Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
★今回のアイテム・(STRAIGHT) サンドブラスター 下カップ式 2150円 amzn.to/316pVPX・重曹 amzn.to/3FbZjMZ・コンプレッサー amzn.to/3HAGL9l・スクレーパー amzn.to/3NTE9YW・オイルストーン amzn.to/3NQ8Yho※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!0:00 エンジンの外も中も洗いたい0:45 最初の汚れっぷりをご覧あれ!1:55 まずはスクレーパーで古いガスケットを剥がします3:06 オイルストーンで接合面を磨きます4:07 RCバルブ(排気デバイス)を分解掃除してみたい5:08 【自作工具で挑戦】RCバルブを分解してみます!9:21 シャフトが抜けました~!10:06 RCバルブのカーボンはカップブラシで落としてみる10:55 「ソーダブラスト前」のエンジン11:29 いくぜ!ソーダブラストでエンジンまる洗い14:25 「バケツブラスト」がコンパクトで作業しやすい16:45 エンジン洗浄が終わりました~17:26 今回の失敗と教訓19:02 エンディング
テツさん、こんばんは~🌙😃❗NSR250のエンジンは油汚れが結構酷かったのでオキシクリーンで洗ってソーダブラストは良い方法ですね。あのエンジンがここまで綺麗になるとは効果覿面ですね🤗モノタロウさんから部品届いたのですね。いよいよエンジン組立ですね。頑張ってください!次回が楽しみです。ではまた👋バイバイ
相変わらず重曹さんはいい仕事しますね😊
創意工夫で立ち向かう👍失敗したときから復活出来ると凄い満足感ありますよね。
失敗は許されない!人のバイクやし😅テツさんは完璧ですから😊
凄いキレイになりましたね~。これで組み立てもテンションあがりますね。
自分でやってもこれやるよなぁ的な事をやられててテツさん変わりにやってくれて特にクランクケースの内外綺麗にしていただいてありがとうございます
綺麗になって気持ちがいい頑張れテツさん😎👍
楽しそうにしてる所が、こちらも見ていて楽しくなります!楽しみで仕方ないです!!
青春バイクやし私も楽しみです😊
シリンダーヘッド・ピストンと内燃部がむちゃくちゃ綺麗!!組んだ後に期待出来ますね!!
分解清掃は見てても楽しい。綺麗になっていくのがいいですね。
見ていて、とても気持ちいい❗️
何時も楽しく作業しておられるのでいいですね。ソーダブラストもやった事有りますが、作業後が大変ですよね。やった事がない人は想像付かないですね、カラダ中凄い事になっている事でしょう?動画にはなってませんが…
油汚れは浮かせて取るですね👍
ブラスト系は細かい粒子をぶつけて汚れを取るものなので、油汚れなどの柔らかい汚れは衝撃を吸収してしまうので落ちません。なのでカーボン等の固い汚れは落ちやすく、油汚れや泥等は洗剤or薬品である程度落としてからでないと厳しいですね。プーラーの使い方ですが間違ってます、六角をレンチで固定して、その下の銀色のナットを回せば途中スペーサーを入れることなく最後まで回せますよ。
さすがあっさりRCバルブはずしましたね 工具用意できればそうむずかしいものでもないのですが。同じく、工具用意しておかないとアレってなるのは、シリンダーを止めるボルトで、ちょうどRCバルブのところにあたる場所にある1本ですね。普通にレンチいれようとしても入らないので、これまた専用の工具が売っているのですが、テツさんがどう対処するのか楽しみです😃
ソーダブラスト、いつ見ても凄まじい威力ですね❤昔からエンジン磨きを研究してきたテツさんの努力の賜物だと思います!次回もすごく楽しみですね!❤ついでに我が家のZZR−250もピカピカにしてくださーいw🎉
作業 編集お疲れ様です。😺
お疲れ様です、バラしたエンジン類を洗浄、掃除するわけですね、素晴らしいです。レストアの為には欠かせないですね。❤❤
お疲れ様です。キレイになるのは、気持ちいいですね😊ただ果てしなく続きそう😂
磨きのプロですわ!
