豪鬼実装を前に歴代タイトルの『瞬獄殺集』を見るSHAKA【2024/5/19】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 тра 2024
  • ※放送終了後48時間以降の投稿となるため2日以上のタイムラグが発生いたしますのでご注意ください。
    またSHAKAさんご本人からメインチャンネルとのネタ被りに関しては問題ないとの回答を頂いております。
    瞬獄殺集の元動画はこちら
    • (1994-2020)瞬獄殺集 / Evol...
    元配信をフルで見たい方はこちら(アーカイブ視聴期限は2ヶ月)
    / 2148726796
    SHAKAさんのTwitch
    / fps_shaka
    SHAKAさんのUA-cam
    / shakach
    SHAKAさんのTwitter
    / avashaka
    動画に関するお問い合わせは下記TwitterのDMにお願い致します。
    / natsushaka
    #釈迦 #SHAKA #スト6 #釈迦と見る
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 153

  • @user-wc6sb5cp2c
    @user-wc6sb5cp2c 13 днів тому +147

    スト6の瞬獄殺長いなって思ったけど
    心の中のよしなまが「でもさぁ〜昔の瞬獄殺って暗転してエフェクトがポコポコ出てるだけじゃない?」って言ってきて反論できなかった

    • @user-fr7ii8zg8b
      @user-fr7ii8zg8b 13 днів тому +11

      その裏で何やってるかわかんない感じが好きなんだよなぁ

    • @GODpan723
      @GODpan723 13 днів тому +6

      ネタがわかったらただのボコ殴りだから奥義感が薄くなる
      今回のなんかナルトみてぇな影分身してから集団リンチっぽくてあんまスマートじゃない

    • @7n8nchicken83
      @7n8nchicken83 13 днів тому +7

      どちらかと言うと殺意の波動を打撃で相手に撃ち込んで、相手の体内から爆散させるっていう設定の方が大事だと思う
      昔の瞬獄殺はそこがちょっと分かりにくい

    • @user-ww1wb5jm3z
      @user-ww1wb5jm3z 12 днів тому +1

      @@7n8nchicken83
      そもそもそんな設定無いからね

    • @7n8nchicken83
      @7n8nchicken83 12 днів тому +5

      @@user-ww1wb5jm3z いやあるんよ
      ストzeroの時は己の罪の深さで自身を殺めさせる技って設定で
      漫画においては波動拳を体内に撃ち込み、それを打撃で炸裂させる技みたいな
      その漫画版のを反映されたのが5の瞬獄殺で、体内から波動を炸裂させる技って設定があるんよ

  • @towapuri1020
    @towapuri1020 13 днів тому +45

    影の六道鏖殺ッが好き

  • @M1kqn666
    @M1kqn666 13 днів тому +3

    釈迦の最近の深夜雑談入眠にちょうど良くて好き

  • @user-hn5ob6cu5m
    @user-hn5ob6cu5m 13 днів тому +4

    最後のライダーキックだけ微妙
    最初の迫ってくる感じ好き

  • @user-pw9qo9wc4s
    @user-pw9qo9wc4s 13 днів тому +3

    影の瞬獄殺が最初から最後まで良き

  • @sonya6365
    @sonya6365 13 днів тому +56

    今までは「一瞬で決まる大技」だったのが
    しっかり演出入れることで冗長と感じられるようになったのかな

    • @Ron_valo
      @Ron_valo 13 днів тому +29

      今作はドライブゲージの概念があるから、他キャラと超必の時間合わせないといけないから。

    • @nio_neapolitang
      @nio_neapolitang 12 днів тому +2

      そこは別にジェイミーの酒4絶唱魔身の時みたいにパッと回復してもいいんでは?
      自分も目にも止まらぬラッシュで体力吹っ飛ぶ大技として認識してたから4のスパコン瞬獄殺とかが個人的に好みですね。

  • @akame9765
    @akame9765 13 днів тому +24

    スト6の瞬獄はな……ときど氏が良いと言ってるから最高なんだよ!

