\\ 全ての産後夫婦必見!! // 産後の夫婦円満には何が必要!?『パパ驚愕ママからの離婚通告急増』動画へパパからのコメントを紹介します!夫婦円満へはどうする?(コメントシリーズ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 бер 2024
  • 沢山のコメントをありがとうございます!
    今後も反響の多い各種動画のコメントは紹介していく予定です♪
    ぜひ皆さんのコメントお待ちしております♪
    ■ご紹介した関連動画
    ・パパ驚愕ママからの離婚通告急増
    • パパ必見!家庭内不和を避ける!産後の妻に離婚...
    ・パパ必見!産後離婚を防ぐ!ママのリアルな声【前編】
    • パパ必見!産後離婚を防ぐ!ママのリアルな声(...
    ・パパ必見!産後離婚を防ぐ!ママのリアルな声【中編】
    • パパ必見!産後離婚を防ぐ!ママのリアルな声(...
    ・パパ必見!産後離婚を防ぐ!ママのリアルな声【後編】
    • パパ必見!産後離婚を防ぐ!ママのリアルな声(...
    ▼本動画コメントを紹介した動画
    ・旦那がウザい? 夫婦関係再出発術 (コメント紹介シリーズ)
    • 旦那がウザい? 夫婦関係再出発術 (コメ...
    ▼大好評につきシリーズ続きます!
    ・【パート1】パパ聞いて!ママが離婚を考える理由 (コメント紹介シリーズ)
    • 【パート1】パパ聞いて!ママが離婚を...
    ========================
    赤ちゃんの肌トラブル解決への一歩。
    大人気"マシュマロ"ベビーローション、今なら初回60%オフ!
    👇お一人様1回限りの限定価格で今すぐ購入!
    lp2.babu-babu.org/Landing/For...
    ========================
    【HISAKO書籍のお知らせ】
    ▼2023/08/03 新発売!
    「してあげなきゃ」の呪縛から、ママを救う!
    『5万組を子育て支援して見つけた 「しない育児」』
    ・Amazon
    www.amazon.co.jp/dp/B0CDBPMV8...
    ・楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/17537386/
    ▼こちらもおすすめ!
    『12人産んだ助産師HISAKOが教える!
    妊娠・出産・子育て「困った」あるある解決BOOK』
    ご購入はこちら
    ・Amazon
    www.amazon.co.jp/dp/4299030605/
    ・楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/17113674/
    ========================
    ▼助産師HISAKOの公式サイトはこちら
    babu-babu.org/hisakohome/
    ▼助産院ばぶばぶのHPはこちら
    babu-babu.site/
    ▼HISAKO公式ブログ
    babu-babu.org/hisakohome/blog/
    ▼助産院ばぶばぶweb相談
    ※無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
    coubic.com/babubabu
    ※動画内でお答えしております質問は
    UA-cam動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
    お答えしています。
    お答えするまでに時間がかかりますことと、
    大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
    早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
    また、病気の症状などでご心配の場合は
    小児科・産婦人科などかかりつけ医に
    ご相談いただきますようお願いいたします。
    ========================
    ▼お問い合わせ
    ・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
    coubic.com/babubabu/contact
    ・ばぶばぶストア
    商品、お買いものについてのお問い合わせ
    lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
    ========================
    ▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
    チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
    ========================
    #産後別居
    #産後離婚
    #夫の本音

КОМЕНТАРІ • 90

  • @user-qr5tj5lv7r
    @user-qr5tj5lv7r 4 місяці тому +104

    女性はその無理ゲーをやりこなして、最近では仕事までやりこなしている女性は沢山います。
    もちろん本能があるかもしれないけど、努力の問題でしょう。
    出来ないんじゃなく、やるんです!女は嫌でもやらざる得ないんです。男、女ではなく、
    相手が大変そうなら、助け合う。これが人間としての基本です。

  • @rie4714
    @rie4714 4 місяці тому +65

    いやいや…女性側も無理ゲーですよ?!
    仕事して家事して育児して…
    時代の変化に女性が大きく影響受けてるのに、男性だけが今までと同じように仕事だけしてたら良いわけがないでしょう。
    それを言い出したら女性も働くことに向いていないのでは???生理もあるし、妊娠出産もあるし。
    共働きを希望してるんであれば、家事育児分担は必須です。
    向いてる向いてないの話ではないと思います。
    だから核家族は問題なんですよね…
    本来は集団で育児する生き物ですからね😢

  • @user-rd3gu7uf8j
    @user-rd3gu7uf8j 4 місяці тому +61

    旦那さんって結婚したから仕事はじめるんじゃないですよね?独身の時も離婚した後も仕事ってしますよね?それを妻、子どもの為に頑張ってるって言われても仕事って当たり前にするものって思ってしまいます。こっちも子育ても嫌な時も当たり前に毎日してますよ。それに対して旦那も感謝してないですよね。自分ばかりお疲れさまって言って欲しくてたまらないですよね。
    そして、旦那は仕事だけですよね。妻は家事、子育て、仕事プラス子供の急な病気、通院、習い事、幼稚園の行事、子ども会、全てのスケージュール管理してます。急な幼稚園のお迎え対応もしています。それくらいしている妻を大切にしなければ、それは離婚されるに決まってます。そんなタスクいっぱいの中に旦那の世話も入りますから。

