Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この時代は艦船も航空機も性能上種類も多かったが、性能向上したお陰で一つの機体や艦船にいろんな任務が使えてしまった
「震電が、烈風が飛んだ」とか言ってたその五年後には、こんな機体が企画されてんだもんなあ。勝てっこないよなあ。
うぽつです。核空対空ミサイルとか戦略爆撃機絶対殺すマンだな。
うぽつです(≧▽≦)核搭載の爆撃機を迎撃するのに、撃ち漏らすとやばいからって核弾頭ロケット弾とか核弾頭ミサイルを作っちゃう脳筋具合がまさにアメリカw
デルタダート大好きです!動画楽しみにしています!
お疲れ様です。いつも、ありがとうございます。F-102もF-106も甲乙つけがたいほど大好きな機体です♪この時代の、戦闘機の開発スピードや試行錯誤しながら作られている時代背景は凄いですし、現代にも受け継がれる「エリアルール」の発見者、リチャード氏に感謝ですね(^-^)
★イラストを描いてくれた「ルーデル閣下」さんのPixivとTwitter★Pixivwww.pixiv.net/users/31171027★Twittertwitter.com/Su_33FlankerD
待ってました!センチュリーシリーズ...見た目は好きです(`・ω・´)キリッ
ありがとうございます。
2万人おめでとうございます!ルーデル閣下さんのイラストから戦闘機愛が伝わってきた
ありがとうございます。ルーデル閣下さんのイラストみるとホントに好きなんだなって伝わってくる(#^.^#)
ありがとうございます伝わってくれたかな?
大物が3人揃ってて凄い(小並感)
霧雨ユナイテッド それな(小物感)
ハワイに行くとセンチュリーシリーズが博物館に飾ってありました知らずに見てから興味を持ち調べて、もっと好きになりました。好きなブードゥーもいつか見てみたいものです。エンドラⅢさんの動画はいつも好感を持って見れてます。これからも楽しみにしています
この時代は技術の進歩が速いので、試行錯誤した兵器が多くて面白いですね。今はこれらの集大成でマルチロール機になり機種も減りましたよね。
動画投稿お疲れ様です。複座練習機型がF-15並みの大きさとは初めて知りました。空対空核ミサイルなるものがあるのにも驚きです。
センチュリーシリーズもっと広まれ・・・広まれ・・・あと出来ればBACライトニングをですね・・・いつか紹介して頂きたいですねフフフ(紅茶ガンギマリ)
すっげーまってたww楽しい動画を何時も有難う!!
ありがとうございます。遅れて申し訳ない・・・
お疲れ様です。登録者数2万人越え、おめでとうございます。F-102Aは色んな意味で「特殊」で、ベトナムでの評価も散々でした(ファルコンの命中率も散々でした)し、後のF-106と比べても性能的には不満足な機体ですが、なんと言うか不思議な「味」のある機体ですね。同時期のソ連の迎撃機Su-9/11やTu-128とコンセプトが違う点も面白いです。TF-102Aは数機がNASAでマーキュリー計画などの初期宇宙飛行士が訓練用兼技量維持用兼「アシ」用としても使われていました。
試作機がXF-102じゃなくYF-102ってところも特徴だよな。それまでの試作機って職人が手作りして結果が上手くいけば専用治具を作って量産していくんだけど、この機体は試作の段階で治具も同時に作って経費削減を図るという手法を採用した。けどエリアルールの関係で機体形状が大幅変更されちゃったから治具を廃棄せざるをえなくなって大失敗。
2万人達成おめでとうございます㊗️未だにダガーとダードの区別が付かない(笑)
>未だにダガーとダードの区別化付かない垂直尾翼にテーパーが無いのがF-102、かかってるのがF-106。尾部のエンジンノズル左右に膨らみを付けてあるのがF-102、無いのがF-106。エアインテイクがコクピット前まで伸びている方がF-102、コクピットはるか後方にあるのがF-106。主翼に境界層板があるのがF-102、無いのがF-106。増槽が普通っぽいのがF-102、細長いのがF-106。見たとこではコレくらい。
追伸:ミサイルベイのドア断面にロケット弾を仕込んでるのがF-102、ただのフタになってたらF-106。ただし、ここは普段見えない場所。
エアーインテークがコックピット付近に有る方がダガーで、コックピットより後ろに有る方がダートになります。
ダートも好きなんですが、ダガーは尖った垂直尾翼と前に突き出すインテークの主張の強さにエロスを感じます。あと、昆虫の尻にも似た尾部の意匠も、見てはいけないモノを見たような気になってしまいます。加えて、核攻撃力が売りで繊細な電子機器満載だというのに、3色迷彩でベトナム送り。まるで、貴族の令嬢が女郎屋に売られるかのような、背徳のストーリーまで付いてきますので、まさにお腹いっぱい。何より、並列複座という狂気。最高です。変態丸出しのコメント、申し訳ございませんw
色々派生機があって、その紹介もあって良いですね!面白いです!
