【30MM】ついにバイロンの新型が登場! 1/144 bEXM-28 レヴェルノヴァ[グリーン] レビュー
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ーーーもはや文句の付け所もない!バイロン軍にスゴイ新型がやってきた!
ということで、以前から何度も事前情報として取り上げていた機体の一つ、レヴェルノヴァが遂に発売されたのでレビューしていきますよ!
事前に得られていた情報の通り、30MM機の中でもトップクラスのマッシブなボディが魅力的なのに加え、想像以上のカスタマイズ性も備えてるかなり面白いキットになっていましてね…正直な話、現時点では文句の付け所が見当たらない、それくらいスゴイ出来のプラモになっているように思いました!
ホント手元に1機しかないのが悔やまれますよ…!
ブログ版↓
imasalahobby.c...
兄弟機「ガルドノヴァ」のレビューはこちら!
• 【30MM】ドでかいクローは攻防一体?!カス...
【撮影・編集・イラスト(キャラ絵・背景など)・一部効果音】
マカセ
【CV】
マカセ → タカハシ(CEVIO)
アイズ → さとうささら(CEVIO)
ランナ → すずきつづみ(CEVIO)
MOBちゃん → すずきつづみ(CEVIO)
【BGM】
以下のサイトよりお借りしています。
DOVA-SYNDOROME
URL → dova-s.jp/bgm/
魔王魂様
URL → maoudamashii.j...
甘茶の音楽工房
URL → amachamusic.ch...
効果音ラボ
soundeffect-la...
【その他リンク】
ブログ:ぐみログ!(EYESブログ版)
URL → imasalahobby.com
もう5ヶ月も経ってるのに近所の模型店に未だにシエルとポルタしか居ない悲しみ…
シエルノヴァとポルタノヴァもあれはあれでいいキットなのですが、せっかく新作が色々出てますし店頭でも買いやすくなってほしいですね…
@@makaplusようやく今日買えました(泣)
@@ヘッドショットされた月 よかったじゃないの………
買えるか心配でしたが、入荷数かなり多かったみたいですね!
自分も2個確保できました!
そのままレヴェル素体でカスタムも良し、既存機体にパーツ移植も良し。
めちゃくちゃ良キットですな!
2個確保おめでとうございます!正直1機どころか5機くらいあっても足りない…というくらい面白いキットですよこれは…いつか今のアルト~シエルノヴァくらい買いやすい状態が続くようになってくれたら嬉しいですね…
Comprato il Revernova pochi giorni fa, con l'intenzione di customizzarlo come gli altri 30 mm che ho.
Video utilissimo.
Grazie.
Saluti 👋🇮🇹
うぽつです。
お疲れ様です。
ありがとうございます!
絶対カラバリ有ったら楽しいヤツ!パーツ同士の隙間も他の30MMより見えにくくて密着感があって好き
コメントありがとうございます!
出てきましたねカラバリ…!まぁオプションマシマシのプレバン機である上、まさかのドムカラー(形状はリックディアスっぽくもなる)という内容だったのでこれもスピナティオの将軍様同様すぐ無くなっちゃいましたが…!
動かしてると、干渉しまくるのがもどかしいけどいい機体だよね。最近多少変えるようになったし
レヴェルノヴァはいくつかの店で残って比較的買いやすかったです。今後ブラックなどカラバリも出てほしいです。
今カスタムを考えています。武装を増やしてバズーカを持たせています。ガルドノヴァも楽しみです
買いやすい状態になってるのは良いですね!(もしかしたらガンプラ関連で燃えまくってた転売やら何やらの対策も影響していたり…?)
カラバリや武装増やしたりするのも楽しいですよね。僕も手持ちの武器セットと組み合わせていろいろ考えてみようかなあ…
合体機構もあるし、2個は欲しいところ
ガルドノヴァとの合体も楽しみですね!そう考えるとやっぱり1機だけだと足りませんね…!
大型ライフルはHGUCや境界戦記のキットにも流用出来そうですね。
てか、ウイングガンダムのバスターライフルもしくはユニコーンのビームマグナム?!
コメントありがとうございます!
言われてみれば…バスターライフルっぽさもありますね!(というかカートリッジ=マガジンと考えると、バスターライフルと例える方がしっくりきますね!)
来月の新しいノヴァとの合体、楽しみですね
コメントありがとうございます!
来月のガルドノヴァ…レヴェルノヴァと一部パーツを共有してはいますが新規部分…そして合体機構!どんな組み合わせができるのか気になってきますよ…!
ポルタノヴァの頭部を取り付けたら、襟の部分が干渉して頭部が回らなかった…。
エグザビークルのマリンアタックのセンサー(?)パーツと取り換えてます。
近場の模型販売店ではアルトやポルタノヴァなどの初期のエグザマクス素体がほとんどでオプションやエグザビークルは全く売ってなかったです。
30Mシスターズは全く売ってなかった。
コメントありがとうございます!
やはり店頭はそんな感じのラインナップになっている所が多いみたいですね(僕の行動範囲にある取扱店もまさにそんな感じの品ぞろえでした…)。新製品はいつも売り切れてますが(今でこそ安定して買えるようになったラビオットとシエルノヴァも発売当時はそんな感じだった気がします)30MMはせめてマクシオン系が安定して買えれば…
30MSは…オプションハンドパーツが置いてあればまだいい方ですね…それほどほんっとに店頭には置いてないんですよね…買いづらいことこの上ないですね…
なんか水星のデミにそっくりな気が
色違い予約できたので見に来ました
金ピカに塗装したくなる見た目だぜい
レヴェルノヴァは塗装するだけでも(他作品の機体再現など)いろんな意味で化けそうなのが面白いですよね!