    • @user-fl9kn2ho5n
      @user-fl9kn2ho5n 4 місяці тому +12

      いやめっちゃわかりすぎて首もげます笑
      いつも大きく変化しなきゃいけないのは女の方ですよね。
      この大変さを軽んじすぎてる人多すぎる…

    • @assoonasas
      @assoonasas Місяць тому

      自分一人食っていければいい、給料全額自分のために使える、しんどくなったら最悪やめてもっと給料安くても楽な仕事に変えればいい独身時代の労働と、妻と子どもの食費生活費学費を稼ぐためにキツくても逃げられず自分が倒れたり首になったりしたら家族の生活が傾くっていう不安やプレッシャーにさらされながらの労働が一緒ですか?
      女性には共感能力があるなんてウソですね。ただのサイコパスですよ。

  • @user-iw4vf2do3f
    @user-iw4vf2do3f 3 місяці тому +10

    パパって休みだと逆に家事増やすからずっと仕事しててほしい😊

  • @perc0065
    @perc0065 4 місяці тому +22

    いつもHISAKOさんの動画に知識と元気をいただいています!ありがとうございます🫶
    私は保育士をしている生後7ヶ月ベビーの母をしています👶🏻💕
    私も夫に育休を取ってもらい家事やオムツ替えなどたくさん協力してもらいました。しかし男性脳女性脳の違い、ホルモンバランスの乱れからか本当にイライラして「はよ仕事行ってくれ!」と思うこともありました😢夫は確かに家事をこなしてくれるしオムツも変えてくれミルクもあげていました。しかし育児をしていく中で私の不安に対して共感してくれず日々モヤモヤが溜まる一方…。「保育士だから大丈夫でしょ」「気にし過ぎ」という言葉本当にしんどかったです。そしてイライラしている私をみた夫もだんだんと不満が溜まってきたであろう頃、私の生理が始まりました。散り積もったモヤモヤが爆発したように涙が止まらなくなり本気で子どもを連れて家を出ようかと思いました。そんな中HISAKOさんのこのシリーズの動画がUPされ「もうほんとそれ!!!」「HISAKOさんは私の気持ち全部代弁してくれる!!😭」「みんなそうなんだ!」と思い心がスッとしました。心が軽くなったことで冷静に自分の気持ちを話すことができたし、HISAKOさんが代弁してくれた言葉を借りて夫に伝える事ができました。
    このシリーズの動画に出会わなかったら私は未だにモヤモヤしたままだったかもしれないし、本当に本気で離婚を考えていたかもしれません。
    夫が好きで結婚し、望んで出産し、家事も育児もしてくれて感謝しているのに家を出て行きたいと思った時期は本当に本気で辛かったです。この動画のおかげで私は本当に救われHISAKOさんには本当に感謝しています。
    そして本題です。笑(前置き長くてすみません😂)私は保育士になるために高校の頃から保育の勉強をしてきました。夫は勉強をしっかりしてきて良い大学も卒業しています。しかし子どもに関する知識が全くなく驚きました!私からすると人間が人間を産み育てていくのになんで学校で教えてくれなかったんだろう!?難しい古文とか大人になっても使ったことのない難しい公式は習うのに、どうして大半の人が経験する出産・育児や発達段階など授業にないんだろうと思っていました。出産・育児の大変さ、ツラさ、嬉しさ、喜び幸福感など全部ひっくるめてこれからの子どもたちに知って欲しいです!もしかしたら、「私は絶対結婚しない」「俺は子ども作らない」って人がいるかもしれませんが、そういった人たちも知識がある事で周りの子育てしている人たちに優しくできると思います。たったちっぽけな一保育士の願いですが、HISAKOさんの影響力ならどうにかできないかと信じています😂😂😂(他力本願ですみません笑)日本も少しずつ、ほんの少しずつ子育てに優しい時代へと変化しているとは思いますがやはり根本的な教育を見直していけば、また変わっていけると思いました。
    ながーいコメントすみません🙏(これも女性脳のせいかな?笑)次の動画も楽しみに待っています🥰

  • @user-bs5jd5uq6p
    @user-bs5jd5uq6p 4 місяці тому +22

    実際ママたちも無理ゲークエストを妊娠&出産からずっとしてるんだけどね😂❤

  • @marrina924
    @marrina924 4 місяці тому +20

    学生の頃、保体の先生が、雑談中に「女性は1日に小説本1冊分の言葉を発さないとストレスが貯まっていく」ということを教えてくれました。そういう些細な情報でも、男性・女性の特性を知っておけるだけでハッと気づけるシーンが増えると思いました。マークさん&ちゃこさんが仰る通り、学校で男女脳の特性について少しでも学びの場があると幸せに繋がりますよね!

  • @user-qu4sp9mx2r
    @user-qu4sp9mx2r 4 місяці тому +30

    1人目出産後の主人は育メン気取りでしたが、今ではメキメキ成長し、、先日妊娠中の私がコロナになった時に完全ワンオペを経験して、今は無敵です笑
    大変やったけどいい経験になったと言っていました。
    伝えるだけではダメです!実際に経験してもらうことが1番です!