デルタダガーと言えば迎撃戦闘機の鑑!WW2終了直後に開発が始まったとは驚きです。
うぽつです! 余裕があればKFXとかの韓国戦闘機も解説して欲しいです…
センチュリーシリーズの頃の多機種同時開発って、アメリカに大小幾つもの航空メーカーがひしめいており、米ソ冷戦下で軍予算も潤沢だったからこそ可能だったんだよなぁ。敵にちょっとでも後れを取れば本土が核攻撃に晒される訳で、「爆撃機ギャップ」だの「ミサイルギャップ」で大騒ぎしていた時期だし。今はサイバー分野や宇宙防衛にも多額の予算が割かれる時代だから、レーガノミックス的な財政上の奇跡というかマジックでも使わない限り、とてもじゃないけど難しいと思うわ。
うぽつです。11:55ファルコンが唯一じゃなくて、ジーニー(AIM2?)も空対空核じゃありませでした?ジーニーは無誘導だからファルコンはアメリカ唯一の空対空「誘導」ミサイルって事なら正しいと思いますが。
イルソン・キム 無誘導はロケット弾で、誘導するのがミサイルです。ミサイルの定義に誘導は必ず含まれます。なので誘導ミサイルは頭痛が痛い等と同じ間違いです。
@@makoppi2080 だからわざわざ括弧でくくって[誘導]と表記されたんじゃまいか?ロケットの定義には誘導は除外されません。ミサイルは大抵誘導が含まれるが絶対ではない。異議が有ったら誘導装置が無いAIR-2 (ミサイル)のWikiを書き直しましょう。
@@makoppi2080 そもそも「ミサイル」は投げた石にも適用される言葉ロケットは運搬もしくは投射方法の分類で投射武器は基本的にミサイル
ジーニーは非誘導の核ロケット弾だからでしょう。
寸又森憎 wikiにもちゃんと無誘導空対空ロケット弾と書かれてますが。英語版wikiにはミサイルとの記載も無いですし、日本語版の表記が間違いなだけです。
空対空核ミサイルを使った結果、第三次大戦が起こりました(世界大戦争 1961年公開)僕のお気に入りのMIG-29をお願いします!!
F-15って古いからミラージュ2000やユーロファイターみたいなのも日本が買って交代したらええのにコスパかなぁ?💣
子供の頃はミラージュⅢやスカイホークのデルタ翼が好きでこの機体のプラモデルも作りましたが、当時でもマイナーな部類でした。その頃の解説ではNORADのレーダーとコンピューターで誘導して侵入してくるソ連の爆撃機を核ミサイルで迎撃するシステムとの解説。イギリスのテレビドラマ「UFO(邦題は謎の円盤UFO)」のムーンベースの迎撃機・インターセプターの元ネタなのではないかとも思えます。ちなみに同作品の1話でストレイカー司令官がのぞき込んでいるレーダーに映る雲の形が日本列島・・・・
当時恐らく世界初のメインウェポン完全内装の本機は当時の軍の航空機運用の点からは脇役的な印象だけど、此処から27年後にほぼ全く逆の用途でメインウェポン完全内装型のF-117が現れ、その更に13年後には主力機たる純戦闘機のF-22、その更に後に全軍主力となったF-35もメインウェポン完全内装型、歴史って面白い。
現在は可変翼機の新規開発は殆ど無いのに対し、デルタ翼は生き残っているので優秀な設計だという事ですね戦闘機が要求する性能で可変翼を採用すると、可動部分と稼働の為のシステムが必要なので機体が大きくなり、生産コストやメンテナンス費用も上がり、機体寿命も短く、ステルス性の担保も難しい、となってしまった可変翼機はカッコいいし浪漫があるとは思いますが、その時代の対処療法的な技術の集大成だったのかな?カナード翼の技術はステルス性では劣ったりするので侵攻目的の用途では使えないかも知れないけれども、制空権が確保できた地域や自国内の防衛では使えるので残りそうかも知れません
早期警戒機の解説も是非お願いしたいです✨
センチュリーシリーズ好き
めちゃくちゃ大好きな昔の爆撃機のB-58ハスラーをお願いします。むか〜し、オーロラのキットを作って以来、いまだに最愛の機種なので是非お願いします♪
2万人突破おめでとうございます♪
デルタダガーもデルタダートもプラモデルだと鉄板ラインナップだねファルコンミサイルのランチャーはF-22のサイドワインダーランチャーに続く機体内蔵ランチャーのはしりで模型で作る時にも見せ場になる萌えポイントとしてお気に入りダート解説ではシーダートにも触れて欲しいな
うぽつ。迎撃機が空対空核ミサイルを持ってても自国周辺では使えない希ガス。
F102楽しかったです ぜひ戦いまくったF105サンダーチーフお願いしたいです🙇🏻
センチュリーシリーズ、いいなぁ。104スターファイター、100スーパーセイバー、102デルタダガー、101ブードゥー、105サンダーチーフ、106デルタダート。どう見ても「迎撃特化」、しかも技術面で模索状態。本来運用から作られるはずの軍用機が技術優先で開発されていたちょっと変わった時代でした。まあ、この反省がF4を経て名機ぞろいのティーンナンバーシリーズを生み出すことになるのですが…
うぽつです。(センチュリートゥウェンティーワーンアメリカらしくカッコイイ名前ですね。関係ないですけどsu30解説お願いします。
フランカー系列のややこしさから逃げてる自分がいる(´;ω;`)いずれ絶対やりますが、まずはSu-27になると思います
返信ありです。ゆっくりでいいので頑張ってください。
魔王魂のどの音楽かわわからんが落ち着くわ。それに楽しい。
F106も好きだけどこっちもウェポンベイ取り入れてて大好き♥!!
