Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私は体は大人ですが、頭は小学生なので、このような動画はとってもたすかります
極論で例えるのむしろわかりやすくて面白くて笑う
今回は金利をうん利に例えたことで複雑になった珍しい例好き。
それもよくわからなかったよね
うんこ流したのに逆に5パーセント増えたという奇跡。
絶望的に話をめんどくさくしてて草
仮に国債をウンコに例えてるとしたら、便所のウンコが増えて戻ってくるシステムが謎なんだよね…
うんこ万能説破綻したな
金融・経済の基本的な仕組みをわかりやすく解説する良い動画。
珍しくうんこの例えがマジで意味がわからないな
10年前の学生時代に欲しかったチャンネルすぎる
失敗した?
失敗したんかなぁ。
学生の俺勝ち組🎉
今の時代、わからないことはピンポイントで調べることができるので、大学ではなくてもある程度独学で知識を得られそうですよね。
社会の先生「今日は日本銀行について、とりあえずこれ見て」つ「ぴよぴーよ速報」
今回は偉人ボイスの出番無しかと思って見てたら中央銀行が喋って嬉しかった
🐤「(テューーン)ぴよぴーよそくほーーう(ピヨピヨピヨピヨピヨ)(超高速詠唱)ドモコンニチハー」
@@vinhhuynh-qh5rs スパム乙
歌詞ありがとうございます
サビ『例えばウンコがあったとします』
5:57狂おしいほど好き
_人人人人人人人人人人人_> 俺たちはいくらでも <> 金を生み出す <> ことができる < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
なんだろうこのドラえもん感
日銀さんのゲスボ好きwww
「たとえばうんこがあったとします(本編)」から情報量増えるのいつも好き
小学生でもわかる〜の経済系動画大好きだから嬉しいです!わかりやすくて楽しい
日本うん行が、政策うん利を上げ下げすることで、便秘の人が増えたり、快便の人が増えたりするみたいなノリです
便秘すぎてもいけないし、快便すぎてもいけないから、外国のお腹の緩さとかも観察しつつ、政策うん利を管理しないといけないんだね
お金なんて借用書だから気をつけろと思っていたがまさかのウンコ・・こんな所から社会の意識は確実に変わってきている・・
さすが今回は例えに無理があるがそれがいい
金利が5%だと、100%のうんこに、5%の上乗せがあるという例えでね。誰も、糞してないけど、これは、そういうことやなw。
現実はうん利-100%で貸し付けちゃってる
うんこの例えがいつもより地獄で笑う
い動画youtubeeeeu.com/watch?v=hdwsqjIlrSSになって初めて知ったチャンネルだけど一目惚れして以来新しい
💩は増えて嬉しいもの(洗脳済み)
監獄人の大好物…😅
極端に話すことですごい分かりやすくなってる!!
なお、ニュースに出てくる言葉でいうと、「お金をジャブジャブにするぞ〜」を金融緩和といい、「お金を出回りにくくするぞ〜」を金融引き締めといいます。
今年になって初めて知ったチャンネルだけど一目惚れして以来新しい動画楽しみにしています過去動画みまくって高評価おしまくるしか出来ないけど応援してます!
5:11中央銀行と同じウェイトでキャバクラの姉ちゃんがキー握ってるのも全労働者が揉む社員呼ばわりされてるのも共に味わい深い
この人文理関係なくいけるのえぐ
1日に2本は神
小学生に給料貰えるようになるとおっぺえが揉めるようになると言う夢を与える素晴らしい動画
わざわざうんこで例えなくても良いのに無理矢理うんこぶっこんでくるの好き
これは本当に良い
すごくわかりやすかったです。しかも、面白かった。これってすごい事ですよね。
ぴよぴーよ速報さんの活動を応援します。
「差し支えありません」で爆笑しちゃった
経済学部生でも意外とちゃんと分かってなかったりするもんなこの辺の話、マジでこんくらい基礎からやってほしいね
毎回の「たとえばうんこがあったとします」を楽しみにしてしまっているw
去年のドル高円安がひどいとき「FRBが金利引き上げして緊縮財政」みたいなワードがあったからその仕組みよく分からんかったけどこの動画のおかげで理解できた。
またイイ動画~いつかデフレ、コストプッシュ型インフレ、デマンドプルインフレの説明もぴよぴーよさんの切り口で見たいですね現在日本はコロナと戦争でコストプッシュ型インフレですが
まさかの連続投稿
💩の例えホントに好き❤️わかりやすい!
