ホンダが生き残る道は自動車以外のモビリティ?ホリエモンが今後を分析【HONDA解説②】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 сер 2024
  • ホリエモンがみんなが気になる疑問に優しく、時に厳しく回答するコーナー!
    今回は好評の企業解説、HONDAについて解説します。
    以前公開したTOYOTA編との違いも含めてお楽しみください!
    前回の動画:ホンダは◯◯◯を大切にする!企業文化と強みをホリエモンが解説【HONDA解説①】
    • ホンダは◯◯◯を大切にする!企業文化と強みを...
    教えて堀江さんシリーズ: • 教えて堀江さん
    ブロマガで質問に答える生配信やってます!登録してね
    → ch.nicovideo.j...
    UA-camにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ horiemon.com/m...
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com...
    ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv...
    ---------おすすめ書籍------------
    破戒のススメ(実務教育出版)
    ▶amzn.to/3Ez0ipb
    やりきる力(学研プラス)
    ▶amzn.to/3p5ufH2
    寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
    ▶amzn.to/3kUmrEi
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    寺田有希
    Twitter : / terada_yuki
    Instagram : / terada_yuki
    オフィシャルHP:yukiterada.com/
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/c...
    編集:エイジメディア株式会社
    www.agemedia.jp/

КОМЕНТАРІ • 300

  • @Deathhiko
    @Deathhiko 2 роки тому +156

    僕が最も尊敬する人が父親で、新卒から定年までホンダのエンジニアとして勤め上げたのですが、ホンダはバブル期で周りの会社が急に土地転がしとか始めて沸いてるような時でもひたむきに技術開発に勤しんだから今があると言っていました。
    そんな父親のひたむきに技術開発に取り組む姿勢と、そこから出てくる普段の貫禄から多くのことを学びました。
    父親とホンダの姿勢をこれからも見習って生きていきたいなと思いました。

    • @ontheroad8573
      @ontheroad8573 2 роки тому +16

      私のメンターは子供時代から本田宗一郎さんです。HONDAはホンダイズムを絶対に忘れないで欲しいですね❗

    • @user-uw8nh3hk5i
      @user-uw8nh3hk5i 2 роки тому

      @@ontheroad8573 g

  • @lowhi7395
    @lowhi7395 2 роки тому +138

    ホンダと日産で働いた私、堀江さんのお話しがよくわかります。
    日産は、the官僚って感じの会社。
    社内政治に明け暮れています。
    ホンダはムチャ振り半端無いですが
    改革スピードが速い。
    保守的な人にはムリ。

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 2 роки тому +7

      無茶ぶりが半端ではない

    • @netz1825
      @netz1825 2 роки тому +12

      今のホンダは仰ってるNISSANと変わりませんよ。

    • @netz1825
      @netz1825 2 роки тому +2

      @浅倉舞
      いやいや、現在進行形ですよ。

    • @tedted135
      @tedted135 2 роки тому +2

      @浅倉舞 それってあなたの感想ですよね?

    • @MN-es1do
      @MN-es1do 2 роки тому +6

      @G S とっくに熊本産になってますよ。

  • @adhd234
    @adhd234 2 роки тому +16

    堀江さん、本田技研工業のこと評価していただき、ありがとうございます😊
    古来、本田技研工業のコンセプトして、マンマキシマム、メカミニマムという言葉があります。ホンダジェットにもこの精神が生きていたのが感動でした。
    大変ありがとうございました😭

  • @azu_such
    @azu_such 2 роки тому +209

    堀江さんはなにかを腐すよりも褒めたりどうすごいかを解説したりする方が輝いて見えますね。広範な知識があるからこそできる技。これからも解説動画楽しみにしてます!

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 2 роки тому +11

      ほんとそうですよね(´・ω・)
      いいコメント📝

    • @user-el3yu2lm2m
      @user-el3yu2lm2m 2 роки тому +4

      ホリエモンは批判する時に私怨を織り込み過ぎるので共感を得られないのでは?

