渋谷ハンズのカセットテープ戦利品2024夏🔷全13品種の特性を調べてみる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @nakaharakun
    @nakaharakun 3 місяці тому +1

    初めて見るモノが多々あります!
    嗅覚は戻ったようで、何よりです。

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому

      あと耳の聴こえ方も怪しくなりましたよ。自分のデッキで「こんな音だったかな?」と若干疑うようになってしまいました。やたら中低音が強く聴こえるんです。

  • @Yama-zi6ji
    @Yama-zi6ji 3 місяці тому

    雑誌は全て鎌倉で購入しました。本屋です。渋谷で新品が買えるんですね。今度東京に行くんで、買いたい。KとかZはまったく知らない。金属泊は持っているけど、どのグレードかはあまり記憶ない。今買うと当時の3倍?しますね。5年以上前に、あきばの裏側のメディア?店のいろんな物があり、ハイポジが1本¥500台で手が出ません。後にこちらの動画を知り、買わなかった事を悔やみました。
    カセットテープは3000本、今はもうわかめ状態でしょ。
    マクセルは大好きなメーカーだったのでエクセルワンをビクター711でDOLBY Cで使い土曜日16時ローディーライブ・コンサートを録音して、大失敗ばかりしてました。香坂みゆきのライブコンサートはソニーのいちばん下のグレードで留守録したのですが、後にマーチンやいろんな人がカバーしていた名曲のファーラウェーイを歌っていてカラオケでたまに歌います。

  • @ムム無理
    @ムム無理 3 місяці тому +1

    お元気になられて何よりです。
    スコッチのテープ懐かしい!
    磁気研の値段は驚きですね。
    SANYOさんテープ出していたんですね、薔薇チェーン店ウチの近くにありましたがTDKを売っていました(笑)

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому +1

      なんとか回復しました。
      RTMの価格はユーロの為替によると思うので、どうしても高くなりますね。現行でお手頃なのは、やっぱりURですね。

  • @uniguri_zutomaro
    @uniguri_zutomaro 2 місяці тому

    お久しぶりです。新しく車を買うので色々してたら見るのが遅くなってしまいました。
    雑誌もあとアクシアが出れば個人的に満足です。
    K2とZ2の比較はずっと気になってたのでとても興味深かったです。スペアナで見ると差がわかりやすいですね…笑
    PS-IsとPS-I(DC)の差も分かりやすいですね。ソニーのUX-Sの性能には驚きました。複数あるのでどんどん使っていこうかな…。
    XL-IIはもう少し録音感度が高ければ完璧でしたね、でも音質は好きですよ。
    ついに来ましたねMETALLIC、良ければ私のTC-K555ESで再生してみますか?時たまテープを噛むようになってきました。もうピンチローラーが限界かもしれません…。

  • @WunderlicheNarren
    @WunderlicheNarren 2 місяці тому +1

    アクシアのPSはハブのデザインがオープンリールっぽいから好きだった。
    46分だとハブが太くなってより好きだったから46を中心に買ってた

  • @とらきち-d2w
    @とらきち-d2w 3 місяці тому +1

    いや~油断してました、ソニ-カセットテ-プマニアックスが出ていたとは。近くの書店を何件か廻りましたが
    置いていませんでした。何とか手に入れようと思います。
    AR-Xいいですよね~。自分は1985年発売の派手な外観のやつも好きですよ。もうノーマルテ-プで十分じゃない?
    って位の性能的でしたからね。

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому

      自分も発売された事をすっかり忘れていて、出先で買いました。AR-Xのクラスになると、メタルが不要なくらい高性能です。ハイポジより圧倒的にパワーが出るので、音の力感を求めるならハイグレードのノーマルはオススメですね。

  • @武蔵九郎右衛門
    @武蔵九郎右衛門 Місяць тому

    SANYOのカセットテープは持ってます🎉ハイポジの100分のヤツです❤

  • @giuseppelavecchia775
    @giuseppelavecchia775 3 місяці тому

    Gran video.posseggo la maggioranza delle cassette del video,e garantisco un suono ad alte prestazioni!

  • @hqdefault
    @hqdefault 3 місяці тому +3

    10:42 What a beauty!

