カマキリが共食い!そんなつもりでは無かった・・・。親子で昆虫観察 トンボの捕まえかた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • 前回の動画で捕まえたカマキリ(メス)の
    エサを探しにに近所の駐車場へ行きました。
    そしたらなんと、カマキリのオスを発見!
    飼育しているメスとカップルになれるのでは?!
    と思い、子どもたちと連れて帰りました。
    そしたら、なんと・・・
    ほかにも、羽を休めるアゲハチョウや、
    トンボの捕まえ方も動画で紹介しています。
    前回のカマキリ動画
    • カマキリのお食事シーンで命の繋がりを学ぶ小学...
    2021年のカマキリ動画↓
    • オオカマキリに今年も出会った!秋の虫探し!子...
    撮影日:2020年9月19日
    撮影場所:千葉県柏市
    このチャンネルでは、
    自然を感じる遊びネイチャーゲームを紹介したり、
    自然を使った遊び、自然の中での子育て、生き物、昆虫との触れ合い、育児に自然を取り入れるメリット、などなど、楽しくて、育児に役立つ動画を発信していきます!どうぞよろしくお願いします。
    【ネイチャーゲームとは】
    見る・聞く・触る・嗅ぐなどの感覚をつかったゲームを体験して、自然を楽しみ、自然と仲良くなり、自然の仕組みや不思議を学び、そして感じたことをわかちあう自然体験プログラムです。
    ゲームの種類は170種以上!
    知識や年齢に関係なく、だれでも楽しめますが、
    子育て・保育には、特に超おすすめです!
    心や直感など、様々な感覚をフルに使って、自然との一体感を楽しみましょう!
    日本シェアリングネイチャー協会 公式webサイト
    www.naturegame...
    注)紹介するネイチャーゲームの名称や内容は、わかぴょんがアレンジしたものもあるため、日本シェアリングネイチャー協会が公式に発信しているものとは異なる場合があります。
    #自然体験 #共食い #オオカマキリ #自然遊び #命の授業 #ハッピーラッキーネイチャー

КОМЕНТАРІ • 156

  • @木村夕貴-y7b
    @木村夕貴-y7b 9 місяців тому +3

    パパさんが鉄の棒を近づけた瞬間、カマキリが、「え?私これに捕まって貴方の腕までよじ登れば良いのね?」みたいな動きをするカマキリ🤣

  • @木村夕貴-y7b
    @木村夕貴-y7b 9 місяців тому +3

    この子度胸あるなぁ😱カマキリ乗っ取り雄の頭の部分持ってカメラに向けてピース❤️私この動画見てかなり引いてるのにこの子凄いわ❗️

  • @木村夕貴-y7b
    @木村夕貴-y7b 9 місяців тому +2

    カマキリも環境が大事なんです…自然の中にいたカマキリが急遽環境の変化に戸惑いどうして良いかわからず雄を襲撃したんだと思いますよ😭

  • @木村夕貴-y7b
    @木村夕貴-y7b 9 місяців тому +2

    すぐさま自然に返してあげれば共食いせずに済んだかもしれないね…

  • @イケゴリ-r8s
    @イケゴリ-r8s 3 роки тому +9

    カマキリはよく共食いをする生き物ですからね。ただ狭いケースに入れて飼育していると共食いの確率が上がってしまうので次飼育をする機会があれば広いケースを用意してあげてくださいね。

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      狭いケースで、そもそもカマキリを飼育できる環境ではなかったなと思いました。
      今回の動画で学ばせていただきました。教えてくださりありがとうございます。

    • @nisiken1727
      @nisiken1727 3 роки тому +2

      広いケースでもカマキリは交尾したらオスをメスが食べてしまうのでしょうがないと思います。食べられたくなかったら交尾したらすぐに他のケースへとうつすといいですよ

  • @orikiri_and_non
    @orikiri_and_non 3 роки тому +3

    カマキリの正しい掴み方は首を掴むのではなく、手の平にのせてあげることでストレスを与えることなく掴むことができ、長生きすると思います!自分オオカマキリ4匹飼ってるのでわからないことがあったら聞いてください!!

    • @Daifuku7777
      @Daifuku7777 2 роки тому

      正しい掴み方は、それで合ってますよ。ストレスを与えない方法では、手に乗せた方がいいですよね!私は、カマキリだけだとオオカマキリ3匹ハラビロカマキリ5匹チョウセンカマキリ1匹飼ってます!