  • @user-wm3hp7ov4c
    @user-wm3hp7ov4c 13 днів тому +8

    今も昔もカッコいい派

  • @kamuiarc4603
    @kamuiarc4603 13 днів тому +6

    「一瞬千撃」って言うからには一瞬で終ってほしいっていう気持ちはあるし、故豪鬼成がかっこいい気持ちもある

  • @kotori208221
    @kotori208221 12 днів тому +1

    うめさんの殺意リュウかっこよすぎてゲーム機とかアケコンとか買ったなー

  • @Jen-jq6bb
    @Jen-jq6bb 13 днів тому +2

    カゲの六道鏖殺ってセリフマジでかっこよすぎだろ。

  • @Striped_pattern
    @Striped_pattern 19 годин тому

    これまで散々、一瞬で何が起きたかわからない瞬獄殺だったから、スローモーションで見るのもありだなって思う。自分的には全然カッコよくて好き

  • @ct230r
    @ct230r 13 днів тому

    龍虎の拳でリョウサカザキのガー不超必殺技龍虎乱舞のカッコ良さと理不尽さに悶絶してた。遠距離ガー不乱舞系ってそのあとめっちゃ増えた。

  • @user-uc7wt6eb1u
    @user-uc7wt6eb1u 13 днів тому +3

    ダントツで3rdの瞬獄がかっこいい

  • @ShiranuI01067
    @ShiranuI01067 13 днів тому +10

    影の瞬獄見て、当時大流行の鬼滅の刃の影響でちびっこがみんな背中に「滅」って入ってる服着ててえっ!?!?ってなったの思い出した

  • @Taka-qm7qi
    @Taka-qm7qi 9 днів тому +1

    画面暗転系の発想は天才だと思う。なんかしらんがすごいことやってんだなと思わせつつ乱舞モーションドット絵何枚も作らんでいいとか制作側にも優しい。
    個人的には3rd系の演出終了後に叩きつけられるのなんか好き。

  • @Sunrise_and_Sharp-12
    @Sunrise_and_Sharp-12 12 днів тому

    昔流の、というか鉄拳7の瞬獄殺が神がかって一番格好いいと思っている。暗転→雷光が走る→天の文字になるってカッコいいの塊じゃん
    でも6の漢文も超カッコいい

  • @booboopig
    @booboopig 12 днів тому

    影なる者の猫耳かわいい

  • @user-kx3we3ol3s
    @user-kx3we3ol3s 13 днів тому +174

    ワンボタン瞬獄殺は背中にMの文字が浮かび上がるらしいよ

  • @mattan8778
    @mattan8778 13 днів тому +1

    SvcCHAOSの「天」の文字かっこいいな

  • @Yuu0077
    @Yuu0077 13 днів тому +2

    瞬獄殺は真豪鬼のが一番かっこいい

  • @user-dt6vy8gt9x
    @user-dt6vy8gt9x 13 днів тому +3

    スト6のもカッコいい
    最後の漢字いっぱいもかっけー!て思った
    ただ個人的には別の技感がある
    最初がそうなんだけど、瞬獄殺って背景が暗転じゃなくて光に包まれてる技だったんだよ
    だから自分の解釈としては爆発するような打撃の嵐で光り輝くみたいな認識だった
    暗転しちゃうのはなんか…カッコつけのためにわざと電気消してるみてえ

