Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2階席からの眺めを懐かしむ人は多いけど、個人的には線路が近い1階席からの眺めが好きだった。超高速で過ぎ去っていく線路と標識、そしてホームを見上げる感覚は格別だった。24年間よく頑張ったよ、ありがとうE4系Max。
ファンがいるからこそ日本の鉄道は素晴らしいんだなと改めて思ったThank you Max!
あのでっかいボンネットが入線してくる時の高揚感は忘れられない。晩年は老朽化で故障も増えた。先発の車両が故障して、大宮で夜中の二時まで足止めくらった時もあった。駅員に「本当はもう引退の予定だったんですけど、台風の影響で新しい車両が大分ダメになったんでまだ古い車両を使ってるんです」と言われた。無くなるのは寂しいけど、新幹線は便利を求める以上いつまでも古い物を残しておく事は出来ないんだなと思った。
外国人観光客需要に対応してでかいキャリングケースを収容できるMaxベースの新幹線を新しく作って欲しい
E4系は新潟県民の魂だいつの日も県民を運び続けたその巨躯は永遠に記憶に焼き付いている
MAXも方向表示がずぅっと3色LEDだからな…そこがまた良かったよね
日本の鉄道って、愛する人々によって磨かれているんだね。
日本の鉄道車両わ、世界1ですね。
24年間ありがとうございました!
初めて東京駅でE4系を見たときは車体の大きさに驚いたまるで壁が聳え立つような感じ
存在は知っていたけど乗ったこともないし生で見たこともないのに、こういう引退のシーンとか見ると泣けてきてしまう。24年間でどれだけの人を乗せてどれだけ走ったのかと思うと、、、。お疲れ様!という気持ちを遠くから送ります、、。
もう走ってないの?この電車
E4系の引退で高崎駅での連結作業が見れなくなって、E2系も引退で高﨑を通るのはE7系だけになったのがさみしい
多くの人に親しまれた2階建て新幹線は、それぞれの人生の思い出と共に、心の中で走り続けるはずです。定期運行が終わったとしてもね・・・。
また臨時で鉄路を駆け抜けてほしいですね
@@そう-e2v そうだね。居なくなっちゃうのは寂しいですけど、またいつか会える日が来るまで、精一杯生きて行きます。
ある方のMax定期運行廃止のライブ配信でこのMaxを初めて知りました
鉄道詳しくないど今まで走ってた新幹線とか電車が突然ポツンと姿を消すと悲しくなりますよね
小さい頃にe4系でスキーに行ったのを俺は忘れない、
越後湯沢でMaxからはくたかの自由席を巡って競争が始まるのはいいもわるいも思い出がある。
懐かしいなあ早めに乗らないと2階は埋まっちゃうから父と母を「早く!」って2階まで行ってた1階だと本当に景色見えないから😂あの急な階段も「2階建てに乗ってるなあ」って実感出来るから好きだった
Maxの座席は狭くて窮屈だった。特に2階席は3+3の6列だったから人気がなかったな。そのためピーク時以外は意外と人気なく隣席がいつも空席だった気がする。
藤田アナ、スポーツ中継みたいに興奮状態
新潟県民には馴染み薄いかもしれないけど、福島県民の自分にとってはミニ新幹線つばさとのデコボココンビが好きだった
E4系は小学生の頃初めて大阪行った時に乗ったなぁ
二階の窓から景色を観ればビルも畑も飛んでいく····
僕も家族旅行や修学旅行等で沢山乗りました。24年間、運転お疲れ様でしたそして有難う
実況が藤田大介アナとか最高!
東京オリンピックの輸送に期待していたのですがコロナで夢破れ……
幼い頃は憧れて、大人になって仕事で乗るときは何も感じず、でも今見ると名残惜しい。新車両は出ないのかな?
上越新幹線のフラグシップトレインは今でもMaxです!
お疲れさまでした
700系のときはこんなに盛大にできなかったから、コロナが少し落ち着いたのかなーなんて感じました。もちろんmaxのファンが多いこともあると思いますが
初めて乗った新幹線がMAXで連結作業を見たのもMAXでした
新幹線の2階建てや食堂車はなんでなくなったんだろ?