この極論さがわかりやすいね
いくら利下げをしても企業が労働者に分配しないので無意味ですよね。企業の内部留保を規制する法律を作らなかったのがアベノミクスの失敗
いや、そもそもいくら金利安かろうが、不況なので企業は融資受けない
低金利でもその度に増税するから消費が絶対伸びないの繰り返し。低需要の内需で先行投資する民間はもの凄く限られるから悪循環。頼みの綱の公共事業も悪者扱いで予算削減。これに原材料高騰の物価高がのし掛かって来てるのに待ってるのは更なる増税、砂の城政策だよ。
内部留保をちゃんと賃金や企業の設備投資使わせるように、金融政策のみならず国が貨幣供給(いわゆる国債でなく、納税義務解消に使えるようにした政府紙幣でもいい)したり、そのように誘導させる税制を布けなかったのは大きな失敗でしたね……。
@@搗き知らず 失敗ではないと思うよ?敢えてそうしてるんでしょ他の動画でもこういうこと言ってたじゃん「不況は大企業にとってバーゲンセールみたいなものだ」これを「わざと」30年続けてる国、、
まぁ分配しても労働者が貯蓄でまたそこで止まるんだからどうしようもないわバブルがいかにやべーかだろ、バブル崩壊が癒えても永遠不況不況言い続けて国民全部が貯蓄が正義みたいな頭になっちゃったんだから最近やっとまともになってきた感があるね
この動画を見ると「つまり中央銀行は利益を出すためにあるのではなく、日本経済を上手く潤滑させるために存在するんだなぁ」と思うが中央銀行にも株主がいる。また、銀行はその銀行が所有してる円の総量以上の貸付が可能。この2点もオマケ程度に学んでみるとさらに面白くなる。
これは良い動画ですね、ノーマル銀行が企業にお金を貸す際の金利をマイナスにしたら利益が無くなってしまいますがwインフレ・デフレとは何か?のような動画で需要と供給や合成の誤謬なども動画にしてもらえると助かります
ハイパーインフレ―ションって漫画も話題だしええ動画や
小学生でもわかる説明なのに、小学生にはちょっと見せたくないような内容が混じってるw
リクエストです。いろいろ訳があり、小学三年生あたりから、算数の勉強の理解が曖昧なまま、大人になってしまいました。授業で、言葉や形は何となく理解したのですが、しっかりとした意味理屈をあまり理解できませんでした。😭もしよければ、大人でも役立つ、小学校の算数の基礎の基礎の部分の学び直しをお願いします。菩薩の様なぴよぴよ速報さんならやってくれると信じています。🥺
俺はサインコサインタンジェントで落ちこぼれました。その三角形をひっくり返した場合はどうなんの、どっちを分母にしてどっちを分母にするかの決まりって何なのみたいな疑問に答えてくれる人がいなかった。せめて今みたいにネットがあったら自己解決できたのに。人によっては「リンゴが3つ乗った皿が5つあったら全部で何個でしょう」を5×3=15て書いて「3×5=15じゃなきゃダメ」って言われて先生だけでなく学校にも勉強全体にも不反感が募って落ちこぼれる。昔親に算数の分からない部分を訊いても、親は俺の何が問題なのかを考えるんじゃなく、出来ない事がある俺に対して怒りをぶつけて圧力かけてばかりでまるで役に立たないどころか逆効果な存在でした。質問者が納得いくまで質問攻めにして食い下がるのを需要できる教師じゃないと意味無いですよね。
経済学シリーズめっちゃタメになる
キター!!ウレシー!!最高じゃん!!
