【富士の国の覇者】静岡県のNo.1多すぎ問題!札仙広福もビックリの真実【おもしろ地理】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 635

  • @NIHON_CHIRI
    @NIHON_CHIRI  Місяць тому +85

    みんなが知っている静岡の良いところをコメントで教えてほしいんだぜ!

    • @pegasus5599
      @pegasus5599 Місяць тому +7

      冬場に中部(焼津・藤枝)や遠州地区は風が本当に強いが(空っ風)食べ物豊富!
      海の物・山の物が豊富かな?
      自然薯を掘りに行って夜は自然薯で一杯!かなり大変だけど
      釣ったばかりのサバで刺身とかかな?
      あと、糖度検査用のマスクメロンが格安で買える。
      メロンは高級品ではなく1/4カットや半分で食べるもの。

    • @Yukidesu612
      @Yukidesu612 Місяць тому +2

      アウトレットとか?

    • @Yukidesu612
      @Yukidesu612 Місяць тому +2

      水かけ菜?

    • @pegasus5599
      @pegasus5599 Місяць тому +2

      @@Yukidesu612 様
      本当にたくさんの食材ありますよね。
      西部ではセルリー(セロリ)私はこれで食べられるようになりました。
      葉ショウガ(味噌をつけて・・・)
      トマト(モスバーガーのトマトは・・・)
      フグ(遠州灘のフグは下関に出荷されるほど)西部だけでもこれだけありますからね。

    • @AlbaAoI
      @AlbaAoI Місяць тому +7

      イチゴも色々な品種があって栽培が盛んですよ。有名なのだと久能のイチゴですが、石垣栽培のイチゴってあそこだけじゃなかったかな?
      あとは駿府城とか。いまは遺構しか残ってませんが、当時は日本一高かった…らしいです。

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Місяць тому +239

    大学で静岡に来ました。
    就職でもうすぐ離れますが、本当に楽しかったです静岡。
    第二の故郷、また遊びに来ます!

    • @nihonbattoutai7757
      @nihonbattoutai7757 Місяць тому +26

      また遊びに来てね!

    • @PNT705
      @PNT705 Місяць тому +24

      @@yukiyukiyukiyuki 嬉しいなあ、そういうこと言ってくれると。静岡って気候も温暖だし、徳川家康の直轄領だったこともあって江戸時代にもあまり苦労がなかったらしいんだよね。だから人間がおっとりしててダメなところがあってさ、歴代総理大臣に静岡出身っていうのも皆無。新幹線の停車駅は多いけど皆通り過ぎるだけという有様。それでも、そんな静岡が好きだなあ❤️

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  Місяць тому +4

      お疲れ様なんだぜ~これからも頑張ってくれなんだぜ!

    • @yukiyukiyukiyuki
      @yukiyukiyukiyuki Місяць тому +20

      みなさんありがとうございます!頑張ります!
      静岡県内の全市町を隅から隅まで回って、色んな地元自慢、チェーン店(天神屋とあみやき弁当にハマり)を巡って、富士山にも5回も登ってしまって、キャンプも釣りも何でもできた本当に楽しい学生生活でした!

    • @pegasus5599
      @pegasus5599 Місяць тому +11

      yukiyukiyukiyuki様
      嬉しいですね!!!
      離れても学生時代に体験されたことは一生忘れないかと思います。
      また来てくださいね。

  • @白烏頼人
    @白烏頼人 Місяць тому +84

    これお茶飲みながら見てたww
    日本で唯一の楽器博物館があるのも忘れずに!

    • @pegasus5599
      @pegasus5599 Місяць тому +10

      実際に演奏できますよね。
      超高いピアノにも触れますし。

  • @amikimura6058
    @amikimura6058 Місяць тому +94

    静岡県民です!東京に比べたら田舎だけど、一年中気候は暖かいし、特産品は美味しいし、人柄もすごく穏やかで優しい。治安が良く雪も降らないので、とても住みやすいです!