あ゛ウェポンベイの下り取り入れるの忘れてた( ;∀;)
@@endoraIII F-35とかステルスと絡めてアイコンちゃんに兵装懸架の歴史でウエポンベイやってもらいたいな・・・。まずはレンガから(違)
よく見たらAIM4を説明してる時下の方にAIM26あるね
お互いに来なくてよかった未来こなかった未来ではなくて来なくてよかった未来
7:38 「ライトニング」と聞くと、P-38の方が先に頭に浮かんでしまう
祝2万人!
第二次大戦後からF4以前のアメリカ軍の戦闘機って意外と知られてない機体が多いので、その辺の系譜とか機体解説とかニッチでいいかも。初期空自が導入したので有名なF86とF104、F4、空母艦載機でA6、失敗作F111、脳筋A-10からの現代トップスター軍団のF14F15F16F18F22F35と来るけど、この辺りはみんな知ってる有名どころ。じゃあそれ以前は?ってなると途端に???ってなる人も多いんじゃなかろうか。
うぷお疲れさまです「最後」「最強」という意味を持つ、”アルティメット”うまく使いこなせるようになりたいものです。間違っても某超インフレガンダムゲームのように”アルティメット究極強化”とか、”アルティメット究極改造”のように変な使い方はしたくありませんw
デジタルセンチュリーシリーズとか必要ない気がする、ものすごい勢いで追い上げているっていってるけど現状F22ですらもて余してそうな感じもあるし、何より費用対効果薄そうだから議会に却下されそう。
議会「複数開発?駄目です。」「F15改修して使うの?いいねいいね!」なお維持費は改修してもうなぎのぼりの模様
デジタルセンチュリー構想の前に戦闘機メーカーが実質ロッキードだけになってる時点で妄想でしかない
9:35 F-86Dですね
板付ベース(今の福岡空港)空軍基地の近くに住んで居たけど幼稚園頃三角ジェット機と読んでた奴かな板付ベースでは色々な戦闘機を見たな自空のF104 F2 T4 名前は忘れたが赤トンボ読んでた練習機米軍はベトナム戦争の頃のF4ファントムが最後かな帰還中のファントムが九大キャンパスに突っ込み反対運動が起こり沖縄の嘉手納基地に移転したからね、現在も福岡空港内に自空 米軍 保安庁 県警 消防 の航空隊基地でも有るベトナム戦争迄使われてた弾薬庫も有るよ。
空対空核が積めるから最強という意味ならF106もそうだしF101とF89も最強だな!
最凶……最狂……
実は、カナダの上空でソ連の爆撃機に、核ミサイルをぶっ放す構想が有ったとか無かったとか。
意外にデカいな。20メートルオーバーだったとは。
お願いが有るのですが、映画トップガンに出ていたA-4とF-5をリクエストしたいです。A-4は特にカッコ良かったので、お願い致します。
ありがとうございますm(__)mトップガン2の公開にあわせてやる予定だったんですが、再延期になった為、頭を抱えてるというのが本音です(^_^;)気長にお待ち頂けたらと思います
センチュリーシリーズの予想は当たったけど、まさかダメな子デルタダガーとは…そう言えばF105雷親父はやりましたっけ?
昔にマイクロスケールと言うプラモのデカール販売してる会社が簡易射出だったか?YF-102の模型を販売していた。
確か当時コンベア社にはかのアレクサンダー・リピッシュがいたとかいなかったたとか
リピッシュ設計のDM1はアメリカに持って来られて風洞試験とかされてコンベヤのデルタ翼の参考程度にはされています。
サムネの下 策士すき
イリューシンIL2シュトゥルモビク、まだやってないならリクエスト
ミサイル万能論の産物だな
核ファルコン装備可能とは。核ロケットのジーニーが標準装備なのとたいして変わらなくて草。
仮にデジタルセンチュリーが開発開始されたらF-200から連番になるんだろうか?
本命はF106なんだけど開発が長引きそうなんで、急遽簡易板のF102が作られたんじゃなかったっけ?
迎撃機として加速と上昇性能が低いの痛過ぎませんかね…
でぇじょうぶだ!核ミサイルで吹き飛ばせる!