    • @pokamaru7424
      @pokamaru7424 4 місяці тому +4

      うちも全く一緒でした。座学よりも経験させるのが一番だと思います!

  • @user-hx4wh3mx2e
    @user-hx4wh3mx2e 4 місяці тому +17

    この2人の話を聞いてもまだ愚痴ってる人達って学ぶ意識ないんだろうなぁ。。どっちが大変だとか、ママも無理ゲーだとか、そういう私の方がしんどいとか、僕の方がしんどいとかそういう話じゃないんだってわからないから離婚するんだろうな😅

  • @user-qs4bi8un7n
    @user-qs4bi8un7n 4 місяці тому +19

    離婚できる人は頼る人や実家があるからだよ・・・夫婦続けるには嫌でも腹たっても解決して生活していかないといけない・・・

  • @miiiiiyooooo
    @miiiiiyooooo 4 місяці тому +18

    育休を2人目出産の時に旦那が取りましたが、熟年離婚ってこいうことやなってなりました。
    会話もほとんどないし、仕事休んでいるから勝手にこっちは期待しちゃうんですよね。
    本当気持ちを常にぶつけ合うことで、うちはいろいろと解決しましたが本当夫婦仲良く24時間ずっと過ごすのは難しい問題だと思います。
    人間1人ひとり違うからこれが正解っていうのもないし、本当上手に向き合っていかなきゃですよね。

  • @user-ug8ih6jm4x
    @user-ug8ih6jm4x 4 місяці тому +8

    今妊娠38週でひさこさんの動画たくさん見ています。
    ある他の助産師さんの動画では不安を煽るようなこと言ってたり、圧をかけてくるような話をしたりして不安な気持ちになりますが、「頑張らなくてもいい!おさんはなるようにしかならん!」と話してるのを聞くと安心します❤

  • @user-bj2zn4hf8g
    @user-bj2zn4hf8g 3 місяці тому +4

    無理ゲーだからこそ
    夫婦がお互いに寄り添い理解し協力して育児、家事、仕事、生活していくんだと思います。

  • @user-ch5ey8yp9b
    @user-ch5ey8yp9b 4 місяці тому +11

    うちは共働きで妊娠前から
    旦那と家事は半分ずつしていて、
    私が出張があることもあって
    旦那一人でも家を回せるように話し合い時には喧嘩をしお互いに妥協点を見出していきました。新婚の時はかなり喧嘩しました笑
    不妊治療を経ての妊娠し、二人で胎児の発達の仕方や妊婦の変化についてHISAKOさんの動画を見て学びました。緊急の時以外は私もあえて色々調べることはせずに夫と同じ知識量でとどめておき、わからないことは一緒に調べ共有するようにしました。
    妊娠糖尿病で毎食インスリンを打ち、かなり食事制限していました。しかし正産期まで待っていたら子供が巨大児になりそうだったので計画分娩になり、促進剤で3日苦しんだ末に吸引分娩で出産しました。
    夫も産後1ヶ月育休を取得しましたが、あれだけ一緒に勉強したにも関わらず
    、想像してたものと違うこともあり衝突がありましたが、お互いにごめんねと謝り妥協点や代替案を探って8ヶ月たち、今に至ります。
    夫は仕事に出ていますが、息子の発達や健康に対する疑問があると私より調べ上げるのが早いです笑
    長くなりましたがこの動画を見て、お互いに理解しあうという気持ちはなくしてはならないなと改めて思いました。

  • @user-eu8dq6hd2p
    @user-eu8dq6hd2p 4 місяці тому +11

    私は察してほしいとか常に愚痴を聞いてほしい思わないけど育児が忙しすぎて家事ができてなかったら文句いう男性とか具体的に洗濯手伝って、洗い物お願い、美容室行く間子供見ててってお願いしてもやってくれない男性は無理だと思います

  • @youdoitall
    @youdoitall 4 місяці тому +33

    もうね、こども生まれてしばらくしたら、男性と離婚して助け合える女性と再婚がベストやと思いました!
    頭の作りが違いすぎる人と苦労して分かり合えなくて良いかと。時間の無駄な気がしてきました。
    人生は意外と短い。我慢してある日事故とかで死んだら浮かばれない。
    そんな私はいつ別れるのがベストか考えてるところです。

  • @natu8528
    @natu8528 6 днів тому +1

    僕も離婚宣告を受けた、パパのひとりです...
    子どものために、離婚は絶対したくない幸せな家庭を絶対に作りたい!そう決意してから妻の気持ちを理解するように「男女の違いや」「女性」の事を勉強しました。そこから今は喧嘩もほとんどなく、妻との違いが出てきたら
    僕は「妻をもっと深く知れる」って今は思えるようになりました!
    そこから僕は夫婦カウンセラーとして、現在活動しています💪
    心から幸せだと感じられる夫婦を増やしていきます。

  • @MaYa-jn6iz
    @MaYa-jn6iz 4 місяці тому +3

    マークさんが画面におられるとほっとします
    ひさこさんとセットだと見てるだけで癒されます
    私たちもこんな夫婦になりたいなあ
    マークさんも定期的に動画出て欲しいです😂

  • @user-qm7js4yj4c
    @user-qm7js4yj4c 4 місяці тому +6

    無理ゲーなんだなと思ったら、少し旦那に優しくなれる気がしました😂
    大目に見れるようにがんばります!

