日本でママになって人生が変わった?!外国人の本音

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 тра 2024
  • -----------
    初めまして!
    日本、福岡在住のフランス人、でぃーです!
    日本とフランスの違い、フランス人主婦の日本での日常などをお届けまします!
    日本人男性と結婚し、2021年10月に日仏ハーフを出産。
    日本での子育て、育児、国際家族の事情などを紹介。
    よかったらグットボタン、チャンネル登録、よろしくお願いします!
    #海外の反応
    #カルチャーショック
    #フランス人
    お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
    atnavra@gmail.com
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 71

  • @Anomaly_6
    @Anomaly_6 10 днів тому

    とても面白い指摘でした。
    日本人にはなんだかんだで今も「子は国の宝」という価値観が通念として存在している気がしてとても嬉しい。
    ママというだけで尊敬を受けるに値する。
    そこには外国人と日本人の垣根を超える力がある。

  • @Jiiji32
    @Jiiji32 Місяць тому +34

    おばあちゃんも素晴らしいけども、それを受け入れたでぃーちゃんも素晴らしい!
    それに外見だけ見たら日本語があまり喋れなさそうなのにでぃーちゃんがめっちゃ日本語うまいのでそれも親近感だよね!

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa1369 Місяць тому +11

    でぃーちゃんから優しさが溢れ出てるから地域の皆さまが、受け入れてくれて見守ってくれてるのだと思います。 菩薩様のようなおばあちゃんのお話もステキですね。 また福岡が住みやすい良い街なのでしょうね😊

  • @user-zd4oo5zg4p
    @user-zd4oo5zg4p Місяць тому +22

    でぃーさんは自分をやっぱり外国人って言うけど、
    日本語がネイティブ並みなのが日本人として受け入れ易い一因だと思いますよ!

  • @chie8324
    @chie8324 Місяць тому +21

    なるほどねぇ~~!! 面白い つーちゃん😊 「子は国の宝 社会で育てる」という文化が有るからかな!? おばあちゃんとのほのぼのとした触れ合いは、聞いていてこちらまで幸せな気持ちになりました〜〜☘

  • @user-eu7it3zd5n
    @user-eu7it3zd5n Місяць тому +10

    でぃーちゃんの言っていることは、なるほどな、と頷けます。面白い指摘だと感じました。ママのコミュニティとは、子育てで奮闘しているママ同士の連帯感ということで、とても面白い指摘だと感じました🎉。

  • @user-of1co2fq4j
    @user-of1co2fq4j Місяць тому +5

    子供が喜んでくれるアンパンマンの存在がすごいと感じました。
    単なる人気キャラの領域を超えたスーパーヒーローですね。

  • @yuki-jq5ef
    @yuki-jq5ef Місяць тому +15

    素敵なお母様です。愛情豊かで,人間味あふれるお人柄です。私たちの幸せは,子供を産み育てることです。そして,親子ともども,よりよい社会と幸福な人生の創り手になることです。お母様として,尊敬され,愛される方ですね。ご主人は,とてもお幸せだと思います。いついつまでも健康で,いろいろなことに興味を持って楽しい生活をお送りください。陰ながら応援します。

  • @kobat1316
    @kobat1316 Місяць тому +7

    この、高い声が魅力でもありますね。こっちも嬉しくなります。素晴らしいママですねぇ。

  • @paddhington
    @paddhington Місяць тому +27

    近所の人から挨拶してもらえると嬉しいですよね。

  • @tuki4094
    @tuki4094 Місяць тому +17

    つーちゃんもまだまだママと一緒に居たいんだろうな・・・幼稚園から帰ってきたらいっぱいハグしてあげましょうね💕

  • @user-fh6hf4nm9p
    @user-fh6hf4nm9p Місяць тому +10

    私は子供がいないですが、子供がいたら危なくないか見てしまいます。
    いつでも助けられるようにスタンバイしてる人、けっこういると思いますよ。
    ちなみにうちの旦那は泣いてる子供を変顔で泣き止ませる特技の持ち主です。
    子供の笑顔は本当に良いですね❤