    • @user-dy9ye2sf2e
      @user-dy9ye2sf2e Рік тому

      @@hyomakun80 に?さか

    • @ebi2496
      @ebi2496 11 місяців тому

      😅 8:33

  • @nekogataroboxtuto
    @nekogataroboxtuto 2 роки тому +91

    ホンダジェットの成功の要因は小型ジェットなのに、翼上設置のエンジンのおかげで胴体貫通の柱を使わずに済み、居住空間の確保に成功した事。
    そのおかげでカーボン製一体成型胴体を大胆に使えたし、与圧に耐えられるから他の航空機よりも高い高度を飛べる。
    そしてトイレの素晴らしさ、あのクラスでお手洗い場まで付くし、完全個室を実現した。
    ホンダの人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にの哲学が生かされているジェット機だよ。

  • @tyunapie
    @tyunapie Рік тому +17

    ホンダジェット創設者の藤野さんは2021エルマー・A・スペリー賞を受賞されました。日本人では3番目だそうですね。このような閃きを徹底的にやり続ける事で成功に繋がる。
    今後はビジネスだけでなく一般的に乗れるようになるのでもっと需要が増えますね!

  • @user-vy9kx3ig2n
    @user-vy9kx3ig2n 2 роки тому +36

    藤野さんから直接聞いた話ですが、ホンダジェットの結果性能的に一番優れているのは、上昇速度が圧倒的に高いところだそうです。
    このことで、他社機に比べると早く高高度に達することができる。
    高高度は空気が薄いので、その高度で飛ぶ時間が長ければ長いほど燃費が良くなる。(上昇時は燃費悪いので、そこも改善される)
    さらに、巡航高度も少し高めだったはず。

  • @hirokimorimoto660
    @hirokimorimoto660 2 роки тому +27

    高評価は細かく。その鉄則がきちんと守られた評論動画ですね。論理的で説明的で分かりやすく、しかも、面白いです。

  • @yachimatacity
    @yachimatacity 2 роки тому +28

    HONDAは信長は分かりやすいな~自転車にエンジン積んで作ったバイクから飛行機だもんな!、すごいよね!

  • @user-jv7pu1jp7y
    @user-jv7pu1jp7y 2 роки тому +97

    この企業解説シリーズはおもしろいので、これからも続けてください!

  • @maru2022
    @maru2022 2 роки тому +57

    好きなHONDAを褒めてくれると嬉しいですね

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 2 роки тому +8

    2009年、三洋電機は友好的TOBでパナソニックの子会社となりました。
    ハイアールに売却したのはその後の2011年、白物家電部門(旧三洋アクア)だけです。

  • @KtK-hg2bg
    @KtK-hg2bg 2 роки тому +12

    ホンダのディーラーで働いてるとスポーツカーが無くなっていき最近はホンダらしさが無いとかなんとか言われるけど、お前のその考えがホンダらしさが無いねん!って思う。
    常に新しい事に挑戦して技術屋として先頭を走ろうとする姿こそホンダらしさだと思う。

    • @yuk1ma292
      @yuk1ma292 5 місяців тому

      Nシリーズはスポーティーさに欠けるけど実用面ではMM思想が生かされているから他社の軽と比較すると負けず劣らずという感じですね。
      軽のカテゴリは普通車より激しい競争状態なので、歴代N箱を見ると商品力に磨きが掛かっていますね。
      この解説シリーズでトヨタの一員となったスバル(オールドスペースまたはオールドエアロ)とホンダ(ニュースペースまたはニューエアロ)との対比をお願いいたします。

  • @lelele8345
    @lelele8345 2 роки тому +41

    めっちゃくちゃ面白かった! カーメーカ全部これやって欲しいです🙏

  • @osharebakky5527
    @osharebakky5527 2 роки тому +18

    本田宗一郎は静岡、トヨタグループの始祖、豊田佐吉も静岡、ヤマハやセイコー…
    静岡ってすごいね

    • @o.o.08
      @o.o.08 Рік тому

      スズキもです!

  • @harami9747
    @harami9747 2 роки тому +5

    「エンジンの搭載位置→振動軽減によるスペースの拡張→電子機器の搭載コスト削減とハイテク化」という流れが、小手先じゃなくて本当の意味での機械設計の最適化な感じがしますね。EVのバッテリーを外注というニュース見てうーんと思いましたが、自分たちは機械屋だと誇りをもってやEV作りをやれば、他の企業とまた違った最適解を出せる気がしてきました。

  • @ngswmsm
    @ngswmsm 2 роки тому +47

    相変わらず話がわかりやすくて面白いね!

