team yellowでは前田くん、山根くんがずば抜けてるなと思いながら見ていました。 オタク視点から見ると「なんで…この人の方が頑張ってるのにシャクが短いんだろう、焦点を当ててくれないんだろう」とモヤモヤすることもありましたが、 大島さんの番組構成や取れ高のお話を聞いて少し落ち着けた気もするし、それでもできてる人にスポットを当てても面白いのでは?とも言ってくれていてそこにも救われます😢 私たちが見えてる部分だけでは判断できないこともわかってますが、メンバーはもちろんこれまで応援してきた人、このオーディションで興味を持った人が納得できる結果になりますように…!!!!!
▼ #タイプロ 感想を一気に聴く
ua-cam.com/play/PLjS2ZqlvRTFTMrlcioBaQqZ5Cy5p9zU8f.html&si=nrP3vT1XxD4hWDmK
浜川くんのくだり…めっちゃわかります!
子供がバレエやってるんですけど、自ずと魅力のある子は先生からハードルを上げられてるから、誰よりも出来てたりするのに、ダメ出しが多いです。
ダメ出しのない子からしたらめちゃくちゃ羨ましい話なのですが、みんなより出来ているのに…と、その子は悶々としている印象です。
期待が大きいからですね…
timeleszファンで毎回かなり気持ちぐらぐらになりながら見ているのですが、大島さん、無限まやかしの感想動画は候補生にフォーカスしすぎず編集や構成の効果含めてロジカルに言及しておられるので、比較的フラットに復習するのにすごくありがたいです。ご無理のない範囲でまた感想動画あげていただけると嬉しいです。
このオーディションは歌ダンスのスキルやビジュアルだけでなく人間力も見ていて感心させられます。
出来ない者は出来なくてもへこまずに素直にがむしゃらに頑張って出来ないなりに形をしあげる。
出来る者は視野を広く持ち出来ない者を助ける。
山根さんは本当に凄いですね、未経験者に根気よく教えてた。永井さんも。
チームワークも凄かったです。
大島さんのタイプロ感想、毎週聞きたい!!
大倉君の言葉は、オーディション生に言ってはいるけど、きっとタイムレスの3人にこそ伝えたい言葉だと思いました。
タイムレス3人の表情を見ても、1番痛いところ、3人が厳しく出来ないところ、現実的な事をあえて大倉君が言ってくれたのかなあと。
やっぱり関西ジュニアを育て、見ている彼だからわかるし、みんなが人生をかけているからこそ、安易な優しさはいらないし、甘くは出来ない。
次期社長の才覚まで見つけてしまいました☺️
大倉君はSTARTの社長にはならないと思いますが。ご本人はすでにコンテンツを排出する会社を設立していますしその会社の社長でもあるので。
タイプロの感想動画楽しみにしてました
感動したりモヤモヤするけど私が言語化できてない部分を大島さんに補助してもらう気持ちで見ています
これからも無理のない程度に更新をお願いします
山根さんが松島さんからアドバイスを受けた後どんな言葉を発するかドキドキしたけど、短い時間でダンス出来る人も出来ない人にもササるような事を言ったのは凄い!
菊池クンが言ってた「言葉選び」が出来る人は貴重だと思いました。
オーデション🎉おもろい🎉
アメリカ出身あさいくん 沖縄県出身の高校生🎉塗装北関東男子🎉推しの元SexyZone推しのただのファンやけど🎉結果🎉2025年楽しみです。
Cando!Cango!でtimelesz3人が一緒に踊るってなったときのわーって喜んだ後にめっちゃ嬉しそうな笑顔で「よろしくお願いします!」と誠実にお辞儀していた姿から、山根くんは後輩力もかなり高かったりするのかなと見ていました!
今後timeleszはV6のようにオリメン組と新メン組に分けて見られることも多くなると思うので(カミセントニセンみたいにグループとして組んでなくても)、新メンバー間でリーダーシップを発揮するときがあるかもしれないですね。
やっぱタイプロの面白さは編集の凄さですよね。膨大な量の素材をギュギュッと編集して40分以内にまとめるってすごいことだと思う。ちょうどCMなくてもだらけたり疲れたりしない長さ!!
候補者でもし漏れても「この子俳優でいけそう」とか「この子モデルやってるとこ見てみたい」という子はいたのでオーディション後の人生も楽しみです😊
確かに🎉
ヘアスタイルの変化等、手足動き紙いじり無くなった動作考察ちゃんと見ている流石のプロが長い幼少期高校生以前からの歴。浜川くんは今回なしでも木村佳乃さん大女優所属のプロダクション会社所属希望🎉
大島さんの相変わらずの独特な解説、めちゃ同感します。岩崎くんで言うとBehindで、トレーナーに教わったあと、深々とお辞儀してたんです、そしてそれを後ろの方で風磨が見てました。そーゆー所かなとも思いました。
大島さんの考察、大好きです^ ^
毎週聴きたいです😊
VIVANTのころ毎週聴いて楽しみにしていたので、またタイプロで考察聞けて嬉しいです!個人でなく構造に言及してくれる唯一無二の考察、今後も楽しみにしてます!
勝手に社長気取りで「貴方はアイドルじゃなくて俳優やりなさい」とか「貴方はこれが合ってるわ」って言いながら楽しんでる。🌹😂
もともとtimeleszファンで見始めたましたが、面白すぎて何回も観てしまう理由は好きだからだけじゃないはず。と思いっている中、大島さんの解説を聞いて腑に落ちました。
そしてファン以外の方も面白く観てる方が多くてうれしい限り!