  • @masa77ma
    @masa77ma Місяць тому +10

    日本は、お子様ランチがあるから、お子様セットとか、
    子供はお得ってのが嬉しい所やと思う🤗
    子供の時しか楽しめ無いイベントって、大人なった時、良く覚えてるんよね😆

  • @hirok7089
    @hirok7089 Місяць тому +12

    こどもは親(大人)を成長させてくれますね。

  • @user-xm3di2pv4d
    @user-xm3di2pv4d Місяць тому +15

    とてもいい話で泣けてくる!週刊誌(週刊〇春とか)にエッセイ出してください!それにしてもでぃーさんの日本語がほんとほぼ日本人(以上かも)でびっくりです!今日はつーちゃんのバイバイ無しで残念、次回に期待!

  • @user-hn6gz1ik7t
    @user-hn6gz1ik7t Місяць тому +6

    その皮膚感覚はすごく理解できます。ママを含めて、長期滞在外国人ではなき日本社会の一員となったということでしょう。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 Місяць тому +2

    お子さんを連れていると声をかけやすくなるんですね。子はかすがいという日本の言葉は良い言葉ですね😊

  • @stingsting715517
    @stingsting715517 Місяць тому +4

    その視点は意外
    なるほどと思いました

  • @genchan1224able
    @genchan1224able Місяць тому +5

    🌸ママ友がいると育児とか共通の悩みを相談しあったりできるから良いよね✨

  • @happyhide4259
    @happyhide4259 Місяць тому +4

    ディーさんの日本語素晴らしい!
    話の文脈も整理されていて聞き易く、いつも楽しく見させて頂いてます😊

  • @gotakazawa408
    @gotakazawa408 Місяць тому +3

    以前は、「公園デビュー」という表現もあって、子供連れで初めて公園に行くとき、どこに、どのような格好をして、誰に何の話をするのかとか難しい時期もありました。これからも、山あり谷ありかもしれませんが、ディーさんの対応力にいつも感心させられます。

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 Місяць тому +5

    前回、紹介されたアオハタのジャム買ってきました。
    たしかに、フタをのせるとクルッと回転して少し締まりますね。見事です。
    こういう構造のジャム瓶があることを初めて知りました。
    情報ありがとうございました。

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty Місяць тому +2

    すばらしいね子供が幼稚園に行けるようにいいですね~😊😊

  • @user-lc1yr8bv8k
    @user-lc1yr8bv8k Місяць тому +7

    フランスのお母さんを卒園式と入学式に招待してあげて下さい。きっと感激してくれ ると思います

  • @stewjapan
    @stewjapan Місяць тому +3

    We all thank Dii for being a mom in Japan 👍

  • @user-oy2pm4fn8h
    @user-oy2pm4fn8h Місяць тому +9

    特に福岡(博多)人は地域の子供を見守るって気質が強い気がする 子供の頃はそれが鬱陶しく感じてたけど、孫が居る年齢に成ったら自分もそう云う目でみてる😆

  • @niji555
    @niji555 Місяць тому +10

    母は強し。ですね。

  • @user-lw8jj2gu5g
    @user-lw8jj2gu5g Місяць тому +4

    つーちゃんと同じクラスに外国人で美人で日本語ペラペラのママがいたら非常に興味が湧きますよ!是非ママ友になりたいと思うものなんですよ!日本人はね。
    以後皆さまと仲良くお付き合いを!

  • @user-gn1rs7hv5w
    @user-gn1rs7hv5w Місяць тому +7

    1人で歩いてるのを見たら大学生かな?と思われそうですよね😃制服も似合うかもしれない😊

  • @user-cd5pv1we7e
    @user-cd5pv1we7e Місяць тому +1

    日本での子育てが色々な意味で大変だからママとして尊重されているんででしょうね。

  • @user-ln9md5dd7d
    @user-ln9md5dd7d Місяць тому +3

    なるほど。
    私らシニアがガキンチョの時も家には子供の食器は色々ありました!今見ると超!懐かしい。フランスにもあると思います!つーちゃんは、2歳から集団生活か、エライね!