  • @konikoni1648
    @konikoni1648 2 роки тому +18

    ホンダ社員が観たら嬉しいだろうなぁ…

  • @kazumori9527
    @kazumori9527 2 роки тому +7

    陸、空、海、宇宙事業までに及ぶ技術研究会社、hondaの分かり易い解説、どうもありがとうございます。
    何故か動画の内容に日産さんの話題がでていますが、昭和から近代のこれまでの日産さんは、様々な新ジャンルの車両タイプを最初に市場投入してきている印象が多いと考えています。

  • @nontanonta
    @nontanonta 2 роки тому +16

    やっぱり本田好きだわぁ

  • @snakachi349
    @snakachi349 2 роки тому +13

    今回も素晴らしい企業解説ありがとうございました♪

  • @user-ee1qx3ll5n
    @user-ee1qx3ll5n 2 роки тому +38

    ホンダはバイクが今でも世界一の販売台数と金額ベース
    出してるの純粋に凄くてまぢチョベリグですよ。
    自分もバイクは2台乗り継ぎました。

  • @user-mm1gd4uj4w
    @user-mm1gd4uj4w 2 роки тому +14

    むちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございます!

  • @shigetamitakagi7206
    @shigetamitakagi7206 2 роки тому +15

    企業説明シリーズ、大変、ためになります。 トヨタ、ホンダに続いてソニーもお願いします。 特にEV参入とその狙いまで。

  • @user-sh3vb1tz8t
    @user-sh3vb1tz8t 2 роки тому +6

    ホンダ車を見に行って何か安心するんだ!これからのホンダ車に、期待したいですね!堀江氏も、同じだったのは、驚きました。

  • @ykRC211V
    @ykRC211V 2 роки тому +7

    ホリエモンが日産に言及する辺り、結構面白かった。
    いずれ日産編もお願いしたい。
    ホリエモンは、誉める所は必ず誉めるから信用出来る。

  • @pibo3715
    @pibo3715 2 роки тому +5

    ホンダは素晴らしい小型機を造ったもんだよ カッコいいよね

  • @qiaoxiao1432
    @qiaoxiao1432 Рік тому +4

    聴くだけでわくわくになりますね!ありがとうございます!

  • @SK-wz
    @SK-wz 2 роки тому +17

    i love HONDA.
    My first car was HONDAI CIVIC 91 when I was in the State.

  • @user-cx6zv1by4j
    @user-cx6zv1by4j 2 роки тому +44

    ホリエモンに取り上げてもらって、Hondaに入社して1番嬉しかったかも笑

  • @OKAO430
    @OKAO430 2 роки тому +15

    二輪⇒四輪⇒飛行機⇒ロケット開発が生前の本田宗一郎氏の夢だったと記憶しています。

  • @kurumaro
    @kurumaro 2 роки тому +7

    ホンダは技術研究所が設計してホンダ本体が図面を買うという構造が長く続いた。良い面もあるけど、コスト高で、ホンダの4輪部門は赤字が続いた。技研は1枚でも多く図面を書くことが評価になるから、パワーウィンドウSWとか従来のままや他車種と共通でもいいものまでモデルチェンジで変更され、コスト高になる。逆にトヨタは開発次点から生産技術が深く関わり、変更の必要がない部品はそのままで、他車種と同じ部品を多用する。それでコストダウンできるし、従来部品なら品質も安定してるので耐久性や品質も維持しやすい。まさに慎重で徳川みたいな感じ。

    • @yuk1ma292
      @yuk1ma292 5 місяців тому

      黒字部門である二輪のパーツも年次改良で流用できるパーツとそうでないパーツが混在していたような。

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x 2 роки тому +11

    堀江さんにはいいイメージがなかったけど、この動画は面白かった。
    実に有意義なお話でした。

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 2 роки тому +4

      堀江さんは
      素晴らしいものは賞賛し
      ダメな物はこき下ろすからね

  • @ponpon7840
    @ponpon7840 2 роки тому +6

    ホンダ車は何時も品質的に他社の先を行っている。車にうとい者は大衆的(人が買うから)メーカを選ぶが、品質を求める者はホンダを買う。車内空間から各パーツを見れば他社より細かい気配りをしており使いやすさ耐久性は世界一と言える。また、それらを宣伝、自慢しないところにホンダらしさがある。

