ペットのアレルギー・不耐性がわかる検査をしてみたところ興味深い結果がでました!【猫のアレルギー治療】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 бер 2024
  • 〇前回の動画
    • もこたんのアレルギー治療の経過を診てもらいに...
    いつもご視聴ありがとうございます!
    チャンネル登録よろしくお願いします。
    〇LINE公式アカウント友だち募集中!
    限定壁紙、グッズやイベント情報、友だち限定特典を受け取れます。
    ぜひ追加してね!➡ lin.ee/oQMjNgR
    〇FANBOXで会員限定コンテンツを配信中!
    作品やグッズ制作過程や猫たちとの暮らしの事などここでしか言えない話もしてます。登録はこちら➡ takiartworks.fanbox.cc/
    Social Links-------------------------------------------
    lit.link/takiartworks
    #猫 #保護猫 #pocomolife #アレミッケ #アレルギー治療
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 53

  • @blackpanther586
    @blackpanther586 2 місяці тому +9

    TAKI さんこんにちは😄モコちゃん少しずつ回復していって欲しいです 人間と同じ様にアレルギーが有るんですね!大丈夫良くなっていきますよ😃TAKI さんもお疲れ様でした有り難うございました

  • @user-ck1tf2gg7s
    @user-ck1tf2gg7s 2 місяці тому +10

    TAKパパ貴重なお声聞けて嬉しかったよ♡
    アレルギーはペットも人も気長に対応が必要ですよね。モコたん頑張ってるよね🐈
    早く治りますように🙏❤

  • @ksfactory5786
    @ksfactory5786 2 місяці тому +7

    ナレーションだったので、しげしげ自宅のご飯の袋を眺めてしまった。勉強になりました

  • @ejeco1
    @ejeco1 2 місяці тому +9

    主さま、探求がすごい…
    こんなに沢山のファクターがあったのかと、圧倒される思いです。きっとこの動画が役立つ人猫はたくさんいますよ!
    もこたん復調するといいな

  • @wagashizukinano4163
    @wagashizukinano4163 2 місяці тому +11

    パパさん、細かいご報告をありがとうございます。
    なんと言ってももこたんファーストですから。対応により痒みが取れて日常生活が落ち着くことを願っています。

  • @user-rp1ng5fv4u
    @user-rp1ng5fv4u 2 місяці тому +9

    もこたん😻早く原因がわかって治ると良いね😢こぱん君😼と戯れている元気な二人見られてほっとしました😂

  • @user-sy6gi8cc3q
    @user-sy6gi8cc3q 2 місяці тому +20

    ナレーション素敵ですね💕説明もわかりやすくて✨声も良い🐾🍀🌸🥰もこちゃん早く良くなりますように🙏

  • @yukarick9km2k
    @yukarick9km2k 2 місяці тому +20

    Takiさんモコたんこんばんは😊
    エリカラのモコたん可愛い😊
    経過観察は大切ですね😊
    解説ありは助かりますよ😊
    なれないナレーションありがとうございます😊

  • @senkihamaoka623
    @senkihamaoka623 2 місяці тому +2

    TAKIさん、データとの付き合い方はベストだと思います
    もこたんもこぱん君も、こんなパパさんが一緒にいてくれて、幸せではないでしょうか
    応援していますが、TAKIさんご自身も大事になさってくださいね

  • @user-ws1xv4vs4u
    @user-ws1xv4vs4u 2 місяці тому +4

    takiさんこんにちは😃
    有難いどうがありがとうございます!うちの子もアレルギーで血液検査したり色々試したり、でもこれだっという原因特定は難しい。お腹の毛が全部なくなるまでになってましたがやっと良くなってきました。アレルギーや病気でとても悩んでる方多いと思います。トイレの砂の検証や今回の動画やとても助かります😊takiさんモコたんコパンくん日々の動画も大好きです❤いつもありがとう✨