  • @takumablenderstudio
    @takumablenderstudio 2 роки тому +1

    カマキリは1匹ずつ別のケースに入れ、足場はカマキリのいた場所に生えてる茎がしっかりした草などを入れるか、100均の鉢底ネットを逆U字に曲げてセット。
    カマキリのケースにカマキリや、トンボなどの肉食昆虫は絶対に入れない事です。カマキリの餌として入れたつもりの肉食昆虫が、逆にカマキリが餌になってしまう場合があります。
    カマキリは1つの卵嚢から成虫になれるのは10匹くらいしかいませんので、乱獲はくれぐれもしないように。外来の胸が赤い在来ハラビロよりでかいムネアカハラビロカマキリはバンバン乱獲しちゃって日本から消しちゃってください!
    沢山失敗して、学んでいってください!😊

  • @yasay2377
    @yasay2377 3 роки тому +9

    私の家に(私の家の布団に)めっちゃでかいコオロギいたwww草

  • @awz-sss
    @awz-sss 3 роки тому +9

    見つけた時点で助けてれば助かった気が...

  • @金子美幸-d1c
    @金子美幸-d1c 2 роки тому +13

    土は入れなくても大丈夫ですよ。あとメスがオスを食べるのは確率少ないですよ。あと健康なのは5回ぐらい卵産んで冬ぐらいに死んじゃいます。カマキリのオスは交尾が始まっておしりだけでもが残っていれば交尾成功します。カマキリは多分ストレス感じてるかも。カマキリのこと大好きなので。いきなり2匹ケージに入れないようにしてください。可哀想な子ですね。カマキリをもっと知って下さい。おねがいします。

  • @ヒソル
    @ヒソル Рік тому +5

    ちゃんと調べてからにしてください、カマキリがかわいそう

  • @はゆるなかじま
    @はゆるなかじま 11 місяців тому +3

    カマキリを交尾させるときは最初にバッタとかをあげてからやったほうがいいですよ。

  • @kasatoonazi6147
    @kasatoonazi6147 3 роки тому +1

    カマキリなどはお尻を押すと前に進むので前に手を置いてお腹を押すとカマに挟まれません。

  • @Ritorashi
    @Ritorashi 2 роки тому +5

    カマキリを1つのケースにたくさんいれたら、共食いして当然だ。

  • @のら-o4l
    @のら-o4l Рік тому

    私は虫を飼育することに関しては下手ですが、生き物を飼育するときは何事も全部調べてからのほうが良いと思います!ちなみに私が飼った虫が死んだ理由は部屋の過湿だとおもいます…水槽たくさんありますし…これに気づくまでにアカスジキンカメムシとキマダラオオナミシャクを犠牲にしちゃいました…調べてもこんな感じで失敗するので、生き物の飼育をうまくなるにはたくさんの犠牲が必要かもしれませんね…

    • @のら-o4l
      @のら-o4l Рік тому

      長文…すいません、こんなコメント見ないですよね、無駄にコメント欄使っちゃった、ごめんなさい

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃるとおりですね。生き物を飼育するたびに私もそう思います。本来は自然の中で暮らすことが一番よいと感じています。

  • @bonzin12
    @bonzin12 3 роки тому +1

    かわいい

  • @山内奈那子
    @山内奈那子 2 роки тому

    カマキリ可愛そう

  • @智久神川
    @智久神川 Рік тому +3

    あと1回かったんだから最後までかったほうがいいですよ!カマキリ大好き人間として怒りが収まりません🤬😡🤬😡🤬😡🤬😡🤬😡💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢

    • @ほだか-c2l
      @ほだか-c2l Рік тому +1

      そこまで怒るなよまだ子供だぞ

    • @Baskin13r
      @Baskin13r Рік тому +1

      @@ほだか-c2l子供はともかく買う前にしっかり勉強、知識を知った上で責任を持って飼育させることが大事、親は子供に教える立場なのにこんな興味本位で飼育させるのがダメ

    • @イケゴリ-r8s
      @イケゴリ-r8s 11 місяців тому

      @@ほだか-c2l 多分コメ主もキッズだろうよ。この文面でキッズじゃなかったら逆に怖え。

  • @智久神川
    @智久神川 Рік тому

    あとちょっと名前を忘れたので合ってるかわからないけど無精卵と言う交尾しなくても産むのがあるらしいです合ってるかわからないですが無精卵はその中には赤ちゃんが入ってないらしいです。

  • @インテル鹿島ファン
    @インテル鹿島ファン 3 роки тому +8

    トンボが共食いすんのかと思った

  • @智久神川
    @智久神川 Рік тому

    何度も何度もすみませんあとカマキリが卵産むときには枝などに産み付けるのでそういうのをケースの中に入れといたほうがいいですよ場合には入れないほうがいい時もあるので気をつけてください!