  • @toraku_vtuber
    @toraku_vtuber 13 днів тому +35

    立木さんじゃなくて西村知道さん(スラダンの先生とか)な

  • @TINKOMAN5000
    @TINKOMAN5000 13 днів тому

    umvc3のやつかっこよすぎ

  • @Mars-craft
    @Mars-craft 13 днів тому +3

    5が一番好きだけど6も好き
    阿修羅分身までは良いんだけどな…なんでそのあとナルト連弾みたいに降ってくるんだ…

  • @warayaku
    @warayaku 9 днів тому

    演出盛りすぎだろ…ともっとやれがせめぎ合う
    故豪鬼也

  • @user-nj8wj4mc2m
    @user-nj8wj4mc2m 13 днів тому +3

    カプエス2まじでカッコいいよな~やりてえ

  • @gachilong
    @gachilong 12 днів тому +1

    殺意リュウかっこいいんだけど、豪鬼が暴れ散らかした後に来るから手足をもがれた性能で参戦する印象がある

  • @user-wc2lv6ug6s
    @user-wc2lv6ug6s 13 днів тому +1

    個人的に5みたいなのを期待してた

  • @user-yy3qu8bu5x
    @user-yy3qu8bu5x 12 днів тому

    カプエスの殺意リュウのボイスほんとかっこいいよなぁ

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 12 днів тому

      心の臓!止めてくれる

  • @yanytkr7984
    @yanytkr7984 13 днів тому

    ポケファイダンの親父召喚(殉哭殺)は飛び道具なので反射技(レイレイ)で反射できるという…

  • @afro-moe
    @afro-moe 13 днів тому +1

    瞬獄殺はKOしたら立ち構えに戻らずずっと背中見せてドヤってるほうが好きだわ

  • @user-sq3mi9ms1c
    @user-sq3mi9ms1c 13 днів тому +9

    瞬獄殺は何が起きてるかブラックボックスにして欲しかったって気持ちはわかる

  • @ruvalolowa_2110
    @ruvalolowa_2110 12 днів тому

    スト5以降の瞬獄は殴ってる間もしっかり写すようになってテンポ悪い感あったけど、影の瞬獄はテンポ良くて好きだったなぁ
    まぁスト6でそれやったらドライブゲージの兼ね合いで問題起きそうなのはわかる

  • @usual789
    @usual789 12 днів тому +1

    5の瞬獄殺一瞬で味気なかったからこれぐらい派手がイイ

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z 13 днів тому +52

    この漢字の演出が、スト2漫画からの逆輸入でちゃんと由緒あるネタってことがもっと知られれば、
    過激な批判も減るのかもしれない

    • @MigiriGokugetu
      @MigiriGokugetu 13 днів тому +7

      あの漫画の時点で瞬獄殺の中身を決めようとするな、って言われてたよ。
      公式漫画じゃないしね。

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 13 днів тому +2

      @@MigiriGokugetu
      だいたい逆輸入してるからセーフ
      極滅奥義瞬獄殺すき

    • @user-ze8xh7jb1s
      @user-ze8xh7jb1s 13 днів тому +6

      そんな批判されてんの?

    • @dr.feelgood4930
      @dr.feelgood4930 13 днів тому +18

      かっこいいのもわかるし、批判してる人等の意見もわかる、かっこいい演出だけど、瞬獄殺って派手な演出のイメージなかったから、違和感はあった
      漫画元ネタとか関係なく批判する人は批判するでしょ、賛否あるのは当たり前だしな

    • @HK-yn9bn
      @HK-yn9bn 13 днів тому +4

      そもそもネットに上がる批判自体がエゴやネガティブな側面が強く、承認欲求(共感)を動機として発信されやすいから過激化されやすいし目に入るってだけ
      対して好意って吐露しなくても既に満たされてるから内に留める人も多い
      陰ながら応援とか壁になりたいとかも発信せず満たされる例
      ちなみに知られてたとしても「解釈違いが嫌」「昔の方が好き」の時点で変わらないと思う

  • @user-ui7cf4kl3y
    @user-ui7cf4kl3y 7 днів тому

    演出に対しての感想より両方良いけどこっちの方が好みって言えないことに対して「おじさんもう令和だよ」って言いたくなる

  • @user-dp8dt4gk7t
    @user-dp8dt4gk7t 13 днів тому +2

    スト6の瞬獄殺って、RYU FINAL目線で見るとむしろ原点回帰なんだな。

  • @hinatacamera
    @hinatacamera 13 днів тому +4

    これ見たら確かに過去作の方がカッコよかった

  • @NON13333
    @NON13333 13 днів тому +5

    19:22 豪鬼が残空波動を打ってくるというパンクの鋭い読みと超反応の前ステップ。
    その「パンクだからこそ出来る超絶プレイ」を信じ、あえて残空を撃たずに前ステしてきたパンクに対し垂直ジャンプからフルコンを決めたときど豪鬼。
    このときど対パンク戦って、スト5史上屈指の名勝負だったなぁ。