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 Місяць тому +3

    ママに成ると、周りの見る目が変わるんですね。😊

  • @user-vu1dl6bh5w
    @user-vu1dl6bh5w Місяць тому +6

    でぃーちゃんは、お子さんが生まれてから いささかニッポン人に見えてきた気がするね🤣

  • @ysk-r2600
    @ysk-r2600 Місяць тому +2

    白ごはんしか食べない偏食かわいい😂

  • @user-qe9ec2zg5c
    @user-qe9ec2zg5c Місяць тому +2

    つーちゃんが、白飯好きって面白いなあ…🐧

  • @winglove84
    @winglove84 Місяць тому +3

    なるほど! 確かに!

  • @stargazer-it7ju
    @stargazer-it7ju Місяць тому +1

    人の温かみを感じるのは周囲が博多人だからということはないでしょうか?
    仕事では方に行くたびに博多人の下心のない親切さに驚いています。
    大堀公園や教育機関の充実、利便性もあり「子育ては博多」が良いと思っています。
    何なら片道切符で転勤を命じられても良いぐらい。
    博多大好きな私ですが実は生まれは博多、育ちは関西と関東という根無し草です。

  • @tmiya8085
    @tmiya8085 Місяць тому +2

    Eテレで放送してほしい良い話💮

  • @user-hk9nm9hk8r
    @user-hk9nm9hk8r Місяць тому +6

    あくまでも私の意見ですが、
    でぃーさんだけだと、助けてあげたくても、言葉が通じるか判らないから、話かけづらいけど、母子供連れだと日本に住んでるので日本語が通じると思えるし、つーちゃんがいる事で旦那さんが日本人だと解るから、日本語が通じるなら助けて上げれそうと思うと話し掛けやすいと思います。

  • @kohta1618
    @kohta1618 Місяць тому +1

    ママか外国の女性か、確かに多分私もそういう目で見てしまうと思う、

  • @user-qg9jk7vx5m
    @user-qg9jk7vx5m Місяць тому +2

    たぶん日本のデパートの「お子様ランチ」から来てると思う
    チキンライスの山の上に旗(おもにそこのデパートのマーク)が立っててデザートも付いてるみたいな、子どもを引き付ける魅惑のゴハンだった

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka2349 Місяць тому +1

    子供と一緒だとママで、一人で行動したら外国人になるんですね!以前にも話してたことですが、改めて感じたってことは、絶対そう周囲から見えてるってことですね。面白いですね(*^-^*)
    飲食店等でのお子さまへのサービスの違いも面白かったです(*^-^*)

  • @user-wz4ck6jn6b
    @user-wz4ck6jn6b Місяць тому

    興味深く観させてもらいました!なんたって日本語がジョウズですよ!(オドロキ)
    日本タイザイ長いのでしょか?

  • @user-np6oo4ft9f
    @user-np6oo4ft9f Місяць тому

    随分以前に読んだ本から、江戸時代末期に来日した欧米人の感想
    「大人達は皆、他人の子供を含め、優しく接していた」
    と。
    記録に残すくらいの強烈な体験だったってことでしょうか。
    =因みに=
    アジア人と欧米人、外見は違いますね。
    しかし、我々と変わらぬ言葉遣いのディさんでは、逆にフランス人あることに気付かないって状態。
    帰国した時の動画では、フランス語を話すディさん
    「新鮮でした」
    というコメントがいくつか。
    やはり私も、同じ感覚でありました。

  • @user-zi9rc5tj6q
    @user-zi9rc5tj6q Місяць тому

    日本は少子高齢化社会なので、子供はみんなアイドルみたいなもので大人たちから可愛がられる存在。ママは最強の勝ち組ですね。
    つーちゃんも幼稚園イヤイヤ期ですかね?私も幼い頃に幼稚園に行きたくない時期があって、そしたら最年長の田中先生(私にとっては祖母の世代)が迎えに来ておんぶしてくれました。でも幼稚園は丘の上の教会にあったので坂道は自分で歩くと言ったらほめてくれました。
    私がおばあちゃん子なのは言うまでもありません。w

  • @user-zg5qs5ei5k
    @user-zg5qs5ei5k Місяць тому +1

    場所にも依りますが、小さな居酒屋さんとか、子供向けに無料で、食べ物や飲み物を出してくれたりとか有りました。
    お子様ランチとか、かなり昔から有りましたねぇ♩

  • @user-bh1ur9bb6y
    @user-bh1ur9bb6y Місяць тому +1

    子連れママが特別扱い、当然じゃないかな!!子育ては大変なんだから!!! 社会で応援しなきゃ!

