2023年の4Kテレビは“明るい高画質”に注目。miniLEDバックライト搭載4K液晶テレビ、MLA(マイクロレンズアレイ)搭載の有機ELテレビなどトレンドを解説。最新技術搭載の注目8モデルも紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @楽観-u9m
    @楽観-u9m 9 місяців тому

    REGZAのX9900MとPanasonicのMZ2500と総合的に見たらどちらが優秀ですか?

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  9 місяців тому

      画質音質ならMZ2500、地デジ放送をよく見るならタイムシフトマシンを使えるX9900Mかなと思ってます!

    • @楽観-u9m
      @楽観-u9m 9 місяців тому

      @@oriharakazuya
      そうなんですね。全部揃ったやつを作れば一人勝ちですよね。ありがとうございました。

  • @楽観-u9m
    @楽観-u9m 9 місяців тому

    バックライトの分割数ですが、REGZAの55型Z870Mは300程度と聞きました。シャープはEP1は700程度あるとのことですが、画質的にかなりの差はありますか? ゲームや録画もするのでREGZAを選択しようと思っていますが、すこし気になります。
    別にお薦めの55型はありますか?

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  9 місяців тому +1

      シャープのEP1は結構優秀な機種(miniLEDの分割数はレグザよりずっと上)ですが、VAパネルで視野角が狭くてハローが見えやすいので、自宅に置くとZ870MがADSパネルで視野角広く扱いやすいかなと思います。高画質エンジンはシャープは最上位仕様、レグザは最上位ではない、と総合的に見て甲乙付けがたいですね。
      55インチなら、有機ELで良ければ今ブラックフライデーで安くなってるREGZA 55X9900Lがお得だと思います!

    • @楽観-u9m
      @楽観-u9m 9 місяців тому

      @@oriharakazuya
      ありがとうございました。帯に短したすきに長しですね。再度検討してみます。

  • @MM-pz6no
    @MM-pz6no Рік тому +1

    一般的には分割数というと部分駆動のエリアの分割数を示す事が多いと思いますので、LEDの数の事をLED分割数と言ってしまうと混同する可能性がある気がします

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  Рік тому +3

      ご意見ありがとうございます。LEDの個数と駆動数はよく混同して語られていますが、まず分けて語るべきだと思います。しかし、個数を分割数と言う事が、また混乱を招く可能性があることもおっしゃる通りと再認識しました。様子を見ながら慎重に取り扱わせていただきます。

  • @user-vo3xq7mk6c
    @user-vo3xq7mk6c Рік тому

    有機ELは輝度で液晶と張り合うだけでなく、
    暗室利用が多いだろうから画面の平均輝度を5分の1にしてもいいので
    EOTFをPQx0.2~0.08位で信号100%まで表示出来る様にしてほしいものです

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  Рік тому +2

      例えば1000nitsのグレーディングを200nits(PQx0.2)を上限で、パネル側も上限を固定して単純変換してリニアに表示して欲しいということですよね。マニアックなリクエストですが僕も興味湧きました☺ メーカー(厳密には各社/機種にもよりますが)はパネルの輝度を使いつつ高輝度側を90%あたりから徐々に寝かして、輝度信号100%まで出来るだけサチらせず表示するという考え方が多いですよね。ここらへんの話をよくしてるのはパナとレグザですが、レグザの画質担当はリクエストしたら対応してくれるかもしれません☺ 今度顔を合わせる機会があったら訊いてみます!

    • @user-vo3xq7mk6c
      @user-vo3xq7mk6c Рік тому +1

      @@oriharakazuya ご返信ありがとうございます。私が使用しているのはA95Kですが
      画面の明るさ設定を下げても飽和する輝度も下がるだけで、下げた分高信号レベルが見える様にはならなかったので
      今回の様な投稿をしました。せっかくパネル性能はあるのに勿体ないなあと…。
      他社であってもメーカーの方にこういう要望を届けてくださるなら非常にありがたいです。

  • @うんそうだよ
    @うんそうだよ Рік тому

    高輝度化がトレンドですが、動きへの強さも対策して欲しいなぁと思っています。
    例えば、最新のREGZA 9900Mには120Hzでのインパルスモーションが無く、9400Sにはありました。
    明るさ、発色、高耐久など向上する面がある一方でTVで重要な動きへの強さはどうなの?と感じてしまい、21年モデルを買うか最新型を買うか検討中です。
    9400Sの黒挿入は明るさを落とさず、チラつきも目立たない使いやすさがあるので、現行の各社の60Hz BFIはどうしても後退に感じてしまいます。
    某チャンネル(笑)でTVの買い替えをご検討中の折原さんは最新テレビの「動きの強さ」はどうお感じですか。

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  Рік тому +1

      某チャンネルご視聴ありがとうございます!笑 インパルスモーション、無くなってますね~何で無くなったんでしょうね(ちなみに液晶のZ970Mもないです)。インパルスモーション、キレキレ過ぎで大画面だとエッジが気になるからやめたのかな? と思ってます。ビデオ系は補完ナチュラル、映画系はオフで落ち着いたと思ってますが、液晶の方はもっと改善が必要だと思います!

  • @長島バックリ
    @長島バックリ Рік тому +2

    最上位というかメーカーだとosの安定度を考えたら有機も液晶もVIERAと REGZAの2択ですね〜。特に有機だとVIERAでmini LED液晶だとREGZAです

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  Рік тому +1

      チョイスは全く同意です! 有機で画質勝負のVIERA、miniLEDもあって総合力のREGZAですね。得意な所がハッキリしているのは強いですよね!

  • @CDG-zr5dy
    @CDG-zr5dy Рік тому +2

    REGZA 65Z970Mはマジですごい!
    設定でバックライト100にすると昼間日差しが差し込む部屋でも見やすい。
    あとサウンドバーいらないんじゃないかってくらい音が良い!
    重低音とかちょっとしたウーハー並に良い。
    普通に家庭で使うには余裕なハイスペック!

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  Рік тому +2

      僕もちょうど今テストしていて最近バックライト100で見ています。昼間でも余裕の明るさいいですよね。この機種は名機だと思います!

  • @けさす-z1j
    @けさす-z1j Рік тому

    話してるときの手がうるさいな笑

    • @oriharakazuya
      @oriharakazuya  Рік тому

      申し訳ありません改善します!