    • @yuk1ma292
      @yuk1ma292 5 місяців тому

      フューエルポンプ爆弾の件があるので🧐(以前のようにミツバかケーヒン<今のアステモ>に戻して欲しい)

  • @kliater
    @kliater 2 роки тому +8

    取り合えず、ホリエモンがhonda好きなのは分かった(笑)

  • @so8661
    @so8661 Рік тому +2

    マーケティング効果はそうだけれど、ホンダは航空事業にブルーオーシャンを見出したわけではなく、それ以前から「やりたいから」航空研究・開発を開始した。
    三代目か四代目社長がホンダに入社したのは「航空技術者募集」だったとか。まだ四輪(自動車)もままならない会社が、飛行機もやろうとしていた。それら積み重ねがホンダジェットやらASIMOやら。
    今のホンダが、30年、40年先の新研究を開始しているかは疑問だけれど、この精神を感じられる内はホンダは嫌いになれない。

  • @HIPRO1969
    @HIPRO1969 2 роки тому +6

    本田は水素エンジン開発もやって欲しいです。ホンダの大ファンです。

  • @001gu3
    @001gu3 2 роки тому +6

    HONDAが1番未来明るい気がする。
    SUZUKI、MAZDAはどうなるんやろ〜?

  • @B2-design
    @B2-design 2 роки тому +18

    エンジニアの解説より分かり易かった。堀江さんは俯瞰しているからだと思う。
    スゲーぜ!ホリエモン。アタシも欲しくなったぜ、ホンダジェット。

  • @pompom_joki
    @pompom_joki 2 роки тому +1

    7:26 「くうねるあそぶ」はキャッチコピーで、井上陽水さんのセリフは
    「みなさん お元気ですか?」です。重箱の隅を突いてスミマセン・・

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w 2 роки тому +2

    ホンダの創業者「本田宗一郎」は元来の飛行機好きで
    子供の頃
    親の自転車で10キロ以上漕いで
    浜松まで飛行機を見に行ったほど❗

  • @user-lj1ot9np6k
    @user-lj1ot9np6k 2 роки тому +21

    結局ゴーンは優秀だったって事か

  • @neboudesu.66
    @neboudesu.66 2 роки тому +15

    HONDA頑張れーー‼️飛行機、ロケットほんと日本企業から出て欲しい‼️
    TOYOTAはそうそう、マーケットが出来た時に一気に行くよね!EVでも席巻して欲しい!
    日産はやっちゃったよ(笑)

  • @maajiiya
    @maajiiya 2 роки тому +1

    堀江さんの、車と企業文化の話ももちろんだけど、愛知・静岡の辺りが、織田家・徳川家みたいなタイプは違っても色の強い家や企業が出てくるって、すごく納得!
    ちなみに、革新的な野球選手だったイチローさんも、愛知県出身ですよね

  • @matsu-take5091
    @matsu-take5091 2 роки тому +8

    本田は技術にこだわってるのがよくわかります
    一方、「技術の日産」と謳ってる日産は「CMの日産」に変えたほうがいい

    • @user-hx9bq3sb2b
      @user-hx9bq3sb2b 2 роки тому +1

      日産も技術力ある。しかしホンダとの違いはマーケティングを先にやってからやっちゃえ日産の技術やってるところだと思う。つまりより良いように製品を作成しているところ

  • @user-tp8qb4tx4m
    @user-tp8qb4tx4m 2 роки тому +6

    機会があればOracleの企業解説も聞きたいです!

  • @tetsuto_23
    @tetsuto_23 2 роки тому +45

    ホンダを一言で表すと神は細部に宿る

  • @user-tx6oy5ps8h
    @user-tx6oy5ps8h 2 роки тому +2

    IBMはメインフレームの会社でオフコンは一切売っていませんでした。DECはミニコンの会社でドイツではなくアメリカの会社でした。

    • @mudamudamuda
      @mudamudamuda 2 роки тому

      AS400ってIBMじゃなかったっけ?

