ハウス・テクノ系の専門用語-超初級編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • チャンネル登録はこちら😌
    / @nobuharumorimoto
    ⬇︎【保存版】2020年版 世界最高のトップDJ 100人【テクノ&ハウスDJ】⬇︎
    • 【保存版】2020年 世界最高のトップDJ ...
    ⬇︎【保存版】2021年 世界最高のトップDJ 100人【テクノ&ハウスDJ】前編 ⬇︎
    • 【保存版】2021年 世界最高のトップDJ ...
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    《Twitter》
    / nobuharumorimo1
    《Facebook》
    / morimotonobuharu
    《Instagram》
    / nobuharu.morimoto
    --------------------------------------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 9

  • @docomo-fp7bl
    @docomo-fp7bl 4 місяці тому +3

    いつも有益な情報をありがとうございます!😊
    今回の動画も大変勉強になりました!😊
    初心者向けハウス・テクノ用語解説として気になる点としては、「ビルドアップ」と「ドロップ」です。こちら2つの用語は、ジャンルとしてはEDMにカテゴライズされる用語だと思います。
    すでに以前の動画で「音がリフレインしていることがテクノである。」という基本的なテクノのご解説があったり、石野卓球さんのような正統派のジャーマンテクノ、ダッチテクノのご解説があるにもかかわらず、急に、サビ手前で盛り上がり(ビルドアップ)があります、サビ(ドロップ)があります、ということですと視聴者さんは、混乱するのではないでしょうか。
    例えば、Martin Garrixさん等のEDMを代表するDJさんの音楽を例に挙げながら、「ビルドアップ」や「ドロップ」のご解説をなさるほうが分かり易いのかなと思います。その上で、テクノDJさんやハウスDJさんでも激しい音を求められた時は、このような技法を使いますということのほうが、分かり易いかもしれません。
    長々と失礼いたしました!😊

  • @user-ms3on2wf1k
    @user-ms3on2wf1k 4 місяці тому +4

    いつも有益な情報ありがとうございます^ ^
    作曲をするに当たりとても、参考にさせていただいております。
    もし、よろしければ今度、テクノミュージックの曲構成や展開の特徴を詳しく教えていただきたいです。
    何小節で展開する事かなど曲ごとに違うと思いますが、モリモトさんのわかりやすく、情報量のある解説でお聞きしたいです。
    よろしくお願いします🙇🙇🙇

  • @ai2012
    @ai2012 4 місяці тому +1

    サウンドスケープ知らなかったです!勉強になりました~

  • @kamomabe
    @kamomabe 3 місяці тому

    BGMも入門的なクラシックスをセレクトされてらっしゃる❤

  • @naozick
    @naozick 4 місяці тому +3

    vinylをビニールって読んでた…

  • @yotasaki871
    @yotasaki871 4 місяці тому

    ほんまに勉強になりました!誰かに言いたい笑

  • @user-es8xh6ru5k
    @user-es8xh6ru5k 3 місяці тому

    pil!!

  • @IguchiSyouwa
    @IguchiSyouwa 4 місяці тому

    ♪😘♪

  • @navyred
    @navyred 4 місяці тому +1

    303みたいな音他にもありますか?