  • @akiraodajima3597
    @akiraodajima3597 Місяць тому

    日本は同族意識が高いのでおっしゃるような同じ幼稚園に通う子供を持つママは同族感が強くなるのでしょうね 更にでぃーさんは日本語が喋れるから尚更かな

  • @popeye3998
    @popeye3998 Місяць тому +2

    タイトルが大きいから・・・良い方向に人生変わったんですよねw?😍👏 (キッズメニューとかで・・・)

  • @batchy-bachigawa
    @batchy-bachigawa Місяць тому +2

    でぃーちゃん、こんばんは!🤗
    関係ない話だけど、今年は博多どんたくには行った?
    気になったのは、つーちゃんのお弁当は、キャラ弁を作ったりしてる?

  • @user-wc3jv7vp3t
    @user-wc3jv7vp3t Місяць тому +1

    最近、日本には外国人観光客が増えてきましたが福岡はどうですか?どうしても東京、大阪、京都、奈良、広島あたりまで来られる観光客は多いようですが、なかなか九州までは来る観光客は少ないかも!?ですね…逆に増え過ぎてもオーバーツーリズムにもなるし人気があり過ぎるのも難しいですね…😅

  • @user-fx3nn1lk3i
    @user-fx3nn1lk3i Місяць тому +1

    子供が小さい頃ショッピングモールで抱いていて
    子供用のショッピングカートに乗せようとすると愚図るで抱いてるとお店の人に手を伸ばして抱いて貰い
    こちらが手を出したら
    イヤイヤして無視店員さんに(冗談で)虐待してます
    なんて言われる位人懐っこい子供でした何かその時の
    情景が浮かびました

  • @yacosaito6411
    @yacosaito6411 Місяць тому +1

    福岡市で登録者30000人はかなりの有名人かと!

  • @user-rq6zs4ym7v
    @user-rq6zs4ym7v Місяць тому +3

    素敵な動画有り難う御座いました、いつも動画楽しみにしています、😊

  • @namenick3958
    @namenick3958 Місяць тому +1

    法的にも社会的にも子供を持つ人には優しい社会だと、子育て過ぎた今になって思うんですが…子供は増えないんだよねぇ🤔

  • @user-gi3cw2iy5f
    @user-gi3cw2iy5f Місяць тому

    子供の為の施設があるチェーン店もありますね 大人になって子供を連れて来てくれる事まで考えてる デパートの遊園地もそれが基本にあったけどデパートが赤字で撤退したのがデパートの失敗だね 大人の為のお子様ランチなどメニューは考えられてますね

  • @paddhington
    @paddhington Місяць тому +5

    お子様ランチは日本だけなんかなあ?

  • @user-bo8xh2ms1j
    @user-bo8xh2ms1j Місяць тому

    細かい日本社会の長所をアップして頂きありがたい。何せ反日日本人がいますからね。困ったものです。日本の美風を守る力になると思います。

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 Місяць тому

    子連れだと日本で生活している人(ある程度日本語もでき習慣も知っている人)想定できるけけど、一人でいると仕事や観光で一時的に来ているだけかもしれないからだと思います。

  • @ysk-r2600
    @ysk-r2600 Місяць тому

    子は宝

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng Місяць тому +3

    なにちやんの、ままつて、よぱれますよ、

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki Місяць тому

    ママは世界中、一緒です。国籍は関係ありません。ディーさんは立派な日本のママさんに なってますよ。😅

  • @user-hl7fn7hd3k
    @user-hl7fn7hd3k Місяць тому +3

    子どもが、小学生くらいまでの間はママ友をいっぱい作ってください。そして助け合いましょう。

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h Місяць тому

    顔見て外国人だと思うんだろうから
    おでこに
    『日本人です』て書けたらいいのにな(笑)

