Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
親子で楽しんで見ています。大森在住。
スーパーサンクスありがとうございます!将棋楽しんでください!
相手の方が突然気絶する展開になっても、自然なトークと解説で場をつなぐという藤森プロのお見事さ・・・!
どちらの公園かわかりませんが、さわやかな初夏を感じるオープニングとても素敵です!Tシャツも似合ってていいですね!
プロの盤外ツナギ能力も見られるという稀有なチャンネルです^o^
将棋は全部難しいけど中盤のポジション争いが難しいなぁとつくづく思います。桂馬とって4五歩がどう対応しても味悪かったですね。
将来的に桂馬を手に入れて使いたい、みたいな視点はとても勉強になります
ありがとうございます!
今日は休憩中にみていました。57角成が見えて安心して閉じて夜見直したら、57角成はブッチではなくて、その後も私の想定(安全にじわっと攻めたい)と全然違っていて、脱帽しました。序中盤ですと、対振では最近は急戦調のポンポン桂は勝ったり負けたりなので、様子見しながら銀立ち矢倉に組む形を勉強中です。銀が浮く瞬間がないように気をつけたいと思います。
昼飯休憩にみれるってのがこのチャンネルの良さの一つ
今回のブッチは凄まじいですね2枚がえなうえ、守りの金を斜めに引きづり出してなおかつ飛車が相手の懐に入り込める恐ろしいてですね。普通ならその後金銀で弾かれる場面ですが相手が大駒しか持ってないのもすごい
▲66銀の変化球から△13角と石田流に組み上がるまでの解説がとても面白かったです!
外オープニング好きすぎるので今後も続けてください!!😂
聞きやすいし、相手への感謝がすごく伝わる。素晴らしい将棋実況。
ノーマル三間飛車の形から戦っていく中で石田流に組み替えるところが勉強になりました!
三間飛車の動画が多くて嬉しいです!記念放送の際には負けるまで三間飛車が見たいです!
すごいですよね、見えている世界が違いすぎる!かっこいい!!!!
動画見るたび将棋の楽しさ再認識
最後等々力渓谷ですか?
藤森先生、三間飛車負けるまでスペシャルを観たいです…!
将棋放浪記ガチ勢としては、コメント一番乗りを一度はやっておきたい。13:50 子どもたちに「飛車の次に強い駒は、な~に?」と菩薩のように優しく教えてあげたかと思った瞬間「さあブッチいきましょう!」といきなり鬼になる藤森大先生17:50 ぬかりがない老人接待の話
てっちゃんと戸辺チャンネル見ると振り飛車指したくなる。あるある
オープニングは等々力渓谷ですか!?
今日も勉強させていただきます!
将棋放浪記を見まくったおかげで、今回の飛車成りから角切りのくだりをちゃんと読める程度にまでは上達しました。藤森先生ありがとうございます。
玉頭の歩を進めるには勇気がいりますが、こういう戦法もあるんですね。また1つ勉強になりました。ありがとうございます。
今日も寝落ちに使わせていただきます
三間飛車となると早石田、石田流本組が印象強いですが、守備的な三間飛車を活かした指し回しもたくさんみたいですー!
三間飛車ありがとうございます!スタンダードな三間美濃から石田流に行くまでの駆け引きが色々あって面白かったですね
三間飛車ありがとうございます!
相手の崩れる所を見逃さない素晴らしい間合いでした😊相手の方も投げずに考えられてもっと強くなられる事でしょう😊
角と金銀の2枚替え、相手の玉が一気に薄くなる素晴らしい手でしたね!悪手一回で、あっという間に形勢が傾くものなんですね。
初段になれるように、将棋放浪記見て段々と近づけように頑張っています。
てっちゃん〜、中盤の読みすごく参考になります。😁自分でやるとうまくいきませんが…😭たった一手で悪くなってしまう将棋の怖い所がよくわかる動画でした🙄今日も楽しい動画ありがとうございます。😄✨
今日も楽しかったです!
玉頭くらい取りに対して銀冠は弱いですか?