  • @NAO-op3jg
    @NAO-op3jg 2 роки тому +45

    堀江さんの話めちゃくちゃ面白いな

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w 2 роки тому +3

    トヨタが役員の移動用に
    ホンダジェットを導入(笑)

  • @h498149
    @h498149 2 роки тому +10

    ホンダジェット欲しくなりました。買えないけど…

    • @yuk1ma292
      @yuk1ma292 5 місяців тому

      犬連れで飛行機に乗ることが出来ないからチャーター機で犬連れ飛行して見たいですね。
      それなら料金的に安くホンダジェットに乗ることができる😁

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s Рік тому +3

    分かるんですが、素人考えですが、翼の上に付けると翼への振動や負担が増えてどうなのかな?って思ってしまいます。機体はなんかフェラガモの靴を連想してしまうデザインで、とてもカッコいいと思います。

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому +3

      >翼の上に付けると翼への振動や負担が増えてどうなのかな?って思ってしまいます。
      単純に考えて、そんな事言ったら、エンジン4発翼にぶら下げているジャンボジェットとか成立しませんよね。
      ジャンボジェットなんて、ガタイが巨大なので、エンジンなんて翼に付けなくてもどこにでも好きなように付けられるのに、あえて翼に付けている。
      自由に選べるなら、翼に付けるのが有利なんですよ。
      聞きかじりだけど、大型機が、エンジンを翼にぶら下げて、燃料タンクも翼に仕込むのは、揚力(浮力)を産み出すのが翼なので、重い機体を翼で持ち上げると接合部の強度を増やすのでさらに重くなり、翼の負担が増えるのでさらに重くなり、となるので、できるだけ翼に色々仕組む、翼の重さ自体を翼の揚力で打ち消すので、機体デザインの自由度が増すみたいですよ。

  • @staka1404
    @staka1404 Рік тому +2

    ホンダ。免許取ってずっとホンダ乗り継いで、フィット乗ってがっかりして今は他社に乗ってますが、本当は熱いメーカーとして好きですね。売ってる車と自分が欲しい車が異なるから今は乗っていませんが、気になるメーカーです。頑張って欲しいと思います。

    • @NA-de2je
      @NA-de2je 11 місяців тому

      浮気しません!

  • @mitsu545454
    @mitsu545454 2 роки тому +9

    ホンダって凄いんだ
    一生乗ることは無いだろうけど
    凄いなあ

  • @you-dw5fv
    @you-dw5fv 2 роки тому +7

    とても面白かったです!日産も聞きたいです!笑

  • @user-tv2ic6um7t
    @user-tv2ic6um7t 2 роки тому +4

    技術力の塊ってことか

  • @user-qf5ei8pm1k
    @user-qf5ei8pm1k 2 роки тому +3

    日本の半導体産業についてぜひ解説をお願いします。

  • @user-ss9ti5pn3n
    @user-ss9ti5pn3n 2 роки тому +1

    さすが堀江さん。分かりやすい説明ありがどうございました。ところで愛知県は、そういうところなんですね。

  • @tampoposaita4224
    @tampoposaita4224 2 роки тому +10

    堀江君はテクノロジーの因数分解が上手。それらを俯瞰的に見てマクロなトレンドを捉えて、そこに全集中する度胸がいい。

  • @p8813
    @p8813 11 місяців тому +1

    バイクも車もホンダ車が好き。
    乗り物はエンジンが肝だと思ってますがこれからはどうなることやら。
    昭和のおっさんからしたらエンジンのないホンダ車には乗りたくない。
    今まで乗った中では'88 NSRが一番衝撃的で今でもバイク屋から乗って帰るときのことを覚えてます。