  • @Aki_117
    @Aki_117 3 роки тому +3

    ケースがちょっと狭いですね…
    交配させるときは大きいケースに入れて見守ったりするとオスが食べられない確率が高くなります!

    • @Aki_117
      @Aki_117 3 роки тому

      それと大きいケースにオスを先に入れて落ち着いたらメスを入れると雄の生存率が上がります

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  3 роки тому

      @@Aki_117 さん、教えてくださりありがとうございます!
      なるほどですね。入れる順番なども大事なんですね。勉強になります^^

  • @japandog5717
    @japandog5717 3 роки тому +2

    交尾してない状態で共食いは初めて見ました…

  • @jesieberparadero1540
    @jesieberparadero1540 11 місяців тому +2

    お尻を見ればわかる😂

  • @jesieberparadero1540
    @jesieberparadero1540 11 місяців тому +2

    交尾は5時間〜6時間します

  • @ぴぃまん-u4k
    @ぴぃまん-u4k 2 роки тому +3

    トンボ餌はアカンよ!
    ハリガネムシ付いてる可能性あり

  • @toshi-gc6sr
    @toshi-gc6sr 3 роки тому +1

    トンボのオスメスどう見分けるんですか?

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  3 роки тому

      コメントありがとうございます^^
      トンボのメスのほうは、この動画のようにシッポの裏が白っぽくなっています。オスは黒と赤が混ざった感じで、もっと細いのです。

  • @山内奈那子
    @山内奈那子 2 роки тому +1

    カマキリは共食いしたその時はむりやりはなしたらだいじょうぶでしたよ。

  • @Baskin13r
    @Baskin13r Рік тому +1

    しっかり勉強してから飼育して下さい共食いは未然に防げます。知ったかでやるより知識を身につけて飼育されては?次に飼う生き物が可哀想です。お子さんにも間違った知識を教えないよに次回から頑張ってください。後逃すのであれば最初から飼育しない、捕まえた日に観察してなるべく捕まえた場所で逃してあげてください。長文コメと大変失礼しました。

  • @やまうちともき
    @やまうちともき 3 роки тому +4

    首を食われてるとき、まだ、生きてましたよ!虫は、頭がなくてもいきれます。

  • @松本亜矢-y3j
    @松本亜矢-y3j 4 роки тому +3

    3.07分真ん中にかまきりいる

    • @落合翔一-j9x
      @落合翔一-j9x 4 роки тому +2

      みまちがいやん?おれみえない

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ほんとですね!!緑色のカマキリがいます!!気が付きませんでした^^

    • @イケゴリ-r8s
      @イケゴリ-r8s 3 роки тому +1

      3:07恐らくオスかな?体の細さからしてオスですね。

  • @nagich361
    @nagich361 3 роки тому +2

    この後卵が生まれたでしょう?この子達はペアリングをしてメスがオスを食べて卵のためにオスの栄養をもらうんです。
    そしてオスを食べた後のメスの卵は孵化します。だから一つの卵に100匹くらい生まれるからオスメスを飼うといいね!そして命をつないでいく。
    長文を最後まで読んでいただきありがとうございます😊昆虫界でも人を襲うことがあるので皆さんも虫には気をつけてください!

  • @つなぐ-w5w
    @つなぐ-w5w 2 роки тому +3

    争いはやめましょうやぁ!命がもったいない

  • @jesieberparadero1540
    @jesieberparadero1540 11 місяців тому

    いっぱいカマキリいます

  • @aiai6733
    @aiai6733 Рік тому

    オスとメスと合わせると卵がうまれる

  • @unknown_14649
    @unknown_14649 2 роки тому +7

    ケース狭すぎ

  • @mauronishioka2714
    @mauronishioka2714 2 роки тому +3

    トンボ餌にしたらハリガネムシが寄生する恐れがありますよ!