  • @user-tu1pg5ly6h
    @user-tu1pg5ly6h 13 днів тому +20

    漢字たくさんド派手演出への批判に「おじさんもう令和だよ」とか言われてるの見て「いや、むしろ古い厨二じゃね?」と思ったら…
    コメント見ると「元ネタはスト2のマンガ」らしくて「オッサンよりも上のオッサンのセンス」だったの草

  • @jack-rippep
    @jack-rippep 12 днів тому

    〜を見る釈迦

  • @1astnjohn
    @1astnjohn 13 днів тому

    声が武虎氏になったのは4からだったか。鉄拳原田の後ろでたこ焼き焼いてる人や。

  • @user-ck5lz8gw7b
    @user-ck5lz8gw7b 13 днів тому +5

    何が起きているかわからない間に15連撃してる
    ってのが大事

  • @OPPAIIPPAIBOY
    @OPPAIIPPAIBOY 13 днів тому +2

    ババババババキィーーーンでいいんだよ豪鬼は

  • @mattan8778
    @mattan8778 13 днів тому

    4:05
    春獄殺
    だね

  • @ziksm2036
    @ziksm2036 13 днів тому

    あとKOF2001のユリ・サカザキも使うゾ

  • @user-hp5wg1hp5k
    @user-hp5wg1hp5k 13 днів тому +21

    四字熟語の是非はともかく、過去の何も見えないのが一番かっこいいっていう意見を自分があまり理解できないのは幼いからなのか思い出補正がないからなのか
    正直5か6の演出が一番かっこいいと思う

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 13 днів тому +1

      結局慣れなんだけど
      まあスト6くらいのコンボですらくどく感じるし
      今6から格ゲーにハマった人がちょっと前のアークゲーとかvsシリーズ見たらコンボ長すぎてつまんねーってなると思う

    • @user-hp5wg1hp5k
      @user-hp5wg1hp5k 13 днів тому

      @@ramoramo3865 6から入った新参者だけど、スレイヤーのタイミングでGGST買おうと思ってるしちょっと前のアークゲーぐらい攻めのターン長いゲームも面白そうだと感じてるから人それぞれだと思う
      個人的には、(やったことはないけれども)バーストあるゲームならコンボ中の吐きどころとかも含めて読み合いがあって長いコンボも面白く感じるんじゃないかと考えてる