ドスの利いた声で金を作り出すことができるはパンチききすぎててすこ
ぴよさんの金融、経済、いいっすね、極論や例えが、腑に落ちる。
今回の話は金融の話ですが実体経済は需給という別のルールで動いているのでむずいですよね〜国民全員の需給が完全にモニタリングできるなら金利調整はそれに合わせるだけなので簡単なんですけどね
銀行は日銀からお金を借りてそのお金を貸してる、とは言ってない所がミソですねお金を借りてお金をいっぱい持ってる感で貸してるというのが素晴らしい
歴史・哲学・経済をこんなにも理解してわかりやすく噛み砕いて説明しているチャンネルは中々ない。それなのに言葉遣いが下品過ぎるせいで小さい子に見せてあげられないというトラップ。
そのトラップを大人に楽しませて成功している点がぴよの賢さですね
小学生の姪っ子に見せてあげてって弟に言ったらこれだよ今頃キャバクラねーちゃんの説明してるかもしれんw前もって見とけ、それから見せるかどうか判断しろとは言ったけど
下品だからこそ小さい子もおもしろがって見れると思う
お゛れ゛だち゛は゛い゛ぐら゛でも゛か゛ね゛を゛う゛み゛だずごどがでぎる゛(鼓膜破壊)
めっさ分かりやすい。
有馬で擦ったからって理由じゃあ中央銀行どころか市中銀行からも借りれないんだよなあ
金利がマイナスって絶対に有り得ないはずなのに、日銀は世界に先駆けてやっちゃったんだよね(探せば前例あるかも)。次は為替と絡めてやってくれると嬉しい。
ありえるからやってるんです。マイナス金利はマネーストックを増やすためのもの。2年間という時限的措置だったはずではありますが。
いくら分かりやすくしようとも極端すぎw
日銀総裁が代わるところでわかりやすい動画は為になると思います。
うんこの例分かりやすすぎる!!
政治とか経済とか社会とか歴史を好きになるチャンネル
最高にわかりやすかった
これを食事時にアップロードする作者に敬礼!
リフレ派とMMTの解説やって欲しい。
※実際にはキャバでは揉めませんのでご注意ください。
例えが極端すぎるの好きw
どーしても💩にこだわる姿勢が好きです❤
小学生向けなので信用創造のところは大分はしょられてわかりやすくなってますね!
6:31裏を返すと「中央銀行(≒国家)以外に紙幣を発行できる所を作ると景気がとんでもない事になる」とも言えるだから基本どの国でも偽札を作ったり使ったりするのは重罪だし、紙幣の発行には昔から最新技術が投入されてきたとか
ただその試みが仮想通貨として運営されてますが、実際それが本物の通貨のように利用されず、投機やマネーロンダリング目的で使われる現状です。今の仮想通貨はまさに金鉱脈から金を掘り出して貨幣を創造する(すなわち商品貨幣論。かつての金本位制や江戸時代の三貨制度等の)原理で行われていますが、結局それは貨幣の価値を個人に依存させているが故に、無秩序さを生む。現実の世界の金本位制の本位貨幣としての金貨や兌換券、三貨制度における金銀銅であっても結局は国家の徴税権力およびそれによる刑務に関わる権力が機能しているからこそ受け入れられているのです。
Fラン大学生でもわかるシリーズ作って欲しい小学生でもわかるシリーズより簡単に
銀行の一番の利益は金利などではなく、部分準備銀行制度によるものである。これによって持っていないお金を貸しても良いことになり、返金してもらった時には丸っとリアルお金が銀行に入る仕組み。これ是非取り上げて解説してほしいです。
財務省の解説もお願いしたい
これは知りたいよね!🤔
財務省「税金を上げるぞ(クソボイス)」
何回観ても揉む社員というパワーワード以降話が入ってこないww
確か金利を下げても民間の需要がなければお金の流通量が増えない(紐では押せない)から金融緩和したけど消費税増税で民間の需要を削りまくったからアベノミクスは失敗したんじゃなかったっけ?そもそも銀行は日銀当座預金からお金を貸しているんじゃなくて信用創造でお金を貸し出してるんじゃ?準備預金とかはあるけど。
飯食いながら観るんじゃなかった•••
笑いの沸点が高い事を自負しているが「美しい例え」で不覚にも声出して笑ってしまった
次は租税貨幣論になると予想
みんなに平等に金配ってパラダイスみてえな国にしようぜ
ここにアダムスミスを加えると更に経済の仕組みが理解し易くなる
つまり利上げは便秘で利下げは下痢……ってコト!?