    • @一般人の極み-q3j
      @一般人の極み-q3j Місяць тому +23

      わかる
      雪降らないのいいよね
      小学生の時に雪がぱらついて当時の担任の先生が「おお!雪降ってるじゃねえか!外出るぞ、外!」ってみんなで外出たの懐かしい

    • @未定-c2k
      @未定-c2k Місяць тому +1

      50年ほど前に積雪があった時には、先生が出勤できなくて、小学校が休校になりました。

    • @JADEJADEJADEJADEJADEJADE
      @JADEJADEJADEJADEJADEJADE Місяць тому +7

      丁度ええんよな。バランスの整った県。

  • @水上透
    @水上透 Місяць тому +247

    静岡で22年間過ごしました。私の第二のふるさとです。仕事で訪れたのですが、御殿場、沼津、伊豆の国市と生活の場をかえ、大切なパ一トナ一にも巡り合いました。今は故郷の能登に落ち着きましたが、静岡で過ごした、幸せな日々を想いだし、涙しています。恋人は能登に帰るまえに、天に召されました。

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 Місяць тому +17

      静岡県はあなたをいつでも大歓迎するでしょう。伊豆の国市最高❤最近は新しいお店もできるなど少しずつ発展してきている兆候があります。

    • @emu_0109
      @emu_0109 Місяць тому +1

      僕沼津です

  • @Hi-vv4de
    @Hi-vv4de 7 днів тому +4

    東京から浜松へ移住して10数年、良いところは数え切れないほど!
    浜松では雪はまず降ることが無く晴天が多い温暖地、広大な花のテーマパークがある。程よい都会に山と川と海大自然が身近にある。名産品に恵まれていてどれも優れている。特に絶品なお茶を手軽に購入出来る。静岡のマスクメロンが安くて美味しいと心から感動!文化、歴史がしっかりあって地域で大切にされている。楽器と音楽を身近に触れ合える。
    東京、中京圏からのアクセスが凄く良いからいつでも都会へ行けること!
    静岡県への移住強くおすすめします。

  • @jelly3-p3f
    @jelly3-p3f Місяць тому +61

    県民なので静岡の魅力を伝えてくれて嬉しい
    ありがとうございます!
    浅間神社の総本山の浅間大社もありますよ 富士山の湧水が豊富で美味しい

  • @大場譲
    @大場譲 Місяць тому +107

    静岡県が動画に取り上げられ、とても嬉しいです。有難うございます!
    お茶漬けにお茶かけるのは、他県の方に驚かれた思い出があります。

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  Місяць тому +5

      ありがとうなんだぜ(゚д゚)!

    • @hiro4469
      @hiro4469 Місяць тому +26

      えっ!?
      お茶漬けにはお茶をかけるんじゃないの?

    • @SG96854
      @SG96854 Місяць тому +10

      ​@@hiro4469 
      だよな
      だってお茶漬けじゃん

    • @蒸気カラス
      @蒸気カラス Місяць тому +2

      @@hiro4469 永谷園とかの即席お茶漬けのもとの話じゃね
      例えるならカップラーメンに熱々のだしを入れるようなもの

    • @SG96854
      @SG96854 Місяць тому +7

      @@蒸気カラス
      永谷園も普通にお茶かけてたわw

  • @袋井消防撮影隊
    @袋井消防撮影隊 Місяць тому +16

    ぜひ森町にもお越しください!
    高速道路も通ってますし、何より、自然が豊かで神社仏閣が数多くあります!

  • @タケ-v6q
    @タケ-v6q Місяць тому +114

    自分は磐田市に住んでますが、最近知った事が。アイスで有名なパルムとMOWは、長泉町にある富士森永乳業株式会社さんの工場で、日本に流通してるほぼ全てを生産しています。

    • @キャベジン-m1n
      @キャベジン-m1n Місяць тому +10

      同じく磐田市!

    • @タオパイパイ-o6o
      @タオパイパイ-o6o Місяць тому +13

      ちなみにヤクルトさんのジョアは裾野市の富士裾野工場で全て生産しているみたいですよ

    • @shintaroguri
      @shintaroguri Місяць тому +3

      静岡県はサッカーと卓球が盛んなのがどちらかの種目もイギリス発祥のスポーツです。卓球メダリスト水谷準選手はジュビロ磐田からのスカウトもありました。サッカーでも通用する選手でサッカー選手のロナウド選手も卓球選手のスカウトがあるほどの腕前です。