  • @sumitonaganuma4432
    @sumitonaganuma4432 2 роки тому +2

    トヨタ&ホンダを地域で近いとの事でしたので次はスズキの解説をお願いします。

  • @user-xb3wx4xi8e
    @user-xb3wx4xi8e 2 роки тому +28

    ホンダさん、EV期待してます!
    シビックを出した時のような衝撃を待ってます。

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 2 роки тому

      してます→しています

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 2 роки тому

      待ってます→待っています

    • @MA-dj6fj
      @MA-dj6fj 2 роки тому +4

      残念ながらホンダのEVは米GMのパワートレインで、自動運転もGM社のソフト。もはやアジアメーカー以下になってるというのが真相だよ。

  • @user-yh1it8kx8z
    @user-yh1it8kx8z 2 роки тому +4

    8:25
    寺田さんの一喜一憂が凄いw

    • @doudemotyan
      @doudemotyan 2 роки тому +2

      そう言う芸なんで

  • @menyaichirin
    @menyaichirin 2 роки тому +3

    日産(栃木工場)はアリアの製造工場が上手く機能してなくて大勢の従業員がプラプラしております。こんなんでお給料が出るなんて・・・

  • @user-tx5mg1kv2c
    @user-tx5mg1kv2c Рік тому

    お読みになったかもしれませんが、佐藤大輔の「遥かなる星」というSF(1995)でヘヴィ・リフターという概念を構想しており、そこでは大気圏中に空中巨大中継基地を構想しています。そこまでは定期エアバスが出発着し宇宙への旅立ちを待つという構想です。(この構想で日本人は宇宙を思いのままに駆け巡る事が出来る様になる)ホリエモン兄の構想の参考になれば嬉しいです。

  • @kr.t7955
    @kr.t7955 2 роки тому +3

    最近堀江さんが黒のセットアップで西新宿の商業ビルへ入っていくとこをお見かけしましたが生で見るとオーラがありおぉ〜となりました。
    これからも頑張ってください!

  • @user-um6cz6hg7i
    @user-um6cz6hg7i 2 роки тому +2

    ホリエモンが宣伝すると影響は大きい。日本の航空機を買ったのは素晴らしいです。

  • @kendai7890
    @kendai7890 2 роки тому +1

    さすがの考察です、関心しかり。

  • @user-arigato358
    @user-arigato358 2 роки тому +1

    他のメーカーも全部やって欲しいです!
    ホリエモンが車買うならどこのメーカーなんだろう🤔

  • @gokuu1958
    @gokuu1958 2 роки тому +8

    suzukiもyamahaも浜松ですね。

  • @user-jn9wi4fu4c
    @user-jn9wi4fu4c 2 роки тому +2

    このシリーズスキエエ

  • @berakannporachi
    @berakannporachi Рік тому

    今度は、軽自動車あたりを取り上げて欲しいなぁ~。(スズキ、ダイハツ 等)

  • @user-ue8xv1nz2x
    @user-ue8xv1nz2x 8 місяців тому

    ありがとう。また明日から頑張れる。

  • @tomo19921105
    @tomo19921105 2 роки тому +20

    F1も辞めてNSXもS6も無くなってどんどん車好きには残念な方向に進んでるけど会社潰れたら元も子もないからしっかり利益出して株主黙らせるぐらいモータースポーツも突き進んで欲しい

  • @basis20001
    @basis20001 2 роки тому +14

    企業にも地域性があるんですね。面白かったです。

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 2 роки тому

      あるんですね→あるのですね

    • @ben.123
      @ben.123 Рік тому

      @@user-iw8ph9lg2d
      そこ重要か?
      で、動画に関しては?
      浜松は、ホンダ創業の地であり、スズキ自動車のホームグランドで有り、ヤマハの本拠地。
      地域性があるんですね。

  • @kaishinichi5217
    @kaishinichi5217 2 роки тому +10

    F1がゴールデンタイムに放送してた頃、エンジンの本田、足回りのルノー対決でしたが、あのエンジンの本田がエンジンからモーターにシフトする事を宣言したニュースは、とても衝撃的でしたね。自分は日産系にお勤めでしたが、本田に抜かされてその後も巻返しにならず、まあ当然の様にも思います。

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s Рік тому +4

    日産はEVに先行してたのに、テスラやBYDその他、後続に皆、抜かれてしまいましたよね。日本は技術は有ると言いながら、いつも商売で負けるのが悔しいですね。

  • @tc9729
    @tc9729 2 роки тому +1

    堀江さん!是非スズキをやってください!