  • @fukuko77
    @fukuko77 4 місяці тому +8

    妊婦です🤰旦那にこの動画見せて2人で勉強してます😂🎉

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837 4 місяці тому +12

    国は金をちょっとあげたら少子化対策なるんか?って思ってましたけどお金だけではないですね。
    まさに男女学、子育て学とかそういうところがかなり大事だと思いました!

  • @user-qh4mf8wb5c
    @user-qh4mf8wb5c 4 місяці тому +5

    産後クライシスに陥りそうな状態で悩んでました!
    めっちゃ共感できる動画です。
    男女脳のしくみの違い、これは知識として早いタイミングで学べていたら本当にいいのにと同感します。

  • @aaaaaa-nl2vg
    @aaaaaa-nl2vg 4 місяці тому +7

    本来は教えるべきなんでしょうけど、フェミニストみたいな人たちが、男女が違うのはけしからんとか、女性の生き方を決めつけるなって喚き立てて、それが正義のように扱われるから、難しいですよね。

  • @izumin119
    @izumin119 4 місяці тому +5

    28歳3児のママです!私達夫婦も、3人目産まれるまで専業主婦だったため、「家事と育児は私がしなきゃ!」と気持ちが張り詰めてましたが、3人目産まれてからは私も産後半年で働き始め、もうキャパオーバーだったので、旦那を1から育てる気持ちで、洗い物や洗濯は私のやり方を教えて任せるようになりました!今でも「洗い物中の水の出しっぱなしや水圧が強い」と注意することもありますが、旦那も私の機嫌を伺って言い返すことなくスルーしてます、、、(笑)
    完璧を求めることをやめると、ストレスも減って楽になりました!その分子供と同じ気持ちで遊んだり心の余裕が出てきて、この人が旦那でよかったと思ってます❤!

  • @miyu3433
    @miyu3433 4 місяці тому +5

    半年前に娘を出産しました。
    私の旦那は妊娠中から必ず妊婦健診に着いてきてくれ、一緒に話を聞いてくれました。
    出産してからも育休を取り家事、育児を率先してやってくれます。
    今出来ないのは💩のオムツ替えが嫌(私がいない時はマスクしてやるらしいですが)くらいです。
    女兄妹の中で育ってきたということで生理の前は機嫌が悪くなるとか色々肌で感じていたようなので環境もありますが、やる気の問題だと思います。
    子供と出かける時、ママが用意してる間子供を見ている、オムツを替えて準備をする、ちゃんとやってくれてます。
    相手、子供のことを想っている人で出来ている男性も少なからずいる、努力しているパパもいるということが少しでも伝わったらいいなと思ってコメントしました。
    もちろん私も毎日小さなことに大袈裟目にありがとう!さすが!と伝え、やる気を削がないようにしています。笑

  • @user-oz3rp6pu6e
    @user-oz3rp6pu6e 4 місяці тому +11

    私の会社では
    結構こういう産休前セミナーがだいぶ盛んになってきて
    プレパパさんも結構参加してて
    育休明けしたパパさんとかに
    色々積極的に質問してる姿もありました
    見える化って男の人にとってはとても重要なことだと思います
    そのセミナーでも実際の仕事と育児の両立に向けて実際に子育て経験者のパパママさん達が1日のスケジュールを共有したりしていました
    私の会社は世間で言う大手と言われるところにいますが
    どの会社でもそう言ったセミナーなんかが活発になればいいなと思いました
    学生さん達にこのような夫婦学みたいな事も大事だとは思いますが
    所詮まだ先のことと思ってなかなか身には入ってこないと思うので
    産む直前とかにでもこう言った学ぶ場が有れば全然違うのかなと思いました

    • @user-yp3xc9qq7m
      @user-yp3xc9qq7m 4 місяці тому +1

      解ります。プレママ教室と同じで、産院や市区町村でプレパパ教室を必ず受けましょうにしてほしい。
      そこで、赤ちゃんのことはモチロン産前産後のママの変化についてと、パパが出来ることについて、必須で学んで欲しい!

    • @user-oz3rp6pu6e
      @user-oz3rp6pu6e 4 місяці тому

      @@user-yp3xc9qq7m ですね!
      私の会社でセミナー講師されてた方は自治体でのセミナーでもそう言ったお話をされてたみたいです!
      こう言う学びの場が普及してほしいですね!

  • @kinlove449
    @kinlove449 4 місяці тому +2

    マークさんの話の受け方が前よりとても上手いし、素晴らしいね👏ちゃこさんがマークさんを育てたんだね✨

  • @user-tv1uq2dq6z
    @user-tv1uq2dq6z 4 місяці тому +3

    私も若い時は男性が何たるか知らなくて当時の彼氏達が理解できませんでした…。しかし職場が男性ばかりで色んな男性の特性を学習し、婚活などを経て、男性に話をする時はオチを用意する・要点をまとめて話すようにしています。
    意見を求めたい時は「これどう思う?」と言葉にしています。男性は本当にわかりやすく言わないとわからないので。