  • @user-zf2bw6bj5v
    @user-zf2bw6bj5v 2 місяці тому +17

    パパさんこんばんは。
    気長に観察ですね。
    もこたん元気でよかった。
    エリザベスカラーのもこたん可愛い😍

  • @user-le3cs2wv5k
    @user-le3cs2wv5k 2 місяці тому +12

    パパさんの探求心すごいです☺
    手を止めないので一気に見ました(笑)
    様々な食材や添加物が使われいて驚き!
    腸内環境を整えるのは大切ですね

  • @saorl9257
    @saorl9257 2 місяці тому +7

    たきさんの努力が報われるように願ってます😊時々出てくるコパン君エリザベスカラーのもこたんが可愛いです❤

  • @fy7807
    @fy7807 2 місяці тому +12

    もこたん良くなります様に😀💕

  • @mahaloliveinhawaii446
    @mahaloliveinhawaii446 2 місяці тому +7

    痒いのって本当に辛いですよね〜しっかり治ることをお祈りします🙏

  • @yurildh-5stardust364
    @yurildh-5stardust364 2 місяці тому +3

    治りかけが痒いですよね😢
    早く完治します様に🎉

  • @user-fo4fr7fq8p
    @user-fo4fr7fq8p 2 місяці тому +6

    興味深かく拝見しました。
    かなり難しい内容ですがアレルギーって厄介なんだなあと言う事は分かりました。
    ナレーション分かりやすかったです。
    もこたん早く良くなって欲しいですね。
    これからもずっと応援しています。

  • @keinote4596
    @keinote4596 2 місяці тому +3

    アレルギーじゃないけど、動物病院に連れて行ったとき、やっぱり安いので色いろなの味を変えてあげるより、良いやつをあげた方が体には良いって言われました。
    猫さんには健康でいて欲しいですからね!
    TAKIさんの声を聞いていると癒やされましたので、これから音声アリでよろしくです!😊

  • @user-wg2nl8cu9w
    @user-wg2nl8cu9w 2 місяці тому +4

    もこたんがんばってね!!

  • @osayudon
    @osayudon 2 місяці тому +3

    アレルギーは本当に厄介ですね。
    根気のいる作業だと思いますが
    もこちゃんの皮膚トラブルが治まってくれるよう応援しています。

  • @user-ww4ug9sh4k
    @user-ww4ug9sh4k 2 місяці тому +3

    ここまでもこたんに出来るTAKEさん凄い😆
    もこたんは幸せですね😊

  • @nonnon-nu8ob
    @nonnon-nu8ob 2 місяці тому +4

    上手な説明をありがとうございました!最近人も動物の病気が多いですね、難しいけどまた聞きたいと思いました!
    コパン君とモコたんは幸せなそうな表情で可愛い♡…良くなれるようお祈りしてます🙏

  • @nyanyan-
    @nyanyan- 2 місяці тому +6

    もこたん食べれるものあるの!?ってなくらいアレルギー多いですね😢早く良くなるといいですね。元気玉送っておきます💪

  • @user-tz7rx8le9r
    @user-tz7rx8le9r 2 місяці тому +9

    もこたんちゃん😺早く症状改善しますように🙏😊

  • @norichan0701
    @norichan0701 2 місяці тому +9

    これは、人間にも大いにあてはまりますね。代謝の影響から
    ある程度の年令からあの数値がどうのこうの………。
    私もかかりつけ先生から………アハハ。
    野良なら長生き出来ないとか
    あったり 
    人間に近い暮らしでもそれが長生きとは限らず、難しいですね
     TAKIさんはぽてちゃんの件もあるからなあ。
    とにかくモコちゃん快方に向かう様にいのってます。

  • @user-xq3vo2hn4d
    @user-xq3vo2hn4d 2 місяці тому +6

    大変細かい結果が出た為、成分が1つしか入ってなくてもどのくらいの量が入ってるかわからないから
    どうしようか?とフード選びに凄く悩みますよね?でも、療法食事でも効果なく、食べ物が原因ではなさそうだったのでは?猫砂、爪研ぎ、キャットウォークの箱ベッドが原因かな?と勝手に考えちゃいました。早く原因究明し、もこたんのアレルギー治りますように・・・🙏

  • @user-ys5qk1kt2l
    @user-ys5qk1kt2l 2 місяці тому +6

    TAKIさんパパ もこお嬢様 お疲れさまでした。みんな 気をつけたほうが良いようですね。

  • @user-ed5le7lf3z
    @user-ed5le7lf3z 2 місяці тому +7

    アレルキットすごーい。
    しかし、モコタン食べ物制限がいっぱい!!
    食べれるキャットフードがあるのかなー💦
    食べれるフードを教えてくれるのはいいよね😆
    あとは環境を整える…大変😅
    治療を考えると高くても、モコタンに合うフードがいいよね🌷
    TaKiさん。頑張れー🌸