学校で良い点とっても理解できなかったのに、大人になっても仕組みが分からなかったのに今しがたしっくりいきました。ちな 通常のキャバクラは過度な接触してはいけないルールです 小学生が大人になってからキャバ嬢にセクハラして罰として折檻されたら一大事です。
政策うん利の話、まさに米銀行の破綻と関係がありタイムリーですね
−100%とか極端な架空の例で説明してくれるので分かり易いね。
世の中で常識的なイメージ通りに考えられる不景気というのは過剰なインフレのことであり、これは国民の物を作る能力が低いという国民が悪い不景気。ところがデフレというのは国民の物を作る能力が高すぎるために不景気になっているという常識に反する異常な不景気であり金の分配が正しくできていない政府が悪い不景気。
なんか深そうで浅いこと言ってんのかこれは?w
時事だなぁ
『たっぷり感』から『っぽい』の2連チャンで笑いが止まらなくなった。
金本位制のわかりやすく説明の動画に期待…!
今回はキレキレですね。
本来もっと揉めるはずの人が揉もうとせず、国全体でのお金の流れがだぶついているのが日本の不景気の原因お金の流れを改善させてしないと日本はずっと不景気のまま
政策金利百万パーセントのところでなんかすごい笑っちゃった。
わかりやすい😂
そら偽札とか、罪重いはずよな😓
日銀が機能しなくなれば、一般人が物々交換やったり、藩札以来の地域貨幣が生まれるよ。
@@ts7049 日銀が機能しなくなっても、中央政府が無事なら(納税義務解消の手段としての立法も含めた)政府紙幣で代替すればいいと思います。中央政府がだめで、地方公共団体が無事なら、その団体が発行と徴税権力を行使すれば代替出来ます。物々交換的な(つまり商品貨幣論的な)試みは仮想通貨の現状を見れば明らかだと思います。残念ですが、それ自体は現状法定通貨のように求められていません。
めちゃ分かりやすかった😂でもうんこで金利が増えても嬉しく無い…笑
身近なものに置き換えるだけでこうも分かりやすいんか
極端すぎて超面白い、笑いが止まらん
1:33ここ好き。
ウン利は吹いた
おつりのくるボットン便所の例えが使える時代ならもっと分かりやすいかも。
小学生も将来立派な揉める大人になるでしょう。
揉まれる姉ちゃんすき
利上げの説明💩としていつもながら超絶分かりやすいものの、ノーマル銀行が中央銀行から借りたお金(日銀当座預金)を世の中にばら撒く事はできませんね。ノーマル銀行の日銀当座預金がいくら積み上がっても、借り手の需要(借金)が増えないと世の中のお金は増えません。
その為のマイナス金利でしょ金貸し出さないとお金とられるんだから
-100%のたとえわかりやすい
間違いなく美しい例えだゎ
俺らが金がないって言ってるのも偉い奴らの匙加減次第だな
質問なんですけど中央銀行はどこからの命令でその年に発行する金額を決めているのでしょうか?