これからも解説楽しみにしてます!!
1次ではカリスマ性の片鱗に見えた岩崎さんの独特の雰囲気が、ダンスを通して周りにフィットしない不器用さやマイペースさとして表れたように感じました。
私は想像と違ったことで少しがっかりした部分も正直あったのですが、変わらず直向きさを評価する菊池風磨さんの人柄の暖かさにとても好感を持ちました。
あまりテレビを見ないこともあって菊池さんの顔立ちや雰囲気から勝手にシゴデキ/プライド高め/キラキラのイメージをしていたのですが、近所の面倒見のいいお兄ちゃんみたいな愛情深さというんでしょうか、凸凹を愛する器の広さというんでしょうか…そういう魅力のある方なんだなあ、と。
とにかく菊池風磨さんの素敵さがわかってとても良い回でした。
待ってました🤩3度の撮影お疲れさまです💦出してくれて良かったです🥺
全ての話題で首もげそうなくらい頷きの嵐🙂↕️🙂↕️🙂↕️前田くんの困り顔はアイドル経験から気持ちが表情に出やすくなってるという視点になるほど〜😮
路己くんは持ち前の才能?器用さ?から、100点取る為に他の人が120%出さなきゃいけない事も80%くらいで出来てしまうタイプなのかな〜と🤔勝手に身体がエコモード標準になってて切り替え方がわかっていないような印象です🔛まだ若いし崖っぷちどころか崖を見た事がないのかも🤔今後の変化にも注目したいです🔍
無限まやかしと両方楽しんで聴いています😄次回の更新も楽しみにしています🙌
いつもタイプロ考察動画楽しみにしています。
デビュー後の立ち位置的にリーダーなどの経験者が割を食う構成だったという視点が新発見で面白かったです。
個人的には大上くんが「まさか音痴を演じていた?!」レベルで本番バチっと音程が合っていたのが今回のツボでした笑
タイプロでこのグループを見始めたので勝手な憶測ですが、菊池さんはコミュ力が高く、心理的に他人との距離を詰めるのが速いタイプなので、良くも悪くも「お気に入り、贔屓」の候補生がいるように見えているのかなと思いました。
岩崎さんが二次で「集合時間より早く来てしまう、今朝も眠れなくて朝トイレ掃除をした、髪切れと言われたらすぐ坊主になる」と話すのを嬉しそうに聞いていたので、不器用だけどやる気はある子だという好感を前提として持っており、他人に好感を持つ度合いが標準よりも深く速いタイプなので、視聴者の一部からは見えないと言われてしまう崖が彼には見えてるのかな?と思いました。
BLUEチームの最終日の練習を見ていて涙ぐむ様なこともあるので、感受性が豊かなのも一因だと感じます。
佐藤さんは候補生を冷静に見てグループに貢献できるか判断しているようだし、松島さんは全体を良くするために発言しているような温かさを感じて、興味深いです。
視聴者参加型の新規グループ結成ではなく、既存のグループの仲間を探す軌跡を見せて貰っているので、3人に馴染めるか、好感を持ってもらえるかというのも大切な評価ポイントですし、各々のメンバーの反応も見所のひとつで面白いです。
いろんな視点があって面白いです!感想楽しみにしてます!
リーダーシップの件、確かにグループ仕事、グループ内でのコミュニケーションにおいては新メンバーはリーダーシップをさほど求められないと思います。でも、この事務所でデビューしたら次第にバラエティ、ドラマ、映画、舞台と個人仕事もバンバン入るようになります。それも主演が。そうなったときに、スタッフや共演者にたいしてリーダーシップを発揮する必要はあると思うので、気配りや礼儀作法含めてコミュニケーションとリーダーシップは必要不可欠かと感じてみていました。
裏回しも含めてリーダーシップを発揮した人たちは、視聴者は置いといて現場では確実に評価されてると思います。
編集は3次の結果が出た状態でやっているので、撮れ高によるフォーカスの当たり方をどこまで結果と連動させたのかを次回で確認するのが楽しみです。
岩崎くんの強烈な個性や気迫に期待して成長の機会を提供していた面はあると思います。最終評価は分かりませんし、他の候補生にも働きかけたはずなので、もう少し尺を割いてほしいと感じる候補生も沢山いました。風磨くんはアウトプットが速いし、練習を見ているその場で撮れ高の高いキャッチーな表現を出すので、余計に彼の意向が強い印象に見えた気もします。ほか2人はむしろ候補生のいるところでは個人への評価を控えているように見えました。
下の名前呼びが論争になっていますが、これはむしろダンスの先生のスタイルで、3日間一緒にいた風磨くんがそれに合わせた印象もあります。
回が進むにつれ印象が変わる可能性もありますし、後から振り返ったら編集の意図もさらに見えそうですね。大島さんの感想も楽しみにしております!
ネトフリの編集と、タムの3人の本当の参加者への評価はまた違うのかもなーって思って観てます。多分強めのワードがピックされているだけで3人はちゃんと色んな視点で観ているんじゃないかなーとは思いますが、大島さんの視点面白いです!