  • @user-pc3Mf9kU4z
    @user-pc3Mf9kU4z Місяць тому

    兄は生まれつき我が儘な性格だが、私は生まれつき我慢強い性格ので、兄は子供の頃から私に八つ当たりしています。
    「八つ当たり」の意味とは
     「八つ当たり」の意味とは、怒りや不満を関係のない人に当たり散らすことです。怒りたくてもその対象である相手や組織に怒れないときに、無意識に心のバランスをとろうとして、関係のないものや人にうっぷん晴らしをする行為です。また「八つ当たり」の由来となる「八方」には、「八方美人」や「四方八方」といった言葉にも使われているように、あらゆる方面という意味があります。八つ当たりは、周囲のさまざまな方向へ怒りをぶつける厄介で迷惑な行為といえる。
    八つ当たりする人の心理
     八つ当たりしてくる人は、一体どんな思いを抱えているのか。ここでは、八つ当たりする人の心理的特徴について解説していきます。
    怒られたり失望されたりするのが怖い
     怒られたり失望されたりするのが怖いという心理から、八つ当たりをする人は少なくありません。仕事でミスをしてしまった場合など、上司に怒られたくない、がっかりされたくないといった気持ちから、自分以外の人に当たってしまう。自分が悪いことはわかっていながらも、それを認めてしまうと、責められるのではないかという臆病な気持ちが隠れています。この場合、正論で反撃してくることがない相手を選んで八つ当たりする傾向があります。
    失敗を見られたくない
     失敗を見られたくないという理由で八つ当たりをする人もいます。激しく当たり散らして他人の意識をこの行為に向けることで、自分の失敗への印象を薄くしたい。これは「周囲は自分を見ている」という思い込みからくるもので、「ミスしたことをバカにされるに違いない」と考える、いわば被害妄想をしているケースが多い。プライドや劣等感が高い人に多く見られますが、八つ当たりしがちな人は、自分の失敗を人に見られると、「何見てんの?」といった攻撃的な態度で人を威圧することもあります。とくに失敗したときの不機嫌さを露わにする人ほど、八つ当たりをする可能性大です。
    自分の思い通りにしたい
     何事も自分の思い通りにしたいと考える自己中心的な性格の人も、八つ当たりしてしまいがちです。たとえば、幼少時代からチヤホヤされ、ワガママを聞いてもらって当然の環境だった人は、なんでも思い通りにいかないと気が済みません。「すべて自分の思い通りにいくだろう」といった概念なので、いざ上手くいかないことがあると感情のコントロールができない。
    イライラやストレスを発散したい
     イライラやストレスを上手く発散できず、ストレス発散方法として八つ当たりをする人もいる。職場と家の往復のみで、没頭できる趣味や習い事などにも縁がなく、息抜きする方法がわからない人に多く見受けられます。溜まったストレスやイライラを自分自身で解決できない分、周りに当たり散らして発散してしまう。
    自分を守りたい
     自分を守りたいという自己防衛本能は誰にでもあるものですが、この心理が強すぎる人は八つ当たりをすることがあります。ネガティブな出来事が続いたりして負の気持ちが大きくなると、人は精神的バランスを崩しやすい状態となります。そんなとき、八つ当たりをすることで無意識に自分を守っている。自分の生命を脅かす存在が現れたときに、動物が激しく威嚇するのと似ています。たとえ自分を守る手段だとしても、他人に八つ当たりをしてしまうことは、決して良い方法とは言えません。
    理不尽に八つ当たりしてくる人の対処法
     理不尽に八つ当たりをされて、不快な気持ちになることは誰でも避けたいはずです。ここでは、身近にいる理不尽な八つ当たりをしてくる人の対処法を紹介していきます。
    不機嫌そうなときには近寄らない
     八つ当たりしてくる人の対処法として、不機嫌そうなときには近寄らない。関わらなければ直接八つ当たりされることがないので、嫌な思いをすることはありません。とくに八つ当たりしてくる人は感情的なタイプが多いので、不機嫌そうな様子はわかりやすい。表情や態度から不機嫌と察知したら、相手の視界に入らないよう静かに離れることが賢明です。
    周囲の人を味方につける
     周囲の人を味方につけることも、八つ当たりされるのを回避する効果的な方法です。八つ当たりする人は、その行為が良いことではないとわかっています。わかっていながらも、つい感情的になって八つ当たりをしてしまう。とくに相手が1人のときを狙って八つ当たりしてくるタイプであれば、他人の目を気にしている証拠なので、怒りをぶつける姿を複数の人に見られるようなことは避けたいはずです。そのため、周囲の人を味方につけて、できるだけ複数で行動することが、八つ当たりしてくる人にはとても効果的といえるでしょう。
    無視する
     理不尽に八つ当たりしてくる人は、無視するのが一番です。もちろん、あからさまに無視してしまえば険悪になりますので、聞いているフリをして、無難な反応でその場をやり過ごすのがポイントです。理不尽な八つ当たりに対してその場で正論を言っても、相手の感情を逆なでするだけですし、腹を立ててしまえば自分のエネルギーも消耗します。できるだけその場を早く切り上げるためにも、相手にバレない程度の適当な相槌で対応し、理不尽な内容はすべて忘れるのがベストな対処法です。
    サラッと受け流す
     理不尽に八つ当たりしてくる人は、感情的になっているケースがほとんどなので、自分も同じように感情的になってしまうと泥沼化します。そこで、こちらは冷静になりサラッと受け流すのが効果的です。相手がヒートアップしているときに何か言っても、状況は悪化するだけです。理不尽で感情的な言動は真に受けず、サラッと受け流すことができれば、こちらはまったくダメージを受けません。納得がいかずどうしても意見したいときは、相手が冷静になってから話し合うことをおすすめします。
    ハッキリと拒む
     理不尽な八つ当たりをしてくる人に対し、はっきりと拒むのも対処法の1つです。八つ当たりしている人の中には、自分の行動に自覚がない人もいます。「それ、八つ当たりだよね?」「八つ当たりされるの嫌だからやめて」などと、強気にハッキリ拒むことで、八つ当たりのターゲットから外されることが期待できます。家族や親友、彼氏彼女の関係など、とくに親しい間柄であれば、今後のためにもストレートに指摘すべきです。八つ当たりを繰り返すことで人間関係がこじれる可能性もあるため、ハッキリと拒むことが双方にとってベストな対処法となる。
    寛大な心で優しく受け止める
     理不尽に八つ当たりしてくる人に対して、寛大な心で優しく受け止めるという対処方法もお勧めです。もちろん関係性にもよりますが、八つ当たりをしてくる人に優しい言葉をかけ、味方と思わせることができれば、八つ当たり自体しなくなる。たとえば、恋人に理不尽に八つ当たりをされたら、イラッとしたとしても深呼吸し、穏やかな心で話を聞いてみましょう。寛大に優しく受け止められた相手は、怒っていることが馬鹿らしく感じたり、八つ当たりしたことが申し訳なく感じたりします。結果的にその場の空気が和んでいるというケースもある、大人の対応です。