自分達で決めてますよ!日銀総裁が決めてると言ってもいいかな。日銀の目的は物価の安定と金融システムの安定なので。但し、日銀総裁は国会の同意を経て内閣が任命するし、法律上政府の経済政策と歩調を合わす事を求められてるので、政府が求める事と真逆の政策は事実上出来ません。
3:47小学生に大人の闇を教えるなw
私は体は大人ですが、頭は小学生なので、このような動画はとってもたすかります
極論で例えるのむしろわかりやすくて面白くて笑う
今回は金利をうん利に例えたことで複雑になった珍しい例好き。
それもよくわからなかったよね
うんこ流したのに逆に5パーセント増えたという奇跡。
絶望的に話をめんどくさくしてて草
仮に国債をウンコに例えてるとしたら、便所のウンコが増えて戻ってくるシステムが謎なんだよね…
うんこ万能説破綻したな
金融・経済の基本的な仕組みをわかりやすく解説する良い動画。
珍しくうんこの例えがマジで意味がわからないな
10年前の学生時代に欲しかったチャンネルすぎる
失敗した?
失敗したんかなぁ。
学生の俺勝ち組🎉
今の時代、わからないことはピンポイントで調べることができるので、大学ではなくてもある程度独学で知識を得られそうですよね。
社会の先生「今日は日本銀行について、とりあえずこれ見て」
つ「ぴよぴーよ速報」
今回は偉人ボイスの出番無しかと思って見てたら中央銀行が喋って嬉しかった
🐤「(テューーン)ぴよぴーよそくほーーう(ピヨピヨピヨピヨピヨ)(超高速詠唱)ドモコンニチハー」
@@vinhhuynh-qh5rs スパム乙
歌詞ありがとうございます
サビ『例えばウンコがあったとします』
5:57狂おしいほど好き
_人人人人人人人人人人人_
> 俺たちはいくらでも <
> 金を生み出す <
> ことができる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
なんだろうこのドラえもん感
日銀さんのゲスボ好きwww
「たとえばうんこがあったとします(本編)」から情報量増えるのいつも好き
小学生でもわかる〜の経済系動画大好きだから嬉しいです!わかりやすくて楽しい
日本うん行が、政策うん利を上げ下げすることで、便秘の人が増えたり、快便の人が増えたりするみたいなノリです
便秘すぎてもいけないし、快便すぎてもいけないから、外国のお腹の緩さとかも観察しつつ、政策うん利を管理しないといけないんだね
お金なんて借用書だから
気をつけろと思っていたが
まさかのウンコ・・こんな所から社会の意識は確実に変わってきている・・
さすが今回は例えに無理があるがそれがいい
金利が5%だと、100%のうんこに、5%の上乗せがあるという例えでね。誰も、糞してないけど、これは、そういうことやなw。
現実はうん利-100%で貸し付けちゃってる
うんこの例えがいつもより地獄で笑う
い動画
youtubeeeeu.com/watch?v=hdwsqjIlrSS
になって初めて知ったチャンネルだけど一目惚れして以来新しい
💩は増えて嬉しいもの(洗脳済み)
監獄人の大好物…😅
極端に話すことですごい分かりやすくなってる!!
なお、ニュースに出てくる言葉でいうと、「お金をジャブジャブにするぞ〜」を金融緩和といい、
「お金を出回りにくくするぞ〜」を金融引き締めといいます。
今年になって初めて知ったチャンネルだけど一目惚れして以来新しい動画楽しみにしています
過去動画みまくって高評価おしまくるしか出来ないけど応援してます!
5:11中央銀行と同じウェイトでキャバクラの姉ちゃんがキー握ってるのも
全労働者が揉む社員呼ばわりされてるのも共に味わい深い
この人文理関係なくいけるのえぐ
1日に2本は神
小学生に給料貰えるようになるとおっぺえが揉めるようになると言う夢を与える素晴らしい動画
わざわざうんこで例えなくても良いのに無理矢理うんこぶっこんでくるの好き
これは本当に良い
すごくわかりやすかったです。
しかも、面白かった。
これってすごい事ですよね。
ぴよぴーよ速報さんの活動を応援します。
「差し支えありません」で爆笑しちゃった
経済学部生でも意外とちゃんと分かってなかったりするもんなこの辺の話、マジでこんくらい基礎からやってほしいね
毎回の「たとえばうんこがあったとします」を楽しみにしてしまっているw
去年のドル高円安がひどいとき「FRBが金利引き上げして緊縮財政」みたいなワードがあったからその仕組みよく分からんかったけどこの動画のおかげで理解できた。
またイイ動画~
いつかデフレ、コストプッシュ型インフレ、デマンドプルインフレの説明もぴよぴーよさんの切り口で見たいですね
現在日本はコロナと戦争でコストプッシュ型インフレですが
まさかの連続投稿
💩の例えホントに好き❤️
わかりやすい!