  • @ゆっくり解説茶番の一般人

    そりゃあそうでしょうよ
    カマキリは動いてるものは全部餌と認識します
    少し調べて飼育してください
    僕は説明しているだけです

  • @岩田亜紀-w5m
    @岩田亜紀-w5m Рік тому +3

    共食いを防ぐには、まず、メスに満腹になるまで餌を食べさせてください

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  Рік тому

      なるほど!教えてくださりありがとうございます^^

    • @智久神川
      @智久神川 Рік тому

      あのちょっと失礼しますあまりカマキリに餌を食べさせすぎるとお腹が爆発するとUA-camで聞いたことがあるのでそこら辺は注意してください

    • @Baskin13r
      @Baskin13r Рік тому

      @@智久神川破裂はしないけど食べ過ぎによる消化不良になるから飼い主がセーブして餌あげないといけませんし、産卵前のメスカマには満腹にならない程度で餌与えたら良いですよ

  • @jesieberparadero1540
    @jesieberparadero1540 11 місяців тому +1

    2023年10月27日に交尾しました

  • @高橋美代子-v1q
    @高橋美代子-v1q 3 роки тому +3

    待って?3分4秒にオオカマキリのオスいない?

  • @suke-zh5yx
    @suke-zh5yx 2 роки тому +4

    土は、入れずに飼うといいですよ

  • @x_o5769
    @x_o5769 3 роки тому +2

    カッブるに離れないよ!メスが卵を生もうとする時にメスが雄尾食べるから

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね、カマキリの生態をしっかり調べてから、カマキリを飼育するべきだったなと感じてます。

  • @jesieberparadero1540
    @jesieberparadero1540 11 місяців тому +1

    それも食べるよ

  • @kichikazu6305
    @kichikazu6305 3 роки тому +1

    カマキリわこうびをするときにめすにえさをあげるとともぐいがすくなくなりますよ

  • @DAIKI1219
    @DAIKI1219 3 роки тому +1

    カマキリを飼育する時は交尾をさせる時以外はオスメス1匹ずつ別々に飼育しましょう。
    それか、一緒に飼う場合はもっと広いケージに入れてオスとメス共に餌を十分に与えてください。
    成虫のメスは産卵するために血気盛んになっており、食欲がものすごいので普通に共食いします。
    また、秋に野外で捕獲したメスの成虫は高確率で妊娠しているので交尾は必要ないかもしれません。
    交尾をさせる場合は予めメスに餌を与えて、餌を食べている時にオスを近づけると共食いされずに済むかと思います。
    ひとつアドバイスなのですが、カマキリを長生きさせるには水を十分に与える(意外とカマキリもたくさん水を飲みます)、餌を与えすぎない(3日に一回程度)、1日一回、2〜3時間くらいでいいので日当たりのいい場所に置いて日光浴をさせると長生きます。
    もともとカマキリは越冬する昆虫ではないので、寿命は短いですが、うまく室内で飼育すると冬を越せることもあります。

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  3 роки тому

      教えてくださり、ありがとうございます!!凄い!!
      DAIKIさんのコメント、具体的でわかりやすくて、大変参考になります!!

  • @suke-zh5yx
    @suke-zh5yx 2 роки тому +2

    カマキリあと1匹います

  • @kritsadakanjaijan8910
    @kritsadakanjaijan8910 Рік тому +1

    メスのケースにいれなければよかったじゃないですか

  • @松浦久江
    @松浦久江 4 роки тому +3

    0:43 ナミアゲハですよ

  • @松浦久江
    @松浦久江 4 роки тому +2

    メスは体が重いので、上手く飛べません。(カマキリの)

  • @そう-q2p
    @そう-q2p 2 роки тому +2

    1匹で飼ったらどうてすか?