    • @Rieko-c2r
      @Rieko-c2r Місяць тому +2

      私も産まれも育ちも静岡東部です。MOW パルム作っていました。

    • @Rieko-c2r
      @Rieko-c2r Місяць тому +1

      連投すみません。
      25:25 マラソンや駅伝にも力を入れていますよ。第二東名が出来た時には開通前にマラソン大会が開催されました。

  • @taisa-lg1zm
    @taisa-lg1zm Місяць тому +35

    生まれてから、静岡でずっと暮らしているが海も山もあるし、美味しい物が沢山あって、温暖で雪もあまり降らないから人も穏やかだし、暮らすには最高です。
    私の居る東部地域からは東京まで新幹線なら1時間で行けるし、車でも1時間ちょっとで、全然、通いも出来る。
    何より、静岡には富士山からな湧水がいっぱい湧くから水が本当に美味しい。
    水道水でも、十分美味しいんやで!

  • @motio_sizuoka
    @motio_sizuoka Місяць тому +11

    静岡はいいところです。
    富士山は見るものでしょうね。静岡が褒められると私、すっごい嬉しいです。

  • @nobu4828
    @nobu4828 Місяць тому +38

    就職で静岡に住んでました。気候も人々ものほほんとしていて過ごしやすかったです。東京にも近いし!静岡大好きです!

    • @野坂まりん
      @野坂まりん Місяць тому +7

      ありがとう😊また来てくださいね 静岡県民より

  • @なゆ-k6h
    @なゆ-k6h Місяць тому +35

    私は掛川市民です。掛川では毎年秋に掛川祭が開催されるのですが、3年に一度掛川大祭が開催されます。大祭で登場する三大余興の一つである仁藤町大獅子は、日本で最も大きい獅子舞です。大迫力の獅子が街を練り歩く姿は圧巻です。次の大祭は2027年なので機会があれば是非!!

    • @星羅-n6i
      @星羅-n6i Місяць тому

      私も掛川市民なんです!
      仁藤町大獅子はほんとに大きくて初めて見るとびっくりしちゃいますよね!

    • @未定-c2k
      @未定-c2k Місяць тому

      ぜひ「歯を拾いに」行ってもらいたいです。

    • @なゆ-k6h
      @なゆ-k6h Місяць тому +1

      @@星羅-n6i ですよね〜!!普通の獅子を見てからあれを見ると本当にびっくりします。私は幼い頃あれを初めて見た時泣いたらしいです。😂
      私の暮らす地区はお祭りが無いんですが、祖母の実家が中町なので幼い頃に桃太郎をやったのを今でも覚えています。

    • @なゆ-k6h
      @なゆ-k6h Місяць тому

      @@未定-c2k 金色の歯が凄く綺麗ですよね!

    • @未定-c2k
      @未定-c2k Місяць тому

      @@なゆ-k6h さん 最終日の夕方に、龍尾神社で大獅子の歯が拾えます。
      昔は「掛川祭はお獅子の祭」とも言われていたのに、今では獅子は減ってしまいましたね。
      今では絶滅危惧種かもののけ姫の主のようです。😢

  • @mandrnewsgt
    @mandrnewsgt Місяць тому +33

    静岡市民ですが...家で食事をする時は子供の頃から当たり前にお茶を飲んでいるので他県で水が出て来てアレッ?と思ってしまいました。

  • @F小雨
    @F小雨 Місяць тому +79

    先祖代々、生粋のしぞーか県民なので取り上げて頂いて凄く嬉しいです
    富士山は生まれてから50余年すべての生活に密接し生きて来ました
    富士山に祈り富士山で天気を知り富士山で現在地を知り・・etc
    宝永山だけでなく富士山自体が見えている限り現在地を把握し家に帰れます!
    ご先祖様、世界の富士の麓に住んでくれててありがとうと言いたいです!

  • @えりえりちゃん-g6d
    @えりえりちゃん-g6d Місяць тому +60

    給食の時間にお茶が出る。
    小さい頃からお茶を飲むのが習慣になっている。

    • @ooikuu101
      @ooikuu101 Місяць тому

      そうですね、茶産地の小学校では一番茶の後に農家の子供は新茶を持ち寄ります。

    • @alanchan525
      @alanchan525 Місяць тому

      浜松市民です。小中高とお昼は白湯でした.