この極論さがわかりやすいね
いくら利下げをしても企業が労働者に分配しないので無意味ですよね。企業の内部留保を規制する法律を作らなかったのがアベノミクスの失敗
いや、そもそもいくら金利安かろうが、不況なので企業は融資受けない
低金利でもその度に増税するから消費が絶対伸びないの繰り返し。
低需要の内需で先行投資する民間はもの凄く限られるから悪循環。
頼みの綱の公共事業も悪者扱いで予算削減。
これに原材料高騰の物価高がのし掛かって来てるのに待ってるのは更なる増税、砂の城政策だよ。
内部留保をちゃんと賃金や企業の設備投資使わせるように、金融政策のみならず国が貨幣供給(いわゆる国債でなく、納税義務解消に使えるようにした政府紙幣でもいい)したり、そのように誘導させる税制を布けなかったのは大きな失敗でしたね……。
@@搗き知らず
失敗ではないと思うよ?
敢えてそうしてるんでしょ
他の動画でもこういうこと言ってたじゃん
「不況は大企業にとってバーゲンセールみたいなものだ」
これを「わざと」30年続けてる国、、
まぁ分配しても労働者が貯蓄でまたそこで止まるんだからどうしようもないわ
バブルがいかにやべーかだろ、バブル崩壊が癒えても永遠不況不況言い続けて国民全部が貯蓄が正義みたいな頭になっちゃったんだから
最近やっとまともになってきた感があるね
この動画を見ると「つまり中央銀行は利益を出すためにあるのではなく、日本経済を上手く潤滑させるために存在するんだなぁ」と思うが中央銀行にも株主がいる。
また、銀行はその銀行が所有してる円の総量以上の貸付が可能。
この2点もオマケ程度に学んでみるとさらに面白くなる。
これは良い動画ですね、ノーマル銀行が企業にお金を貸す際の金利をマイナスにしたら利益が無くなってしまいますがw
インフレ・デフレとは何か?のような動画で需要と供給や合成の誤謬なども動画にしてもらえると助かります
ハイパーインフレ―ションって漫画も話題だしええ動画や
小学生でもわかる説明なのに、小学生にはちょっと見せたくないような内容が混じってるw
リクエストです。
いろいろ訳があり、小学三年生あたりから、算数の勉強の理解が曖昧なまま、大人になってしまいました。
授業で、言葉や形は何となく理解したのですが、しっかりとした意味理屈をあまり理解できませんでした。😭
もしよければ、大人でも役立つ、小学校の算数の基礎の基礎の部分の学び直しをお願いします。
菩薩の様なぴよぴよ速報さんならやってくれると信じています。🥺
俺はサインコサインタンジェントで落ちこぼれました。その三角形をひっくり返した場合はどうなんの、どっちを分母にしてどっちを分母にするかの決まりって何なのみたいな疑問に答えてくれる人がいなかった。せめて今みたいにネットがあったら自己解決できたのに。人によっては「リンゴが3つ乗った皿が5つあったら全部で何個でしょう」を5×3=15て書いて「3×5=15じゃなきゃダメ」って言われて先生だけでなく学校にも勉強全体にも不反感が募って落ちこぼれる。昔親に算数の分からない部分を訊いても、親は俺の何が問題なのかを考えるんじゃなく、出来ない事がある俺に対して怒りをぶつけて圧力かけてばかりでまるで役に立たないどころか逆効果な存在でした。質問者が納得いくまで質問攻めにして食い下がるのを需要できる教師じゃないと意味無いですよね。
経済学シリーズめっちゃタメになる
キター!!ウレシー!!最高じゃん!!
