Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これまで投稿したものを繋げた総集編かと思いきや新たにナレーションがついてて嬉しい
はじプロ実際に作ってみると分かるけどガチで容量と広さがネックなのよねにも関わらず公開されてるゲームにマリオ64完全再現とかあるのガチで尊敬する
初めてこの人の動画見たけど、マグロへの信頼と過信がエグすぎる
このマグロと自爆への異常な執着はなんなんだ...
10:07 「え?最初から6でしたよ?」みたいな感じでビタァッって止まるの本当好き
時空が歪んだ瞬間をゲームで目撃するとは思わなんだ
@@aibuuuuuuuuuuそれって、それですよね?
ミキタカのサイコロ
毎回思うけどよく最後まで作りきれるなぁ。自分はなかなか続かないから素直に尊敬する。
なんかそれぞれゲームを作るごとに学びと成長があって好き
カニカマにはじプロだけ与えて5億年ボタン押させたい
はじプロだけだったら本体ないやん…
アイコンのカップヘッドやばくない?
この人がアンリアルエンジン使えるようになったら本当にえげつない難易度のゲームが生まれそう。
、、、ここまでがはじプロ時代の話、序章であった。この8年後、カニカマ氏がSteamにて名作インディーを配信することになると誰が予想しただろうか
あと七年か…
新たなナレーションと改造までするなんて、神か
@@aibuuuuuuuuuu また亜種が増えたよ
@@aibuuuuuuuuuu キメラになってて草
21:11 1年だけでもゲームを作り続けると成長するんだなって感動した
レッスンの初期の初期からあるよ😅😅😅
@@馬鹿-k7zお前みたいな言わんくてもいい事を言うやつって本当に友達いるのか疑問なんだけど、教えてくれんか?
マグロやカバから鳴る「パァァァァ」がホンマにツボすぎて好き
この動画で世界一面白いアクションRPGを目指してる人の話が一瞬出てくるのなんかめちゃくちゃ感動したわ。
作るたびに新たな学びを得るとか、戦いの中で成長する主人公やん…
フルミと赤文字が居ないのは違和感があったけど、久しぶりの1人実況だろうけど成長が感じられて面白かった!!今後の作品も楽しみにしています!
それって、感想のあなたですよね?
つまりそういうことです
ク○ゲー作れるだけでも、それは華である!
本物⁉︎そうですよね〜
クソゲーの匠からの格言
流石クソゲー界期待の星
初見殺し祭りだけどそれさえ理解すれば難易度高い良ゲーなのがまたいい
確率即死「呼んだ?」
ヒト爆弾はお馴染みの操作なんだ…
今まで作ったゲームを振り返れる良き動画でした!仰る通り、確かな制作技術の向上を感じます。別のツールソフトを使いこなせるように頑張ってくださいね!
新しいツールソフト…!?何言語だろう…楽しみだ…尊敬するっ!
この動画でマグロと爆発は全てを解決するという斬新な学びを得た。とても良い勉強になりました!
マグロが壁にぶつかって自爆するのは実際の養殖現場での問題点を再現してるんですね流石です
ゲームを作って、バランス調整をしっかりできるのは素晴らしいことなのだと改めて知りました!
@@aibuuuuuuuuuu えぇ、感想の私です
@@timpanist3.14 botはほっときなさいな
@@PH4N7OlVl イェス!マイボス!
はじプロはカニカマさんのゲームに対するこだわり感じれるから好きだわw
神ゲーばっかじゃん(洗脳済み)
あたり前なんだよなぁ
わかる
それな
そりゃそう
@@imcule556 クソゲーじゃんwみんなnぐはぁ、カミゲーデス
EDF隊員「更地にしたら負けだなんて酷い!」暗闇のやつはエネミーゼロじゃないか。作成ソフトは色々あるけどドリームスユニバースも制限きついって言ってる人がいたなぁ。
祝え!はじプロがその名の通り1人の技術者の種を芽吹かせた瞬間である!!
