【アメリカ大統領】トランプ氏就任、初日に何が起きる? 不法移民対策、関税の強化、環境規制やめる…日本への影響は【

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 日本時間の21日未明にアメリカの大統領に就任するトランプ氏。その初日に何が起きるのか、世界中が戦々恐々と見守っている状況です。トランプ氏は、就任初日に約100本の大統領令に署名すると明らかにしています。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    そこで今回の#みんなのギモンでは「トランプ氏就任、初日に何が起きる?」をテーマに解説します。
    ■不法移民対策「史上最大の強制送還」実施へ
    富田徹・日本テレビ解説委員
    「トランプ次期大統領の就任式が日本時間の21日午前1時半頃行われます。その初日に何が起きるのか、トランプ氏はさっそく、100本近くの『大統領令』に署名すると言っています」
    森圭介キャスター
    「100本という数字は、かなり多いのですか?」
    富田解説委員
    「これは尋常じゃない数です。さらに一気にやるというのも異例です。ではどんなものがあるのでしょうか。まず『関税の強化』それから『不法移民対策』。そして『環境規制をやめちゃう』、さらに大規模な恩赦やTikTokなどなどです」
    「なかでも不法移民対策については『史上最大の作戦』を行う、と言っています。移民の人々が不安を抱える様子を取材しました」
       ◇
    目と鼻の先がメキシコのアリゾナ州ユマ。この国境を隔てるために建設されたのが、第1次トランプ政権時の目玉政策、“トランプの壁”です。
    3年前に一部コンテナで埋められただけだった場所は、バイデン政権中、細かい編み目の鉄柵に様変わりしていました。
    岡田光弘記者(1月15日)
    「以前ですと、この時間、壁の奥でたくさんの人の足音が聞こえたんですが今は聞こえません。壁の端から人の姿も見られません」
    “トランプの壁”が不法移民を阻んでいるようにみえます。
    それでも現在アメリカに住む不法移民は、推計約1100万人。国境から遠く離れた首都ワシントン近郊の街にも大勢の不法移民が暮らしています。
    増田理紗記者(1月14日)
    「トラックなどのレンタル会社の前なんですけど、人がたむろしています」
    レンタカー会社周辺にたむろする男性たち。記者が近づくやいなや…
    男性たち
    「引っ越しの手伝いは必要か?」
    「労働力はいるか?」
    記者
    「いくらですか?」
    男性
    「いくら出せるか次第だ」
    記者を取り囲み、引っ越しを手伝うと“売り込み”が始まりました。
    男性たち
    「俺と話せ」
    「いや俺と話せ」
    男性同士で仕事の奪い合いに。
    記者
    「ビザはあるんですか?」
    ビザの有無を聞くと…
    男性
    「いいえ…」
    彼らのうち、ほぼ全員が在留資格を持たない不法移民だと明かしました。
    2016年のデータによると、メリーランド州で仕事に就いている不法移民はわずか6.4%。トランプ氏の“不法移民一掃”を受け、弁護士の元にも問い合わせが増えていると言います。
    移民の在留手続きなどを支援する弁護士
    「選挙の翌日、朝の5時頃から相談のメールが届き始めました。彼らは眠れないほど不安なんです」
    また、移民の強制送還をめぐっては…
    移民の在留手続きなどを支援する弁護士
    「移民が担っているような労働力を狙うということは、メリーランド州だけでなく、全国的に確実に影響が出て、いろんな物の値段が上がるでしょう」
    労働力不足による賃金上昇が価格に転嫁されて、インフレをまねくとの指摘も出ているのです。社会を支えてきた移民の強制送還は、アメリカ経済にどのような影響を与えるのでしょうか。
       ◇
    富田解説委員
    「改めてトランプ氏の政策をみていきます。不法移民対策では『史上最大の強制送還』を行うとしています。それからアメリカで生まれた子どもに自動的にアメリカの市民権が与えられる制度も停止するとしています。不法移民の間に生まれた子どもにアメリカ国籍を与えないようにするためだということです」
    鈴江奈々キャスター