十字飛車で成り込んで角成までは自分にも読めましたが、継続手が更に強烈でした。これなら気絶してもおかしくありませんね
昼飯休憩時に見れるような優しい配慮ありがとうございます。今のご時世厳しいと思いますがオンライン将棋とか開催して頂けると嬉しいです。
最初のブッチは必然手ですね。二枚替えと表現して駒の価値の大小で考えるのではなく、その二枚が駒台に乗っているのがポイントですね。玉頭位取りの位と同じ様に、次に攻められるって準備にもなっていますね。三枚の攻めは切れる、四枚の攻めは切れない、じゃないですがあそこからが終盤戦と言った印象を受けました。二回目のブッチはお見事でした、次の手を如何すれば良いのか一目では無かったので、ああ指されてみれば攻めが繋がるのが良く分かるなと。飛車金を取る為に角を手放した局面は、形勢判断の初心者向け教材に良いですね、アレは硬過ぎて逆転の目が見えないです。
よく考えると十字飛車ってやってることは王手飛車と変わらないな・・。自分もそうだけど、王手飛車ほど警戒しないんですよね。
オープニングとエンディングのてっちゃんのいる場所よく行ってた公園や😆 www
そういえば昔の道場に使い手のオジサンがいましたね…常に頭を押さえつけられて指してるような圧迫感は中終盤のねじり合いで必ず生きてくるし現代でも通用する有能な戦型と思います。エルモやミレニアム等、低い陣形全盛時代ですが絶滅させずにチャレンジされたお相手も心折れずに磨いて欲しいな…
半分気絶したお相手にも優しいてっちゃんが好きです!駒がぶつかり合った中盤から、急に石田流に組む流れが面白かったです。自分だったら絶対にこんな冷静に指せないので参考になりました!
ポジション争いから駒得までの解説が丁寧でわかりやすく助かります。たまにしかコメント出来ませんがほぼ毎回視聴しています。
関係ないけど、初段になればてっちゃんに当たる可能性出てくるのかぁ。頑張って初段目指します!笑笑
夜寝落ちしながら見ちゃいます笑
プロ棋士はちょっとした隙も見逃さないのが凄いですね。
相手の方気絶してたんですね😆
将棋系UA-camrかわいそうよな。プロ棋士が入ってきたら勝てるわけないし、実際アホみたいに解説が丁寧でわかりやすい。
2枚替えを二枚貝だと思ってたアホな俺
残り2分半から駒組を始める余裕・・・
お散歩オープニング好き
じっと3五歩。冷静に2二角。という渋い指し回しが、大変勉強になりました!2八飛車 の 一手でもう、終わっちゃうんですね(・・;)!!
「勝ち将棋、鬼のごとし」という感じの対局でした
俺からしたら初段は強い。プロからしたら初段は赤子の手捻りだな…
相手戦意喪失してましたね。気持ちわかるな~
等々力渓谷?
ダブルブッチ!
最近、三間飛車や四間飛車を見ると、へな急瞬殺じゃん!と反射的に思ってしまう見る将でございます。お恥ずかしい。
ブッチするタイミング教わっててもビビる。
いつもありがとうございます。懐かしい「玉頭位取り」♪私が高校生だった1980年、話題になってました!さて、3五角打ちに対しては、3四飛車かと思って観てました。角成り・飛車成りの攻め合いです。相手側にさらに角成りが残るので、悪くないと思いました。
石田流ってのを勉強しなくちゃならん。なんか狭いところに集まるから心配になるけど。
四間飛車やめて三間飛車党になろうとした次の日これ
ずっと気になっていたのですが、名前のぼうやてつってラーメン屋の名前から来ているのでしょうか?
自分は麻雀放浪記の主人公、哲也がぼうやって呼ばれてたやつかなと思ってました。
麻雀放浪記の主人公の通り名、坊や哲から来てます
そうなんですね。麻雀放浪記、小説でしたっけ?大阪にぼうやてつというラーメン屋があるので、それ由来だと思いました笑
玉頭位取りは、有吉道夫氏、及び米長邦雄氏辺りがよく指していた印象が強いかな。古いかは別として、少なくとも藤井聡太さんがタイトル戦で指すことは無いだろうなぁ。
どこかで見たことあるようなサムネ
符号は常に先手のつもりで言ってくださると助かります
気絶草
親子で楽しんで見ています。大森在住。
スーパーサンクスありがとうございます!将棋楽しんでください!