  • @Alice9arn1222
    @Alice9arn1222 4 місяці тому +5

    妊娠34週超えました。主人に〜ってどういうこと?など携帯1つあれば調べられるのに調べる前に私に聞いてきます。私が現役保育士で乳児のことはわかっているだろうってこともあってか、私に聞けばいいだろうと思ってるんです。産後クライシスの話や私達が想像以上に育児に悩まされるという話を今のうちから伝えているのですが、あまり頼りにはしていないです。主人に家事など積極的にやってくれていますが、産後私が家にいても育児に追われて家事が一切できないということをどこまでわかってくれるかは正直わかりません。食事の後テレビを見たりUA-camを観るのが毎日の旦那の習慣です。でも、それらが産後は一切できないこと、自分の時間が思っている以上にとれないこと、どこまでわかるかな?自分の子に対してどれだけ自覚を持って育児に取り組めるかみものです。

  • @rockagotcha7766
    @rockagotcha7766 4 місяці тому +38

    もう育休パパに少し座学したらいいんじゃないかなー?🤔

    • @SN-hl2jc
      @SN-hl2jc 13 днів тому +1

      激しく同意です!!!!!
      育児できなきゃ育休の意味ないです😅

  • @chikm698
    @chikm698 4 місяці тому +3

    保健の授業で一応は赤ちゃんの成長や反抗期など学んだ記憶があります。でもその時は現実味が無く、うる覚えになっていたような気がします。なにか他人事みたいにとらえていました。どんなに教育で補っても限界があるように思います。じゃあどう伝えていくか。親である今の私たちが、今の子どもたちに伝えて、教えていけばいいのかなと思いました。国が.....教育が.....と言って誰かが何かしてくれること待っているだけでは無く、ここを問題視している私たちが変えていくこともできると思いました☺️

  • @user-gr7rj2zn8p
    @user-gr7rj2zn8p 4 місяці тому +6

    やらないんじゃなくて、できないんだと思うようになりました。
    無能なんです、うちの旦那。そんな人を選んでしまい残念です。

  • @user-yn6ur1qi8h
    @user-yn6ur1qi8h 4 місяці тому +22

    男、本能的に子育てに向いてないんだったら、もう妊娠出産できる身体になってほしい😮‍💨

  • @user-pb2ug1be7l
    @user-pb2ug1be7l 4 місяці тому +4

    お互いに思いやりを持てたら
    1番良いのにな…🙃

  • @user-ui2xp7dg3w
    @user-ui2xp7dg3w 4 місяці тому +4

    現在離婚に向けて動いている年子第二子妊娠中のママです。
    産後クライシスの勢いなのか?私の我慢が足りないのか?離婚を進めてる今でも何度も確認している今この動画を見ました。
    動画を見ながら、うちの場合はちょっと違うな~と感じたりして、一般的な産後クライシスとはやはり異なることが確認できて、よかったです!
    産後のホルモンや男女脳の違いがあることはわかりますが、妊娠出産また主な育児と、男性が代われない大役を命がけで果たした女性です。二人で望んだ子どもです。母子を蔑ろにしてはいけないのではないか、せめて産後は男性がぐっと堪えて、女性にリスペクトの気持ちを持ってほしいなと思いました。(しているパパさんもいるとは思いますが💦)
    マークさんの話を聞く姿勢が素敵だなと思いました✨

  • @Kuronekoanko
    @Kuronekoanko 4 місяці тому +6

    両親学級のようなもの、沐浴から抱っこから発達のようなことをひさこさんとマークさんから発信してほしいです。地域によっては、コロナ禍だったから両親学級いくのは自分たちで調べてくださいだったので。

  • @yuki.2011
    @yuki.2011 4 місяці тому +2

    僕の居た小学校では、総合と学活に分かれていたが、やってることは同じでした。なので、それらのうち1つを取っ払い、3年生以降に組み込んでいき、それからは、中学校以降は特に思春期が来るタイミングなので、テストをして何点以上で履修にし、高校生ならボーダーラインに達していなければ留年とした方が良いと感じました。

  • @onigiri_09
    @onigiri_09 18 днів тому

    今絶賛、主人と夫婦について改善しようと前に進んでいるのでめちゃくちゃ勉強になりました!ありがとうございます☺️

  • @MIHIRO_9294
    @MIHIRO_9294 4 місяці тому +3

    拝見しました👀 動画内容とは関係ないですが、MARKさんの深く頷きながら聴く" 姿勢 "にすごく感銘を受けて私も真似しようとおもいました❕
    「 うんうん 」と相槌を打つのもひとつの聴く姿勢ですが、深く頷いて聴き続ける姿勢も話している側からしたら「 しっかり聴いてもらえている 」と安心感があるものですね☺️
    お二方、スタッフ様いつもありがとうございます💗

  • @user-hu9yl4vh9n
    @user-hu9yl4vh9n 4 місяці тому +8

    私は保育士してる2児のママですが、本当に保育で学んだこと、保育士にならなくてもみんなも学んだ方が育児は多少楽になるのになぁとずっと思ってました😂
    とはいえ、保育士をしていても困ることは多いから、新米の親御さんはもっと困っているんじゃない!?と思います💦
    中学の保健の授業とかにも、命の誕生の続きとして子どもを育てるというリアルな勉強、学びが出来たら少しは変わりますかね〜。予期せぬ妊娠を防ぐためにも…。
    妊娠がゴールみたいに思いがちですが、妊娠して出産したら自分の世界が大きく変わること、私も子供が好きで若くして出産してますが、思い描いていた子育てと現実のギャップは大きいです(笑)
    子どもは可愛いし幸せですけどね!!
    只今は3人目を妊娠中で、色々な動画を見て勉強させてもらってます!