    • @MikeDS49
      @MikeDS49 3 місяці тому +1

      It's the same shell as the 1989 Fuji DR-I (which is quite cool itself in a light blue clear colour). The branded case, three hole hubs, smoked colour, and screen print graphics of the Axia makes it look even cooler.

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 3 місяці тому +1

    地味だったけど、FUJI FR METALが好きだったなぁ。同時期のTDK MAやMA-Rよりも録音レベルを上げられて驚いた。

  • @vientoamg
    @vientoamg 3 місяці тому

    40年前の話ですが、渋谷ハンズはよく通いました。勿論カセットテープも売ってましたが定価だったので買ったこと無いです。もっぱら秋葉のエフ商会でしたね。

    • @watmwad
      @watmwad 3 місяці тому

      保管状態が良くないから
      使い物にはならない

  • @radio-etc
    @radio-etc 3 місяці тому

    いいですねー、大阪のハンズでも買えたらなぁ

  • @seagullhythm
    @seagullhythm 3 місяці тому

    AR-Xを愛用していました。
    中学生〜高校生だった84年-90年。
    音が好きだったことと42分テープの存在がありがたがった。
    パーソンズのメジャー1stの録音が相性良くてお気に入りだったな。

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому

      この世代のAR-XとSAにも42分テープありますね。短いアルバムなら42でも全部入る事がありますね。

    • @Yama-zi6ji
      @Yama-zi6ji 3 місяці тому

      すみません。どのような機械で聞いてましたか?ドルビーなど?

    • @seagullhythm
      @seagullhythm 3 місяці тому

      @@Yama-zi6ji
      私からの回答で正しいでしょうか?
      当時は、自宅でミニコンポと通学にヘッドホンステレオでした。
      どちらもKENWOODです。
      ミニコンポはROXY G5です。
      ドルビーはOffで使うことが多かったような。
      その後、単品コンポへ移行し、TEAC V8000Sを使っていました。
      オレンジ色の光に魅せられて。

  • @リチャードギア-m4b
    @リチャードギア-m4b 3 місяці тому

    120分テープ+録音リバースが登場して、やっとオールナイトニッポンを寝られる様になったんですよね~

    • @たたたた-e2o
      @たたたた-e2o 3 місяці тому

      自分はビデオデッキを使ってました、リバースしなくていいし

    • @リチャードギア-m4b
      @リチャードギア-m4b 3 місяці тому

      @@たたたた-e2o アナログラジオを接続して、音は四六時中垂れ流して、VHSでタイマー録音する方法ですね。ラジコが登場するくらいまでは、それでやってましたよ

  • @eagle392
    @eagle392 3 місяці тому

    Z2、自分も録音しましたよ!
    ドン引きするくらいのドンシャリで暫く笑っていました。少し中音が遠くに感じますが、ハマれば聴いてて楽しくなるテープです。大事に使いたいと思います(^_^)

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому

      Z2使いましたか。やっぱりすんごいドンシャリですよね。AXIAは基本ドンシャリなのは違いないですが、グレードが上がると更に派手になる…?ような傾向もみてとれますね。

  • @河内和明-l9s
    @河内和明-l9s 3 місяці тому +1

    はじめまして。
    古い未開封の物は遮磁盤が錆びてる物があるんですけど、そのまま使用しても大丈夫でしょうか。

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому +1

      初コメありがとうございます。遮磁板は錆びていても特に大きな問題は無いと思います。磁気テープにも錆びた鉄(酸化鉄)を使っているくらいですので。

  • @タリスカー-c7l
    @タリスカー-c7l 3 місяці тому

    Scotchのテープは私が使っていた範囲では走行性に問題の出るものが多かった印象があったのでやはり問題が出たかと思いました。

  • @n506higo
    @n506higo 3 місяці тому

    面白かったです。みんなで一緒に1980年台にタイムトリップしたいです!スコッチのカセットテープはこの動画に出てきたものより新しいものを音色が好きだったので何本か使っていましたが、二、三本に一本くらいの割合でフラッターが酷いものがありました。わかりやすいピアノの音でなくてもこの動画の通りサックスの音ですら変なフラッターが気になりました。デッキで動いているテープを観察すると縦に折り目が入ってしまっていました。