ドスの利いた声で金を作り出すことができるはパンチききすぎててすこ
ぴよさんの金融、経済、いいっすね、極論や例えが、腑に落ちる。
今回の話は金融の話ですが実体経済は需給という別のルールで動いているのでむずいですよね〜
国民全員の需給が完全にモニタリングできるなら金利調整はそれに合わせるだけなので簡単なんですけどね
銀行は日銀からお金を借りてそのお金を貸してる、とは言ってない所がミソですね
お金を借りてお金をいっぱい持ってる感で貸してるというのが素晴らしい
歴史・哲学・経済をこんなにも理解してわかりやすく噛み砕いて説明しているチャンネルは中々ない。それなのに言葉遣いが下品過ぎるせいで小さい子に見せてあげられないというトラップ。
そのトラップを大人に楽しませて成功している点がぴよの賢さですね
小学生の姪っ子に見せてあげてって弟に言ったらこれだよ
今頃キャバクラねーちゃんの説明してるかもしれんw
前もって見とけ、それから見せるかどうか判断しろとは言ったけど
下品だからこそ小さい子もおもしろがって見れると思う
お゛れ゛だち゛は゛い゛ぐら゛でも゛か゛ね゛を゛う゛み゛だずごどがでぎる゛(鼓膜破壊)
めっさ分かりやすい。
有馬で擦ったからって理由じゃあ中央銀行どころか市中銀行からも借りれないんだよなあ
金利がマイナスって絶対に有り得ないはずなのに、日銀は世界に先駆けてやっちゃったんだよね(探せば前例あるかも)。
次は為替と絡めてやってくれると嬉しい。
ありえるからやってるんです。
マイナス金利はマネーストックを増やすためのもの。2年間という時限的措置だったはずではありますが。
いくら分かりやすくしようとも極端すぎw
日銀総裁が代わるところでわかりやすい動画は為になると思います。
うんこの例分かりやすすぎる!!
政治とか経済とか社会とか歴史を好きになるチャンネル
最高にわかりやすかった
これを食事時にアップロードする作者に敬礼!
リフレ派とMMTの解説やって欲しい。
※実際にはキャバでは揉めませんのでご注意ください。
例えが極端すぎるの好きw
どーしても💩にこだわる姿勢が好きです❤
小学生向けなので信用創造のところは大分はしょられてわかりやすくなってますね!
6:31
裏を返すと「中央銀行(≒国家)以外に紙幣を発行できる所を作ると景気がとんでもない事になる」とも言える
だから基本どの国でも偽札を作ったり使ったりするのは重罪だし、紙幣の発行には昔から最新技術が投入されてきたとか
ただその試みが仮想通貨として運営されてますが、実際それが本物の通貨のように利用されず、投機やマネーロンダリング目的で使われる現状です。
今の仮想通貨はまさに金鉱脈から金を掘り出して貨幣を創造する(すなわち商品貨幣論。かつての金本位制や江戸時代の三貨制度等の)原理で行われていますが、結局それは貨幣の価値を個人に依存させているが故に、無秩序さを生む。
現実の世界の金本位制の本位貨幣としての金貨や兌換券、三貨制度における金銀銅であっても結局は国家の徴税権力およびそれによる刑務に関わる権力が機能しているからこそ受け入れられているのです。
Fラン大学生でもわかるシリーズ作って欲しい
小学生でもわかるシリーズより簡単に
銀行の一番の利益は金利などではなく、部分準備銀行制度によるものである。これによって持っていないお金を貸しても良いことになり、返金してもらった時には丸っとリアルお金が銀行に入る仕組み。これ是非取り上げて解説してほしいです。
財務省の解説もお願いしたい
これは知りたいよね!🤔
財務省「税金を上げるぞ(クソボイス)」
何回観ても揉む社員というパワーワード以降話が入ってこないww
確か金利を下げても民間の需要がなければお金の流通量が増えない(紐では押せない)から金融緩和したけど消費税増税で民間の需要を削りまくったからアベノミクスは失敗したんじゃなかったっけ?