  • @mi-kc1yr
    @mi-kc1yr 4 місяці тому +1

    うわぁ、めっちゃわかる!夫には話聞いてくれて共感してくれるだけでいいねんなぁ〜それがない状態が続くと、あ、私の事考えてくれてないというか興味ないんや〜とか、あ、私の事好きじゃないんかなぁと思って、私も好きじゃないかもとかこの人といて楽しいんかな思ってしまう〜
    育休たしかに、やってほしい事とか全部伝えてた、伝えないと旦那さんもどう動いたらいいのかわからないもんね、買い物も初めの2ヶ月スーパーに夫1人で行ってもらってた、買うもの大体メーカーとか決まってるから口頭で伝えるんじゃなくて、写メで的確に送ってた😅

  • @sky-tw8ky
    @sky-tw8ky 3 місяці тому +1

    おふたりの講演会行って男女脳の違いを学べたおかげで前よりもお互いを思いやれるようになりました😊
    でも日々の生活で忙しいとついつい忘れてイラついてしまうので動画見て勉強してます!
    学校や妊娠中の両親学級でこういうこと教えてほしいですよね!お風呂の入れ方とかよりもずっと大事😅

  • @kamome3234
    @kamome3234 4 місяці тому +3

    9:29まさに今の私だなーと思い反省💦

    • @YA--fi3ng
      @YA--fi3ng Місяць тому

      反省しても遅いでーす(笑)

  • @user-ni1fn4ez5c
    @user-ni1fn4ez5c 4 місяці тому +2

    2歳の娘がママじゃないとダメなことがほとんどです。パパができることは、(ママが同じ空間にいる中で)娘と全力で遊ぶことだけです。。パパがなにをやろうとも、ママがいいとギャン泣きです。。パパも、泣いてるんだからママがやってよ。とすぐ諦めて渡してくるのに毎回モヤモヤしているんです。私がイライラしながら対応すると、娘に対してそんな怒りながらやるなやとパパまでイライラしてきます。。どうしたら、、しんどいです

  • @user-ro5zc2bl1e
    @user-ro5zc2bl1e 4 місяці тому

    今回も楽しい動画をありがとうございます😊
    男女学!!性教育と共に、保健体育で学んでほしいですね😍
    本当に大切な事はただ1つだと思います。お互いを愛する事❤
    愛は決断だと思っています😊結婚とは、何があってもアナタを愛しますと決断した事だと考えています。
    お互いに相手の事を大切に出来ると良いですね😌
    全てのご夫婦が幸せなご家庭を築いていけますように✨

  • @user-vl4bi1hh3o
    @user-vl4bi1hh3o 4 місяці тому +1

    子供の頃から男女の違いについて学校で習うこともいいことだな、とチャコさん、マークさんの意見には賛成意見です。それも踏まえて…
    小学生の頃?中学生のころ?に保険の授業でイヤイヤ期のことやら、4〜5歳から小さい子のお世話したくなるやら、思春期の変化やら習いました😊
    私は興味があったので習ったことを覚えていますが、ほとんどの子たちは覚えていないんじゃないかな?と思います。
    その時その時にあった授業が必要だなと思います。中学生、高校生になって、好きな相手ができる頃に性のことはもちろんですが、男性と女性の考え方の違いのことを知ることはいいことかもしれませんね😊
    私は高校生の時に付き合ってた彼氏が全然会話がなくて…その時に男性脳、女性脳の授業があればめちゃくちゃ前のめりで授業聞いてたかも🤔
    でも高校生って受験勉強中心の授業ですねよ…
    全国共通試験や有名私立大学や高校の入試試験の科目に入れてしまえば変わるかも!笑
    難しい問題、考えるきっかけをいただく動画を上げていただきありがとうございます😊
    私は子ども2人(5歳1歳)を育てているので、私が伝えられることは教えていきたいな〜と思います😌
    いつもUA-cam活動や講演会などありがとうございます!

  • @tattyan9
    @tattyan9 4 місяці тому +1

    育休とってくれてよかったとか
    2人目産んであげたいと言われてますがそれは言うてるだけの可能性てありますか?😅
    介護してますが、家事はしてますが…夜勤の時は負担になってると思います…

  • @3rider65
    @3rider65 4 місяці тому +5

    女性脳に合わせて旦那が聞く、喋る事がベースなのは何故なんでしょうか?お互いに協力という事であれば女性も男性脳を理解し話すスキルを身につけるべきだと思います。

    • @user-lj4kz1ir8j
      @user-lj4kz1ir8j 3 місяці тому +2

      同感です
      夫婦学の動画を見て、少しだけでも意識して会話に取り入れてみると、夫との会話が弾んだり、言わなくても家事育児をしてくれることが増えた気がします。そして、たとえイラッとすることがあっても、夫への感謝やありがたみを意識できるようになりました。そして夫婦学のおかげで「男性脳だから仕方ない、端的に要点を伝えればやってけれるはず」と思えるようになりました。結果、夫婦仲は悪くないはずです。笑