元々大柄な機体なうえに、試作機時代にエリアルール追加されるわ‼影響で全長は3m伸びるわ‼で自重が増して、エンジンの推力が大幅な増強が見込めないなら、鈍臭くもなりますわな?改良型のF106は、随分とスッキリした設計で、加速や上昇力もアップしてますがね。
F-106デルタダートもだけど、空対空ミサイルに核ミサイルを使おうとしたアメリカww
うおーアメリカ製で真のデルタ翼。ピュアデルタだああああ先尾翼つけずによく離陸してたなぁ
このころの機体は戦闘機じゃなくてミサイル運搬機なんだよな。
ミサイル万能主義真っ盛りなんで、やむを得ませんよ。
この時代の機体って平面図ではイケてるんだけど側面図になるとガッカリ感出る同じコンベア社製でもハスラーはカッコいいんだけどなぁ「みんな大好きライトニング」ってw(俺も好きだけど子持ちシシャモ岡部ださく氏のファン多そうだなぁ
顔芸吹いたわwけっこうガン見してたタイミングでやるし
Can someone explain to me why everything in Japan has to be associated with anime and animating stuff in general?
13:54え?UA-camで実戦でのミサイル発射映像とか使うと動画消されちゃうの…?
多分銃関係の動画が最近審査に引っかかるのでそれの対策だと思います
次はF-106かと、思わせておいて…デルタ翼つながりでF-21お願いします
F-16V「うーんワイのことかな!」
変態シーダートはもうやった?
やっぱデルタダートきたwそすてダート繋がりだから次はシーダートがくるはず。ベルトコンベアの系譜じゃ外せないw外せないんでしょ😟❓
センチュリーシリーズは突き刺さる。変なところに🤣
刺しやすそうな形してる。何処にとは言わないけど……
迎撃戦闘機と制空戦闘機ってのは日本式の分類だって、誰かが言ってましたっけか。
当たらなければどうということは、、、うわっー!
最初の写真はYF-102ですよね?エリアルール未適用でコンベヤの抵抗見積り計算が甘くて音速突破出来なかった機体。ベースはXF-92の機体を1.22倍にスケールアップして60度のデルタ翼でこの角度はコンベヤが追求してきた角度。
あれ?、アメリカ初の空対空核ミサイルはズーニー・ロケットじゃなかったけ?。
二万人オメです?
デルタダートの方だっけ?自動迎撃システムってのがあるの。この自動迎撃システムって何なんだよ
シーダートよろしく!
お、キタキタ
YF102ショックコーン内に機体が入って無いよ。ショックコーン内に機体を入れたYF102Aだ?
ダガーよりダートやなぁ~
三角ー
偏見だけどセンチュリーシリーズは格闘に弱そう
コレは翼面荷重が低めで良さげですけど、推力不足ですからダメですし、F100とF106以外はたぶん直線番長ですねぇ?F106も大型機ゆえ、比較的小型のミラージュⅢに比べると、部が悪いですし、次がF100ってところかなぁ?もっとも、ミサイル万能主義全盛の頃の機体ですし、格闘性能は二の次みたいな時代背景ですから、良いわけがないと思いますよ?
F-106の飛行特性はMiG-21に近いそうです。それを理由に仮想敵機として訓練で使用されていたこともあり、意外に高い運動性を持っていることになります。
エンジン推力もF-102から倍近くパワーアップしており、上昇力も高かったそうですよ
@@山田晃-y3yさん MiG21に近いのは、たしかF5シリーズのはずですけど、どうでしたっけ?・・・・勘違い?
小柳二郎 軽量なF-5はもちろんですが、F-106も大きな主翼と強力なエンジンのおかげで運動性が高く現場のパイロットからは好評でした。F-15が登場するまでは空軍最高の空戦向きの機体と評した者もいたようです。
最後の写真のつべへのメッセージ……色々と面倒があるんだな……うp主の苦労が偲ばれる
空対空核ミサイル。要するに当たらなくても巻き込んで撃墜するってことかい。とんでもねーなwwwつーか、使い方間違えると自分も巻き込まれるんじゃ?
たぶん威力が2~3キロトンの軽めな弾頭ですし、巻き込まれたとしても「名誉な戦死」とゆう事で片付けれて、遺族には多大な年金やら何だかんだ支払われるでしょ?中途半端な距離で被爆して、不時着して生き残ったとしても、何らかの後遺症が残りますし、最悪JOCバケツ臨界事故みたいに苦しみもがきまくって死ぬだけですがね。
ミサイル以前はマイティマウスFFARロケット弾で弾幕張って落とすパターンだからそれを核の威力でやるわけですね。
セイバードックは F89ではなくて F86でしょ
顔芸www
1コメ!