溶接のプロでもあります😊
部品洗浄はサンエスK1もおすすめです
お疲れ様です!さすが磨ん人のお仕事ですねー!
ヤフオクで届いたら嬉しい綺麗さ
いつも楽しく拝見いたしています。2ストバイクは純正防錆煙幕機能がついているので錆びないですがオイル汚れは半端ないですね。昔乗っていた250ガンマも錆びないけどオイルでしっとりしていました(笑)エンジンが始動した暁には、2ストオイルの香り比較動画期待しています。
やっぱテツ父ちゃんはこう言う作業は楽しそうで何よりですね😂レストアNSR250R完成楽しみにしてるから地道にユックリマイペースで頑張って下さいませ~🎉お疲れ様です😊
ここまで綺麗になると組み付けは素手でも出来そうなのか良いですね!早く交換パーツ届いておくれw
ガスケットリムーバー吹くor塗っておくと楽なもんですよ
good job
いつも動画アップありがとうございます❗️楽しく拝見しております❗️地味だけど私も好きなオイルストーン仕上げ❗️オイルストーンの仕上げは、どの辺で終われば良いのでしょうか?目安が解れば教えてください。
勉強になります
2Stは2Stオイル汚れが多くなるので4Stに比べ洗浄が大変なのではないでしょうか🙄ガソリンやメタルクリーン、サンエスᏦ1等で軽く洗ってからやったら楽になるかもですね😄自分はまだソーダブラストの設備を手に入れてないのでMC18の修理の際参考にさせて頂きます!続報楽しみに待ってます!
傷を付けたくない箇所は剥離剤のスケルトンでもカーボンは落ちますね
テツさん、こんばんは。 [NSR250R SE MC28] が全バラ状態で届いたのを観て[どうやって組み立てるの?] 洗浄するにもパーツクリーナーしか持っていません。(サッパリ解らなかったのでコメントを控えていました)
綺麗になりましたね。クランクケースはゆびで撫でるとバリがけっこうあります。特にリードバルブまわりをヤスリでならすと良いです。^_^
素人の提案ですが、ソーダブラストにオキシクリーン混ぜたら更に良く汚れが落ちる気がするのですが、......🤔
ブラスト前に熱湯で溶かす洗浄剤につけたほうがもっと楽に落とせると思いました・
ベアリングプーラの使い方、間違っているように思いましたが、本来の用途でないからでしょうね。クラッチリフタアームのニードルベアリング2箇所のうち1箇所は抜き取りに悩むと思いますよ〜
17分位の映像のピストンの所、傷がありそうでしたが大丈夫でしょうか。間違っていたらごめんなさい。
エンジン組む時ベアリング関係にベルハンマーゴールド使ってみては?🤔
広範にしようとしてペットボトルの先みたいのを使ってるのに、狭くするために手をあててる感じが好きです😂
ペットボトルは自分に跳ねてくるからそのカバーですね
エンジン全バラからのこれだけ綺麗に出来たら気持ちが良いし、組み上がった後も安心ですね!おっと!組み上げはこれからまだまだ長い戦いですね😁
やっぱり完全ピカピカは難しいですね。今後の組み立てに期待しています
お疲れ様です。綺麗になるとテンション上がりますよねここからが楽しみだ〜🤗
ピストンの所に傷がありましたが大丈夫でしょうか。
先にお湯に入れてから灯油で洗ったら良かったのでは
あいちゃく!