ロイくんはかなり期待されているなと感じました。
待ってました。やはり面白いです。他の方の、わ〜かっこいい、なんで45分ナンダヨーみたいな動画を拝見した後、大島さんの感想動画は、まるで大倉くんの出番のように、深いなーと新しい視点の発見があります。😊風磨くんも、へいせいの山田君とのインスタライブで、今後ますます凄いことになって、自分たちも入りこんで熱くなるって話してました。楽しみです。大島さんの動画も楽しみにしているのでよろしくお願いします。
浜川くんの映像を観ていた時に感じたモヤモヤを言語化してくれてありがとうございます!
きっと彼なりに必死だったとは思うんですけど能力が高いから涼しく映ってしまうのかもしれないですね。もっともっとと言われて戸惑っているようにも見えたので。
浜川くんの事を話題にしましたけど、こちらの動画では候補生をフラットに見ていて、特に視聴者に媚びない感想、解説なのでなんか安心します。
視聴者稼ぎなのか、こういうこと聞きたいんだろ?みたいな偏った解説とか多いので…
また次回のタイプロの感想、楽しみにしてます!
とても同感です。
浜川くんそつなくこなしてるように見えてしまうのでしょうね。
汗かいてないとか言われても、それは体質もあるのかなぁと思ったりもしてしまいました。
スノーマンのダンスリーダー岩本さんが『深澤は、(ダンスが上手なので)手を抜いてる様に見えてしまうから、そう見えない様なふりをつけている。』と話しているのを思い出しました。
わー!大島さんの感想動画待ってました!!!
タイプロ最近ハマって色々感想動画を見漁っていたのですが、やはり大島さんの感想が個人的にもしっくりきます。
お忙しいとは思いますが、毎週感想あると嬉しいです!いつも面白い動画ありがとうございます!!
ロイ君に対する解釈はなるほどとなりました 最初からスキルが高すぎる人はハードルが上がるしこうゆうオーディションでは不利な部分ありますよね やはり出来ない人が出来ていくストーリーに惹かれるのは仕方ないですね
あなたの番ですが放送されている頃から拝見していましたがコメントは多分初めてします。
3回も同じ撮影お疲れ様でした。
ドラマの動画とはまた違った感じで、無限まやかしも合わせてタイプロの動画を特に楽しみにしていたので新しい動画嬉しいです。
これからも楽しみにしています!
楽しみにタイプロ見てますが、そんな視点があるんだ…と大島さんの動画で自分自身アップデートした見方で楽しんでます。
一気見してきました
大島さんのオススメはずさない!!
イエロー上4人めっっちゃ良かったね。あのチームの中では圧倒的にキラキラしてた。ちゃんと一つのチームになれてた皆のコミュ力も良かった。
チームイエローを見て ちょっとモヤモヤしていた部分を言語化してくれてるな〜と思いました!ありがとうございます😊
今 ズームされてない人は後々残るからなのかなと勝手に思っています
前田大翔さんは歌が上手くてビックリしたので既存メンバーとフィーリングが合えば入ってほしいなと思いました。
みんながあれだけ泣いてる中で、岩崎さんは一回もしおれたコメントがなくて、番組としてはそこで凹んでくれ〜と思われてると思うんですけど、視聴者にはそれが逆に空気読めてないみたいに映ってしまったのかな。
山根さんは弟ポジになった姿見てみたいです!早く!
金曜日の結果楽しみです。
このチャンネルでオススメされていたのがきっかけでタイプロを観て、見事にハマりました
毎回楽しく拝聴しているので、今後も余裕があったら考察をお聞かせ願えると嬉しいです
また、今回の動画では浜川くんの考察がすごく納得出来ました
ネトフリで観た時は浜川くんのパフォーマンスは100点満点だなぁと思っていたのですが、UA-camのビハインドで観ると服を直したり、髪型を直しているのが見えてしまってそこを辞めたらもっと良いのに!と感じていました
ここら辺は浜川くんの能力が高過ぎるせいで他の人は配慮する余裕が無い所まで気にしてしまって、結果的に悪目立ちしているのかなぁと感じました
菊池風磨さんが浜川くんに言っていた「綺麗過ぎなくていい。綺麗過ぎない瞬間が見えるともっと良い」って言ってたのがこの事なのかなぁと思い、それが能力が高過ぎて頑張ってるように見えない人へのアドバイスなのかもと思いました
3回目の撮り直しお疲れ様です!
しばらくタイプロの感想無くて寂しく感じてたので出してくださって嬉しいです!!
次回以降も楽しみにしてます♪
山根さんはタイムレスより、新しいグループで見たいという感想は、大島さんと同じです。ただ、リーダーの彼を見たいとは思わないので、そこは違いますが。既存の人気グループで彼の魅力って出るのかなという、単純な疑問です。ただ、新人グループでデビュー出来ても表舞台に出てこれるか・・?
大倉くんが大島さんに刺さって嬉しいeighterです!
今回、個人的にモヤモヤが大きい回だったので大島さんの解説に「だよね!」と大分スッキリできました。
応援したいメンバーがtimeleszに加入することも喜ばしいが、不合格後に世界に見つかって芸能界入りするともっと喜んでしまうかもしれない…という構造の妙、私はREDの日野さんを応援しているので同じことを感じています。
今週いよいよ通過者発表、ドキドキですね!
いつも楽しく見ています。オタクにはない視点で色々気づく事も多いので、是非これからも続けて動画を出してほしいです!
(無理せず…!)