  • @tetsuzan817
    @tetsuzan817 2 місяці тому +7

    私自身もある種の薬剤にアレルギーがあり、アレルギー反応で発疹で痒みに悩まされた時期があります。
    なので、もこたんが痒みに反応してかきむしってしまう気持ちも分かります。
    いろいろ大変だと思いますが、もこたんのアレルギーが治ることを願っています。

  • @Sora-cd2vr
    @Sora-cd2vr 2 місяці тому +6

    とってもわかりやすかったです👏FANBOXでも詳しく見たけど細かくて自力では理解しにくかったし、この動画で復習&補習して貰った感じです。凄くよく解りました🎉
    検証して何かわかって、もこたんの、カイカイが治まりますように🙏

  • @user-fg9pz1wx6q
    @user-fg9pz1wx6q 2 місяці тому +2

    たくさん調べたり勉強されるtakiさん尊敬です😊
    もこたんよくなりますように✨

  • @user-vm3oe4rb1s
    @user-vm3oe4rb1s 2 місяці тому +4

    信憑性や細分化されすぎてなかなか難しいとこではあると思いますが💦これでもこたんの症状も緩和されていくと良いですね✨
    TAKIさんの生解説も新鮮で内容もためになりました!

  • @user-rc9bb3eh2d
    @user-rc9bb3eh2d 2 місяці тому +2

    まさに今アレルギー症状長期戦の猫の為にアレミッケを購入しようとしている者です。なかなか情報が少ない中、安くは無い検査費用で不安でしたが、とても参考になりました!

  • @renka.sissera
    @renka.sissera 2 місяці тому +4

    こんにちは。
    うちの子と全く同じ症状です😢うちの子のが酷くて、エリザベスカラー+ヘルメットをしないと毛をむしり傷だらけ&血まみれです。。。
    病院の先生がアレルギーの出方が食物アレルギーだと思うと仰ってたので、アレルギー用のフードをほぼ全部制覇したといってもいいぐらい試しましたが駄目でした。
    更に病院でのアレルギー検査もしましたが(3、4万)なんとアレルギーなのはヨモギだけっていう、、、
    ヨモギなんてあげてないのに😭
    なので対処法はステロイドをあげるしかないみたいです。ステロイドあげ続けるのは本当は良くないので血液検査をしながらですが。
    アレミッケ気になってたのでとても為になりました。ありがとうございます!

  • @user_zay2bxc3w5d
    @user_zay2bxc3w5d 2 місяці тому +4

    参考になりました。ニンゲンもアレルギーには悩まされますが、猫ちゃんも大変。モコちゃんのアレルギー症状がよくなりますように🙏

  • @user-qp3rv1ls1s
    @user-qp3rv1ls1s 2 місяці тому +7

    もこたん💓元気そうで良かったです😊
    皮膚病とアレルギーの関係、色々あって大変ですね〜興味深い御話有難う御座いました。
    勉強に📝成りました→
    TAKIさん🎤素敵な声です🙆‍♀️毎回お願いします!

  • @user-np3iq4qw6n
    @user-np3iq4qw6n 2 місяці тому +2

    アレルギーの検証は難しいですよね、ショツクだったのは麻とか松ですよね~ステップがなくなるのは寂しいね😢長い動画ってこれだったのが考え違いだったけど興味ある内容で勉強になりました、もこたんが楽しく暮らせるようTAKIさんの努力には頭がさがります。ノミの事思い出してちょっと怒れてきました。
    もこたんが一日もはやく快適な生活が送れますように😺

  • @user-tm6lw9je6n
    @user-tm6lw9je6n 2 місяці тому +6

    こんばんは😃🌃
    パパさんの声は聞きやすく、分かりやすい説明を有り難うございます♥️
    不耐性とは耳慣れない言葉ですが、食べ物や環境に影響あるものがこんなにあるんだと教えて頂きました。
    もこたん、こぱんくん、パパさんと一緒に頑張って下さいね♥️

  • @Tatsuhiko_Ikeda
    @Tatsuhiko_Ikeda 2 місяці тому +6

    アレルギーって複雑で難しいよね~!人間でも普通の内科医とアレルギー専門医では知識が全然違うし。

  • @ptarow4398
    @ptarow4398 2 місяці тому +6

    お疲れ様です。 アレルギーと一言で済む事ではないようで大変ですね。 
    私達は獣医ではないので 専門的な事は分かりませんよね。
    でもタキさんモコたんのためにいろいろ調べて勉強されて、 成果があるといいですね。
    アレルギーは人間でも色々あり過ぎて大変です。 私もアレルギーで毎日くすりを飲んでますョ。😩💦
    モコたん早く回復するといいですね。

