宇多津旅 ~古街エリアver.~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 бер 2024
  • 宇多津は中世以降港町として栄えたことから、由緒ある神社仏閣や、古い日本家屋の「町家」が作られ、それが今も多く残っています。古街(こまち)と呼ばれ、四国八十八ヵ月所霊場の第78番札所「郷照寺」、三角屋根の洋館が特徴的な「倉の館三角邸」、遷座1200年の歴史をもつ「宇夫」 「階神社」など、歴史や文化を感じさせる建物がたくさん建ち並んでいます。 古街の道路はエリアの雰囲気に合わせて燻しレンガを使って整備されており、またコンパクトな規模で立ち上がることはないので毎年3月の雛祭りの時期に開催される『うたづの町家とおひなさん』は古街を中心に行われる人気のイベントで例年相応の観光客で賑わいます。
    #郷照寺
    #南隆寺
    #宇夫階神社
    #海と空のカフェ
    #高橋地蔵餅本舗
    #精前田肉店
    #香川県
    #宇多津町
    ▼宇多津町公式ホームページはこちら
    www.town.utazu.lg.jp/
    ▼宇多津町魅力情報発信サイト「うたづさんぽみち」はこちら
    sanpomichi.town.utazu.lg.jp/
    ▼宇多津町まちづくり課Xアカウントはこちら
    utazu_town

КОМЕНТАРІ • 1

  • @kmk3566
    @kmk3566 2 місяці тому +1

    美しいところですね❤きれいな映像よく見ました。