私は素人なので、大きなことが言えないのですが菊池風磨君や大倉君マジで本物のアイドルだなぁ⁉️魅力がありますね!🍀と思ってしまいました。わけわかんないコメントですみませんでした。
少しだけアイドルの見方が変わってきたんじゃないかと自負しております
岩崎くんは4-5年あったのに何故レッスンを受けなかった?と書いている方が各SNSで多く見られますが、20歳超えて受けられる大手事務所のアイドルのオーディションって中々ないですし、焼肉屋で働いているとのことなので、半分くらい諦めていたのかと勝手に思ってます。その中でこの見つけてチャレンジしようと思ったのかと思うと、その決意だけでも凄いことだと思うし、ダンスも日プと比べれば動くところは動いているという意味で成長してると思いました
次のステップ進んだら、ダンスを基礎を練習して欲しいです!関節の使い方とか習ったら成長しそうな気がします。後は歌声ももっと聞きたいです
タイプロ考察毎週見たいです!!
いつも本編見た後に考察見て、理解深めてます🙂↕️🙏🏻
誰がメンバーに選ばれるのか、もしくは誰も選ばれないのか、最期まで一緒に見届けたいです!!
あな番から大島さんのファンになりました。今回久しぶりに戻ってきました。毎週動画出してくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!!!
いつも楽しく聞かせてもらってます!
タイプロについて毎週更新希望します🙋🏻♀️
無限まやかしと合わせていつも楽しませていただいています。
ボーイズグループは往々にして最年少の存在感やスキル、
発言力が強い場合が多いように思います(渡辺翔太さん所属Snow manもラウールの発言を尊重しています)。
菊池風磨さんはメンバーの意見もきちんと傾聴して尊重しているらしいので、
山根くんが最年少で加入しても面白いかもしれません。
嵐の松潤しかり、最年少がしっかり発言できるグループってとても素敵ですよね。timeleszのメンバーに対してガンガン意見する山根くんが見たいです😊🎉
大倉さんも最年少ですしね!山根くんめちゃくちゃ期待しています☺️
westも小瀧君だし、なにわ男子も長尾君が1番自由に発言してるかも😂最年少がしっかり意見を言えるグループが売れる秘訣かもですね🤔
その観点からだと、浜川君だと少し足りない印象で山根君が良いかなとか思います。その観点だと。
でも、まだ浅井君のレッドがやってないから、浅井君が最年少の場合もありますね😆
最年少がしっかり発言できる、という話を聞いて、キンプリも最年少の髙橋海人くんが5人時代からアーティストに楽曲提供依頼したり、ライブの演出の提案をしたり、二人になってからはメインでライブのテーマや演出を考えたりしてるので、確かに!と思いました。
無限まやかしも楽しく聴きました
放送後すぐのビハインドのコメントでで感想を共有する、という戦略も斬新で面白いなーと思います
更新頻度アップ、期待してます
いつも感想楽しみに待ってます!
私はtimeleszのファンですが、過去に視聴者参加型のオーディション番組にハマった時期もあります。プデュなどの視聴者参加型のオーディション番組は候補生のカタログ的な役回りもあると思います。今回はtimeleszたちが決めるオーディションなので他のオーディションより分量への配慮を少なくして番組としての面白さに振り切ってもいいのかなと思ったりしました。でも落ちた子の今後につながるなら、いいところもたくさん写してほしい気持ちもあります🤔次回の合格者の発表でどんなスタンスなのか分かる部分もありそうなので、緊張しつつ楽しみにしていようと思います!大島さんの動画も無限まやかしの動画も楽しみにしています!
ananのインタビューで3次審査はチームでの力(菊池さん)、どんなチーム論を持っているか(佐藤さん)を見ると答えてました。歌やダンスのスキルが高くてもチーム力が無ければ落ちるし、未熟でもそれがあれば気持ちの強さは尊重するということだったので、そういう意味だと未熟でも頑張った篠塚くんや加賀谷くん、そして今回のYELLOWは全体的にチーム力があったので評価は高くなってるのではないかと予想しています。
推し(無限まやかしのイベントに行くほど大島さんファンです)が推し(山根くん)の話をしているという幸せ動画ありがとうございます😭✨️無限まやかしきっかけでタイプロ観たくてネトフリ加入しました。来週の3次審査結果後の感想を大島さんと共有したいです‼️‼️ぜひこれからも更新してください〜 私も、2次では好印象・3次ではう〜んと思った候補生もいて(これは、3次まで上げた風磨くんが最後までなんとか見届けようという責任かなとも思いましたが)、これまでしかるべき時のために練習を重ね準備をしてきた上位の子たちが4次以降もっとフォーカスされるのを楽しみにしている次第です!
浜川くんのことでお話をされている内容が、SnowMan深澤辰也くんの過去に重なりました😭(他グルの話してすみません💦)。
深澤くんもジュニア時代、器用すぎるが故に「お前だけ本気を出してない!」とバックから外され、悔しい思いをしたそうです。その時彼を信じて支えたのは現在のメンバーである岩本君でした。
浜川くんにも、そんな信頼できる存在が現れたらいいなと思います🥺✨
菊池さんもジュニアの頃に汗かいてないと言われてしまう経験があると聞いているので、きっと浜川くんのことを理解しやすいのではないかと思います。気にかけてあげてるのではないかな……
次回から毎週‼️それはたまらないですね。風磨くんの言葉もなかなかだし。勝利くんの眼差し。松島くんの笑顔。楽しいですねぇ?