    • @普段-j4v
      @普段-j4v Місяць тому +4

      逆にほかの地域だとお茶出ないんだねぇって思ったり

    • @pegasus5599
      @pegasus5599 Місяць тому +5

      @@alanchan525 様
      地域差ですかね。
      小中と必ずでっかいヤカンで出ました。
      夏になるとぬるめのお茶が出ました。

    • @蒸気カラス
      @蒸気カラス Місяць тому +2

      静岡だけど牛乳ですね

  • @Lind2525
    @Lind2525 Місяць тому +13

    静岡県民として、ありがとう
    それだけです

  • @たっちゃんダブルマスカケ
    @たっちゃんダブルマスカケ 10 днів тому +3

    他県出身ですが、県民の方々の人柄も、歩道で車はよく止まってくれるし、穏やかな方が多くてピカ一です!!

  • @さっとっと
    @さっとっと Місяць тому +9

    これは、静岡県民もにっこり^^
    安倍川花火大会、きれいでとてもおすすめです

  • @マムクィン
    @マムクィン Місяць тому +43

    生まれて70年。ずーっと静岡県に住んでます。今は浜名湖に住んでいますが海あり山あり気候も温暖で暑過ぎず寒過ぎずで昔から県民は緊張感のない頭だから歴史に残る人は少ないと言われました。でも私は大好き県です。

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 Місяць тому +37

    静岡は紙をつくる紙業会社も多いですね🥰夜の工場も人気らしいですね🏭🥰

  • @大川原由行
    @大川原由行 Місяць тому +63

    静岡の世界遺産は富士山・韮山反射炉以外にも三保松原が富士山とセットとして登録されてます。
    三保松原から眺める富士山は絶景です。
    また、富士山の絶景と言えば薩埵峠は外せないですね。
    鯵🐟の開き食べるなら、焼津や沼津もいいけど網代がいいかも。
    みかん🍊は温州みかん以外にも三ヶ日みかんも有名ですね。
    伊豆のわさび美味しいですよね。
    島田の蓬莱橋は是非行ってみたいと思います。

    • @reito-udon
      @reito-udon Місяць тому +1

      三保の松原行くなら、戦争遺産の掩蔽壕も見ておきたいね。

    • @Paseri8dan
      @Paseri8dan Місяць тому

      蓬莱橋へ行かれる際は橋が通れるかを確認してからの方が安心です。2000年以降でも4回台風により流されています。

    • @時雨-y9v
      @時雨-y9v Місяць тому

      蜜柑は西浦も美味しいです♪

    • @koh-ike
      @koh-ike Місяць тому +1

      暴れん坊将軍のオープニングで、吉宗が馬で砂浜を走るシーンは、三保の松原で撮影されたみたいですよ

    • @ゆったん-b1n
      @ゆったん-b1n Місяць тому

      東部にある三島は夏にいいですよ!
      水が冷たくて綺麗で水の都とも言われております!

  • @琥猫-c8s
    @琥猫-c8s Місяць тому +70

    浜名湖と言えば鰻の養殖が有名だが実はスッポンの養殖も盛んです。

  • @すずきななこ
    @すずきななこ Місяць тому +97

    だいぶ前の話ですが、出張で東京に行ったとき、商談後に取引先の方と夜の街へ繰り出した。
    「何呑む?」と聞かれて私は「お茶割り」と答えたが、普通に「ウーロン茶割り」を出されて驚きました。
    地元で「お茶割り」と言ったら「緑茶割り」だったので・・・。

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  Місяць тому +6

      静岡あるあるなんだぜ?(; ・`д・´)

    • @candy_PPTP
      @candy_PPTP Місяць тому +6

      あ、それ今日の私だ……
      『普通のお茶ください』って言われたから緑茶ですね、て応えたらウーロン茶ですって言われたよ………
      なんで外国のお茶が普通なの!?

    • @sora_y9353
      @sora_y9353 Місяць тому +14

      あるあるですねー!
      というか静岡県民は「お茶」=「緑茶」って認識だと思いますー!!!