8コメ!(多分・・・)
この時代は艦船も航空機も性能上
種類も多かったが、性能向上したお陰で
一つの機体や艦船にいろんな任務が使えてしまった
「震電が、烈風が飛んだ」とか言ってたその五年後には、こんな機体が企画されてんだもんなあ。勝てっこないよなあ。
うぽつです。
核空対空ミサイルとか戦略爆撃機絶対殺すマンだな。
うぽつです(≧▽≦)
核搭載の爆撃機を迎撃するのに、撃ち漏らすとやばいからって核弾頭ロケット弾とか核弾頭ミサイルを作っちゃう脳筋具合がまさにアメリカw
デルタダート大好きです!動画楽しみにしています!
お疲れ様です。
いつも、ありがとうございます。
F-102もF-106も甲乙つけがたいほど大好きな機体です♪
この時代の、戦闘機の開発スピードや試行錯誤しながら作られている時代背景は凄いですし、現代にも受け継がれる「エリアルール」の発見者、リチャード氏に感謝ですね(^-^)
★イラストを描いてくれた「ルーデル閣下」さんのPixivとTwitter
★Pixiv
www.pixiv.net/users/31171027
★Twitter
twitter.com/Su_33FlankerD
待ってました!
センチュリーシリーズ...見た目は好きです(`・ω・´)キリッ
ありがとうございます。
2万人おめでとうございます!
ルーデル閣下さんのイラストから戦闘機愛が伝わってきた
ありがとうございます。
ルーデル閣下さんのイラストみると
ホントに好きなんだなって伝わってくる(#^.^#)
ありがとうございます
伝わってくれたかな?
大物が3人揃ってて凄い(小並感)
霧雨ユナイテッド
それな(小物感)
ハワイに行くとセンチュリーシリーズが博物館に飾ってありました
知らずに見てから興味を持ち調べて、もっと好きになりました。
好きなブードゥーもいつか見てみたいものです。
エンドラⅢさんの動画はいつも好感を持って見れてます。
これからも楽しみにしています
この時代は技術の進歩が速いので、試行錯誤した兵器が多くて面白いですね。
今はこれらの集大成でマルチロール機になり機種も減りましたよね。
動画投稿お疲れ様です。
複座練習機型がF-15並みの大きさとは初めて知りました。
空対空核ミサイルなるものがあるのにも驚きです。
センチュリーシリーズもっと広まれ・・・広まれ・・・
あと出来ればBACライトニングをですね・・・いつか紹介して頂きたいですねフフフ(紅茶ガンギマリ)
すっげーまってたww
楽しい動画を何時も有難う!!
ありがとうございます。
遅れて申し訳ない・・・
お疲れ様です。登録者数2万人越え、おめでとうございます。
F-102Aは色んな意味で「特殊」で、ベトナムでの評価も散々でした(ファルコンの命中率も散々でした)し、後のF-106と比べても性能的には不満足な機体ですが、なんと言うか不思議な「味」のある機体ですね。同時期のソ連の迎撃機Su-9/11やTu-128とコンセプトが違う点も面白いです。
TF-102Aは数機がNASAでマーキュリー計画などの初期宇宙飛行士が訓練用兼技量維持用兼「アシ」用としても使われていました。
試作機がXF-102じゃなくYF-102ってところも特徴だよな。それまでの試作機って職人が手作りして結果が上手くいけば専用治具を作って量産していくんだけど、この機体は試作の段階で治具も同時に作って経費削減を図るという手法を採用した。けどエリアルールの関係で機体形状が大幅変更されちゃったから治具を廃棄せざるをえなくなって大失敗。
2万人達成おめでとうございます㊗️
未だにダガーとダードの区別が付かない(笑)
>未だにダガーとダードの区別化付かない
垂直尾翼にテーパーが無いのがF-102、かかってるのがF-106。
尾部のエンジンノズル左右に膨らみを付けてあるのがF-102、無いのがF-106。
エアインテイクがコクピット前まで伸びている方がF-102、コクピットはるか後方にあるのがF-106。
主翼に境界層板があるのがF-102、無いのがF-106。
増槽が普通っぽいのがF-102、細長いのがF-106。
見たとこではコレくらい。
追伸:ミサイルベイのドア断面にロケット弾を仕込んでるのがF-102、ただのフタになってたらF-106。
ただし、ここは普段見えない場所。
エアーインテークがコックピット付近に有る方がダガーで、コックピットより後ろに有る方がダートになります。
ダートも好きなんですが、ダガーは尖った垂直尾翼と前に突き出すインテークの主張の強さにエロスを感じます。
あと、昆虫の尻にも似た尾部の意匠も、見てはいけないモノを見たような気になってしまいます。
加えて、核攻撃力が売りで繊細な電子機器満載だというのに、3色迷彩でベトナム送り。まるで、貴族の令嬢が女郎屋に売られるかのような、背徳のストーリーまで付いてきますので、まさにお腹いっぱい。
何より、並列複座という狂気。最高です。
変態丸出しのコメント、申し訳ございませんw
色々派生機があって、その紹介もあって良いですね!面白いです!