    「これまで与えられている人たちの市民権を剥奪するというよりは、これからアメリカで生まれる子どもたちに対してという政策になるのでしょうか?」
    富田解説委員
    「基本的にはそうだと思いますが、はっきりしないところもあります。いずれにせよ、移民に開かれた国という政策の大転換となります」
    ■関税強化や環境保護に逆行する政策も
    富田解説委員
    「次に関税強化です。メキシコとカナダに25%の関税を課すことや、中国にも10%の追加関税を課すとしています。これとは別に、全ての国からの輸入品に一律10%から20%の関税を課すとも言っているほか、関税の徴収を専門に行う『外国歳入庁』を新たに作ると言っています」
    斎藤佑樹キャスター
    「もちろん日本も対象になると思いますが、何%かかってくるのか、これからの経済には重要ですよね」
    富田解説委員
    「気になるところです。ほかには環境保護に逆行する政策も打ち出します。選挙中にトランプ氏が連呼していたのが『掘って掘って掘りまくれ!』というもの。石油と天然ガスを掘りまくって、ガソリン価格を下げるんだということで、様々な環境規制を棚上げにすることを考えています。具体的には気候変動問題に対する国際的な枠組みである『パリ協定』から脱退する。また、EV=電気自動車への補助も見直すとしています」
    瀧口麻衣キャスター
    「世界中で環境問題に取り組んでいこうという中でのこの動き。今後、大きな影響が出そうですね」
    富田解説委員
    「まさに、アメリカは温室効果ガスを世界で2番目に排出している国ですし、各国の取り組みの足並みも乱れるということで、影響は深刻です」
    富田解説委員
    「ほかにも前回の大統領選挙の後、トランプ氏の敗北を認めない支持者らが議会を襲撃して訴追されていましたが、この人たちに恩赦を与える、それからバイデン政権が安全保障上の懸念があるとしてダメと言っていたTikTokの利用を続けられるようにする、というものもあります」
    森キャスター
    「これまでの流れとガラッと変わる政策が多くありそうですね」
    富田解説委員
    「大転換をするということになります。では実際に日本経済にどのような影響が考えられるのか、第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生さんに聞きました」
    ■トランプ氏の政策…日本経済への影響は
    富田解説委員
    「まずは関税。例えば日本からアメリカに乗用車を輸出する際にかかる関税は今は2.5%。これが10%、20%に引き上げられたらどうなるのか。熊野さんは『日本企業の業績悪化の要因になる』と言っています。また、アメリカが輸入するものに関税がかかるとアメリカの物価高の原因にもなって、さらに円安を引き起こす可能性があり、これが回り回って『日本の物価高につながる恐れもある』と言います」
    「一方で、トランプ氏は関税を上げる分、企業への税金を下げると言っていて、これで景気が良くなると、日本経済への好影響も考えられるということで、実際は政策が出そろってみないとわからないところもあるといいます」
    「次に不法移民の取り締まりで人件費が上がると、これまた回り回って日本の物価高につながる可能性もあると言います」
    「さらに株式市場ですが、トランプ氏の政策の影響を見極めるため当面、上げ下げが激しい展開も予想されるため、例えばNISAなどをやっている人はあまり一喜一憂して取引を急ぐのではなく、冷静に見極めることをお勧めするということでした」
    鈴江キャスター
    「やはりこの先、不透明感があるということで、しっかり私たちもこの変化を注視していかなければいけないですね」
    富田解説委員
    「いずれにしてもアメリカと世界が大きく変わる瞬間なので、私たちも注意深く見守りたいと思います」
    【みんなのギモン】
    身の回りの「怒り」や「ギモン」「不正」や「不祥事」。寄せられた情報などをもとに、日本テレビ報道局が「みんなのギモン」に応えるべく調査・取材してお伝えします。(日テレ調査報道プロジェクト
    www.ntv.co.jp/...
    (2025年1月20日放送「news every.」より)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #アメリカ #トランプ氏 #大統領令 #日テレ #newsevery #ニュース

