弓が足りない!!【効果絶大】長い音をもう少しキープしたい時に使える技 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • ヴァイオリンは右手と左手のバランスが大切です。
    音をキープしたい時は実は左手にもコツがあります。
    動画では重さが分散しやすくて難しい、「重音」で解説してますが、「単音」でも全く同じことです。音を保持して響きをキープすることをサステインと言います。
    左手も、腕の重さと第一関節の重さを使って、
    みんなでサステインしましょう。
    そうすれば、緊張→思った響きが出ない→ぎゅっと握る の左手負のスパイラルから抜ける事ができると思います。
    参考にして頂けたら嬉しいです。
    ⭐︎オンラインレッスンやお仕事のご依頼は私のX(Twitter)のDMまでどうぞ!
    佐久間聡一のX(Twitter)もチェックしてね!
    / sochan_vn
    ヴァイオリンを弾く方はnoteの佐久間メソッドを要チェック!
    note.com/soich...
    #ヴァイオリン 
    #テクニック
    #飲酒

КОМЕНТАРІ • 10

  • @TATA-mr9kv
    @TATA-mr9kv 6 місяців тому +13

    佐久間さんは大泉洋さんにかぶってみえるのは私だけかな。😂

  • @mizuiro_boshi3129
    @mizuiro_boshi3129 6 місяців тому +4

    本番続きで気絶するくらい忙しい中、楽しい動画をありがとうございます😍「力の流れ」をどうコントロールしたら効率よく美しい音を鳴らせるか…スゴイ努力ですね!指の形からそのポイントを探る佐久間さんは、やっぱり天才です💖✨

  • @zeroeternia
    @zeroeternia 6 місяців тому +5

    20歳を越えてないちびっ子のみんな
    飲み会に行った時…で笑いました😂

  • @Rei-mh8xd
    @Rei-mh8xd 6 місяців тому +4

    佐久間先生おはようございます✨
    朝から大変いい勉強になりました。
    今は実家でバイオリン🎻がないので帰ってから実践するのが楽しみです❗️
    力が入らないように常に弦上でいい状態を保つことを意識したいと思います✨
    いつもありがとうございます🙏✨

  • @ミント-k4i
    @ミント-k4i 6 місяців тому +3

    サスティンは右手が原因かと思いつつボーイングを練習してきました。
    佐久間さんのレッスン動画は解説がとてもわかり易いです。肘を内側に入れ第一関節指の重さ〜早速練習してみます♪
    因みに私の指は4本とも第一関節かまっすぐで、親指だけが反っています⤵️
    為になる動画をいつもありがとうございます🍀😊

  • @ringo_agamama
    @ringo_agamama 6 місяців тому +4

    佐久間さんのレッスン動画はヴァイオリン未経験の私も楽しくてわかりやすいです☺️✨これからコンサートでの見方、楽しみ方が変わりそう💓

  • @junkoooka
    @junkoooka 6 місяців тому +3

    弦に重さを乗せる、が出来なくて力が入ってしまって悩んでいましたが、私は第一関節の角度がへんてこだったということ気がつきました😃💡できるようになるように練習してみます!ありがとうございます♪

  • @角川総一
    @角川総一 6 місяців тому +4

    手慣れたチェリストの第一関節の先は全くその通りですね。「カエルの手足がべったり」。弦に吸い付く、っていうイメージです。

  • @みき-e1w
    @みき-e1w 6 місяців тому +3

    右手ばかり考えてましたが、左手の問題だったとは、、😵左手を力入れず、良い音を保てるよう練習してみます!ありがとうございます✨

  • @kiyoshikimura5243
    @kiyoshikimura5243 6 місяців тому

    今回もとても参考になり感謝です。さて、改めて自分の指を見てみたら、第1関節の先がかなり反っていました。ちょっとうれしくなりましたが、逆は必ずしも真ならずを証明しているようなものですね(涙)。でも、恵まれた指を持っているんだ、と思って重音(五度)を取ってみたら、気のせいか、いつもより安定した音が出たような気になりました。その気になるというのも良いことだと思うことにしています(笑)。