  • @user-mm8yd1gh7w
    @user-mm8yd1gh7w 4 місяці тому +6

    核家族で子供育てるから無理ゲーになってるような気がする。
    ベビーシッターとか、人に預けても罪悪感のない日本になってくれないかなー。金出さないくせに口だけ出してくる人間が多いからなぁ😂

  • @mymaimaimai1
    @mymaimaimai1 4 місяці тому +7

    アメリカ在住です。アメリカでは多様性を重視するあまり、男はこう、女はこうってはっきり区別する事は表立って言えません。昔読んだ男女学の本の後書きにもフェミニストの反対でなかなか出版できなかったと書いてありました。私の旦那(アメリカ人)も私が男脳、女脳の話をするのを嫌います。表立ってそういう話をするべきではないと言われました。実際私の旦那はすごく気の利く人で典型的な男脳の持ち主ではありません。文化の違いもあるのかもしれませんが、私の知り合いのアメリカ人の男性は上手に子育てしている印象です。
    ステレオタイプを作らずに男女の違いを教えるのは難しいのかなあと感じました。

  • @user-fq3cu5bt3w
    @user-fq3cu5bt3w 4 місяці тому +4

    日本の文化も問題ですいね。残業多すぎるから旦那さんも疲れて育児の余裕ない。ママももともと本能的に外で仕事する本能ではないけど仕事してるのに今までのように育児家事しなきゃいけない。

  • @whity91
    @whity91 4 місяці тому

    結婚14年目ですが気付かされる内容が多かったです!夫にイライラしていたメカニズムが分かりました…夫婦関係見直します💦

  • @user-ib4bs6kb9i
    @user-ib4bs6kb9i 4 місяці тому +1

    育休だけじゃ無理
    産前産後休暇に変えた方が、、
    生まれてから休みとって家事、育児参加したって
    これどうやるの?これからなにやるの?どうすればいいの?になっちゃうからね
    事前に1日の家事を一緒にやって、奥さま方のやり方を学び、それに合わせて夫が動くのが大事よ
    生まれてからは奥さまは赤ちゃんファーストで泣かないようにって気を張ってるだろうから
    家事は夫が先頭でやり、常にありがとう!と赤ちゃんの事は一緒に考え・お世話は〇〇やろうか?って確認とりつつ進めるのが大事よね(ガルガル対策)

  • @user-cr1bu3kd6o
    @user-cr1bu3kd6o 4 місяці тому +2

    一方で「育児も家事もママがする前提」でこんなチラシを作った自治体があると知って驚愕しました💦💦
    ua-cam.com/users/shorts6NEJJjKituM?si=84hrtHWanLTu4XB5
    さっきなぜかおすすめ動画に上がってきてびっくりしたよ💦💦
    ひさこさん、マジでこども家庭庁に指導してくれ…

  • @user-li1ph8gu5t
    @user-li1ph8gu5t 3 місяці тому

    子どものために踏み止まっていたけど、ずっと離婚したいと思っていて、子どもが成長して手があまりかからなくなったタイミングで看護師の資格を取って、就職先も見つけて、離婚した、という知人女性がいました。
    確かに、男女の違いを学ぶ機会が皆にあったらいいと思います。お互い、それぞれが大変だよね、と相手を思いやる気持ちが大切ですよね。

  • @user-gc2hc8cu9o
    @user-gc2hc8cu9o 4 місяці тому +2

    夫婦になろうとする人たちは男女関わらずみな知っておくべきこととはたしかに思いますが、学問として学校で教えるべき内容なのか???
    結婚までにさまざまな人と関わって、その人自身が他者との対話から学ぶしかないって思う

  • @user-lp5gj3xt5r
    @user-lp5gj3xt5r 4 місяці тому +2

    ひと言、
    ほんまソレ❣️❣️❣️

  • @AS-cq3oh
    @AS-cq3oh 4 місяці тому +1

    お互いの脳の作り方が根本的に違う中では、言わずとも私(俺)の辛さを分かってよ!は通じない。
    どういう声かけや伝え方が相手に届きやすいのかを学び、実践していくしかない。
    根本的な治療法がなく、対処療法的な対応で負担を軽減させ、体を慣らしていくような気分だな。

  • @user-es1xj9bf9x
    @user-es1xj9bf9x 4 місяці тому +1

    逆にうまく行ってる夫婦の旦那さん、奥さんってどうやってるんだろ?
    旦那さんも奥さんの意見も聞いてみたい

  • @user-gf5el4xc4l
    @user-gf5el4xc4l 9 днів тому

    大人2人で子どものいる家庭をやりくりしなければならないのが無理ゲーなんだな、と感じます
    お互い限界を超えた頑張りを見せないと生活できない これが根本的な問題な気がします

  • @user-lu7yg5nv3s
    @user-lu7yg5nv3s 4 місяці тому

    3人子どもいて、2番目と末っ子が年子です。日々ワンオペで旦那にはいつも愚痴ってます。
    2番目は離乳食末っ子は約3時間置きの授乳その間泣く泣く泣く…2番目は相手をして!!!って泣く…自分のご飯を食べる時間もままならない…洗濯や掃除は最低限で一番上の子の保育園の送り迎え…育休中で大変だけど旦那には外で働いてくれてるから肩や足揉みしながら愚痴ってる。