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому +2

      テープが原因のフラッターの良い例になったと思います。にしても今回のscotchはなかなか酷かったですね。1970年代に出回った、得体の知れない安物テープも、こんな感じの物は少なくないでしょうね。

  • @つるつるまる
    @つるつるまる 3 місяці тому

    ハズレ個体を引いてしまったのでしょうか、Scotchの派手な音揺れに思わずズッコケ(笑)
    余談ですが、6月下旬にDUGにお邪魔した時はSONYのLOW NOISE(超美品)が大量に並んでいました。
    センシングホイルなしの色つきリーダーなので後期型だと思いますが、MOLはかなり低めながら
    音揺れもドロップアウトもほとんど気にならないのに感動してます。
    (元の持ち主の方が同じなのか、一緒に並んでた1981年型SA/SA-Xもインデックス未使用の美品揃い)

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому +1

      渋谷に行かれたんですね。SONYとTDKのローノイズテープは意外と品質良いです。scotchはテープの表面が結構ざらついているんでしょうね。デュアルキャプスタンなら改善するかもしれませんが、ヘッドを減らしそうで怖いです。

  • @TieMrShirt
    @TieMrShirt 3 місяці тому

    I've never had TDK SA tapes look like the one you show in the video 2:41. Likewise, I never had a TDK from that time HX, HX-S and SD red. Where can I buy them and can I send them to Europe Croatia?

  • @noripimi
    @noripimi 3 місяці тому

    Sonyの UCXを良く使っていました。
    まだ実家に保存されていますかね。

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому +1

      UCXは私も結構好きです。他社より高スペックながら周波数特性も素直で、使いやすいテープだと思います。

  • @yuyushiki3677
    @yuyushiki3677 3 місяці тому

    PS-IS旧ってうちのデッキでなぜかステレオが安定せず、
    安売りでいっぱい買ったのが無駄になった記憶。
    どういう理由なんですかね。

  • @takahiroaraki2199
    @takahiroaraki2199 3 місяці тому

    ScotchCrystal当時購入して、まだ持っていますが、これだけデープ同志が張り付くようでどのデッキで再生しても、巻き取れず止まってしまいます。3本有りますが同じ症状です。全ての巻き戻しをしても改善しません。多分このメーカーのテープの特性ですかネ(リーダーテープ切れは無いですが)?同じ時期のTDK Dは今でも元気に再生できるのに残念です。FUJIのテープはリーダーテープ切れしますネ。

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому

      テープとヘッドの摩擦が強すぎて止まるパターンですかね。これだと改善がなかなか難しいですし、ヘッドをすり減らしそうで少し怖いです。

  • @大夢真芯
    @大夢真芯 3 місяці тому

    参考になる情報ありがとうございます。
    RTM90分、我々世代にしたらあり得ない価格ですが、輸入、円安も影響して仕方ないのでしょう。
    ノーマルのK1も入手しにくくなって来ましたかね?
    AXIAの未開封、ハイポジ、メタルの方が比較的見かけるように思います。
    K2、Z2の決着はスッキリしました。結局データ的に、無難なのは、K2のようですね。
    ブラックスリム2も、SDMasterと、同格ながら、テープは、AU-X2らしいので、AXIAの最高と言うのは、SONYのUX-PRO等を超えるには、至らないですね。(元々それりの価格ですから、SAレベルなら充分かと?)
    残念な結果としては、maxell XL2ですね。
    あの、データそのままならUD2発売当時、UD2が、ヒットしたのは、CMの影響云々より、売れても仕方ないテープの実力だったと言う事になるのでしょうか?

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому

      K1はも沢山は見かけないですね。K2かZ2なら、私もK2が良いと思いました。
      XL2は残念でした。次のハーフが透明のやつは結構良かったのですが…

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 3 місяці тому +1

    昔普通に持ってたのも中古でそれなりの価格で売れてるんだな。俺は2000年ぐらいに全部カセット捨ててしまった!

    • @supercassetters
      @supercassetters  3 місяці тому +2

      昔はゴミになってしまう物が、今はお金になってしまう時代になりました。