相手の方が突然気絶する展開になっても、自然なトークと解説で場をつなぐという
藤森プロのお見事さ・・・!
どちらの公園かわかりませんが、さわやかな初夏を感じるオープニングとても素敵です!
Tシャツも似合ってていいですね!
プロの盤外ツナギ能力も見られるという稀有なチャンネルです^o^
将棋は全部難しいけど中盤のポジション争いが難しいなぁとつくづく思います。桂馬とって4五歩がどう対応しても味悪かったですね。
将来的に桂馬を手に入れて使いたい、みたいな視点はとても勉強になります
ありがとうございます!
今日は休憩中にみていました。57角成が見えて安心して閉じて夜見直したら、57角成はブッチではなくて、その後も私の想定(安全にじわっと攻めたい)と全然違っていて、脱帽しました。
序中盤ですと、対振では最近は急戦調のポンポン桂は勝ったり負けたりなので、様子見しながら銀立ち矢倉に組む形を勉強中です。銀が浮く瞬間がないように気をつけたいと思います。
昼飯休憩にみれるってのがこのチャンネルの良さの一つ
今回のブッチは凄まじいですね
2枚がえなうえ、守りの金を斜めに引きづり出してなおかつ飛車が相手の懐に入り込める恐ろしいてですね。普通ならその後金銀で弾かれる場面ですが相手が大駒しか持ってないのもすごい
▲66銀の変化球から△13角と石田流に組み上がるまでの解説がとても面白かったです!
外オープニング好きすぎるので今後も続けてください!!😂
聞きやすいし、相手への感謝がすごく伝わる。素晴らしい将棋実況。
ノーマル三間飛車の形から戦っていく中で石田流に組み替えるところが勉強になりました!
三間飛車の動画が多くて嬉しいです!記念放送の際には負けるまで三間飛車が見たいです!
すごいですよね、見えている世界が違いすぎる!かっこいい!!!!
動画見るたび将棋の楽しさ再認識
最後等々力渓谷ですか?
藤森先生、三間飛車負けるまでスペシャルを観たいです…!
将棋放浪記ガチ勢としては、コメント一番乗りを一度はやっておきたい。
13:50 子どもたちに「飛車の次に強い駒は、な~に?」と菩薩のように優しく教えてあげたかと思った瞬間「さあブッチいきましょう!」といきなり鬼になる藤森大先生
17:50 ぬかりがない老人接待の話
てっちゃんと戸辺チャンネル見ると振り飛車指したくなる。あるある
オープニングは等々力渓谷ですか!?
今日も勉強させていただきます!
将棋放浪記を見まくったおかげで、今回の飛車成りから角切りのくだりをちゃんと読める程度にまでは上達しました。藤森先生ありがとうございます。
玉頭の歩を進めるには勇気がいりますが、こういう戦法もあるんですね。また1つ勉強になりました。ありがとうございます。
今日も寝落ちに使わせていただきます
三間飛車となると早石田、石田流本組が
印象強いですが、守備的な三間飛車を活かした指し回しもたくさんみたいですー!
三間飛車ありがとうございます!スタンダードな三間美濃から石田流に行くまでの駆け引きが色々あって面白かったですね
三間飛車ありがとうございます!
相手の崩れる所を見逃さない素晴らしい間合いでした😊
相手の方も投げずに考えられてもっと強くなられる事でしょう😊
角と金銀の2枚替え、相手の玉が一気に薄くなる素晴らしい手でしたね!
悪手一回で、あっという間に形勢が傾くものなんですね。
初段になれるように、将棋放浪記見て段々と近づけように頑張っています。
てっちゃん〜、中盤の読みすごく参考になります。😁自分でやるとうまくいきませんが…😭
たった一手で悪くなってしまう将棋の怖い所がよくわかる動画でした🙄今日も楽しい動画ありがとうございます。😄✨
今日も楽しかったです!
玉頭くらい取りに対して銀冠は弱いですか?