まだ推しはみつけてません。まだまだ楽しみすぎます。まだこの人が入ればいいという人がおりません。😅
今回も大島さんの率直な意見に頷いたり、そ~言う考え方もあるのか〜と、考えさせられたり、タイプロの動画を観て、大島さんの意見を伺うというルーティンを心地よく感じています😊
大島さんのお時間が許す限り、動画毎の解説を頂けると楽しみと、私のHAPPYな時間が増えるのでお願いします(笑)
最後になりますが私も、Yellowチームは、実力と評価の疑問がたくさん残っています。
全チームが終わる来週の先に、どんな答え(今回、突破した人)が居るのか?
興味深く待ちたいと思います。
前田くんのごめんなさ〜い🥺顔が気になりすぎてもう一回見に行っちゃいました(笑)
風磨君の中ですでにお気に入りができてそうってのが気になってましたが、松島聡君がインスタでもし2人がメンバーに入れたいと言っても、自分がそうじゃなかったら又は2人が自分を説得できなかったら入れない、と断言してて少し安心しました。
すでに出来上がってるグループに入るというのは、やはり今までのオーディション番組とは違いますね。
個人的には番組撮れ高を考慮して、4次審査に進める確度高い人だけではなく、進めないけど魅力ある人も含めて番組構成していると思いました。露出の高さ=4次進出者ではないというの共感です。露出低かったけど上手いメンバーは、逆に4次以降でクローズアップされると予想してます。やむなく落ちてしまっても熱意もって成長した人ほど応援したくなる魅力を引き出してくれてるプロジェクトだなと。
この番組を見ているとtimeleszはもちろんのこと、デビューしたスタエンの人達は選び抜かれたものすごい人達の集まりなんだなと改めて感じました。
大倉くんの厳しい意見はごもっともだし、timeleszメンバーが言いにくいことも切り込んで欲しいし、あと現場がピリっとして面白いので今後も絡んでいただきたいなぁと。。
岩崎くんの話同意です!目力と眉力と顔立ちの濃さと肩に力が入っているから「崖が見える」ように見えるのかな〜と。
ダンススキルは残念ですが悪目立ちしちゃってましたね。
チームREDの後の感想動画も楽しみにしてます!もし!お時間あれば!お願いします!
今回もありがとうございます!
無限まやかしのタイプロレビューと合わせて楽しみにしてます!
SixTONES好きとしましては、末っ子たち(森本慎太郎&ジェシー)を観てても、下の子達がしっかりしてて時にリーダーシップも発揮出来る方がグループとして活性化されるのかなぁと。
なので、浜川くん、山根くん、そして、これから出てくる浅井くんには期待してます!
あと、これからJr.の子が出てくると思うので楽しみです。
リーダーシップについては、ジャニーズの伝統的なものもあると思います。
Jrの子達は後輩を引っぱっていったりまとめたりする子がいたりします。
Jrを経験しないからこそ、疑似的にそういう環境を作っていると思います。
timeleszに加入してもバックでJrが付いたり、他グループとのコラボもあったりすると思います。
映画やドラマで主演になれば、リーダーシップは必要ですよね!
アイドルは求められるものが本当に多いと思います。
岩崎くんは雰囲気やキャラに独特の魅力がありtimeleszの3人も2次の時から有力候補の1人として位置付けていたのではないでしょうか。別に風磨くん個人のお気に入りというだけではないと思います。
3次の3日間で弱点のダンスを何とか引き上げようと目をかけていたように見えました。
必死さが表に出ないタイプなだけで彼も頑張っていたと思いますがあのダンスの仕上がりを見るとやはり技術面でかなり厳しいと感じました。
こればかりは元々持っているセンスというか勘なのでどうしようもないですね。。。
なんだかんだで浜川君は今のメンバーとかなり相性が良さそうだから最後は選ばれそう。
team yellowでは前田くん、山根くんがずば抜けてるなと思いながら見ていました。
オタク視点から見ると「なんで…この人の方が頑張ってるのにシャクが短いんだろう、焦点を当ててくれないんだろう」とモヤモヤすることもありましたが、
大島さんの番組構成や取れ高のお話を聞いて少し落ち着けた気もするし、それでもできてる人にスポットを当てても面白いのでは?とも言ってくれていてそこにも救われます😢
私たちが見えてる部分だけでは判断できないこともわかってますが、メンバーはもちろんこれまで応援してきた人、このオーディションで興味を持った人が納得できる結果になりますように…!!!!!
浜川・岩崎のタイプが極端な二人が崖っぷちに残りましたね。
大島さん高野さんのお二人には是非RIDE ON TIMEを観て男性アイドル考察をしていただきたいです。
凄く興味がわいてワクワクします
そりゃあ80が100になるより20が100になる方が伸びてるようにみえるけど、経験者の方は未経験者がこの3日でやった努力をもう過去にやってきてるのになって思ってました。
岩崎くんはデビュー目指してるのになんでレッスン受けてこなかった…?と疑問です😅
大倉くんの言葉は厳しいようで優しいなと感じました。全然ダメ、で終わりにしてもいいのに候補生に何が必要かちゃんと言ってくれるんだから優しいよね😀
やっと山根さんが見れました!