КОМЕНТАРІ • 78

  • @gufo2024
    @gufo2024 18 днів тому +118

    日本の報道おかしいよ。

  • @mikotonori
    @mikotonori 18 днів тому +46

    トランプ就任によって、日本のテレビ業界が滅びることになります。

  • @うみうみちゃん
    @うみうみちゃん 18 днів тому +134

    移民じゃなくて
    不法移民
    ですよね

    • @pianon1212
      @pianon1212 18 днів тому +11

      不法だから問題。

    • @keiiniki
      @keiiniki 18 днів тому +4

      逆に言ってしまえば移民の中でもしっかりと手続きを踏んで「正式」にアメリカ国民となった移民の方には別に強制送還を行わなければいい。不法移民の中で手に職つけてる人達は不法移民の全体の6.4%ならばそこまで問題がない。なぜ移民を強制送還させることが悪なのかを教えてほしいレベル。

    • @ばlnolv
      @ばlnolv 18 днів тому

      トランプは街が招いた移民を、その事実ガン無視で『違法移民』呼ばわりしてるしなあ

  • @inusiba5969
    @inusiba5969 18 днів тому +47

    こんな報道ばかりしてるから日本TVは終了する

  • @ttssh2
    @ttssh2 18 днів тому +75

    不法移民に関しては4年間野放しになってたから大変そうだよね

  • @tsuyoshikumagai2926
    @tsuyoshikumagai2926 18 днів тому +45

    なんでこんなにネガティブなトーンで話すの?不祥事なの?

    • @keiiniki
      @keiiniki 18 днів тому +1

      いやぁ。同盟国の盟主が変わったのですよ。祝ってあげなきゃ

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 18 днів тому +24

    日本もトランプ新大統領並みの不法移民対策を、すべきですよ。😡埼玉県のやりたい放題は、どう聞いても酷いから。

  • @わい-j5t
    @わい-j5t 18 днів тому +47

    そっちの視点で報道すんの
    凄いなw

  • @牛丼一筋300年-b8r
    @牛丼一筋300年-b8r 18 днів тому +54

    情報の質が低い。

  • @pianon1212
    @pianon1212 18 днів тому +54

    バイデンの後始末がこれほど多いとは!

    • @腹減った-x2s
      @腹減った-x2s 18 днів тому +5

      怪獣の後始末みたいに語呂がいいな。映画化されそう

  • @tt-yh3et
    @tt-yh3et 18 днів тому +36

    最大の同盟国の新大統領ですよ。この報道姿勢はおかしいですよね。

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 18 днів тому +4

      同盟国じゃないよ 日本はポチなだけ 自動車に関税かかったら最後の基幹産業も危ない

    • @keiiniki
      @keiiniki 18 днів тому

      そりゃあバイデンとかいうアメリカの汚点としか言いようのない奴が受かるとウッキウキで池上彰を使い出すのにこのトランプだとニュース番組でまるで負けたような報道をしだす。それほどまでに中国に都合の悪いことでもあるのでしょう。もっとやれとしか。

    • @宇宙ノヒト
      @宇宙ノヒト 18 днів тому +1

      ​@@minamitaka3275
      不法移民のがおかしいのよ。

  • @mai_pen
    @mai_pen 18 днів тому +10

    不法なんだから強制送還も市民権停止も当然w

  • @TanTakaTan0214
    @TanTakaTan0214 18 днів тому +33

    仕事はするし戦争はやめさせようとはするんだよね…

  • @流行-w7r
    @流行-w7r 18 днів тому +32

    なにか駄目なん?

  • @佳生山本
    @佳生山本 18 днів тому +4

    大切な解説が抜けている。2つの戦争が終決する事。この戦争が終わればインフレが落ち着く。トランプ誕生の一番の期待です。

  • @きた-m8g
    @きた-m8g 18 днів тому +36

    コロナワクチンの闇も暴いてくれ!

