【よくわかる】初狩工臨 EF64 39 ホキ入換作業 のようす

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @ms14sjgf60
    @ms14sjgf60 6 років тому +8

    細かい指示を忠実に行う機関士さん本当に凄いです‼

  • @hpkcse
    @hpkcse 10 років тому +7

    貨車の入換運転風景は今も昔も鉄道のだいご味ですね・・・

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u Рік тому +1

    特に東日本と東海は保守の省力化に力を入れてますから機関車によるホキの牽引もいずれは見られなくなるかも知れません。

  • @五十嵐秀雄-k3d
    @五十嵐秀雄-k3d 3 роки тому

    昔よくここでも、客車でスイッチバックしていたころを思い出します、岩石の積み込みのため、残されていると聞いています、昔登山に行くとき、忘れてしまい、通り過ぎて、いました、EF64がホキを引くとてま素敵な動画をありがとうございます、私もEF64を数両模型で作りましたが、いい写真が何とか、作りました、このような動画があれば、いい作品ができた思います、これからもいい動画おねがいします。

  • @7k4jpj
    @7k4jpj  11 років тому +4

    知り合いから教えてもらってますが、ツイッターやソーシャルネットワーク、ブログなどで情報を流してる人もいます。

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F 5 років тому

      その情報元の方は関係者ですかね?

  • @盛アオ
    @盛アオ 3 роки тому +1

    僕がUA-camで見た1番最初の動画

  • @7k4jpj
    @7k4jpj  11 років тому +8

    そうです、でもJR貨物では機関士です。

    • @jr_yuso
      @jr_yuso 3 роки тому

      機関士という名前は民営化のときに改められ、JR貨物でも運転士です。

  • @きくちたけし-p1s
    @きくちたけし-p1s 9 років тому +2

    なかなか見れなくなりましたね?

  • @e257kaiji
    @e257kaiji 11 років тому +8

    電気機関車でも機関士ではなくて運転士と言うんですね。

  • @sakakisanpachi
    @sakakisanpachi 11 років тому +4

    工臨がいつあるかと言うのは、どこでわかるんですか?

  • @tobu11635f
    @tobu11635f 6 років тому +5

    無線はどのように収録しているのですか?

    • @c104kaede
      @c104kaede 6 років тому +23

      受信機を持っているのでしょう。受信のみは誰でも出来ます。
      ただ、このように無線で受信した内容を他に漏らすのは電波法違反です。

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F 5 років тому +1

      マルチバンドレシーバーと電波帳があればデジタル無線など一部の通信を除いてほぼすべて受信できますが、出力の弱い無線は近距離まで近づかないと雑音の嵐です、ごく稀に家電の聞いてはいけない内容会話が入り焦ります!

  • @三枝理恵-m6u
    @三枝理恵-m6u 11 років тому +3

    jh

  • @장홍석-p4h
    @장홍석-p4h 11 років тому +3

    미국열차