うーん、イマイチ? 全部の穴塞いでサンドブラスト掛けたい。
この方のアイディアいかがですか?ua-cam.com/video/-uoVyhv9HL8/v-deo.html
細かすぎで見る意味ない、詰まらない。
★今回のアイテム
・(STRAIGHT) サンドブラスター 下カップ式 2150円 amzn.to/316pVPX
・重曹 amzn.to/3FbZjMZ
・コンプレッサー amzn.to/3HAGL9l
・スクレーパー amzn.to/3NTE9YW
・オイルストーン amzn.to/3NQ8Yho
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
0:00 エンジンの外も中も洗いたい
0:45 最初の汚れっぷりをご覧あれ!
1:55 まずはスクレーパーで古いガスケットを剥がします
3:06 オイルストーンで接合面を磨きます
4:07 RCバルブ(排気デバイス)を分解掃除してみたい
5:08 【自作工具で挑戦】RCバルブを分解してみます!
9:21 シャフトが抜けました~!
10:06 RCバルブのカーボンはカップブラシで落としてみる
10:55 「ソーダブラスト前」のエンジン
11:29 いくぜ!ソーダブラストでエンジンまる洗い
14:25 「バケツブラスト」がコンパクトで作業しやすい
16:45 エンジン洗浄が終わりました~
17:26 今回の失敗と教訓
19:02 エンディング
テツさん、こんばんは~🌙😃❗
NSR250のエンジンは油汚れが結構酷かったのでオキシクリーンで洗ってソーダブラストは良い方法ですね。あのエンジンがここまで綺麗になるとは効果覿面ですね🤗
モノタロウさんから部品届いたのですね。いよいよエンジン組立ですね。頑張ってください!次回が楽しみです。ではまた👋バイバイ
相変わらず重曹さんはいい仕事しますね😊
創意工夫で立ち向かう👍失敗したときから復活出来ると凄い満足感ありますよね。
失敗は許されない!人のバイクやし😅テツさんは完璧ですから😊
凄いキレイになりましたね~。これで組み立てもテンションあがりますね。
自分でやってもこれやるよなぁ的な事をやられててテツさん変わりにやってくれて特にクランクケースの内外綺麗にしていただいてありがとうございます
綺麗になって気持ちがいい
頑張れテツさん😎👍
楽しそうにしてる所が、こちらも見ていて楽しくなります!
楽しみで仕方ないです!!
青春バイクやし私も楽しみです😊
シリンダーヘッド・ピストンと内燃部がむちゃくちゃ綺麗!!組んだ後に期待出来ますね!!
分解清掃は見てても楽しい。綺麗になっていくのがいいですね。
見ていて、とても気持ちいい❗️
何時も楽しく作業しておられるのでいいですね。ソーダブラストもやった事有りますが、作業後が大変ですよね。やった事がない人は想像付かないですね、カラダ中凄い事になっている事でしょう?動画にはなってませんが…
油汚れは浮かせて取るですね👍
ブラスト系は細かい粒子をぶつけて汚れを取るものなので、油汚れなどの柔らかい汚れは衝撃を吸収してしまうので落ちません。
なのでカーボン等の固い汚れは落ちやすく、油汚れや泥等は洗剤or薬品である程度落としてからでないと厳しいですね。
プーラーの使い方ですが間違ってます、六角をレンチで固定して、その下の銀色のナットを回せば途中スペーサーを入れることなく最後まで回せますよ。
さすがあっさりRCバルブはずしましたね 工具用意できればそうむずかしいものでもないのですが。
同じく、工具用意しておかないとアレってなるのは、シリンダーを止めるボルトで、ちょうどRCバルブのところにあたる場所にある1本ですね。
普通にレンチいれようとしても入らないので、これまた専用の工具が売っているのですが、テツさんがどう対処するのか楽しみです😃
ソーダブラスト、いつ見ても凄まじい威力ですね❤
昔からエンジン磨きを研究してきたテツさんの努力の賜物だと思います!次回もすごく楽しみですね!❤
ついでに我が家のZZR−250もピカピカにしてくださーいw🎉
作業 編集お疲れ様です。😺
お疲れ様です、バラしたエンジン類を洗浄、掃除するわけですね、素晴らしいです。レストアの為には欠かせないですね。❤❤
お疲れ様です。キレイになるのは、気持ちいいですね😊ただ果てしなく続きそう😂
磨きのプロですわ!