  • @user-vw7yu5wp3c
    @user-vw7yu5wp3c 2 місяці тому +12

    可愛い❤

  • @takok1034
    @takok1034 2 місяці тому +2

    にゃんこもわんこも飼っていないのですが、楽しく視聴することができました。TAKIさんのおしゃべりも良かったですよ。
    猫と出てきたときは笑ってしまいましたが😂
    でも、これからが大変ですね。一朝一夕にはいかないと思いますが、可愛い娘のために頑張ってください。

  • @user-yz6zi6vp8g
    @user-yz6zi6vp8g 2 місяці тому +9

    わかりやすい説明でした❤
    とっても勉強になりました!
    もこたん体調が良くなります様に😊

  • @user-kv3el8hm9z
    @user-kv3el8hm9z 2 місяці тому +9

    猫に、猫アレルギー有るんですねー・・・w
    2匹いる猫の片方がたまにくしゃみしてるのを見て「お?猫アレルギーか?ww」って笑ってたんですが(;'∀')w

  • @user-sl1eq7vz3t
    @user-sl1eq7vz3t 2 місяці тому +2

    モコちゃんエリカラ似合ってるよTAKIさんとがんばって症状治してねえ
    コパン君も協力お願いします♥️

  • @yuzu-panda1103
    @yuzu-panda1103 2 місяці тому +9

    TAKIさん、説明ありがとうございました┏○ペコッ
    以前飼っていた猫がアレルギー持ちでしたので、検査キットで調べられられるのはいいですね。
    もこたんが早く良くなりますように(o・ω-人)
    お疲れ様でした。

  • @momo20
    @momo20 2 місяці тому +4

    アレミッケされたのですね 同じ食品でも品種までカッコ書きがあり細かい分析でビックリしました 与えていない馬肉やカンガルーでもNGがあると今後の参考になりますね ダニが無く👍です と アレルギーに良いとされるフード2種ZIWIとFLが食べれてニャンて良い子なの うちの子はどちらも食べませんでした😭
    アレミッケをされてる他の方の動画を拝見したのですが明らかな改善が無く・・3万なので見送り😅ウチは半額15,000円のIGE検査にしました が 外耳炎やアトピーに改善が見られず 食品も仰ってた通り長く与えてた品目がNGなだけでした 猫は小麦ダメな子多いですね グレインフリーの餌沢山出てますがそれだけで簡単解決にはなってないような気がしますげ
    現在ステロイドの後抗ヒスタミン剤をたまに飲ませてどうにか繫いでいて 抗ヒスタミンがダメとなるとアトピカ(液体内服薬)一生飲まなくちゃいけないみたいなのでなんとか喘息を抑えたみたいな技が無いかなぁと試行錯誤中です アレルギー科のある病院に掛るかも思案中😁
    アレ見っケの結果を踏まえて良くなると良いですね🤗

  • @chietiara4336
    @chietiara4336 2 місяці тому +4

    こんばんは、お疲れ様です。もこたん、治るといいですね。我が家の猫はニュウトロワイルドレピシ、ササミを朝、晩あげてますやっぱり餌を変えた方が良いのですか?気になりました。😢

  • @saussikawaguchi949
    @saussikawaguchi949 2 місяці тому +3

    あらTakiさん、お声の出演が。不耐性の検査結果が出たら出たで大変ですね。キャットステップやジュートを改めるのは特に…。ジュート以外の麻は大丈夫なのでしょうか。

  • @user-yw2po2gw4l
    @user-yw2po2gw4l 2 місяці тому +1

    私は猫飼ってないですが私自身は逆に化学繊維がダメで綿製品が多いのを結構使ってるので、猫が綿にアレルギーあってレベル高いけど飼い主が化学繊維ダメだとかなりめんどそうですね

  • @user-kj7di6zy8u
    @user-kj7di6zy8u 2 місяці тому +6

    もう直にメドベッドが使用できるようになるのでそれまで辛抱ですね。一度ウイラードウオーターのスキンジェル試してほしいです。母の心臓手術後の血管取った傷口に使い2週間でふさがりました。細胞を元に戻す力の特許の物です。私は口内炎にも使うのでなめてもOKです。傷には抜群の効果あります。