  • @user-om7yi1wf1t
    @user-om7yi1wf1t 13 днів тому

    ポケファイなつかしー。モダン操作格ゲーだよねー
    めちゃめちゃ遊んだわ

  • @shiki_kara
    @shiki_kara 13 днів тому

    ときどの瞬獄殺もあったー

  • @user-hv4km6xl6u
    @user-hv4km6xl6u 13 днів тому +2

    瞬獄って体内に直接波動拳を一瞬で打ち込むって設定だったじゃ…

  • @user-fb6ev1wt5u
    @user-fb6ev1wt5u 13 днів тому +2

    6普通にカッコよくて納得感もあるじゃん。まぁ固有結界感はあるけどさw

  • @michaelmichael7121
    @michaelmichael7121 13 днів тому +4

    過去の瞬獄殺知らなかったけど、普通にスト6のが好きだな

  • @user-bm4dh5lg7z
    @user-bm4dh5lg7z 13 днів тому

    Dゲージ回復の尺を埋めるのに昔々の漫画リスペクトをする。これ以上の調整はないと思うんだけど。
    と、思ったら漢字並べるのは止め確定時だけかーい笑

  • @user-ze4zp4ud7n
    @user-ze4zp4ud7n 13 днів тому

    生ダラ企画で産まれたのりまろ知らんの世代だな…w

  • @worutana8618
    @worutana8618 9 днів тому +1

    MUGENで死ぬほど見た

  • @user-fn9mq4xr7o
    @user-fn9mq4xr7o 13 днів тому +2

    必殺技はスタイリッシュさがカッコいいときもある。個人的にそれ系トップはサムスピの高嶺響の超必「死を恐れぬ心也」なので知らない人は見て欲しい。

    • @user-kd1fu3ry4h
      @user-kd1fu3ry4h 13 днів тому +1

      サムスピじゃなく月下なんだよなあ
      響以外も格好良い技多いよね。
      鷲塚の最終・狼牙とか

    • @user-ww1wb5jm3z
      @user-ww1wb5jm3z 13 днів тому

      @@user-kd1fu3ry4h
      最新のサムスピで知った人って可能性が今の時代だとあるな

  • @user-nb2mo1gu7y
    @user-nb2mo1gu7y 13 днів тому +13

    演出自体はかっこいいと思うけどシンプルなかっこよさを求めてたからちょっと違う感あるのはわかる

    • @user-bs1jr4tm7q
      @user-bs1jr4tm7q 13 днів тому +9

      わからんでもないけど、シンプルだったらシンプルで「なんか足りなくね?」ってなりそうで怖いな

    • @ninunu
      @ninunu 13 днів тому +5

      ないものねだり

  • @legacy-TK
    @legacy-TK 13 днів тому +1

    EXシリーズは黒歴史でも何でもねえよ
    じゃなきゃ未だに5でアレコスなんて出さん

  • @user-tk9xn5ye8q
    @user-tk9xn5ye8q 5 годин тому

    今回の瞬獄殺の漢字演出って、漫画『RYU FINAL』の最後のあれだっけか。

  • @user-ox5kh3du2m
    @user-ox5kh3du2m 13 днів тому +13

    たぶん海外向けの演出なんだと思うけどな…
    それにしても四字熟語って嫌われるんだな、アナベル・ガトーとかかっこいいけどなぁ…

    • @BL4CK-963
      @BL4CK-963 13 днів тому +3

      漫画RYU FINALの再現らしいぞ。

    • @user-ox5kh3du2m
      @user-ox5kh3du2m 13 днів тому

      @@BL4CK-963へぇ…漫画もあるんだな…

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 13 днів тому +1

      @@user-ox5kh3du2m
      なお最終話の最後のコマでリュウが吐くセリフを盛大に誤植

    • @user-ox5kh3du2m
      @user-ox5kh3du2m 13 днів тому +1

      @@ramoramo3865 調べたらめっちゃ笑った
      今まで見た誤植で上位に入るくらいには笑ったかもしれん

  • @mr_goo5948
    @mr_goo5948 12 днів тому

    なるほどね、なにが不満だったのか理解できた。
    1回演出決められると1シリーズ内で大幅に変わる事ってないだろうからね。
    本当に長い間一貫してて「瞬獄殺ならこれ!」ってイメージもあっただろうし、それのこの部分がこう好き!って考えも長く持ってたはずなのに
    よりによってその演出が好きだった理由の真逆に出た感じするから怒ったりするのも理解できた

  • @tyainu10
    @tyainu10 13 днів тому +9

    スト6から始めた新参だけど、昔のは何か暗転してエフェクト出るだけだからフリーゲーム感あるなって思っちゃった

  • @buna3319
    @buna3319 13 днів тому +1

    まあ5と見比べるともっさりした感じに見えてしまうな
    グラがリアルになった分あんま早く動かすと変に見えるのかも知れんけど

  • @mattan8778
    @mattan8778 13 днів тому +1

    13:10
    これのタイトルわからんゲームの

    • @user-dh4rt5zj4v
      @user-dh4rt5zj4v 13 днів тому +1

      アスラズラースじゃね?

    • @mattan8778
      @mattan8778 13 днів тому

      @@user-dh4rt5zj4v はじめてみたタイトルやったわ

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 13 днів тому

      @@mattan8778
      格ゲーじゃないからね

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 12 днів тому

      @@mattan8778
      格ゲーじゃないからね

  • @user-hw5rq5ep8k
    @user-hw5rq5ep8k 13 днів тому +2

    10秒近くダラダラ喋りながら殴る技じゃないと思うんだよなあ
    CAの仕様で時間かけないといけないなら途中相手の動きをスローモーションにするとかさあ

  • @spyouji43
    @spyouji43 13 днів тому +1

    瞬獄殺は何をしてるのか分からん所がかっこいいと思ってたから今回のはあんまりやと思う。

  • @user-gp1wy8ju1o
    @user-gp1wy8ju1o 12 днів тому

    やっぱら片足ホバーだよなぁ

  • @user-id2od5zi5e
    @user-id2od5zi5e 13 днів тому +1

    流石に暗転SEだけじゃ5より演出減ってしまうので手抜きだと言われるだろうね
    影がシンプルながらも丁度いい長さで演出もカッコよくて一番好き
    6は歴代一派手にしたかったんだろうけど無数の豪鬼が飛んでるのがやりすぎでダサい