デルタダガーと言えば迎撃戦闘機の鑑!WW2終了直後に開発が始まったとは驚きです。
うぽつです! 余裕があればKFXとかの韓国戦闘機も解説して欲しいです…
センチュリーシリーズの頃の多機種同時開発って、アメリカに大小幾つもの航空メーカーがひしめいており、米ソ冷戦下で軍予算も潤沢だったからこそ可能だったんだよなぁ。敵にちょっとでも後れを取れば本土が核攻撃に晒される訳で、「爆撃機ギャップ」だの「ミサイルギャップ」で大騒ぎしていた時期だし。
今はサイバー分野や宇宙防衛にも多額の予算が割かれる時代だから、レーガノミックス的な財政上の奇跡というかマジックでも使わない限り、とてもじゃないけど難しいと思うわ。
うぽつです。11:55ファルコンが唯一じゃなくて、ジーニー(AIM2?)も空対空核じゃありませでした?
ジーニーは無誘導だからファルコンはアメリカ唯一の空対空「誘導」ミサイルって事なら正しいと思いますが。
イルソン・キム
無誘導はロケット弾で、誘導するのがミサイルです。
ミサイルの定義に誘導は必ず含まれます。
なので誘導ミサイルは頭痛が痛い等と同じ間違いです。
@@makoppi2080 だからわざわざ括弧でくくって[誘導]と表記されたんじゃまいか?
ロケットの定義には誘導は除外されません。
ミサイルは大抵誘導が含まれるが絶対ではない。
異議が有ったら誘導装置が無いAIR-2 (ミサイル)のWikiを書き直しましょう。
@@makoppi2080
そもそも「ミサイル」は投げた石にも適用される言葉
ロケットは運搬もしくは投射方法の分類で投射武器は基本的にミサイル
ジーニーは非誘導の核ロケット弾だからでしょう。
寸又森憎
wikiにもちゃんと無誘導空対空ロケット弾と書かれてますが。
英語版wikiにはミサイルとの記載も無いですし、日本語版の表記が間違いなだけです。
空対空核ミサイルを使った結果、第三次大戦が起こりました(世界大戦争 1961年公開)
僕のお気に入りのMIG-29をお願いします!!
F-15って古いからミラージュ2000やユーロファイターみたいなのも日本が買って交代したらええのにコスパかなぁ?💣
子供の頃はミラージュⅢやスカイホークのデルタ翼が好きでこの機体のプラモデルも作りましたが、当時でもマイナーな部類でした。
その頃の解説ではNORADのレーダーとコンピューターで誘導して侵入してくるソ連の爆撃機を核ミサイルで迎撃するシステムとの解説。
イギリスのテレビドラマ「UFO(邦題は謎の円盤UFO)」のムーンベースの迎撃機・インターセプターの元ネタなのではないかとも思えます。
ちなみに同作品の1話でストレイカー司令官がのぞき込んでいるレーダーに映る雲の形が日本列島・・・・
当時恐らく世界初のメインウェポン完全内装の本機は当時の軍の航空機運用の点からは脇役的な印象だけど、此処から27年後にほぼ全く逆の用途でメインウェポン完全内装型のF-117が現れ、その更に13年後には主力機たる純戦闘機のF-22、その更に後に全軍主力となったF-35もメインウェポン完全内装型、歴史って面白い。
現在は可変翼機の新規開発は殆ど無いのに対し、デルタ翼は生き残っているので優秀な設計だという事ですね
戦闘機が要求する性能で可変翼を採用すると、可動部分と稼働の為のシステムが必要なので機体が大きくなり、生産コストやメンテナンス費用も上がり、機体寿命も短く、ステルス性の担保も難しい、となってしまった
可変翼機はカッコいいし浪漫があるとは思いますが、その時代の対処療法的な技術の集大成だったのかな?
カナード翼の技術はステルス性では劣ったりするので侵攻目的の用途では使えないかも知れないけれども、制空権が確保できた地域や自国内の防衛では使えるので残りそうかも知れません
早期警戒機の解説も是非お願いしたいです✨
センチュリーシリーズ好き
めちゃくちゃ大好きな昔の爆撃機のB-58ハスラーをお願いします。
むか〜し、オーロラのキットを作って以来、いまだに最愛の機種なので是非お願いします♪
2万人突破おめでとうございます♪
デルタダガーもデルタダートもプラモデルだと鉄板ラインナップだね
ファルコンミサイルのランチャーはF-22のサイドワインダーランチャーに続く機体内蔵ランチャーのはしりで模型で作る時にも見せ場になる萌えポイントとしてお気に入り
ダート解説ではシーダートにも触れて欲しいな
うぽつ。迎撃機が空対空核ミサイルを持ってても自国周辺では使えない希ガス。
F102楽しかったです ぜひ戦いまくったF105サンダーチーフお願いしたいです🙇🏻
センチュリーシリーズ、いいなぁ。104スターファイター、100スーパーセイバー、102デルタダガー、101ブードゥー、105サンダーチーフ、106デルタダート。どう見ても「迎撃特化」、しかも技術面で模索状態。本来運用から作られるはずの軍用機が技術優先で開発されていたちょっと変わった時代でした。まあ、この反省がF4を経て名機ぞろいのティーンナンバーシリーズを生み出すことになるのですが…
うぽつです。(センチュリートゥウェンティーワーン
アメリカらしくカッコイイ名前ですね。
関係ないですけどsu30解説お願いします。
フランカー系列のややこしさから逃げてる自分がいる(´;ω;`)
いずれ絶対やりますが、まずはSu-27になると思います
返信ありです。
ゆっくりでいいので頑張ってください。
魔王魂のどの音楽かわわからんが落ち着くわ。それに楽しい。
F106も好きだけどこっちもウェポンベイ取り入れてて大好き♥!!