  • @ヤジュウ-08
    @ヤジュウ-08 3 роки тому +3

    オオカマキリは特に凶暴な種類で狭いケースで飼ってしまうと、エサだと認識してしまって食べてしまいます、動画のように特にメスがオスを食べる事が多いです・・最近のオオカマキリは外国から混入してきたムネアカハラビロカマキリというカマキリがオオカマキリや在来のカマキリの居場所を奪ってしまい、冬に冬眠できず死んでしまった個体も何度か見てきました・・・・・・なので最近のカマキリは警戒心が強くムネアカハラビロカマキリに居場所を奪われる前にお腹が満腹になるまで食べようとします、なので、人間という存在に慣れさせつつ、個別で飼育してあげてください、餌をお腹が膨れるまであげてしまうと、ストレスがたまって、健康でいられなくなってしまうので、3日~4日の感覚であげてください、次に飼育するときは何かカマキリが安定して摑めるネットなど入れてあげるとより長生きします、ダイソーなどで売ってる鉢底ネットなど使うと良いですよ、特にハラビロカマキリなどは足が弱い種類なのでしっかりネットを使ってください、虫かごは縦向きにして使って見てください、脱皮が成功する確率が高くなります、あと地面に濡らしたキッチンペーパーやティシュを敷いてあげてください、カマキリは湿度に敏感な生き物なので毎日霧吹きをしてください、
    (自慢気に言ってしまってすみません・・・)

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  3 роки тому

      コメントありがとうございます^^
      とても詳しく教えてくださり、勉強になりました!!
      この動画を通して、やはりカマキリは自然の中で暮らすことが一番と感じました。カマキリだけでなく自然の生き物の居場所を奪わないようにしていきたいですね。

    • @ヤジュウ-08
      @ヤジュウ-08 3 роки тому +1

      @@今日から始める自然遊びわかぴ ですね☺

  • @jesieberparadero1540
    @jesieberparadero1540 11 місяців тому

    家でかまいりかってます

  • @山内奈那子
    @山内奈那子 2 роки тому

    僕もなんかいもともぐいされてます

  • @カワサキちゃん
    @カワサキちゃん 2 роки тому +1

    エッ、、、こわ

  • @美奥田
    @美奥田 2 роки тому +2

    私もかってるので

  • @NATDE_NATADE
    @NATDE_NATADE 2 роки тому +2

    カマキリがいる虫かごにもう一匹入れると共食いするからやめたほうがいいよ

  • @大川仁チャンネル
    @大川仁チャンネル 3 роки тому

    この雄カマキリは
    交尾出来ず仕舞いでしたか❓😺
    交尾出来て喰われたならまだしも
    交尾出来ずに喰われる雄が
    増えるとカマキリもそのうち
    滅びるでしょうね😌
    ただでさえ交尾出来るまで
    成虫になる雄は少ないですからね😌

    • @今日から始める自然遊びわかぴ
      @今日から始める自然遊びわかぴ  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      交尾は出来ず仕舞いでした、、、
      おっしゃるとおり、成虫になった貴重なオスでした。
      今回の動画を通じて、みなさまからのコメントで学ばせていただきました。

  • @suke-zh5yx
    @suke-zh5yx 2 роки тому +2

    オオカマキリ

  • @jesieberparadero1540
    @jesieberparadero1540 11 місяців тому

    今日交尾しました

  • @コアララッパ
    @コアララッパ 2 роки тому

    3分5秒のとき斜め→こちがわのにいますよカマキリ

  • @MCZ-y2v
    @MCZ-y2v 3 роки тому +1

    カマキリ先生、みてね。

  • @美奥田
    @美奥田 2 роки тому +3

    バッタなら食べますよ!

  • @kazumanakano4372
    @kazumanakano4372 2 роки тому +3

    メス和卵お産むためにおすお食べるのでわ⁇。🤔😧😯

  • @ちゅみちゃめ
    @ちゅみちゃめ 2 роки тому +6

    なにやってんの

  • @智久神川
    @智久神川 Рік тому

    逃げるのがうまいオスはうまいこと逃げてこうびが無事終わるらしいですよ. . . . .それにしても悲しい😢

  • @悪神熱狂乱ヒロッチ
    @悪神熱狂乱ヒロッチ 3 роки тому

    カマキリはリズムをとります

  • @本多麻里-q1d
    @本多麻里-q1d 3 роки тому +1

    カマキリは、ゴキブリの、なかまなんです

  • @sadakata0211
    @sadakata0211 3 роки тому

    うん☺️

  • @松浦久江
    @松浦久江 4 роки тому +3

    3:20 多分キアゲハかな?