はじめてだからあまりにも複雑なことはできないからね。でもここまで理不…………高度なゲーム作るのすごい。
マグロ投げがアニメベイブレードの反射まんまで楽しそう
真面目にふざける感じ好きw
13:39経験者は語る… 悲しいね。
いや…全く経験してません。ただ思いついただけの一例です
1:05 ここで一生笑って進めないwww
この人マグロと自爆好きすぎだろ
赤文字とは違って鮮やかな攻略だ…
凄い…はじプロしっかりとゲームの面白さを考えて成長感じられるゲームになってるのか。流石任天堂👏
個人的にヒヨコハンターの鳥の雫のところでめっちゃ吹いた
17:18 ここまで見てきたけどなんかもうマグロって面白いな…
無双あたりからカニカマさんが桜井さんみたいになっている。
ゲームクリエイターになるのが夢の自分にとって、ゲームの大切なことを学びました。ありがとうございます
16:00自分、この手のゲームが割と好きで(タイトルにクソゲーとあるけども)これに関してはマジのゲームとしてやってみたいと思った(感想)…売りだしてくだs
うぽつです、はちゃめちゃなゲームだなあ……
クロスシリーズの初期の頃のマイナー狩猟法奮闘記みたいな雰囲気を感じた
位置センサーを使ったコース外のやり直しは最初のプログラミング学習で習ったような
私、チュートリアルは最初に少しだけやって、それ以外は気合で覚えたのです
リターンしてくれてもええんだぜ?カニカマさんのはじプロクッソおもしれぇし
カニカマだからマグロに尋常じゃない思い入れあるの草
課題研究でミニゲーム作りたいなって思ってたのでこの神げーを参考にさせて頂きますなんならマグロのやつはすごい楽しそう
マグロレースはレースゲームというよりしょぼんのアクションに似た魅力を感じる。
…これを契機にこのゲーム買ってカニカマさんの素晴らしいゲーム(白目)やろうかなぁ
ひよこハンター普通に面白そうだ
スクラッチ民(キッズ)ですががものすごい参考になりました!モチベありがとうございます!(まぁ私は罠ゲー☆クソゲー☆鬼畜ゲーをモットーに制作しているので😏)←終わってるな長文すいません😢
19:26 サクナヒメ見たくヒヨコの涙を反撃として利用できたらだいぶ難易度下がるかもですね
王の滴を取り入れる発想がすごいw
マグロレースは普通に面白そうなんだよ…エンジン爆破がもうちょい緩和されれば
プレイヤー増やせるとゲラゲラ笑いながら出来そうだよね
初コメです10:51 のマグロ輸送機を遊んでみたいなぁと思いました。もし公開していたらコードを教えてほしいです
カニカマさんのおかげではじプロに会えましたありがとうございますカニカマさん面白い
クソゲーではなくそれを超え、いろんな意味で神ゲーを作る者。さすがに強い。さすがカニカマ様である。
カ文字がいないせいか情報が頭に入ってくる...
自分はscratchからはじプロ行ったけどはじプロはできる事がだいぶ限られてて断念したそれにも関わらず神ゲーを量産できるとは……恐れ多いゾ………
たまたまおすすめに挙がって来たので前後の動画を見ずに見てますが、評価点の星の見方が分かりづらいです、右揃えで★が評価点を表している?左揃えにするか☆を無くして★のみにする方が分かりやすい気がします
た…たしかに…!今後の参考にします!
からすまa「ここか…?祭りの場所は…?」
6:15 この上昇下降も出来て、ダッシュで壁抜け出来るって チートでよくあるfreeflyに似た挙動だと感じた🤔
3Dのゲームを一人で作れるだけ天才。何だよこのグラフィック、、、僕の2年は、、、(はじめてゲームプログラミング未プレイの人)このソフトは簡単に3Dのゲームをこんなグラフィックで作れるんですか?
しかもSwitchで作れるという神仕様
赤文字のツッコミとフルミちゃんの解説がないですね🤔なんだか新鮮です
ホラゲー実況見た後の安心感よ
純粋にすごいと思うこれ
かくれんぼでぬぼーっとでてくるマグロがなんかすっげーこわかった
なんだかんだめっちゃガチゲーなんだよなぁ。素直に凄い。尊敬する。
マグロ投げはナイツみたいな挙動してるの笑った。
マグロデスゲームの対戦動画はまた見たいっすね
終わらないでほしい😢(はじプロ勢の感想)
タイトルみて、カニカマさんがゆっくり実況引退するのかと思ってかなり焦った
6:43 ゲーム制作初心者あるあるの物体と物体の当たり判定じゃなくて物体とベクトルの当たり判定をしないとすり抜けるやーつ🤣
語彙力がすごいですね
全てにおいて神ゲーですね、うん間違いないです
すごい!!!