  • @YK-em6md
    @YK-em6md 18 днів тому +17

    日本もやってほしい
    恥さらし石破がいるから無理か (´・ω・`)

    • @keiiniki
      @keiiniki 18 днів тому

      日本の政党にそんなことを求めてはいけません!彼らは何もしません!点Pで引っ張ろうがてこで動かせようとしようが彼らはピタリとも動きません!なんで政治家してるんでしょうね。

  • @masakifukuta3938
    @masakifukuta3938 18 днів тому +15

    ニュース解説系の動画を見慣れると、地上波ニュースはテンポが悪い。
    見れば判るのにテロップ、パネルを読み上げる。スタジオの当たり触りの無い、無意味なトーク。無駄な映像が多い。

  • @クワトロジバニャン
    @クワトロジバニャン 18 днів тому +4

    この番組、未だに台本で細かくやらせの出演者のコメントさせてるのめちゃくちゃウザい。一人一人合間縫ってコメントさせる台本いい加減やめろ。

  • @D.goldenorder1216
    @D.goldenorder1216 18 днів тому +12

    なーんかネガティブな口調で気に食わん。むしろ見習う所が多いんじゃないの?移民関係とか特に。

  • @イソパン
    @イソパン 18 днів тому +21

    報道の質をなしてない日本のマスメディア…

  • @tt1213-i
    @tt1213-i 18 днів тому +15

    斎藤佑樹氏は、コメンテーターとして実力や人気があるんですか?
    残念ながらプロ野球では活躍できなかった印象しかありませんが

  • @深夜の紅茶-s2i
    @深夜の紅茶-s2i 18 днів тому +4

    トランプ氏の「フェイクメディアを潰す!」は説明しないのか日テレさんよ?

  • @関西還暦
    @関西還暦 18 днів тому +18

    真実の情報開示に世界がひっくり返る

  • @opooosable
    @opooosable 18 днів тому +25

    難民を肯定する人に住居と生活費捻出を義務付ければいい気もするけど

  • @kyosuke4782
    @kyosuke4782 18 днів тому +1

    9:34 布団メーカーに聞こえて「?布団メーカー?どゆこと」って最初思ってしまった。

  • @ジン-d2b
    @ジン-d2b 18 днів тому +10

    で、石油を掘らず、石油の価格あがったら、不満ばかり報道するメディア。どっちよ!ガソリン車乗ってるくせに。

  • @showfilms7778
    @showfilms7778 18 днів тому +8

    環境規制辞めるのは最高!
    ガソリンが安くなるかも

  • @まちるだ-h7s
    @まちるだ-h7s 18 днів тому +5

    日本のメディアは変わる気はない様です。

  • @2000happy
    @2000happy 18 днів тому +4

    関税、不法移民追放、利下げなどインフレ要因もあるけど、エネルギー開発や政府支出の削減などインフレ抑制要因もある。
    関税を段階的に行うことでインフレ率のコントロールに自信があるのでは。