予約分と近場のプラモを扱っている店を巡って計6機確保しました!
保存用の1機はとっておいて、もう既に5機組みましたw
今回のレヴェルノヴァもそうですが
アーミースピナティオとか小隊組むと様になる機体が続々出てきて
ますます多々買いが加速しそうです…
6機確保は凄いですね…!
@@makaplus レヴェルノヴァは三機集めて例のフォーメーションを組みたいですし、ガルドノヴァとの合体用に素組用、後保存用で頑張って確保に奔走しましたw
来月のガルドノヴァも6機とは言いませんが出来れば5機…最低4機は確保したいですね…
新機体が出る度に改造素体としては勿論、組み替えパーツとしての使い道が無限に広がっていくのは嬉しい反面、沼の底が比例して深くなっていくのが末恐ろしい…😇
レヴェルノヴァの ビームライフルは、波動砲 ですか?(笑)。
説明書の設定を見た感じでは波動砲クラスの威力がある、と解釈することもできそうですね…!(下手したら戦艦クラスを一撃で破壊できるレベルの威力すらあるのかも…?!)
@@makaplus ...((((;゜Д゜)))。
このビームライフル ユニコーンガンダムで言うところのビームマグナム くらいの性能がありそうだな
コメントありがとうございます!
説明書に書いてあった文を見る限りそれくらいの性能があってもおかしくはなさそうですよね!(…そうなるとレヴェルノヴァのフレームは、少なくとも腕はビームマグナムクラスの衝撃に耐えられるほど強靭?とも考えられそうですね…!)
このビームライフル…………と言うより、バスターライフルって言った方が正解なのかもしれませんね~🤔
ユーザーイベントのやらかしを見てるとリレー小説で自分のオリキャラに無双させて話破綻させる奴が居たのを思い出す(古のオタク並感)
それを目の当たりにしたお陰で今では自分のオリキャラやらオリロボやらには欠点を付けられる様にもなったけど
きっとユーザーイベントの人もまだ若かったんやろな
リレー小説…昔DSのうごメモというソフトで色々な人とそれっぽいのをやってたのを思い出しますね…(この時無双しようとする人に一度も遭遇しなかったのはラッキーだったのかも…?)
こういうのって登場するキャラクター1人ひとりがゲームのNPCではなく作者さんまたは中の人がいるわけですし、自己中心的な人が1人でもいるとすぐ破綻しちゃうんですよね。なのであえて弱点や欠点を設定しておく、というのは結構いい対策でもありますよね。(というか弱点とかがある方がキャラの深みや親しみやすさが増してより良くなる気も…w)
上から来るぞ気を付けろ!!!
(ちなみに、私は予約分と店舗分で2体確保できました。もっとも今週はエグザビーグルの飛行機と小型機を入手したのでソレを色々と組み合わせて遊んでいたのとヘッドの方も色々と組んでいたから、組むのは来週かなー)
2体確保良いですね!エアファイターと小型量産機もまた良キットですしかなりの大収穫だったみたいですね…!
とりあえず一機ずつ買ってカラバリ待ちかな
と思ったら足裏を盾に使う猛者が現れたので若干後悔気味
コメントありがとうございます!
Twitterとか見てると予想外のカスタム例がぽんぽん出てくるからすごいですよね…!僕ももっと確保しておけばよかったなぁと思いましたw
この機体をベースにして、ドムを作ってる人も少なくは無いのでは?と思います。
コメントありがとうございます!
確か実際にドムっぽく作って公式戦ではじかれた、みたいなポストを以前見た気がしますが、公式戦には出せなくともやっぱり知っている機体の再現から入ってみる方がよりカスタムを楽しめそうですよね!
@@makaplus さん
黒と紫を基調とした塗装で作ってしまえば、ドムっぽさが増す機体ですからね。
ガンプラと間違われることうけあいだと思います。
でも、改造自由度の高さを誇る30MMシリーズでカスタマイズして、
独自設定をでっち上げるのも面白いですね。
自分のところはEGのνとレヴェルノヴァだけ売り切れでした(´;ω;`)
やはり今回の新発売分はその2つが人気だったみたいですね!レヴェルノヴァに関しては動画内容でも解説している通りものすごく良いキットですし、EGのνガンダムに関しても価格が安くなっていながら見た目自体もHGUCに匹敵する(もしくは超えてるかも…?!)良い物でしたし、あれはあれで良キットですからね…!(ちなみにEGνガンダムは入手できませんでした…組んでみたかった…!)
買えなかった買えなかった買えなかったよー
コメントありがとうございます!
入荷数自体はかなり多かったというお話を聞きますが、レヴェルノヴァは売り切れていたというのを聞く限り買う人も相当多かったのでしょうね…いつになるかはわかりませんが次の再販の時が待ち遠しいですね…!(僕も店頭分は買えなかったので次は手に入れたいところ…)
これはジオンのドムに似た機体がつくれそう
コメントありがとうございます!
Twitter上には既にドムカラーに塗装された作例がいくつか投稿されていますが、ものの見事にドムっぽい感じになってますね!あとはヘッドパーツをそれっぽくできればマジでドムの派生機と言われても信じてしまいそうなレベルのそっくりさんになるかも?