それな!❤
初手"神ゲー"という名のクソゲー紹介してて草
14:38マグロ無双よりマグロ投げの方がストレス発散になるのでは...。
6しかでないのに笑いを堪えられないw
ダークネスかくれんぼ付近からちゃんとしたゲームになってるの面白い
成長を感じますね
マグロFPSの視野角…BFのbadcompany思い出しましたわ
はじプロする前「ゲームガバすぎやろw下手?w」やった後「ここまでできるとかすげぇ....🙇」
ダークネスかくれんぼおもしろそう、、、やりたい、、、😊
UnityなのかUnrealEngineなのかそれ以外なのかそれはともかく期待して待ってます!
ありがてえ!
ゲームを作るにおいてある程度のストレスは必要だと言われているけどストレス過多なの神ゲーだろ
最初のゲーム スーマリサンシャインのアスレチックみたいなステージやなー
うぽつです。
いやなんか普通に面白そうって思ったのは俺だけじゃないはず
ゲームを見る目が変わりますな
技術力、感動しちゃうね
うp主「爆発は芸術だ」
メイドイン俺はどこ行ったのだ…
カバの極楽の水鉄砲発射するとこ水を逆に飲んでるように見えた
最初の2本目のゲームマグロもう戦闘機やんけ
単機能だけで言えば相当完成度高いな
マグロ止まっても死なないあたり神ゲーですね
最後の「神ゲーアクション2世紀」は止まると自爆します
なるほど、海産物なだけに次は雲丹ティで作ってるわけか(棒
いつかEVE ONLINEとNo Man's SkyとSTELLARISを混ぜたゲーム作って欲しい
4:30 ずっとスネ夫の声が聞こえる…
これまで投稿したものを繋げた総集編かと思いきや新たにナレーションがついてて嬉しい
はじプロ実際に作ってみると分かるけどガチで容量と広さがネックなのよね
にも関わらず公開されてるゲームにマリオ64完全再現とかあるのガチで尊敬する
初めてこの人の動画見たけど、マグロへの信頼と過信がエグすぎる
このマグロと自爆への異常な執着はなんなんだ...
10:07 「え?最初から6でしたよ?」みたいな感じでビタァッって止まるの本当好き
時空が歪んだ瞬間をゲームで目撃するとは思わなんだ
@@aibuuuuuuuuuuそれって、それですよね?
ミキタカのサイコロ
毎回思うけどよく最後まで作りきれるなぁ。自分はなかなか続かないから素直に尊敬する。
なんかそれぞれゲームを作るごとに学びと成長があって好き
カニカマにはじプロだけ与えて5億年ボタン押させたい
はじプロだけだったら本体ないやん…
アイコンのカップヘッドやばくない?
この人がアンリアルエンジン使えるようになったら本当にえげつない難易度のゲームが生まれそう。
、、、ここまでがはじプロ時代の話、序章であった。
この8年後、カニカマ氏がSteamにて名作インディーを配信することになると誰が予想しただろうか
あと七年か…
新たなナレーションと改造までするなんて、神か
@@aibuuuuuuuuuu また亜種が増えたよ
@@aibuuuuuuuuuu キメラになってて草
21:11 1年だけでもゲームを作り続けると成長するんだなって感動した
レッスンの初期の初期からあるよ😅😅😅
@@馬鹿-k7zお前みたいな言わんくてもいい事を言うやつって本当に友達いるのか疑問なんだけど、教えてくれんか?
マグロやカバから鳴る「パァァァァ」がホンマにツボすぎて好き
この動画で世界一面白いアクションRPGを目指してる人の話が一瞬出てくるのなんかめちゃくちゃ感動したわ。
作るたびに新たな学びを得るとか、戦いの中で成長する主人公やん…
フルミと赤文字が居ないのは違和感があったけど、久しぶりの1人実況だろうけど成長が感じられて面白かった!!