そもそも銀行は日銀当座預金からお金を貸しているんじゃなくて信用創造でお金を貸し出してるんじゃ?準備預金とかはあるけど。
飯食いながら観るんじゃなかった•••
笑いの沸点が高い事を自負しているが「美しい例え」で不覚にも声出して笑ってしまった
次は租税貨幣論になると予想
みんなに平等に金配ってパラダイスみてえな国にしようぜ
ここにアダムスミスを加えると更に経済の仕組みが理解し易くなる
つまり利上げは便秘で利下げは下痢……ってコト!?
学校で良い点とっても理解できなかったのに、大人になっても仕組みが分からなかったのに
今しがたしっくりいきました。
ちな 通常のキャバクラは過度な接触してはいけないルールです
小学生が大人になってからキャバ嬢にセクハラして罰として折檻されたら一大事です。
政策うん利の話、まさに米銀行の破綻と関係がありタイムリーですね
−100%とか極端な架空の例で説明してくれるので分かり易いね。
世の中で常識的なイメージ通りに考えられる不景気というのは
過剰なインフレのことであり、これは国民の物を作る能力が低いという国民が悪い不景気。
ところがデフレというのは国民の物を作る能力が高すぎるために
不景気になっているという常識に反する異常な不景気であり
金の分配が正しくできていない政府が悪い不景気。
なんか深そうで浅いこと言ってんのかこれは?w
時事だなぁ
『たっぷり感』から『っぽい』の2連チャンで笑いが止まらなくなった。
金本位制のわかりやすく説明の動画に期待…!
今回はキレキレですね。
本来もっと揉めるはずの人が揉もうとせず、国全体でのお金の流れがだぶついているのが日本の不景気の原因
お金の流れを改善させてしないと日本はずっと不景気のまま
政策金利百万パーセントのところでなんかすごい笑っちゃった。
わかりやすい😂
そら偽札とか、罪重いはずよな😓
日銀が機能しなくなれば、一般人が物々交換やったり、藩札以来の地域貨幣が生まれるよ。
@@ts7049 日銀が機能しなくなっても、中央政府が無事なら(納税義務解消の手段としての立法も含めた)政府紙幣で代替すればいいと思います。
中央政府がだめで、地方公共団体が無事なら、その団体が発行と徴税権力を行使すれば代替出来ます。
物々交換的な(つまり商品貨幣論的な)試みは仮想通貨の現状を見れば明らかだと思います。残念ですが、それ自体は現状法定通貨のように求められていません。
めちゃ分かりやすかった😂
でもうんこで金利が増えても嬉しく無い…笑
身近なものに置き換えるだけでこうも分かりやすいんか
極端すぎて超面白い、笑いが止まらん
1:33ここ好き。
ウン利は吹いた
おつりのくるボットン便所の例えが使える時代ならもっと分かりやすいかも。
小学生も将来立派な揉める大人になるでしょう。
揉まれる姉ちゃんすき
利上げの説明💩としていつもながら超絶分かりやすいものの、
ノーマル銀行が中央銀行から借りたお金(日銀当座預金)を世の中にばら撒く事はできませんね。
ノーマル銀行の日銀当座預金がいくら積み上がっても、借り手の需要(借金)が増えないと世の中のお金は増えません。
その為のマイナス金利でしょ
金貸し出さないとお金とられるんだから
-100%のたとえわかりやすい
間違いなく美しい例えだゎ
俺らが金がないって言ってるのも偉い奴らの匙加減次第だな
質問なんですけど中央銀行はどこからの命令でその年に発行する金額を決めているのでしょうか?
自分達で決めてますよ!日銀総裁が決めてると言ってもいいかな。日銀の目的は物価の安定と金融システムの安定なので。
但し、日銀総裁は国会の同意を経て内閣が任命するし、法律上政府の経済政策と歩調を合わす事を求められてるので、政府が求める事と真逆の政策は事実上出来ません。
3:47小学生に大人の闇を教えるなw