大量輸送の時代ではなくなり、新幹線は航空機に負けない高速・速達化、及び快適性の向上が急務となりました。高速化のためには車体の軽量化が必須となりますが、二階建て車両は当然その分重くなりますので最高速度が頭打ちになります。さらに、加速性も悪いので最高速度を出せる距離が短くなってしまったり、時間当たりの線路に走らせることが可能な編成数が少なくなってしまったりします。二階建て新幹線を路線バスだとすれば、新世代の新幹線に求められているのは高級セダンだと思っていただければわかりやすいかと。同じように食堂車も高速・速達化によって、わざわざ新幹線の中で食事をする理由もなくなり(早く着けば現地で食事をするようになる)、食堂車の為にわざわざ座席数を減らすのも無駄、コストも無駄、ということで廃止するのも必然。これも時代の流れですね。
ひとつ心残りは障害者のフリしてもエレベーターに乗っておきたかった後にも先にも新幹線のエレベーターなんてもう乗れないよね
16両編成で走る列車では着席定員が驚異の1634人。この記録は世界最高記録として世に知られ、登場から24年経った現在でも破られていません世界1の列車《Max》もいよいよ終焉ですね
確か240キロだよね最高速度
静態保存されるのかな
動態保存は機器類的にはまだなんとか走れるでしょうけど、予備部品とかの関係で難しそうですね…
@@user-jx3yb9hq8s 大宮のてっぱくにも展示されてほしいですね
新津にP1編成の先頭車が保存されています。
@@セーシェル あー、新津鉄道資料館か、
2023年3月までは走って欲しい。2022年は4月にJR東日本発足35周年、6月は東北新幹線開業40周年、11月には上越新幹線開業40周年で走って欲しいよ。また台風19号の復興に貢献したから24時間テレビにもあげて欲しい
E2系も引退…
鉄道会社が一致団結し国土交通省とゼネコン業界にたいして、独占禁止法に基づく、人員移動手段訴訟を開始するのでは。
お世話になりました。by新潟県民
仙台のおばあちゃん家から横浜の家まで帰るまで出来るだけ時間かけて帰りたくてはやてじゃなくてマックスで帰ってたな^ ^
クレヨンしんちゃんでも、ただいMAXは、二階建て新幹線の挨拶とかあったね
初めてMAXに乗ったときは感動したな〜。だけど最近は狭い。遅いって印象で、同じ料金なら新しい方が良いな?
東北新幹線のMaxやまびこはよく乗ってたつばさと連結が好きでした
新幹線97恋物語🚄
オール2階建て新幹線E4系マックス24年間ご苦労様でした。私個人的な意見としては8両編成を繁忙期の輸送用として2編成残して欲しい所です。
外国人も電車の運転士になれるといいのですが、絶対にありません。 :( 私は日本の電車が好きですが、日本は彼らにとって少し厳しすぎます.
人口減少だからね
あんま関係ない
てか東北方面の新幹線ってもう出来てたのか
日本の経済政策は何か間違っている。 日本のように資源のない国家が賃金を上げて分配するためには新しい経済成長をしなければならないが、そのためには世界の変化を観察しなければならない。 現在、世界は米国を中心に脱炭素、特に電気自動車のような環境にやさしい産業に早く転換しているが、日本だけが反対の経済政策を展開している。 世界の変化に適応できなければ、電子産業のように自動車産業まで崩壊しかねない。
2階席からの眺めを懐かしむ人は多いけど、個人的には線路が近い1階席からの眺めが好きだった。超高速で過ぎ去っていく線路と標識、そしてホームを見上げる感覚は格別だった。24年間よく頑張ったよ、ありがとうE4系Max。
ファンがいるからこそ日本の鉄道は素晴らしいんだなと改めて思った
Thank you Max!
あのでっかいボンネットが入線してくる時の高揚感は忘れられない。
晩年は老朽化で故障も増えた。先発の車両が故障して、大宮で夜中の二時まで足止めくらった時もあった。駅員に「本当はもう引退の予定だったんですけど、台風の影響で新しい車両が大分ダメになったんでまだ古い車両を使ってるんです」と言われた。無くなるのは寂しいけど、新幹線は便利を求める以上いつまでも古い物を残しておく事は出来ないんだなと思った。
外国人観光客需要に対応してでかいキャリングケースを収容できるMaxベースの新幹線を新しく作って欲しい
E4系は新潟県民の魂だ
いつの日も県民を運び続けたその巨躯は永遠に記憶に焼き付いている
MAXも方向表示がずぅっと3色LEDだからな…そこがまた良かったよね
日本の鉄道って、愛する人々によって磨かれているんだね。
日本の鉄道車両わ、世界1ですね。
24年間ありがとうございました!
初めて東京駅でE4系を見たときは車体の大きさに驚いた
まるで壁が聳え立つような感じ
存在は知っていたけど乗ったこともないし生で見たこともないのに、こういう引退のシーンとか見ると泣けてきてしまう。
24年間でどれだけの人を乗せてどれだけ走ったのかと思うと、、、。お疲れ様!という気持ちを遠くから送ります、、。
もう走ってないの?この電車
E4系の引退で高崎駅での連結作業が見れなくなって、E2系も引退で高﨑を通るのはE7系だけになったのがさみしい
多くの人に親しまれた2階建て新幹線は、それぞれの人生の思い出と共に、心の中で走り続けるはずです。
定期運行が終わったとしてもね・・・。
また臨時で鉄路を駆け抜けてほしいですね
@@そう-e2v そうだね。居なくなっちゃうのは寂しいですけど、またいつか会える日が来るまで、精一杯生きて行きます。
ある方のMax定期運行廃止のライブ配信でこのMaxを初めて知りました
鉄道詳しくないど今まで走ってた新幹線とか電車が突然ポツンと姿を消すと悲しくなりますよね
小さい頃にe4系でスキーに行ったのを俺は忘れない、
越後湯沢でMaxからはくたかの自由席を巡って競争が始まるのはいいもわるいも思い出がある。
懐かしいなあ
早めに乗らないと2階は埋まっちゃうから
父と母を「早く!」って2階まで行ってた
1階だと本当に景色見えないから😂
あの急な階段も「2階建てに乗ってるなあ」って実感出来るから好きだった
Maxの座席は狭くて窮屈だった。特に2階席は3+3の6列だったから人気がなかったな。そのためピーク時以外は意外と人気なく隣席がいつも空席だった気がする。
藤田アナ、スポーツ中継みたいに興奮状態
新潟県民には馴染み薄いかもしれないけど、福島県民の自分にとってはミニ新幹線つばさとのデコボココンビが好きだった
E4系は小学生の頃初めて大阪行った時に乗ったなぁ
二階の窓から景色を観ればビルも畑も飛んでいく····
僕も家族旅行や修学旅行等で沢山乗りました。24年間、運転お疲れ様でした
そして有難う
実況が藤田大介アナとか最高!
