ホームセンターで買える物でコーキング工事vol2~コーキングガン編~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 чер 2019
  • コーキング工事の材料、道具を解説していきます。
    ホームセンターで材料選びの参考にしていただけたらと思います。
    長くなってしまったのでお暇な時にゆっくりご覧ください。
    今回はコーキングガンをご紹介します。打ち方の簡単な解説もありますよ。
    Opening music Rameses B - Kiss Me
    • Rameses B - Kiss Me (F...
    Ending music Rameses B - Nameless Existence
    • Rameses B - Nameless E...
    #コーキングのやり方
    #コーキングのコツ
    #コーキング
    #シーリング
    #お風呂
    #隙間
    #雨漏り
    #diy
    #コーキングやりかえ
    #コーキング取り方
    #コーキングガン
    #コーキングの道具
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 33

  • @shingoy.4468
    @shingoy.4468 3 роки тому +5

    ど素人の私にも分かりやすい。大変参考になった。

    • @ko-king
      @ko-king  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      コメント嬉しいです(^^)/

  • @user-ej9kp7jx4s
    @user-ej9kp7jx4s 4 роки тому +2

    とてもわかり易く参考になりました。どうもありがとう。

    • @ko-king
      @ko-king  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございました。参考にしていただけたら幸いです(^^)/

  • @mmhappy123
    @mmhappy123 3 роки тому +2

    丁寧に説明されていたので、とても参考になり、助かりました。心から感謝します。

    • @ko-king
      @ko-king  3 роки тому

      お役に立てて何よりです。

  • @user-td8gv8uo2w
    @user-td8gv8uo2w 3 роки тому +3

    とても参考になりました。コーキング材をセットするときレバーを持って動かないと困っていました。コーキングの仕上げに往復させるのも知りませんでした。次回はコーキングテープをきちんと貼り動画でされているよう丁寧に作業したいです。

    • @ko-king
      @ko-king  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      お役に立ててすごく嬉しいです。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 3 роки тому +2

    壁と洗面台の隙間を埋めたくて拝見しました

    • @ko-king
      @ko-king  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。僕の他の動画も参考にしてください。

  • @user-cp6wg8go7w
    @user-cp6wg8go7w 4 роки тому +1

    建デポの500円くらいのが好きで使ってます。調整付きとか初めて聞きました。
    本職以外の人がリリースプレート使っている所も見た事無いですからね

    • @ko-king
      @ko-king  4 роки тому

      加圧調整部分は多分プロの人も使っていないと思います(^_^;)
      僕もへー、そんなのあるんだと思いましたけどね。
      強力型は使いますけど職人によっては1握りの出る量が少ないから嫌だと言う人もいますよね。
      強力型の強力バージョンみたいでよっぽど出る量少なくなるんじゃないですかね、、

  • @user-cs2rx5zu9w
    @user-cs2rx5zu9w 4 роки тому +1

    初コメです。何処のメーカーとはあえて言わないけどコーキングガンはイギリス製のを使ってます。樹脂製で軽くリリースを押さなくてもいいので重宝してます。値段も800円位です。

    • @ko-king
      @ko-king  4 роки тому

      コメントありがとうございます。多分コーキングガンの元祖のメーカーですね。私は山○製を使っています。ハードユースされるなら今度ロータリータイプも試してみてください。意外と使いやすいですよ(^^)/

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 4 роки тому +1

    手前のはメチャクチャ手が痛くなるので、黄色いやつに買い換えました。

    • @ko-king
      @ko-king  4 роки тому

      強力型と言って一回の吐出量は少し少なくなってしまいますが手は楽ですね^^

  • @user-em1ms6sr5w
    @user-em1ms6sr5w 3 роки тому +2

    凄い参考になりましたプロ用のコーキングガンでYCG-2300HCが有名らしいですが
    液垂れ防止が無いのですが、プロの人はリリースプレートを上手く使って対処してる訳なんですね
    慣れれば上手く行くものなのでしょうか・・。200円のガン使ったら、リリースプレート方面がかなり酷かったですね・・。