あ゛ウェポンベイの下り取り入れるの忘れてた( ;∀;)
@@endoraIII
F-35とかステルスと絡めてアイコンちゃんに兵装懸架の歴史でウエポンベイやってもらいたいな・・・。
まずはレンガから(違)
よく見たらAIM4を説明してる時下の方にAIM26あるね
お互いに来なくてよかった未来
こなかった未来ではなくて
来なくてよかった未来
7:38 「ライトニング」と聞くと、P-38の方が先に頭に浮かんでしまう
祝2万人!
第二次大戦後からF4以前のアメリカ軍の戦闘機って意外と知られてない機体が多いので、その辺の系譜とか
機体解説とかニッチでいいかも。
初期空自が導入したので有名なF86とF104、F4、空母艦載機でA6、失敗作F111、脳筋A-10からの現代トップスター軍団のF14F15F16F18F22F35と来るけど、この辺りはみんな知ってる有名どころ。
じゃあそれ以前は?ってなると途端に???ってなる人も多いんじゃなかろうか。
うぷお疲れさまです
「最後」「最強」という意味を持つ、”アルティメット”
うまく使いこなせるようになりたいものです。
間違っても某超インフレガンダムゲームのように
”アルティメット究極強化”とか、
”アルティメット究極改造”のように変な使い方はしたくありませんw
デジタルセンチュリーシリーズとか必要ない気がする、ものすごい勢いで追い上げているっていってるけど現状F22ですらもて余してそうな感じもあるし、何より費用対効果薄そうだから議会に却下されそう。
議会「複数開発?駄目です。」
「F15改修して使うの?いいねいいね!」
なお維持費は改修してもうなぎのぼりの模様
デジタルセンチュリー構想の前に戦闘機メーカーが実質ロッキードだけになってる時点で妄想でしかない
9:35 F-86Dですね
板付ベース(今の福岡空港)空軍基地の近くに住んで居たけど幼稚園頃三角ジェット機と読んでた奴かな板付ベースでは色々な戦闘機を見たな自空のF104 F2 T4 名前は忘れたが赤トンボ読んでた練習機米軍はベトナム戦争の頃のF4ファントムが最後かな帰還中のファントムが九大キャンパスに突っ込み反対運動が起こり沖縄の嘉手納基地に移転したからね、現在も福岡空港内に自空 米軍 保安庁 県警 消防 の航空隊基地でも有るベトナム戦争迄使われてた弾薬庫も有るよ。
空対空核が積めるから最強という意味ならF106もそうだしF101とF89も最強だな!
最凶……最狂……
実は、カナダの上空でソ連の爆撃機に、核ミサイルをぶっ放す構想が有ったとか無かったとか。
意外にデカいな。20メートルオーバーだったとは。
お願いが有るのですが、映画トップガンに出ていたA-4とF-5をリクエストしたいです。A-4は特にカッコ良かったので、お願い致します。
ありがとうございますm(__)m
トップガン2の公開にあわせてやる予定だったんですが、再延期になった為、頭を抱えてるというのが本音です(^_^;)
気長にお待ち頂けたらと思います
センチュリーシリーズの予想は当たったけど、
まさかダメな子デルタダガーとは…
そう言えばF105雷親父はやりましたっけ?
昔にマイクロスケールと言うプラモのデカール販売してる会社が簡易射出だったか?YF-102の模型を販売していた。
確か当時コンベア社にはかのアレクサンダー・リピッシュがいたとかいなかったたとか
リピッシュ設計のDM1はアメリカに持って来られて風洞試験とかされてコンベヤのデルタ翼の参考程度にはされています。
サムネの下 策士すき
イリューシンIL2シュトゥルモビク、まだやってないならリクエスト
ミサイル万能論の産物だな
核ファルコン装備可能とは。核ロケットのジーニーが標準装備なのとたいして変わらなくて草。
仮にデジタルセンチュリーが開発開始されたらF-200から連番になるんだろうか?
本命はF106なんだけど開発が長引きそうなんで、急遽簡易板のF102が作られたんじゃなかったっけ?