    • @松浦久江
      @松浦久江 4 роки тому +1

      あ、ナミアゲハだった

  • @佐藤陽-y5l
    @佐藤陽-y5l 2 роки тому

    カマキリのメスは、産卵が近いと何でも食べるから、カマキリのオスを入れない方がいいですよ。

  • @hayagami981
    @hayagami981 2 роки тому +5

    かまきりさいきんいなくね

    • @はるま217
      @はるま217 2 роки тому +1

      何県に住んでるんですか?佐賀県佐賀市は、いっぱいいますよ。

    • @asaaad15514
      @asaaad15514 2 роки тому

      熊本で幼体をゲットして今現在脱皮中
      今回で羽化、もしくは次の脱皮で羽化するで

  • @迎里よこ
    @迎里よこ 2 роки тому +2

    メスですよお腹の付け目の点が薄い黄色だったらメスですよ

    • @asaaad15514
      @asaaad15514 2 роки тому

      そんなんよりけつ見た方が早いです

    • @nagich361
      @nagich361 2 роки тому

      @@asaaad15514 体格見る方が早い

    • @イケゴリ-r8s
      @イケゴリ-r8s 11 місяців тому

      オオカマキリの雌雄判別方法として、主に簡単なのは2つです。
      1,体格や体の特徴を見て判断する。オオカマキリに限らずカマキリ科の昆虫は雄と雌で体付きに違いが出る種類が多いです。基本的に太くてガッチリしているのが雌、細くて体格が小さめなのが雄。
      これは慣れれば一目で雌雄判別ができる方法なのでかなり楽ですね。触覚の長さや体色でも見分けられたりします。ただ体格の大きさの違いですが、ヒナカマキリなどのかなり小さい種類は雄雌共に体が小さく、相当慣れないと判別するのは難しいです。
      2, 腹部末端にある生殖器を見て確認する。こちらも分かりやすい方法の一つですね。雌の生殖器は産卵管(産卵弁)が”さや”(第7腹板)の中にすっぽりと挟み込まれた状態になっています。
      雄の場合は著しく左右非対称な形をしています.キチン化した棘のある器官が左側に偏っていて,右側は比較的単純な構造になっています。

  • @真奈美-l5k
    @真奈美-l5k 3 роки тому

    あまりトンボを取ることになれてないですね

  • @人間-y8u
    @人間-y8u 3 роки тому +1

    仕方がないです。
    かまきりはこういう生物なんです。

  • @hazuki_piano
    @hazuki_piano 2 роки тому

    オオゴマダラのせいちゅー

  • @シャケ-v8y
    @シャケ-v8y 3 роки тому

    命の勉強として良いと思います。
    飼い方に問題があった訳ですが、自然界でもこうなることはあります。
    カマキリの研究だとオスが食べられた後食べられたオスは卵の栄養になり共食いしたメスはより多くの卵を産んだと言う研究があります。しかし、オスは複数回交尾できるので、子孫繁栄で言えば食べられずにいた方が有利なのかもしれません。なので食べられて当たり前のような事はありません。どちらにせよ種の存続のための工夫ですね。

  • @ぬくぬくYk
    @ぬくぬくYk 2 роки тому +4

    捕まえたのはいいけど複数匹入れないで🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬😡

  • @コアララッパ
    @コアララッパ 2 роки тому +1

    メスわ最大で4回生みます

    • @unknown_14649
      @unknown_14649 2 роки тому +2

      5回も6回も産む個体もいますよ

  • @kazumanakano4372
    @kazumanakano4372 2 роки тому +2

    たべものわ🦋と🦗と🪱みたいですよ。

  • @いさおさじもと
    @いさおさじもと 3 роки тому +1

    かまきりのことでお世話になりますのだ。もっと動画出してほしい

  • @まる-v3l
    @まる-v3l 2 роки тому

    カマキリはチョウチョも食べるよ

  • @高橋順子-f9h
    @高橋順子-f9h 2 роки тому +3

    トンボは食べさせちゃ❌

  • @龍太-r2y
    @龍太-r2y 3 роки тому +1

    もう1ぴきいます

  • @こんにちは-k5k8f
    @こんにちは-k5k8f 2 роки тому

    え、、、こわ

  • @大介眞田
    @大介眞田 Рік тому

    アゲハチョウではありませんオオゴマダラです

  • @鈴木和-x2l
    @鈴木和-x2l 2 роки тому +3

    けっこんしたらたべます

  • @channel-dy5wn
    @channel-dy5wn 3 роки тому

    すく

  • @孫広道
    @孫広道 2 роки тому

    ヒグラシないとった

  • @山本そら-p1e
    @山本そら-p1e Рік тому

    カマキリのしゅるいみてからやってな

  • @田野純
    @田野純 2 роки тому

    卵の栄養のために食べています

  • @向東楊
    @向東楊 3 роки тому

    土があ、たらしぬよ