよね
    で、初回から12月頃まで出るのは並列、冬映画で活躍するのが序盤強化、2~3月に中間、夏前に最強フォーム、劇場版で究極(or限定)フォームって認識

    • @user_watatatata
      @user_watatatata 7 місяців тому +1

      アメイジングマイティとかバーニングとか省いちゃう感じです?

    • @K-G172
      @K-G172 7 місяців тому +1

      @@user_watatatata すまん。両方とも完全に忘れてた。
      ただ両フォームともその直後にでる最強フォームの前フリを感じるんだよね。

    • @user_watatatata
      @user_watatatata 7 місяців тому

      ​@@K-G172 まぁでも確かになんかわかる。
      最強フォームの前振り
      アメイジング、バーニング、ジャック、紅
      最強が最強じゃないから中間っぽくない
      クライマックス
      必殺技用形態の印象
      ライジング、アクセル
      中間フォームに位置付けるほど強かった印象がない
      トリニティ、ドガバキ

    • @K-G172
      @K-G172 7 місяців тому +1

      @@user_watatatata 平成一期は玩具商法がそこまで強くないからあなたの言うとおりフォーム自体少ない上に一つ一つ役割がちゃんとあるのよな。

    • @user_watatatata
      @user_watatatata 7 місяців тому +1

      @@K-G172 新鮮味はあるしいっぱいおもちゃ出してくれんのうれしいけど形態投げ捨てられちゃってるのは嫌やね。

  • @のどあめ-w4m
    @のどあめ-w4m 7 місяців тому +1

    リバイス(サンダーゲイル)はせっかくタイトル回収したんだからもうちょい活躍しても良かったような。
    炭酸はゼリー出て気づいたらフェードアウトしてた

  • @otubayade
    @otubayade 7 місяців тому

    ジンバーは強化形態カチドキは中間形態なのだと思う

  • @グラディウス
    @グラディウス 7 місяців тому

    プリミティブドラゴン好き

  • @lasthope2268
    @lasthope2268 7 місяців тому +4

    ジオウⅡは一番活躍してた気がする

    • @偽なにわの美少女仮面
      @偽なにわの美少女仮面 7 місяців тому +7

      ジオウⅡで勝てない相手はグランドジオウでも勝てないイメージある

    • @KN-er3x
      @KN-er3x 7 місяців тому +6

      トリニティがメイン3人がガッチャンコしちゃう都合上、個々で動く時の最強装備がジオウIIだったのが大きいよね

    • @竹波
      @竹波 7 місяців тому +1

      正直能力もグランドより最強フォームっぽいw

  • @Electricity_throughout_Galar
    @Electricity_throughout_Galar 7 місяців тому +1

    活躍はしてないけど、俺はどうしてもアイアンガッチャードを推したい

  • @user-zxtg2kqw8b
    @user-zxtg2kqw8b 7 місяців тому

    ロードバロンとカチドキの鍔迫り合い本当好きあそこ初見ほぼイキかけたもん

  • @山田長政の子孫18歳
    @山田長政の子孫18歳 3 місяці тому

    中間を一個だけだと思ってるの昭和、平成一期クソ大好き勢だけやろ

  • @27イース
    @27イース 7 місяців тому

    明らかに見た目が変わったら中間だと思ってる(暴走は除く)

  • @user-hotakomayome
    @user-hotakomayome 6 місяців тому

    物語終盤まで目立ってたアクセルかなと思う。

  • @通りすがりのとあるベルト
    @通りすがりのとあるベルト 7 місяців тому

    基本

    強化

    中間

    中間強化

    最終→劇場版限定

    最終回限定
    みたいなイメージ

  • @user-kz7tj5um4t
    @user-kz7tj5um4t 6 місяців тому

    プラチナガッチャード、中間ライダーで1番すき

  • @user-jkhodrwgddqm
    @user-jkhodrwgddqm 7 місяців тому +2

    印象深い活躍をしたという意味ではレーザーブーストも捨て難い
    ・ジャマ神バッファと共闘
    ・ブチギレーザーブースト
    ・ニラムとの一騎打ち
    ・初陣のベロバ戦