練習中も本番もやっぱり実力と経験があるんだな、既に一人の歌手、アーティストなんだと思いました。
ロイくんのように元からスキルが高い人は、オーデション番組以外にどのような経路でデビュー目指すのがいいのでしょうかね?😮
個人的にはロイくん、ダンスは涼しげですが性格は熱いというか、チームの活動では結構ストイックにやりそうなので、途中加入よりは0から同じスタートの方がいいグループを作っていけそうな気がしてしまいました。
あれだけ華があってもデビューって簡単ではないのですね。
無限まやかし含めいつも楽しく聴かせてもらっております。
自分は事務所のオタクの立場なので、フラットな立場での解像度の高い考察が聴いていて再発見もあり面白いです!
回を増すごとに事務所の男性アイドルに対する解像度も増していらっしゃって(番組の編集がそういう構造でもあると思いますが)、フラットな立場でもオタクと同じ意見なんだ、だよね〜とこちらが勝手に安心してしまいます笑
また次の更新を楽しみにしてます!
浜川路己くんって18歳なのに5年間もダンスとボイトレしてきたんですよね
13歳からこの世界目指してるんですよ
それってジュニアに負けないくらい頑張ってきた子だと思うんですけど
インスタもプライベートだだ漏れみたいなやつじゃなくてアイドル目指してるのめちゃくちゃ分かるからやる気ないって言う声のでかいオタクの評価が可哀想
スタエンってシャカリキダンスじゃないとダンス上手じゃないって評価なの?
私はすごいダンス上手でびっくりしたんだけどな
待ってたよー
山根くん・前田くん・本田くんはもちろん、本番で決めてくる大上くんの今後も見てみたい…あの努力量はすごい…
いや実は私も眼力じゃね…?と思っちゃったんだけど笑でもそれも持って生まれた力で、説得力のある見た目の人って恵まれてるし、なりたくても威圧感とかオーラとか出ない人も居るしさ。長所なんだけど、得意な分野で戦った時やっぱそういう人は強いよね。同時に苦手な事した時に普通の人よりマイナス評価になりやすい苦労はあると思うけど。でもめちゃくちゃ良い物持ってるのは確かだよね。
浜川くんてアイドル夢みてずっとダンスを頑張ってきた子だと思うから18ですでに出来るのはかなり褒められる事だよ
なのに番組で未経験者で頑張ってるシーンや泣いてる所見せたら頑張ってるねって評価されるのが意味がわからない…
ずっと努力をし続けてきた子の努力がないものみたいで悲しい
浜川くんがやる気なく見える理由を大島さんが言語化してくれて納得した
浜川くんは魅力ないんだよね、と視聴者に言われたり本当に損だと思う
個人的に、ある程度の年齢までいってアイドル目指してるのにダンスの練習してない、ボイトレした事ない人の方が嫌…
思いつきでアイドル目指してるのかって気持ちとアイドルは顔良ければいいと思って目指し始めてそうに見える
大島さんの言語化が分かりやすくて、ファンの立場から聞いていても納得いくものばかりです😊
毎回追っていただけて、Behindまで見ていただけて嬉しい限りです✨
引き続き楽しみにしております☺️
岩崎くんに関して、今回のパフォを見て正直期待外れだったなと思いました。過去のオーディション番組とか全然知らないですが、いくつものオーディション経験があると聞いたのに、ダンスあんなに出来ないのかと驚きました。デビューを目指していたならダンスレッスンすれば良いのにしなかったの?と疑問です。歌も特に上手いわけではなさそうでしたし、風磨があんなに気に入ってるのはどこなのか知りたいです。大島さんが言う「目が大きくて眼力あるからやる気あるように見える」に共感です。
それから浜川くんは華があるしダンススキルもあるし芸能の素質あると思います。でもタイムレスではなく、同年代でダンスグループを組むのが合っているんじゃないかと思いました。
大島さんのタイプロ考察新鮮な意見で見応えあり好きです❤️毎回聞きたいです😊
事務所のおたくです。浜川くんの華やかさに惹かれるものはありつつ、浜川くんのパフォーマンス、細かいところが荒いというのはもしかしたらこの事務所が好きな人(メンバーや大倉さん含む)には少し気になるところがあるかもと思ったりします。
どセンターにいるときはまちがいなく華があるしそれはもはやこの事務所の人なら100%持ち合わせた才能である前提で、センター以外にいるときの指先、足先、目線、そういうところを見てしまいがちです、、
よく事務所では『使わない手は腰に』と言われますが、それは一例で本当に何処にいてもどこから見られてもアイドルである必要がある、あの事務所のアイドルたちは細部にこそ、スポットライトが当たらない位置でこそ神が宿っているので。
浜川くんには期待しているが故に、そういう細かいところが気になってしまいます
詳しくありがとうございます!
気にして観てみます!!!