今後の作品も楽しみにしています!
それって、感想のあなたですよね?
つまりそういうことです
ク○ゲー作れるだけでも、それは華である!
本物⁉︎
そうですよね〜
クソゲーの匠からの格言
流石クソゲー界期待の星
初見殺し祭りだけどそれさえ理解すれば難易度高い良ゲーなのがまたいい
確率即死「呼んだ?」
ヒト爆弾はお馴染みの操作なんだ…
今まで作ったゲームを振り返れる良き動画でした!仰る通り、確かな制作技術の向上を感じます。別のツールソフトを使いこなせるように頑張ってくださいね!
新しいツールソフト…!?何言語だろう…楽しみだ…尊敬するっ!
この動画でマグロと爆発は全てを解決するという斬新な学びを得た。
とても良い勉強になりました!
マグロが壁にぶつかって自爆するのは実際の養殖現場での問題点を再現してるんですね流石です
ゲームを作って、バランス調整をしっかりできるのは素晴らしいことなのだと改めて知りました!
それって、感想のあなたですよね?
@@aibuuuuuuuuuu えぇ、感想の私です
@@timpanist3.14 botはほっときなさいな
@@PH4N7OlVl イェス!マイボス!
はじプロはカニカマさんのゲームに対するこだわり感じれるから好きだわw
神ゲーばっかじゃん(洗脳済み)
あたり前なんだよなぁ
わかる
それな
そりゃそう
@@imcule556 クソゲーじゃんwみんなnぐはぁ、カミゲーデス
EDF隊員「更地にしたら負けだなんて酷い!」
暗闇のやつはエネミーゼロじゃないか。
作成ソフトは色々あるけどドリームスユニバースも制限きついって言ってる人がいたなぁ。
祝え!はじプロがその名の通り1人の技術者の種を芽吹かせた瞬間である!!
はじめてだからあまりにも複雑なことはできないからね。でもここまで理不…………高度なゲーム作るのすごい。
マグロ投げがアニメベイブレードの反射まんまで楽しそう
真面目にふざける感じ好きw
13:39
経験者は語る… 悲しいね。
いや…全く経験してません。
ただ思いついただけの一例です
1:05 ここで一生笑って進めないwww
この人マグロと自爆好きすぎだろ
赤文字とは違って鮮やかな攻略だ…
凄い…はじプロしっかりとゲームの面白さを考えて成長感じられるゲームになってるのか。流石任天堂👏
個人的にヒヨコハンターの鳥の雫のところでめっちゃ吹いた
17:18 ここまで見てきたけどなんかもうマグロって面白いな…
無双あたりからカニカマさんが桜井さんみたいになっている。
ゲームクリエイターになるのが夢の自分にとって、ゲームの大切なことを学びました。ありがとうございます
16:00自分、この手のゲームが割と好きで(タイトルにクソゲーとあるけども)これに関してはマジのゲームとしてやってみたいと思った(感想)…売りだしてくだs
うぽつです、はちゃめちゃなゲームだなあ……
クロスシリーズの初期の頃のマイナー狩猟法奮闘記みたいな雰囲気を感じた
位置センサーを使ったコース外のやり直しは最初のプログラミング学習で習ったような
私、チュートリアルは最初に少しだけやって、それ以外は気合で覚えたのです
リターンしてくれてもええんだぜ?カニカマさんのはじプロクッソおもしれぇし
カニカマだから
マグロに尋常じゃない思い入れあるの草
課題研究でミニゲーム作りたいなって思ってたのでこの神げーを参考にさせて頂きます
なんならマグロのやつはすごい楽しそう
マグロレースはレースゲームというよりしょぼんのアクションに似た魅力を感じる。
…これを契機にこのゲーム買ってカニカマさんの素晴らしいゲーム(白目)やろうかなぁ
ひよこハンター普通に面白そうだ
スクラッチ民(キッズ)ですががものすごい参考になりました!モチベありがとうございます!