十字飛車で成り込んで角成までは自分にも読めましたが、継続手が更に強烈でした。これなら気絶してもおかしくありませんね
昼飯休憩時に見れるような優しい配慮ありがとうございます。今のご時世厳しいと思いますがオンライン将棋とか開催して頂けると嬉しいです。
最初のブッチは必然手ですね。
二枚替えと表現して駒の価値の大小で考えるのではなく、その二枚が駒台に乗っているのがポイントですね。玉頭位取りの位と同じ様に、次に攻められるって準備にもなっていますね。
三枚の攻めは切れる、四枚の攻めは切れない、じゃないですがあそこからが終盤戦と言った印象を受けました。
二回目のブッチはお見事でした、次の手を如何すれば良いのか一目では無かったので、ああ指されてみれば攻めが繋がるのが良く分かるなと。
飛車金を取る為に角を手放した局面は、形勢判断の初心者向け教材に良いですね、アレは硬過ぎて逆転の目が見えないです。
よく考えると十字飛車ってやってることは王手飛車と変わらないな・・。自分もそうだけど、王手飛車ほど警戒しないんですよね。
オープニングとエンディングのてっちゃんのいる場所よく行ってた公園や😆 www
そういえば昔の道場に使い手のオジサンがいましたね…常に頭を押さえつけられて指してるような圧迫感は中終盤のねじり合いで必ず生きてくるし現代でも通用する有能な戦型と思います。エルモやミレニアム等、低い陣形全盛時代ですが絶滅させずにチャレンジされたお相手も心折れずに磨いて欲しいな…
半分気絶したお相手にも優しいてっちゃんが好きです!
駒がぶつかり合った中盤から、急に石田流に組む流れが面白かったです。自分だったら絶対にこんな冷静に指せないので参考になりました!
ポジション争いから駒得までの解説が丁寧でわかりやすく助かります。たまにしかコメント出来ませんがほぼ毎回視聴しています。
関係ないけど、初段になればてっちゃんに当たる可能性出てくるのかぁ。
頑張って初段目指します!笑笑
夜寝落ちしながら見ちゃいます笑
プロ棋士はちょっとした隙も見逃さないのが凄いですね。
相手の方気絶してたんですね😆
将棋系UA-camrかわいそうよな。
プロ棋士が入ってきたら勝てるわけないし、実際アホみたいに解説が丁寧でわかりやすい。
2枚替えを二枚貝だと思ってたアホな俺
残り2分半から駒組を始める余裕・・・
お散歩オープニング好き
じっと3五歩。冷静に2二角。
という渋い指し回しが、
大変勉強になりました!
2八飛車 の 一手でもう、
終わっちゃうんですね(・・;)!!
「勝ち将棋、鬼のごとし」という感じの対局でした
俺からしたら初段は強い。
プロからしたら初段は赤子の手捻りだな…
相手戦意喪失してましたね。
気持ちわかるな~
等々力渓谷?
ダブルブッチ!
最近、三間飛車や四間飛車を見ると、へな急瞬殺じゃん!と反射的に思ってしまう見る将でございます。お恥ずかしい。
ブッチするタイミング教わっててもビビる。
いつもありがとうございます。
懐かしい「玉頭位取り」♪
私が高校生だった1980年、話題になってました!
さて、3五角打ちに対しては、3四飛車かと思って観てました。
角成り・飛車成りの攻め合いです。
相手側にさらに角成りが残るので、悪くないと思いました。
石田流ってのを勉強しなくちゃならん。
なんか狭いところに集まるから心配になるけど。
四間飛車やめて三間飛車党になろうとした次の日これ
ずっと気になっていたのですが、名前のぼうやてつってラーメン屋の名前から来ているのでしょうか?
自分は麻雀放浪記の主人公、哲也がぼうやって呼ばれてたやつかなと思ってました。
麻雀放浪記の主人公の通り名、坊や哲から来てます
そうなんですね。麻雀放浪記、小説でしたっけ?大阪にぼうやてつというラーメン屋があるので、それ由来だと思いました笑
玉頭位取りは、有吉道夫氏、及び米長邦雄氏辺りがよく指していた印象が強いかな。古いかは別として、少なくとも藤井聡太さんがタイトル戦で指すことは無いだろうなぁ。
どこかで見たことあるようなサムネ
符号は常に先手のつもりで言ってくださると助かります
気絶草