  • @user-bq5xj7jg8u
    @user-bq5xj7jg8u 2 роки тому +5

    2コメー❤️
    私の中古車にもウイングレット付けたら
    燃費改善しますかね🤔🤣←
    ハイオク単価高すぎますよね🥺
    ふわっとする雰囲気で、売って欲しくないです💦😂やっちゃえ日産キムタクは嫌いじゃないですけど😍🤣
    ゴーンさんお元気ですかね?🥺
    出た中共🇨🇳(^_^;)
    目の付け所が、SHARPだったのにな🤣
    TOYOTAは徳川、わかりみ😍😂
    HONDAは織田信長、豊臣秀吉😍
    学びが深過ぎます🥺🙇‍♀️

  • @user-iu6oo4om2z
    @user-iu6oo4om2z 2 роки тому +4

    陽水は
    みなさんお元気ですか
    じゃなかったかなぁ。

  • @user-ef3kh2if5m
    @user-ef3kh2if5m 2 роки тому +2

    日産車は発進からGを感じるおもしろい車あるんだけどな。なぜか購入直前に他がよく見える。

  • @HIPRO1969
    @HIPRO1969 2 роки тому +3

    日産は消える、同感です。

  • @YutoTube02
    @YutoTube02 2 роки тому +6

    ホンダの車買お

  • @npn8649
    @npn8649 2 роки тому +2

    三菱のジェット機に関しても、何かご存知なら、知りたいです。

  • @giichikawauchi4979
    @giichikawauchi4979 2 роки тому

    最近また聞いています。いいです。

  • @user-ru2qt4vh2g
    @user-ru2qt4vh2g 2 роки тому

    初めまして こちらからだけですが 宜しくお願い致します。 自分は学歴の中途半端な元輩 ですが 輩なりに 堀江さんに凄く吸い込まれてる人間です 何が吸い込まれるの?って 突っ込まれると思いますが 僕はかなり昔しに 話されてた『履歴書を手書きで書く人間を私は採用しない』と話されてた時から 堀江さんの 型にハマらない社会 未来は日々日常に一つ一つ変わってると実感しました!
    今回も なんとなく ふんわり 売りのNISSAN 僕も ふんわりとなんとなくNISSANのスカイラインを乗ってます 
    でも、何故 ふんわりのNISSANに乗っているのか分かりませんが NISSANなんです… 振り返ると クラウンで良いのではない?って思う事も無いとは言いません 笑
    自分は広島県民で堀江さんが選挙に参加された時は 何が変わる!と信じてました!凄く堀江さんが 広島で選挙戦に無所属で手を挙げてくれた事が嬉しかったです!
    自分は来年40歳になりますが そろそろ 本線を見極められる人間になるように努力します! これからも こちら発信ですが!宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @joshinsato6944
    @joshinsato6944 2 роки тому

    太平洋戦争時の潜水艦に入る折りたたみゼロ戦(飛行機)を思い出した。どこが作ったんだろう?

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ 2 роки тому

    13:58このテロップだけ見るとそういうルーツなのかと勘違いする

  • @akisuzu55
    @akisuzu55 4 місяці тому +1

    前社長の藤野さんはサラリーマンでなく独立経営者技術者であれば天才と評価されたでしょう。
    アメリカでは各種航空賞を日本人で初めて受賞して居ますが、日本に於ける彼の評価は低過ぎますよね。

  • @25ja2k
    @25ja2k 2 роки тому +1

    HONDA以外あまり航空機業界に行かないのはジェットエンジン製造に自信がないのと
    ジャパンバッシングのトラウマでアメリカを刺激したくないという思惑がありそう

  • @koba972R
    @koba972R 2 роки тому

    YAMAHAとSUZUKIも浜松ですよね。楽器も加えれば河合も。

  • @maki-ly9bp
    @maki-ly9bp 2 роки тому

    カワサキは零戦
    三菱も航空機作ってましたよね

  • @F103RX
    @F103RX 2 роки тому +1

    元愛知県人ですが、尾張と三河は気質が少し違いますね。

  • @Denjingtr
    @Denjingtr 2 роки тому +3

    面白い!

  • @user-xx6ln5iz7u
    @user-xx6ln5iz7u 2 роки тому +3

    ホンダすげぇ

  • @asdf-vh8nc
    @asdf-vh8nc 2 роки тому +1

    NECお願いします!