(まぁ私は罠ゲー☆クソゲー☆鬼畜ゲーをモットーに制作しているので😏)←終わってるな
長文すいません😢
19:26 サクナヒメ見たくヒヨコの涙を反撃として利用できたらだいぶ難易度下がるかもですね
王の滴を取り入れる発想がすごいw
マグロレースは普通に面白そうなんだよ…エンジン爆破がもうちょい緩和されれば
プレイヤー増やせるとゲラゲラ笑いながら出来そうだよね
初コメです10:51 のマグロ輸送機を遊んでみたいなぁと思いました。もし公開していたらコードを教えてほしいです
カニカマさんのおかげで
はじプロに会えました
ありがとうございます
カニカマさん面白い
クソゲーではなくそれを超え、いろんな意味で神ゲーを作る者。さすがに強い。さすがカニカマ様である。
カ文字がいないせいか情報が頭に入ってくる...
自分はscratchからはじプロ行ったけどはじプロはできる事がだいぶ限られてて断念した
それにも関わらず神ゲーを量産できるとは……恐れ多いゾ………
たまたまおすすめに挙がって来たので前後の動画を見ずに見てますが、
評価点の星の見方が分かりづらいです、右揃えで★が評価点を表している?
左揃えにするか☆を無くして★のみにする方が分かりやすい気がします
た…たしかに…!
今後の参考にします!
からすまa「ここか…?祭りの場所は…?」
6:15 この上昇下降も出来て、ダッシュで壁抜け出来るって チートでよくあるfreeflyに似た挙動だと感じた🤔
3Dのゲームを一人で作れるだけ天才。何だよこのグラフィック、、、僕の2年は、、、(はじめてゲームプログラミング未プレイの人)このソフトは簡単に3Dのゲームをこんなグラフィックで作れるんですか?
しかもSwitchで作れるという
神仕様
赤文字のツッコミとフルミちゃんの解説がないですね🤔なんだか新鮮です
ホラゲー実況見た後の安心感よ
純粋にすごいと思うこれ
かくれんぼでぬぼーっとでてくるマグロがなんかすっげーこわかった
なんだかんだめっちゃガチゲーなんだよなぁ。素直に凄い。尊敬する。
マグロ投げはナイツみたいな挙動してるの笑った。
マグロデスゲームの対戦動画はまた見たいっすね
終わらないでほしい😢(はじプロ勢の感想)
タイトルみて、カニカマさんがゆっくり実況引退するのかと思ってかなり焦った
6:43 ゲーム制作初心者あるあるの物体と物体の当たり判定じゃなくて物体とベクトルの当たり判定をしないとすり抜けるやーつ🤣
語彙力がすごいですね
全てにおいて神ゲーですね、うん間違いないです
すごい!!!
それな!❤
初手"神ゲー"という名のクソゲー紹介してて草
14:38
マグロ無双よりマグロ投げの方がストレス発散になるのでは...。
6しかでないのに笑いを堪えられないw
ダークネスかくれんぼ付近からちゃんとしたゲームになってるの面白い
成長を感じますね
マグロFPSの視野角…
BFのbadcompany思い出しましたわ
はじプロする前「ゲームガバすぎやろw下手?w」
やった後「ここまでできるとかすげぇ....🙇」
ダークネスかくれんぼおもしろそう、、、やりたい、、、😊
UnityなのかUnrealEngineなのかそれ以外なのか
それはともかく期待して待ってます!
ありがてえ!
ゲームを作るにおいてある程度のストレスは必要だと言われているけどストレス過多なの神ゲーだろ
最初のゲーム スーマリサンシャインのアスレチックみたいなステージやなー
うぽつです。
いやなんか普通に面白そうって思ったのは俺だけじゃないはず
ゲームを見る目が変わりますな
技術力、感動しちゃうね
うp主「爆発は芸術だ」
メイドイン俺はどこ行ったのだ…
カバの極楽の水鉄砲発射するとこ水を逆に飲んでるように見えた
最初の2本目のゲームマグロもう戦闘機やんけ
単機能だけで言えば相当完成度高いな
マグロ止まっても死なないあたり神ゲーですね
最後の「神ゲーアクション2世紀」は止まると自爆します
なるほど、海産物なだけに次は雲丹ティで作ってるわけか(棒
いつかEVE ONLINEとNo Man's SkyとSTELLARISを混ぜたゲーム作って欲しい
4:30 ずっとスネ夫の声が聞こえる…