  • @user-fv2lt1dq1z
    @user-fv2lt1dq1z Місяць тому

    それは日本で住む限りは難しいですね。まず、最大の相違点。それは「見かけ」です。こればっかりはいくら長く日本に住んでいても、どうしようも無い事です。生活範囲内では、時が経つにつれそういう違和感は薄まってくるでしょうが、絶対無くなりません。これは差別や区別では無く、日本という島国で単一民族故の悪しき習慣でしょうね。若干残る違和感と割り切ってもらえれば助かります。例えは悪いですけど、「外車」を見る感覚ですかね。それって国産車の中に外車となれば当然「違和感」ありますよね。でも同時に「憧れ」と「嫉妬」もあるんです。そんな感じです。

  • @worldwatcherjpn
    @worldwatcherjpn Місяць тому

    勘違いしている様なのでお伝えしますと、外国人に日本人は差別をしているのではなく、区別をしています。その意図は、コミュニティを乱すのか調和するのかどうかです。顔が外人だろうが黒人だろうがイスラムだろうが関係なく、調和する人間だと認められたらコミュニティの一員として考えられます。デーさんの場合は、子供がいたので日本に調和してくれる人と考えられたと思われます。

  • @TokyoRoughShots
    @TokyoRoughShots Місяць тому

    アップでディーさんの顔を見ているとなぜか少し怖いです。