当時憧れの超高級パソコンがジャンクで破格に!!某インバースでボロボロだったジャンクPCを現役復帰させてみた!
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- どうもみなさんこんにちはゆっくり武風です。
今回は当時から憧れていたノートパソコンを某インバースにて発見してしまったので購入してきました。やはりNECのこのシリーズにはロマンが詰まっていますよね。今回はいろいろパーツを用意して改造してみましたが、巣の状態でもなかなか楽しめるノートパソコンだと思います。皆さんも安い個体を見つけたらぜひ買ってみてください。
スピーカーの音質に関しましても流石はYAMAHA製スピーカーということもあり、音質はとても良かったです。今までいろいろなノートパソコンをいじってきましたが、やはりこのシリーズのNECはどれも音質はとても良いですね。今回のPCは今後とも長く使っていこうと思います。
Twitterやってます良ければフォローお願いします
うp主のTwitter↓
/ yukkuri_mufu
BGM : MusMus
このpcまだまだメインで使ってますよ!
同じく i5だけど
@ うちのはi7でした!
これ持ってたんですよね、懐かしい。
当時はタッチパネルが人気で買って嬉しかったですね。
ラピットストレージテクノロジーでm-SATAにSSD取り付けて、
キャッシュ領域にすれば高速起動化が出来る優れものだったから本当に素晴らしいパソコンでしたね。
たまーにけちられてedp30pinでレーン数半分とかあるからうまく行ってよかったにゃあ
私も2台持っていますLL750MSGとLL750SSW持っていますまだまだ使用できます✌
私もここで1.4万で8世代i7のノート買ったにゃあ。necで同じにゃあ
にゃあ…?
@@ノリスケ-k5b 昔売ってたから買ったんだよ
こう言う動画はテンション上がりますね。
液晶交換はハードル高いので尊敬します。
予備パーツの豊富さも感心します。
余ってるメモリをお譲りしたいくらいです。
サブ機は未だに
第四世代の富士通
でも、富士通のレッドも良い色で
気に入ってる😅
後はフルHD液晶パネルに交換してありまする。
yamahaのスピーカー前のノートパソコンについてたけどマジで音がいい
YAMAHAのスピーカーは総じて音いいですよね
私は祖母からこれの5500U版を譲り受けて今使っていますがブラウジングくらいなら問題なくできます!そして東方曲最高!
なんと!古くてもいいものなんやな
当時のハイエンド機種なら今でも現役ですね
すごく見覚えあるなと思ったら以前まで使ってた家族用PCと全く同じでした。
母親が買ったもので7対応のタッチパネルはなかったですがその他は全く同じですね
今は10のlavieに変わってます
懐かしい!!しばらく前に知り合いにタダであげちゃった
この性能あれば長く使えますよ
HD液晶をFHD液晶に換装するとは思わなかったです!
これは欲しくなるパソコンですねー(^q^)
4:35裏面を見る限りWindows8モデルなのでBIOSはUEFI仕様だからどうせならWindows11をインストールできるはず。
3Dプリンターがあればファンの部分は自作できそうですね!
3Dプリンター買ってみようかな?
動画ありがとうございます。
自分も同じく憧れのノートパソコンだったので持っています♪
この機種はLL850シリーズと最後のLL750T型番がFullHD液晶なんですよね。
自分は最終型番のLL750TSBを持っています♪
いいノートパソコンですよね♪
NECのこのシリーズは本当に良作揃いです
私も富士通の女性おしゃれ PC(キーボードが ゴールドのやつ) 中古で 入手しました。 スペックは インターネットぐらいしかできませんが デザインが唯一無二で スペック以外で惹かれる物って あります
液晶だけ解像度の高いモノに交換してもタッチパネルが追随するのは、OSが面倒見てくれてるのかな?でしょうね。
一応上位機種にはフルHDモデルがあるので、ソフト側で判別しているのかも
@@yukkuri-mufu
なるほど。ありがとうございます。
キーボードは枠が別になっているので枠を外してキーだけの状態にして拭けばキーボードのホコリもなくなるかと😊
型が違いますが、中古で買って今でも現役で使ってますよ✨
メモリを8GBにして、SSDだから起動速い😊
ネット動画観る用に使ってます。
このぐらいの世代でもSSDにすれば今でも十分快適ですよね
1366x768だと使う気がおきない
凄く・・・羨ましいです・・第3世代や4世代は昔のゲーム起動専用にする為に今集めてますがほとんどi5ばかり、i7は今でも高値の花です
今でもQM版i7搭載機はいい値段しますよね、、、
第三世代のi73670qmもそこそこ高いですね~❤
@@yukkuri-mufu😂
つい先日、これの兄弟機種を某ブックオフスーパーバザーで2台見かけました。1台はギリギリ7のタイプでOS無しの初期化状態で、もう一台は8の出始め頃の機種でOSはありましたが、無線LANとDVDドライブNGだったため、2台とも買わず終いでした。値段は前者は12,800円、後者は9,800円だったと思います。もう売れて無いかもしれませんが、後者と同じモデルでジャンクで買った半壊パソコンが実家にあったので、無線LANとDVDドライブを交換させて、再生させれば良かったと少し後悔してます。
同じく赤の第三世代のLaVie使ってます。😂
こないだqmに感想してUA-cam視聴に使ってます😊まだまだ現役ですよ〜
11にするかは迷い中です
赤のLaVieかっこいいですよね!