溶接のプロでもあります😊
部品洗浄はサンエスK1もおすすめです
お疲れ様です!
さすが磨ん人のお仕事ですねー!
ヤフオクで届いたら嬉しい綺麗さ
いつも楽しく拝見いたしています。2ストバイクは純正防錆煙幕機能がついているので錆びないですがオイル汚れは半端ないですね。昔乗っていた250ガンマも錆びないけどオイルでしっとりしていました(笑)
エンジンが始動した暁には、2ストオイルの香り比較動画期待しています。
やっぱテツ父ちゃんはこう言う作業は楽しそうで何よりですね😂レストアNSR250R完成楽しみにしてるから地道にユックリマイペースで頑張って下さいませ~🎉お疲れ様です😊
ここまで綺麗になると組み付けは素手でも出来そうなのか良いですね!
早く交換パーツ届いておくれw
ガスケットリムーバー吹くor塗っておくと楽なもんですよ
good job
いつも動画アップありがとうございます❗️楽しく拝見しております❗️
地味だけど私も好きなオイルストーン仕上げ❗️
オイルストーンの仕上げは、
どの辺で終われば良いのでしょうか?目安が解れば教えてください。
勉強になります
2Stは2Stオイル汚れが多くなるので4Stに比べ洗浄が大変なのではないでしょうか🙄
ガソリンやメタルクリーン、サンエスᏦ1等で軽く洗ってからやったら楽になるかもですね😄自分はまだソーダブラストの設備を手に入れてないのでMC18の修理の際参考にさせて頂きます!続報楽しみに待ってます!
傷を付けたくない箇所は剥離剤のスケルトンでもカーボンは落ちますね
テツさん、こんばんは。 [NSR250R SE MC28] が全バラ状態で届いたのを観て
[どうやって組み立てるの?] 洗浄するにもパーツクリーナーしか持っていません。
(サッパリ解らなかったのでコメントを控えていました)
綺麗になりましたね。クランクケースはゆびで撫でるとバリがけっこうあります。特にリードバルブまわりをヤスリでならすと良いです。^_^
素人の提案ですが、ソーダブラストにオキシクリーン混ぜたら更に良く汚れが落ちる気がするのですが、......🤔
ブラスト前に熱湯で溶かす洗浄剤につけたほうがもっと楽に落とせると思いました・
ベアリングプーラの使い方、間違っているように思いましたが、本来の用途でないからでしょうね。
クラッチリフタアームのニードルベアリング2箇所のうち1箇所は抜き取りに悩むと思いますよ〜
17分位の映像のピストンの所、傷がありそうでしたが大丈夫でしょうか。間違っていたらごめんなさい。
エンジン組む時
ベアリング関係にベルハンマーゴールド使ってみては?🤔
広範にしようとしてペットボトルの先みたいのを使ってるのに、狭くするために手をあててる感じが好きです😂
ペットボトルは自分に跳ねてくるからそのカバーですね
エンジン全バラからのこれだけ綺麗に出来たら気持ちが良いし、組み上がった後も安心ですね!
おっと!組み上げはこれからまだまだ長い戦いですね😁
やっぱり完全ピカピカは難しいですね。今後の組み立てに期待しています
お疲れ様です。
綺麗になるとテンション上がりますよね
ここからが楽しみだ〜🤗
ピストンの所に傷がありましたが大丈夫でしょうか。
先にお湯に入れてから灯油で洗ったら良かったのでは
あいちゃく!
うーん、イマイチ? 全部の穴塞いでサンドブラスト掛けたい。
この方のアイディアいかがですか?
ua-cam.com/video/-uoVyhv9HL8/v-deo.html
細かすぎで見る意味ない、詰まらない。