    • @ko-king
      @ko-king  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。私も昔から山本製作所製のコーキングガンを使っています。
      そうですね、リリースプレートの操作はもう体に染み付いちゃってなんというかコーキングガン打ち終わりには無意識で押す体になっちゃってますねw
      それでもコーキング材の粘度、気温によってはダラっと出てしまいますので、置く時はたれてもいいような場所(養生をしてあるとか)なのかも無意識下で確認してますね。

    • @user-em1ms6sr5w
      @user-em1ms6sr5w 3 роки тому +1

      @@ko-king YCG-2300HC買ってみました、頑張って動画を参考に綺麗にやって行きたいと思います。
      凄い丁寧な動画、先生みたいな教え方ですね、、
      勉強したいと思いますー。
      またコメントや視聴色々したいと思いますー。頑張って下さい。

    • @ko-king
      @ko-king  3 роки тому

      わー、買っちゃったんですね(≧∇≦)b
      いっぱい隙間を見つけなくてはいけませんねw
      頑張ってくださいねー(^^)/

  • @user-xb5lq9ky8t
    @user-xb5lq9ky8t 2 роки тому +1

    コーキング材の後ろからあふれてしまうのはなぜでしょうか

    • @ko-king
      @ko-king  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます。
      構造上ある一定の圧力がかかるとお尻から漏れ出してしまいます。
      とは言っても、通常の使用ではほとんどないのですが、例として①ノズル内の封を開封していない場合②開封後時間が経っていて先端部分が固まっていた場合③ノズルを細く切りすぎている場合④材料自体が高粘度の場合
      ①②はそもそも出る所がないので後ろから出てきます。③はもう少し口を大きく切るか、ゆっくり打って圧力を過度にかけない事が重要です。④は市販の材料ではあまりないと思いますが、たまに製造からかなり経ったものが販売されている場合があり、開封していないのに中で固まっていたり、粘度が高まっているものがあります。
      これら以外でしたら不良品の可能性もありますが、僕らが仕事で使っていて明らかに不良品というものにはあたったことがないのでほぼないと思われます。

    • @user-xb5lq9ky8t
      @user-xb5lq9ky8t 2 роки тому +1

      ありがとうございます。ノズルの2/3程度充たした時点で裏から漏れてしまいました。コーキング材はセメダイン8000でした。

    • @ko-king
      @ko-king  2 роки тому

      明らかにおかしいですね、、
      あとは変形くらいかな、、

  • @user-cn8pm1fq1p
    @user-cn8pm1fq1p 5 років тому +2

    以前の会社の時、コーキングガンを買ってきてくれたのは良いのですが、安物を買って来たので知らないフリして、捨ててしまいました。

    • @ko-king
      @ko-king  5 років тому +2

      安いのでもできなくはないんですか、結局、早く、綺麗にってなったらある程度のもの使わないと難しいですよね(^o^;)

    • @user-cn8pm1fq1p
      @user-cn8pm1fq1p 5 років тому +1

      @@ko-king
      そうなんですよね。早く、綺麗に、疲労が少なくが重要ですからね。なんでもそうですが、道具選びは、重要ですからね。最近は、ホームセンターでも、ヘラの材料が売っていますので、活用しています。

    • @ko-king
      @ko-king  5 років тому +1

      @@user-cn8pm1fq1p そうなんですよ。僕のお風呂場のシール打ち替えの動画は5年前くらいにupしたんですが、そのときは仕上げバッカーなんて今みたいないいやつ売ってなかったですからね。
      それでみんなにもうまく仕上げてほしくて消しゴムなんか使ってみました(^^)/

    • @otktww
      @otktww 2 роки тому

      会社のためにいなくなってくれてよかったです
      by以前の会社