浜川君の過去動画を見るに、難しいダンスをあえて力まずそつなく見せるやり方で習っていて
事務所のダンスは表情から指先まで常に全力でアピールする、という独特の見せ方
手を抜いているというより、基本というかジャンルが真逆、という印象
神谷くんのような未経験者で潜在能力高いタイプはなんなく事務所のカラーに染まり、timeleszやオタクたちに評価されやすいのではないでしょうか
主さんのおっしゃるように、経験者はやれるからこそ多くを求められてしまう側面は大いにありそうだし、マエショーくんや井出くんのようににそつなくこなせたからこそ撮れ高が少ない人たちもいると思う。次に見せ場があるといいなと想います
ジャンルが真逆、まさにその通りの印象です。
ジャニーズ(あえてこの名前で)はどのジャンルの曲でも、パッと見では抜いて見えるラフな振付でも、そのときの指先には乱れや迷いがないというか、その指の先にあつまる視線に心を配っている感覚があって、それが唯一無二なのかなと感じます。
ダンスのうまい候補生たちはベースがあるがゆえに、3日もあったのならそのディティール、ひとつの動きへのこだわりが見たいと思ってしまいます。
お名前でているまえしょーくん、練習のどの場面でもあの熱量で歌唱維持できるマインドはまちがいなく評価されるべきです(このオーディションで勝ち残るかとは別の軸で)。
ロイ君なら教えらればそういう細かいとこもすぐ順応出来そう
正直岩崎くんのことは思ってたより…てなってましたが
ここでお話を聞いてそうだよなぁ…と思い直せてまたフラットな目で楽しもうと思えました
どうしてもファンは偏った見方になってしまいがちなので
お話聞けていつも為になります
また是非お話し聞かせてくださいね☺️
タイプロ動画毎回楽しみにしてます!!
経験者だろうが未経験者だろうが、グループの為にどれだけ尽くせるか、頑張れるか、輪を乱さずにやれるかという"協調性"を見る目的もあった三次審査だったと思うので、山根くんのリーダーシップは決して無駄になってないと思います!
リーダーとしてもパフォーマンスとしてもその場で求められた役割をしっかりこなした山根くんは流石だったと思ってます!
あと、菊池さんはお気に入りの後輩はほぼ名字呼びだったりするので、ただ単に呼びやすい方で読んでるんだと思います!ノアくんはほかのメンバーも名前で呼んでたりするので、呼び方は深く考えなくていいかと!
浜川くんへのダメ出しはさらに上を期待しての言葉かなと思いました。もっと華が出せるだろうけど、出し方は誰にもわからない、自分で考えろ的な😄綺麗にまとまってほしくないとか?大倉くんは関西Jr.のプロデュースしてるから、ガツガツ感が物足りないのかもしれないですね。岩崎くんはちょっと立ち姿から問題があるので今回は難しいかな。新しいタイプで面白いかと思ったんですが。編集のお話面白かったです。
イエローの上4人が損してるって話、なるほどなーて思いました!
本多くん、西山くん、浜川くんの3人でアイドルを歌ってダンスしてる香港オーディションの動画みて実力のある子たちは残ってほしいなと思いました!
前田くんの下がり眉❤可愛かったですね😊アイドルゆえの表情とまでは考察できませんでした、面白い!
サバ番はたくさん観てますが、既存有名グループに入る、そのメンバーの前で練習する、特殊ですよね。確かに一番手やリーダーにはなりにくいかなと、どんな風に馴染むのか、これまた楽しみです。Timelessのメンバーの魅力も伝わり、初回からハマってます😊
岩崎くんは2次の感じからみると風磨だけじゃなくて3人とも気に入ってるように思いました。風磨のお気に…みたいに言われてるけど、岩崎くんはただ頑張ってただけで編集次第で印象って変わりますね。
ジュニアみたいな子ではなく新しい雰囲気や個性を求めての一般公募なのかなと思ったので、次回の通過者が楽しみです。
アイドルに全く興味ないのですが、『無限まやかし』でお二人の熱弁を聞いてどハマり中です!ありがとうございます。...がしかし、周りにオススメしても観てくれる友達が居ません😢😂
毎回感想聞きたいです!
この事務所のヲタクをしてますが、目を引く候補生何人かいます。でもやっぱりこのオーディションは特殊なので、目を引くからといって加入するってなるといろいろ考えてしまいます。それも含めてこのコンテンツが興味深いのは間違いないです!
オーディション番組には分量問題がつきものだと思いますが、完成度高いのに卒なくこなすが故にほぼフューチャーされない人もいるし、投票ができる訳でもないので非常にもどかしいです…!
タイプロって本当に分からないですよね。
顔が良い、ダンスがうまい、歌が上手いなどの“トップ”を選ぶのではない、という点はなんとなく理解できます。でも、何を魅力として選考しているのか、その基準を完全に言語化するのは本当に難しいです。
それに、『仲間を探す』ってどういう感覚なんでしょう?応募者を見る目がプロデューサー視点ではなく、仲間目線ということなんですよね?うーん、やっぱり分からない。
でも、そんな分からなさを楽しみながら観ています。
アイドルしてた前田くんの顔わかります自然に出てしまうのかな
アイドルやってただけあるなと思いました
歌もダンスも
大倉さんが徳井義実さんと似てる
そんな事今まで思った事無かったけどタイムレスに出てる大倉さんは似てる気がする。見た目
毎週更新希望します🙇🏻♂️
大島さんは候補生が魅力的かどうか、timeleszに入った時輝けるかという視点が大きいように感じました。
私は現timeleszのファンなので候補生たちがどう3人の魅力を引き出すかという視点に重きを置いています。
yellowだったら山根くんの自分で背負い込んでしまうところに気づいた松島聡とかそういうことを見てメンバーに入ってほしいと思ってます。
感想毎回聞きたいです!!!