  • @kokessy
    @kokessy 4 місяці тому +20

    いつまで男は本能で生きていくつもりなのでしょう。。子育てと仕事を両立せざるを得ない状況でなんとかこなす女性と、外で働いてるんだからと主張する男性。その割には稼いでる額が夫婦でそんなに変わらない家庭も多い。本能がどうの、ではなく努力不足、進化できていない生き物と認めて反省して欲しい。

  • @moon_8leaf-vvv
    @moon_8leaf-vvv 4 місяці тому +1

    HISAKOさんが総理大臣になってくれたら男女学を導入できるんだろうなぁきっと✨

  • @-mirei-6175
    @-mirei-6175 4 місяці тому +3

    すごく勉強になりました!
    でも、頭では理解出来ても納得は出来ないです😢
    私も来月後半から復職します。
    保育時間の関係でフルタイム勤務は難しいですが、保育園へ送る→仕事→保育園へお迎え→帰宅したら料理→片付け→子供をお風呂に入れる→次の日の用意を毎日こなさないといけないわけです。
    でも旦那は平日は仕事して帰ってきたらご飯食べて寝るだけ
    休日は夕食とトイレ、水分補給の時以外は部屋にひきこもってゲームやUA-cam、映画やアニメを見て過ごす……
    マルチタスクが苦手なことと関係ないと思います😔
    極端な話、言い方悪いかもですがUA-camやテレビ見ながらごはん食べれるんだから、そのごはんを家事や育児に置き換えればいいんじゃないかな?って思います😅
    おんぶしながら洗濯や洗い物したり、料理もします。
    椅子に座らせてたらグズるから膝に座らせて、なんでも触りたがるから腕を押さえながらご飯食べてます😅
    お風呂沸かしてる間に洗い物したり、子どもにミルクあげてる間に洗濯まわして寝てる間に干すとか
    男性からすればそれすらもマルチタスクと捉えてしまうのでしょうか?

  • @tattyan9
    @tattyan9 4 місяці тому

    みんなが知っている女性や男性の特性をコメントに書いて共有して学びたいです😂

  • @real7892
    @real7892 4 місяці тому +5

    学校で男女学まで教育するの…そんなに学校に色々求めてほしくない今日からやっと産休入りの小学校教員です。学校には問題が山程ありますよ。。
    今は、休日に友達同士で起こった喧嘩も、保護者様が月曜日に担任へ話し学校で解決してくださいと丸投げする時代です。
    でも、とても必要な事だとおもいます。それは本来、家庭内で親の背中としてみせて教育すべきなんですよね。人が育つ環境は大切だと感じました。家庭によってバラつきはあるとおもいますが学力も同じですからね。

  • @user-zn6yi2ib8u
    @user-zn6yi2ib8u 14 днів тому

    旦那っていう人は体が大きくなっただけの精神年齢高校生ってことかな😂
    子供+旦那も育てていかなきゃいけないと思うと先が思いやられる…

  • @user-ir2sl1lw3x
    @user-ir2sl1lw3x 4 місяці тому

    妻のトリセツを旦那に渡したけど
    全く読んでくれて無さそうです🥲
    これで良いと思ってるのか…😢

  • @user-qh1rt2zi6n
    @user-qh1rt2zi6n 4 місяці тому +4

    朝から弁当作って保育園送って仕事行って保育園迎え行ってご飯作ってお風呂入れてご飯食べさせて寝かしつけして食器洗って洗濯機回してようやく寝れる。
    女性だって無理ゲーでーす。

    • @user-ro5zc2bl1e
      @user-ro5zc2bl1e 4 місяці тому +3

      本当に無理ゲーですよね😢
      お疲れ様です😣
      身体も心の健康も守られますように🍀

  • @user-pn5ww3ip7u
    @user-pn5ww3ip7u 4 місяці тому +1

    知育音楽講師です。保育は正解がありません。

  • @user-fd1eb4dn2p
    @user-fd1eb4dn2p 4 місяці тому +1

    この動画で話したこと、加藤大臣に伝えてくれましたか?
    異次元の少子化対策と言いながら的外れなことばかりしている政府にはウンザリです。

  • @user-ti9my9fn1b
    @user-ti9my9fn1b 2 місяці тому +2

    女も無理ゲーだなんだ言ってる奴
    そもそも話を理解する気も相手の気持ちに立つ気もないんだろうな
    こっちも大変だし!なんてお互い言い出したら話は終わらんわ
    自分が助け合う気ないくせにどの口が「助け合う」なんて言ってんだよ

  • @user-xn5yi9hc1w
    @user-xn5yi9hc1w 3 місяці тому

    教えたうえで、やるかやらないかよ

  • @user-gz6jt7um4s
    @user-gz6jt7um4s 20 днів тому

    でも男性もできないじゃなくて、やるんです。男性は仕事だけしてればいいんだから。女性は休みのない家事育児に仕事と男性より多く仕事してます。男性もそのことを理解して寄り添って協力していくことが大切だと思うけど本当に想像力のない男性が多いような気がする❗️

  • @akiko_mama
    @akiko_mama 16 днів тому

    パパがいるだけマシだと思え。