  • @ramoramo3865
    @ramoramo3865 13 днів тому +4

    立木さんじゃなくて西村さんだろ
    パトレイバーとかの(おっさん)

  • @user-cz2bu6yg6k
    @user-cz2bu6yg6k 4 дні тому

    釈迦様、単語分からないから教えて。。。

  • @user-ry8yu1ng5s
    @user-ry8yu1ng5s 13 днів тому +4

    暗転明けたら相手が既に倒れ終わってるのがギャグ感ある。豪鬼が高速で攻撃を叩き込むのは良いけど相手のやられモーションが高速になるのはおかしいじゃん
    そういう点で5,6あたりの方が純粋にかっこいいな〜と思って見られる

    • @user-dt6vy8gt9x
      @user-dt6vy8gt9x 13 днів тому

      ゆっくり倒れたら納得ってこと?

    • @ttgsay1073
      @ttgsay1073 13 днів тому

      @@user-dt6vy8gt9x相手が崩れ落ちるとこでビシッとポーズとって、天の文字が光るとかだとしっくりくるんじゃない?自分もコマ飛びで倒れてるとシュールだなぁと思う派

    • @user-dt6vy8gt9x
      @user-dt6vy8gt9x 13 днів тому

      @@ttgsay1073 ゆっくり倒れたら、それはそれで「最後の攻撃弱パンだったんかな…?」て思ってしまうかもw
      個人的には最後地面に叩きつけたんだと解釈してる

    • @user-ry8yu1ng5s
      @user-ry8yu1ng5s 13 днів тому

      ​​​​​​@@user-dt6vy8gt9x 実際あんな高速全方位打撃の中で倒れる隙なんて無いだろうし、終わってからゆっくり倒れるのは納得感ある。豪鬼の背を見せる上ではノイズになるかもしれないけど
      5の良いところは打撃の終わりと暗転明けの間に少し時間を取って、更に天のときにはまだ相手を映してないから即オチ2コマ感が薄れてるところ。6は言わずもがなそこら辺全部描いてるから違和感がないところだと思ってる(盛り過ぎ云々は知らない)

  • @user-ii4ut6df1f
    @user-ii4ut6df1f 13 днів тому

    釈迦さんってこんなコメント読まなかったけ?

  • @markt7145
    @markt7145 13 днів тому +1

    滅殺!って聞くと別のキャラチラつく…
    テメェー!メッサツ!!

  • @user-qn6kw8ll8l
    @user-qn6kw8ll8l 13 днів тому

    顔w

  • @user-bo9ki1mc3v
    @user-bo9ki1mc3v 13 днів тому

    強いて言うなら今回のは天ポーズ直前に地面に相手を叩きつけるために屈んでるんだよな
    だからそのあとわざわざ立ち上がって後ろ向いてからの天ポーズ決めてるんかなって感じがちょっと違和感ある
    今まではその辺ぜんぶ見えなかったから気にしたことなかったけど

  • @user-jd3qk8lz4r
    @user-jd3qk8lz4r 13 днів тому

    漢字に文句言ってる格ゲーおじはおじじゃねえ
    『RYU-FINAL』では「一瞬千撃 抜山蓋世 鬼哭啾啾 故豪鬼成 」と瞬獄殺を放った時に言っている。

  • @user-zi2mq4kl1h
    @user-zi2mq4kl1h 13 днів тому +6

    ゲームでも飯でもなんでも、出されたものを素直に楽しめないやつってまじで人生損してる

  • @aqua0w0
    @aqua0w0 13 днів тому +2

    分かりにくい表現かも知れないけど、瞬じゃなくて鈍獄殺になっちゃうのが嫌ってのはある。
    逆な表現が存在してたとしたら、SAゲージ使ってるのに1秒で終わる真昇龍みたいな。