REDチームパフォーマンス&3次審査通過者決定しましたね!次の動画も楽しみにしています〜!😆
素人目で見ても原石過ぎる圧倒的な子が数人居るけど、なんか個人的には順当にその人が選ばれるよりも、ここが選ばれたか!!って言う人が来て欲しい。納得だけど意外な所。
受からないけど輝いてたからたくさん映してます!今後に期待です!という意図だと嬉しい。私もプロフェッショナル=これまでの人生の努力 だと思うので、パフォーマンス重視で選んで欲しいです!
大島さん、私も前田君の表情に違和感ありました。いい意味でも悪い意味でもアイドルしてるなーって。
未経験者がオーディション前に身体の使い方、力の抜き方くらいは学んで欲しかったかなと思っちゃいました。Jr.時代がない分、そこを納得できる基礎や相当の頑張りがないと認められない気がしました。
SnowManとの違いはJr.からの加入でないこと。これはおおいに違うので相当光るものや頑張り、キャラがないと納得できないのではないかなと思います。そういう意味で大倉君の意見の厳しさが納得できました。
新しさも必要だけど、この事務所である意味を再確認できた発言だったかなと思いました。この後の人選で本当にtimelesz 方向性がわかる気がします。興味深いです。
浜川くんに限らずですが、技術はあるのにイマイチこちらに気持ちが伝わり辛い方は、個人的には表現力がまだ足りてないのかなと感じます
アイドルを色々見ていると技術は全然足りてなくともどうしようもなく目を惹く子っているけど、そういう子は大体表現力がずば抜けていてこちらに感情や歌詞を伝える能力が高いことが多いので、逆に技術はあるのに熱が伝わらない方はそこの能力がまだ足りないのだろうなと
ただ踊る、歌う、言われた通りの表情をするだけでは成立しないのがパフォーマンスの難しい所ですね
動画楽しみにしていました!ありがとうございます!
浜川くんに関してはダンスの技術はありますが見てて惹かれないんですよね。
顔キレイだね、ダンス上手な子だね。うん、確かに上手かったね!で終わります。
魅せるというのも1つの技術やセンスだと思うのでそのあたりが彼には欠けてると思いました。
今パフォーマンスの定点動画がBLUEとGREENでそれぞれアップされてますがGREENチームの井手くんは本編では抜かれてもいないですがその定点動画のパフォーマンスのみで今急激に推しが増えてます。ダンスの技術はロイくんのが上だと思いますが井手くんはなぜか見てしまうという現象になり不思議な気持ちでしたがいつのまにか彼の虜になってました。笑
コメント欄ではなぜか見てしまう、好きになってしまうといった声が続出。魅せ方が上手なんだろなーと思いました。
私もゥ推しなので頭もげる程頷きながら聞いております。確かにできる人達が結構損している感じはありますよね。。
3回も!お疲れ様です💦プロフェッショナル贔屓!私もです😊無印は蓮君佐野君推し日プ女子はこころ梨乃推しでした😂
ラポネボーイガール、BMSGみたいに同じ事務所で別に新人グル作るとかはないですよね?メンバーになれるのって数人だろうから今回魅力的な子達が増えて落ちたら勿体無いなと思ったので😢
浜川くん、岩崎君のくだりめちゃくちゃ共感です!!頑張ってないように見えちゃったり、気迫ってゆうのは目の大きさじゃねとか😂無印見てたけど岩崎君あんなに踊れなかったかな〜🤔前田君の八の字眉表情は私も思ってました😂見てるとこ同じで嬉しいです。
この事務所に入ることに価値があると思ってます🎉
タイプロの考察楽しく拝見しています。timeleszをデビュー当時から応援しているのですが、大島さんの見解を聞くとタイプロから入った方から見ると、候補生だけではなくメンバーに対しても、そういう視点もあるのか!となったりしてとても参考になっています。
今回の動画で話題になった方で言うと、私の周り間ではh川くんは新しくグループを作る初期メンバーならめちゃくちゃ欲しいけど、長年活動を続けているtimeleszとしてはどうなんだろう?という話になったりしているのと、i崎くんに皆さん同じ印象を持たれているんだなと思ったりしました。
とは言いつつも、3日間を40分にまとめて編集という演出をされた一部分の映像を見ているだけの感想なので、timeleszや周りの方々がどう感じて誰を合格にするか、見届けるだけだなと思っています。
これからも考察動画楽しみにしています!
メンバーはtimeleszを別次元に引き上げたい気持ちがあるのかなと勝手に推察してます。
そうなると浜川くんや山根くん浅井くんあたりばかりだと綺麗にまとまっちゃう。
賭けにはなるけど俳優向きそうな岩崎くんやバラエティ、クイズ向き篠塚くん入ったら面白くなりそう
風磨が岩崎くんをそんなお気に入りとは思えないです。順位極めは2次のあたでまだ期待値もあったと思いますが3日の間に他のチームも同時進行でやっていてすごく褒めたり個人的に声をかけたりたくさんしていましたよね?イエローだけで見過ぎでは?
振り覚えが悪い事言ってたし、総評も食らいつけたね程度でしたよね?
ファンとしてはみんながそこまで気にするのが不思議です。
もっと好きそうな人いましたよねと思います。
名前呼びのことを言われてる方いますが他のメンバーもスタッフも名前呼びしてるんですが何故に風磨だけ気にするんでしょうか?
あとあまりに個人名を出して否定して脅すようなこと言うのはどうなのかと。
サバイバル番組では当たり前のことなのかな?