  • @kendai7890
    @kendai7890 2 роки тому

    同級生、大月圭介は、日産、デザイン部長、北米長も兼務し、ゴーン氏と、ともに、働いて居た。活躍しました。

  • @user-jc9qx9xv8m
    @user-jc9qx9xv8m 2 роки тому +1

    垂直離着陸ができたら、簡単に家族旅行ができそうですね

  • @user-kj1df2bl4x
    @user-kj1df2bl4x 2 роки тому +5

    真剣な命をかけての覚悟と信念がないからね〜
    ホンダは,宗一郎さんが亡くなられても魂が生きているよね‼️すげ〜‼️🤣

  • @reki321
    @reki321 2 роки тому +15

    NISSANは未だにプリンス系と日産系の派閥争いがあるっていうからなぁ。
    化石か! 最近の子にプリンスとか言っても知らないしなぁ

    • @rockskylark9972
      @rockskylark9972 11 місяців тому

      最近の事例としてすぐに思い浮かぶのは、例えば、2014年から2022年までR35GT-Rを担当された田村宏志氏は、1984年の入社後すぐに桜井眞一郎氏の門下生になられてますから、プリンス系に近い人ですね。
      ストイックだった2013年以前のR35GT-Rにバリエーションを持たせてとっつきやすくし、PGC10やBNR32から続く強烈なキャラクター性を持つアイコンとして定着させ、数千万円で飛ぶように売れるクルマにし、GT-RやZが今後も続いていく道を確保した功労者という点でリスペクトしています。
      AK12マーチ12SRの中島繁治氏はZ32フェアレディZの走りの面を担当され、エクステリアもプリンス系の前澤義雄氏ですね。
      もちろん、R35GT-Rというクルマは、BNR32やV35などの技術を基礎に、水野和敏氏の強烈な個性とリーダーシップのもとに生まれたクルマですが…。
      水野和敏氏は、1976年の入社で、渡邉衡三氏とかP10やR32の世界初フロントマルチリンクサスの吉川正敏氏のようなプリンス系荻窪事業所の配属でもない、日産系ですね。
      1992年デイトナ24時間優勝の日産R91CPは日産系の水野氏の車体設計と日産系の林義正氏のVRH35Zエンジンですが、ことあるごとにプリンス系の中川良一専務(もちろん、疾風や紫電改の誉エンジンの設計者で、エンジンの権威)が上司の権限を行使し、ルマン参戦は時間的ロスと混乱のうちに終わってしまうという、煮え湯を飲まされてますし…。
      あとV35のお披露目か何かで桜井氏が水野氏に聞こえるようにV35を貶したらしいのですが、水野氏こそ、R32の「直6、2000ccを基本とするスカイライン」が存続する最後のチャンスだったパッケージングを決定していることを思うと、やや複雑な感情は湧いてきますね…。何故にあのパッケージングは消えなければならなかったのか?
      R31が約31万台、R32が約29万6千台、いずれも5年間であり、R32は実質的に四気筒車をP10に譲ったクルマであるにもかかわらず「R31より売れなかった」とイチャモンをつけられ、水野氏のパッケージングをあっさりと破棄されたゆえに水野氏はいったんR33をボロクソに嫌ってたけれど、ルマンで実際にBCNR33を走らせてロングホイルベースの美点を正当に認め再評価し、V35に活かしたという経緯を思うと、なおさら…(笑)。
      V35は今日の日産FR車の源流ですし、アテーサE-TSが電磁駆動になるとか、渡邉衡三氏がエクストロイドCVTのGT-Rを試作するとか、開発の雰囲気が明るく伸び伸びしている感じがしますし、V35の意義をプリンス&スカイライン・ミュウジアムのイベントで解説してくれたのは、先述の吉川正敏氏ですね。
      いくらふわふわしたイメージ戦略に包まれようとも、現行e-POWER/e-4ORCEの系譜をさかのぼれば、1985年頃のアテーサE-TSその他の電子制御技術が産声を上げた頃にまっすぐに行き当たるので、その流れをアピールしていくのみでしょう(笑)。
      あとe-POWERはエンジンも電気も両方極めないと話にならないけど、両方とも伸び伸びと追求はしやすいシステムなので、結果、色んな可能性に備えることになる…既にVCターボの多気筒化、素直に考えると直6なんかも、匂わせてきてますからね(笑)。