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h 13 днів тому

      あー確かに「瞬」ではないねw

    • @ninunu
      @ninunu 13 днів тому

      今作はドライブゲージの概念があるからしょうがないのよ

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 13 днів тому

      まあでも昔の真昇竜とか三本はいて3秒くらいだし

  • @mikan_orange_lemon
    @mikan_orange_lemon 13 днів тому +2

    いいじゃん四字熟語、かっちぇーやん
    ケチつけるなら出典はちょっと絞ってほしかったけどね、それっぽいのを拾ってきた感アリアリなんだよなー

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 13 днів тому +8

      元ネタは古の中平漫画やからしゃーない
      文字通り瞬獄殺で山が切断されてたりする描写があるやつ

    • @dr.feelgood4930
      @dr.feelgood4930 13 днів тому +1

      ​@@ramoramo3865
      だからなんなん?
      元ネタ漫画だからしゃーないって、その漫画を忠実に再現しないといけないなんてルールないでしょ?

    • @seiron_panti
      @seiron_panti 13 днів тому

      ⁠​⁠​⁠@@dr.feelgood4930逆輸入しただけだから忠実かそうじゃないかなんて感想と結果論にしかならないのにルールとか言って突っかかるのは頭が悪すぎるぞ。

    • @user-jm4fc2uc3d
      @user-jm4fc2uc3d 13 днів тому +28

      ​@@dr.feelgood4930ファンサがわからんのはセンスないな

    • @mikan_orange_lemon
      @mikan_orange_lemon 13 днів тому

      漫画が元ネタなのは知ってるよ、未読だけどね
      ただ、漢詩から拾ってくるなら漢詩で揃えて欲しいし史記から引用するなら歴史関係で揃えるセンスまで拘ってほしかったなってだけ
      でも公式から派生した異媒体異文脈からの逆輸入って好循環の証拠だし楽しいよね、楽しめないのは正直老害だなって思うわ

  • @shiro-vk2ws
    @shiro-vk2ws 13 днів тому +3

    最後の天はかっこいいけど千人に分身するのはさ...少年時代のナルトでも出来るんだよなんなら1話でやってる

    • @user-ui7cf4kl3y
      @user-ui7cf4kl3y 7 днів тому

      多重影分身は尾獣を宿してるナルトレベルのチャクラ量がないとできないんだけどな……

  • @user-ww1wb5jm3z
    @user-ww1wb5jm3z 13 днів тому +9

    俺は格ゲーおじだけど単純にスト6の瞬獄殺だせえんだよなぁ漢字とかは別に良いんだけど
    一瞬感が全然ねえ。最初の数発はゆっくりでいいから後半加速して欲しかった

    • @user-ks1el1lg9c
      @user-ks1el1lg9c 13 днів тому +4

      あー一番しっくりくる
      加速は欲しかったよね

    • @nefu640
      @nefu640 13 днів тому +1

      スト5みたいな感じか

    • @user-ww1wb5jm3z
      @user-ww1wb5jm3z 13 днів тому +1

      @@nefu640
      スト5はカッコ良かったねカゲも豪鬼も
      特にカゲは好きだった

    • @nefu640
      @nefu640 13 днів тому +1

      @@user-ww1wb5jm3z わかるわ。

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 13 днів тому

      @@nefu640
      カゲ使ってたけどきええダサいと思ってた

  • @user-iu7cq7oo6q
    @user-iu7cq7oo6q 13 днів тому

    ゲーム性も理解出来てない格ゲーおじはせいぜいプラチナ1止まり、クラシックリュウでも使ってモダン批判してなw

  • @user-kl6hv9vc5l
    @user-kl6hv9vc5l 11 днів тому

    格ゲーおじは何もわかってない
    ただの思い出補正だろ
    どう考えても6が1番いい
    ごちゃごちゃ言うなら6やるなよ