迎撃機として加速と上昇性能が低いの痛過ぎませんかね…
でぇじょうぶだ!
核ミサイルで吹き飛ばせる!
元々大柄な機体なうえに、試作機時代にエリアルール追加されるわ‼影響で全長は3m伸びるわ‼で自重が増して、エンジンの推力が大幅な増強が見込めないなら、鈍臭くもなりますわな?
改良型のF106は、随分とスッキリした設計で、加速や上昇力もアップしてますがね。
F-106デルタダートもだけど、空対空ミサイルに核ミサイルを使おうとしたアメリカww
うおーアメリカ製で真のデルタ翼。ピュアデルタだああああ
先尾翼つけずによく離陸してたなぁ
このころの機体は戦闘機じゃなくてミサイル運搬機なんだよな。
ミサイル万能主義真っ盛りなんで、やむを得ませんよ。
この時代の機体って平面図ではイケてるんだけど側面図になるとガッカリ感出る
同じコンベア社製でもハスラーはカッコいいんだけどなぁ
「みんな大好きライトニング」ってw(俺も好きだけど子持ちシシャモ
岡部ださく氏のファン多そうだなぁ
顔芸吹いたわw
けっこうガン見してたタイミングでやるし
Can someone explain to me why everything in Japan has to be associated with anime and animating stuff in general?
13:54
え?UA-camで実戦でのミサイル発射映像とか使うと動画消されちゃうの…?
多分銃関係の動画が最近審査に引っかかるのでそれの対策だと思います
次はF-106か
と、思わせておいて…
デルタ翼つながりでF-21お願いします
F-16V「うーんワイのことかな!」
変態シーダートはもうやった?
やっぱデルタダートきたw
そすてダート繋がりだから次はシーダートがくるはず。ベルトコンベアの系譜じゃ外せないw
外せないんでしょ😟❓
センチュリーシリーズは突き刺さる。
変なところに🤣
刺しやすそうな形してる。
何処にとは言わないけど……
迎撃戦闘機と制空戦闘機ってのは日本式の分類だって、
誰かが言ってましたっけか。
当たらなければどうということは、、、うわっー!
最初の写真はYF-102ですよね?
エリアルール未適用でコンベヤの抵抗見積り計算が甘くて音速突破出来なかった機体。
ベースはXF-92の機体を1.22倍にスケールアップして60度のデルタ翼でこの角度はコンベヤが追求してきた角度。
あれ?、アメリカ初の空対空核ミサイルはズーニー・ロケットじゃなかったけ?。
二万人オメです?
デルタダートの方だっけ?自動迎撃システムってのがあるの。この自動迎撃システムって何なんだよ
シーダートよろしく!
お、キタキタ
YF102ショックコーン内に機体が入って無いよ。
ショックコーン内に機体を入れたYF102Aだ?
ダガーよりダートやなぁ~
三角ー
偏見だけどセンチュリーシリーズは格闘に弱そう
コレは翼面荷重が低めで良さげですけど、推力不足ですからダメですし、F100とF106以外はたぶん直線番長ですねぇ?
F106も大型機ゆえ、比較的小型のミラージュⅢに比べると、部が悪いですし、次がF100ってところかなぁ?
もっとも、ミサイル万能主義全盛の頃の機体ですし、格闘性能は二の次みたいな時代背景ですから、良いわけがないと思いますよ?
F-106の飛行特性はMiG-21に近いそうです。それを理由に仮想敵機として訓練で使用されていたこともあり、意外に高い運動性を持っていることになります。
エンジン推力もF-102から倍近くパワーアップしており、上昇力も高かったそうですよ
@@山田晃-y3yさん MiG21に近いのは、たしかF5シリーズのはずですけど、どうでしたっけ?・・・・勘違い?
小柳二郎 軽量なF-5はもちろんですが、F-106も大きな主翼と強力なエンジンのおかげで運動性が高く現場のパイロットからは好評でした。F-15が登場するまでは空軍最高の空戦向きの機体と評した者もいたようです。
最後の写真のつべへのメッセージ……
色々と面倒があるんだな……うp主の苦労が偲ばれる
空対空核ミサイル。要するに当たらなくても巻き込んで撃墜するってことかい。とんでもねーなwww
つーか、使い方間違えると自分も巻き込まれるんじゃ?
たぶん威力が2~3キロトンの軽めな弾頭ですし、巻き込まれたとしても「名誉な戦死」とゆう事で片付けれて、遺族には多大な年金やら何だかんだ支払われるでしょ?
中途半端な距離で被爆して、不時着して生き残ったとしても、何らかの後遺症が残りますし、最悪JOCバケツ臨界事故みたいに苦しみもがきまくって死ぬだけですがね。
ミサイル以前はマイティマウスFFARロケット弾で弾幕張って落とすパターンだからそれを核の威力でやるわけですね。
セイバードックは F89ではなくて F86でしょ
顔芸www
1コメ!
8コメ!(多分・・・)