液晶のハーネスがたまたまフル結線されてたのがラッキーかも。
LVDSやeDPってのもあるし、見分けが非常に難しい…
今回はたまたまラッキーでした
四世代i7-4700MQは三世代i7-3630QMと変わりないんですね。
三世代i7-3630QMのマルチ570cbですが、OPENGLは少し劣るようですが。
ここら辺のQM版i7は大体似たような結果になってきますよね
PCの面倒を見ていた人が車屋を止め、三台ラップトップPCを所有し私がSSD化、メモリ増設したラップトップの内一台を残し、処分したいとの事で貰ってくれとの話で、顧客情報漏洩防止でT653/68JBのi7-3630QM搭載PCとVersaPro VJ24 Core i3-3110M搭載PCが手元に。
LS700ならまだ生きてて、Win10にアップグレード後に予備機になってる
しかも動画ネタと同様の赤モデル、跳ね馬っぽいなと思ったのが選んだ理由😅
ただの赤ではなくワインレッドみたいな塗装になっているのがかっこいいです
昔憧れた機種が欲しくなるのわかります。
動画内でも音質について触れて欲しかったです。
薄型化する前のハイエンドノートは結構いい音しますよ。(もちろん外付けスピーカーには敵いませんが)
好みがわかれますが光沢液晶で動画視聴には向いてるしようつべ再生や動画プレイヤーとしたらまだまだ使えますね。
音質について触れなくてすみません、、、音としてはかなり良いのでフリーの曲流せば良かった
その世代のNECのノートPCって良いですよね!!
私もその世代のVersaPro持ってますが、すっごく好きでWindows11に無理矢理アップデートしてまで使ってますw
やめとけ。NECは10年使った頃、コンデンサが破裂して壊れたから不良品だと電話で丁寧に説明したら、普通だと答えるゴミ会社だ。
たった10年で、コンデンサの内部の液垂れるような危険な壊れ方するのは設計が悪い。内部温度が上がったのなら、他車なら強制シャットダウンだ。NECももう少しあとの製品はそうなる。でもウィンドウズMEのうちのpcは危険な壊れ方をした
この世代のNECの機種はロマン溢れてていいですよね
立ち上がりが余りに遅くてキーボードがきかないところが出てきたWindows8のパソコンをさっさと廃棄しました。vistaの方が残っているというのに。修理に出してWindows11にすればまだまだ使えたかも知れません。無知だったことにちょっと後悔。
アキバのインバース1号店に2/10(土)に行きました?
こちらもLIFEBOOK SH90/B3(i5の8世代目)画面映らずでBIOS起動音を確認出来た物を¥8,000→¥4,000で。
液晶パネルのコネクタクリーニングで復活><。
早速リカバリ入れてオク飛ばし(笑
8世代目だから11OKだし、高額期待(笑
因みに2/17(土)はデスクトップ半額やってまして、3時くらいにはデスクトップ棚すっからかん(泣
2月10日に行きましたよ!半額セールだったからかかなり人が多かったです、、、
メモリー手にを持つ時は端子に手が触れないように注意して下さい。
私ならおそらくフロントパネルも外してキーボードのキーの間に溜まったゴミも拭き掃除しちゃうんだろうけど、そこは個人の裁量で。
あの部分分解しちゃうと元に戻す時半田ごてでキーボードを固定しているプラの部分を溶かしてくっつけなくちゃいけないんですよね、、、また使っていて汚れが目立ってきたらやってみます
i7のクアッドコアPC欲しいなぁと思ってたんですよね
参考になりますぅ
古くてもi7クアッドコアなら現役です!
色といいスペックといい第4世代なら文句のつけようがない
これでFULLHDに変えてるし完璧
DDR3前より下がっててもう8*2でも3000するかしないかだよ
見ないうちにDDR3メモリかなり値下がりしましたね、、、前までかなり高かったのに
雅さんの、雅チヤンネルでも同じノー卜パソコンを修理してたよね。
クワッドですかめずらしい。
今でもi7クアッドコアはロマンあります