東京オリンピックの輸送に期待していたのですがコロナで夢破れ……
幼い頃は憧れて、大人になって仕事で乗るときは何も感じず、でも今見ると名残惜しい。新車両は出ないのかな?
上越新幹線のフラグシップトレインは今でもMaxです!
お疲れさまでした
700系のときはこんなに盛大にできなかったから、コロナが少し落ち着いたのかなーなんて感じました。もちろんmaxのファンが多いこともあると思いますが
初めて乗った新幹線がMAXで連結作業を見たのもMAXでした
新幹線の2階建てや食堂車はなんでなくなったんだろ?
大量輸送の時代ではなくなり、新幹線は航空機に負けない高速・速達化、及び快適性の向上が急務となりました。
高速化のためには車体の軽量化が必須となりますが、二階建て車両は当然その分重くなりますので最高速度が頭打ちになります。
さらに、加速性も悪いので最高速度を出せる距離が短くなってしまったり、時間当たりの線路に走らせることが可能な編成数が少なくなってしまったりします。
二階建て新幹線を路線バスだとすれば、新世代の新幹線に求められているのは高級セダンだと思っていただければわかりやすいかと。
同じように食堂車も高速・速達化によって、わざわざ新幹線の中で食事をする理由もなくなり(早く着けば現地で食事をするようになる)、食堂車の為にわざわざ座席数を減らすのも無駄、コストも無駄、ということで廃止するのも必然。
これも時代の流れですね。
ひとつ心残りは障害者のフリしてもエレベーターに乗っておきたかった
後にも先にも新幹線のエレベーターなんてもう乗れないよね
16両編成で走る列車では着席定員が驚異の1634人。
この記録は世界最高記録として世に知られ、登場から24年経った現在でも破られていません
世界1の列車《Max》もいよいよ終焉ですね
確か240キロだよね最高速度
静態保存されるのかな
動態保存は
機器類的にはまだなんとか走れるでしょうけど、予備部品とかの関係で難しそうですね…
@@user-jx3yb9hq8s 大宮のてっぱくにも展示されてほしいですね
新津にP1編成の先頭車が保存されています。
@@セーシェル あー、新津鉄道資料館か、
2023年3月までは走って欲しい。
2022年は4月にJR東日本発足35周年、6月は東北新幹線開業40周年、11月には上越新幹線開業40周年で走って欲しいよ。
また台風19号の復興に貢献したから24時間テレビにもあげて欲しい
E2系も引退…
鉄道会社が一致団結し
国土交通省とゼネコン業界にたいして、
独占禁止法に基づく、
人員移動手段訴訟を開始するのでは。
お世話になりました。by新潟県民
仙台のおばあちゃん家から横浜の家まで帰るまで出来るだけ時間かけて帰りたくてはやてじゃなくてマックスで帰ってたな^ ^
クレヨンしんちゃんでも、ただいMAXは、二階建て新幹線の挨拶とかあったね
初めてMAXに乗ったときは感動したな〜。だけど最近は狭い。遅いって印象で、同じ料金なら新しい方が良いな?
東北新幹線のMaxやまびこはよく乗ってたつばさと連結が好きでした
新幹線97恋物語🚄
オール2階建て新幹線E4系マックス24年間ご苦労様でした。私個人的な意見としては8両編成を繁忙期の輸送用として2編成残して欲しい所です。
外国人も電車の運転士になれるといいのですが、絶対にありません。 :( 私は日本の電車が好きですが、日本は彼らにとって少し厳しすぎます.
人口減少だからね
あんま関係ない
てか東北方面の新幹線ってもう出来てたのか
日本の経済政策は何か間違っている。 日本のように資源のない国家が賃金を上げて分配するためには新しい経済成長をしなければならないが、そのためには世界の変化を観察しなければならない。 現在、世界は米国を中心に脱炭素、特に電気自動車のような環境にやさしい産業に早く転換しているが、日本だけが反対の経済政策を展開している。 世界の変化に適応できなければ、電子産業のように自動車産業まで崩壊しかねない。