  • @リンゴアメの妖精
    @リンゴアメの妖精 5 місяців тому

    フィーバーとクリムゾンがマジで扱い分かんねぇ……ジャマ神とクロスクリムゾンがややこしすぎる

  • @fon-g2k
    @fon-g2k 7 місяців тому +4

    やはり555のアクセルしか勝たん

  • @あかさふぁな
    @あかさふぁな 7 місяців тому +1

    カチドキ基本スペックで言ったら極と同列だから中間に入れるかは微妙

  • @黒凪アルファ
    @黒凪アルファ Місяць тому

    プラチナガッチャードとか言うレインボーとは違う方向での最強フォームかつ映画含め2敗とかいうわけわからんやつ
    ガッチャードは個人的に
    スーパー→強化
    ファイヤー→どっちかと言うと強化
    アイアン→デメリットフォーム
    プラチナ→中間
    レインボー→最終

  • @クシーのアズワン
    @クシーのアズワン 7 місяців тому

    グレイトフルは25話の3段打ち上げジャンプ、32話の2倍ガンガンハンド、40話の磁刃封じとグレイトフルでしか出来ない芸当バリバリ使ってたから活躍してないは流石に無理があると思うぞ...
    なんなら純粋なパワー負けは38話(メガオメガドライブ回)前半までなかった筈。

  • @ザオヴァナインカイザー-u4m
    @ザオヴァナインカイザー-u4m 6 місяців тому

    プラチナ負けたのが現状夏映画の一回のみなの強過ぎる!

  • @kagawayoshifman
    @kagawayoshifman 5 місяців тому

    …タイプフォーミュラ…

  • @mk2takemika129
    @mk2takemika129 7 місяців тому +1

    555のアクセルフォームですね

  • @重-g3y
    @重-g3y 7 місяців тому

    中間の定義が人によって見てても違ってるから曖昧な中話しても〇〇がベスト!とはずっとならないだろう。(別にこれが無意味というわけではない)

  • @SAKUSYA_3948
    @SAKUSYA_3948 7 місяців тому

    これらの話は玩具発売時期で考えるといい(自論)
    それでもフィーバーフォームやハンターゲーマーとかの強い派生フォームとか言う奴が頭抱える
    ディケイドアーマーとかはその枠だと思ってるけど公式は中間フォーム扱いだし
    年末登場は中間フォームと強い派生フォームが入り混じってる

  • @48yt69
    @48yt69 6 місяців тому

    ビルドって最終フォームとスパークリング以外ほぼ上位互換無いの凄いと思う。
    初期フォーム
    長所 色々な戦法が取れる
    短所 パワーだと押し負けがち
    スパークリング
    長所 ラビタンだけで言えば上位互換
       単純なスペックなら初期より高い
    短所 ラビタン固定なので戦い方は変えづらく
       スペック的に負けてる相手にはほぼ負ける
       ほぼラビラビタンタンの下位互換
    ハザードフォーム
    長所 スペックだけなら初期フォームの上位互換
    短所 暴走の危険性あり
    ラビラビタンタン
    長所 スペック的にはハザードと同じで自我あり
    短所 固定の為汎用性は劣る
    ジーニアス
    長所 スペック的には全フォームの上位互換
    短所 パンドラボックス使用後は使用不可
    初期フォーム
    初期と汎用性欲しい時に使われ、なんだかんだずっと使われる
    スパークリング
    初期フォームと併用でラビタン出るまでは使われていた
    ハザード
    制御までは切り札として、ラビタンが出来てもそれに切り替える戦法を取れるようになったので制御が出来ても使われた
    ラビタン ジーニアス出るまでの最強フォーム
    ジーニアス 最後変身出来なくなり他のフォームも使用した

    • @お茶おーい-r3x
      @お茶おーい-r3x 4 місяці тому +1

      上位互換がないのはそうだけど、ダブルとかオーズと違って各フォームの特性を生かした戦い方なんて数えるほどしかしてないんだから意味ないよ
      ジーニアスですら60本のボトルの力とか使わずに、ゴリ押ししてるだけじゃん