  • @ricephoto2993
    @ricephoto2993 18 днів тому +5

    安全性を犠牲にして物価にために人口の3%の不法移民を認めるって、そもそも合法な人の賃金が安くなってる理由ってことじゃん。

  • @mantikan-0527
    @mantikan-0527 18 днів тому +8

    ほんまおもろい冗談やなぁ、日テレさん

  • @bluff8285
    @bluff8285 17 днів тому +1

    誤った報道の仕方なので、報告しておきました。

  • @しっぽふわふわ-o2x
    @しっぽふわふわ-o2x 17 днів тому

    大統領令みて家族で「しびれる〜〜っ♪羨ましい、日本じゃ無理…」

  • @ココ助-g4q
    @ココ助-g4q 18 днів тому +2

    サイコー🎉🎉🎉

  • @のんべえ-q9g
    @のんべえ-q9g 18 днів тому +6

    減税とかも言っているのでは?そこは言わないの?😅

  • @暴れん坊正恩
    @暴れん坊正恩 18 днів тому +4

    内容は置いといて
    サムネの方の表情なんかジワるw

  • @tubeyou-t6f
    @tubeyou-t6f 18 днів тому +4

    まーしかし100本のうちの叩きやすいものをわざわざ選別して公平な報道をしない一会社を野放しにしてる総務省の罪は重い。

  • @きんどまるきんどまる
    @きんどまるきんどまる 18 днів тому +6

    20〜40代の大人5人が集まり、行われる素晴らしく知的な会話
    こんな大人達が導く、国の子供達は、きっと幸せだろう。

  • @0101masaa
    @0101masaa 18 днів тому +1

    お尻ではなく胸ポケにハンカチ入れてる王子いますやん

  • @Mlnkm-i7y
    @Mlnkm-i7y 17 днів тому

    不法移民取り締まりが悪いような報道っておかしいですよね。この報道の現状に内部の人も、もうちょっと危機感持った方がいいんじゃ、、、

  • @スパイシーやねん
    @スパイシーやねん 18 днів тому +1

    日本は中国のゲリラ戦略の地に変わったな

  • @WES-OR
    @WES-OR 16 днів тому

    そんなに不法移民が大事なら
    日テレが受け入れてやればいいのに

  • @toshiomurakami7569
    @toshiomurakami7569 17 днів тому

    不法移民対策なのに、合法な移民も対象にしたようなミスリードさせる報道に納得がいかない。

  • @gi_ta-
    @gi_ta- 7 днів тому

    「不法移民を阻んでいる様に見えます」
    何が問題なの?

  • @ちゃたろう-n3y
    @ちゃたろう-n3y 18 днів тому

    どんな作業になるのかわからんけど内容ざっと確認しながら一枚平均20秒なら全部署名に30分強かな。多少時間かかっても40分くらいか。100本でもわりと短時間で終わりそう。

  • @クワトロジバニャン
    @クワトロジバニャン 18 днів тому

    もう今後一歳この番組は見ない。見たくもない。

  • @ずさ-y3z
    @ずさ-y3z 17 днів тому +1

    早く日テレもなくなってくれないかなー。

  • @写輪眼-w7w
    @写輪眼-w7w 18 днів тому

    犯人の心理が複雑すぎて驚きました🧠

  • @SSSvv-t7h
    @SSSvv-t7h 18 днів тому +2

    不法だから、治安が悪くなるから、という意見も最もですし、
    一方でアメリカ出生の移民2世3世がグリーンカードの取得手続きで後回しにされている実務的な問題もありますよね。
    ※取らせる気がない可能性も否めませんが。
    移民の中でも特に中南米からの不法移民の排除は急務ですが、それ以外の善良な市民の責務を果たしてる方々まで排除するのは如何なものですかね…
    そこは実務のレベルで差別化していくのでしょうか?
    移民労働者がいなくなる!=賃金上昇!のロジックは如何なものでしょうか。
    今アメリカ失業率上がってるんですよ?
    上記ディテールを日本の無料メディアが踏み込んで報道するとは思えませんが、今後の進展を待ちます。

  • @hiro-qk6cl
    @hiro-qk6cl 18 днів тому

    フェンタニルと犯罪率のお話は?

  • @くおん-m6o
    @くおん-m6o 18 днів тому +3

    結局また4年たったらすべて元に戻る 無駄なのに...

    • @AYAN-m1m7z
      @AYAN-m1m7z 18 днів тому +1

      ダメ元という言葉もある。

    • @agmp5682
      @agmp5682 17 днів тому

      優れていれば変わらんし、駄目なら変えるべきなのだから何が問題なのか。

    • @くおん-m6o
      @くおん-m6o 17 днів тому

      関税の意味も知らずに外国企業から徴収するとか言ってて片腹痛い

  • @marumotisuna
    @marumotisuna 18 днів тому

    今でさえインフレなのに移民追い出し始めたらますます酷いことになるよなあ