    • @蒸気カラス
      @蒸気カラス Місяць тому

      玉露割って言ってた

    • @nokktmt6507
      @nokktmt6507 Місяць тому +6

      えっっw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
      お茶割りって言ったら緑茶じゃんねぇ〜😗

  • @kotaroujchin864
    @kotaroujchin864 Місяць тому +12

    私の母は焼津生まれ。愛知県民ですがとても身近な存在です。
    オートバイ国内4大メーカー中3メーカーのヤマハ、スズキ、ホンダ(東京へ逃げた)。
    日本のテレビ発祥。

  • @りん-t3j5w
    @りん-t3j5w Місяць тому +87

    関係無いかもしれないけど、世界で初めてブラウン管テレビ作ったのも浜松なんすよね(笑)
    割りと知られてなくてびっくり😮
    高柳先生万歳🎉

    • @nakaari9835
      @nakaari9835 Місяць тому +12

      工学、科学分野ですと、
      青色LEDでノーベル賞を受賞された天野浩先生も浜松出身ですね。
      あと、世界初のマイクロプロセッサ、インテル4004の論理回路を設計された嶋正利氏は静岡市のご出身です。
      それから、ご本人は残念ながらノーベル賞受賞前にお亡くなりになってしまいましたが、ニュートリノの研究者の戸塚洋二先生も富士市出身です・・。
      戸塚氏の師匠の小柴先生と、氏の教え子の梶田先生は共にノーベル賞を受賞されてます

  • @nopipipipi
    @nopipipipi Місяць тому +33

    静岡県をご紹介いただき有難うございます。
    競輪と言ったら、修善寺サイクルスポーツセンター。富士スピードウェイ、裾野市のウーブンシティとか切りがないです。

  • @akmsk1226ify
    @akmsk1226ify Місяць тому +22

    磐田市民だけど
    富士山とか遠くから山頂くらいしか見えない
    海老芋を当たり前のように食べてたけど京都とかだと高級品らしいね
    因みに静岡市に行くのに
    高速で1時間超えるんだが…
    県を出るのに2時間かかる

  • @こぱるちん
    @こぱるちん Місяць тому +84

    富士山が確認できないと迷子になる静岡県人です😂

    • @竹石勝也
      @竹石勝也 Місяць тому +5

      そうそう、他県に行くと東西南北が全く判別出来ません。
      グーグルマップが命綱ですw

    • @ソフトクリーム-j5l
      @ソフトクリーム-j5l 17 днів тому +1

      名古屋に進学した時富士山が見えなくて不安になりました。

  • @すなぎも-v5g
    @すなぎも-v5g 18 днів тому +5

    ドンドンのCMの使い回しの長さもそろそろギネス登録されても良いと思うのw

  • @PS-ug9cc
    @PS-ug9cc Місяць тому +27

    県西部出身の人間としては上京した時、東京は富士山よく見えるなと思った。

  • @amethyst1660
    @amethyst1660 Місяць тому +21

    私の地域では、小学6年生が家の場所が近い人同士で集まって、その地域に潜む危険や不便なことを考えてディスカッションし、市に改善提案を出すという授業がありました。子供の目線で、災害時だけではなく平常時の交通事故などの危険性について考えて提案まですることで、日常に潜む危険について考える力と、行政に対して声をあげることの大切さを学べる良い授業だったと思います😊

  • @matutika5661
    @matutika5661 Місяць тому +21

    冬場は水筒に入れたアツアツのお茶でうがいをした記憶が

  • @プリ怨
    @プリ怨 Місяць тому +37

    山間部を除けば雪降らないよね
    自分の記憶だと25年くらいは降っていなくて、15年くらいバイク通勤してるけど一回も困ったことない

    • @josdtwqe-0715
      @josdtwqe-0715 Місяць тому +5

      生まれてから14年静岡県中部に住んでるけど大雨で困ったことはあっても雪で困ったことはない(なんなら学校で雪?みぞれ・が降って大騒ぎになるくらいには降らない)

    • @うんこたれ蔵-u5h
      @うんこたれ蔵-u5h Місяць тому +1

      そういえば25年くらい前にひどい目にあったな・・・

    • @さんよん-o9g
      @さんよん-o9g Місяць тому +1

      降ると言うか舞ってくる印象っすね
      積もるなんて大惨事

  • @camus_2797
    @camus_2797 Місяць тому +32

    名古屋で雪降っても御殿場で雪降っても
    静岡では絶対に雪は降らない

    • @PBzukinohito
      @PBzukinohito Місяць тому +1

      一昨年かなぁ?三保でも少しは降ったような...

    • @hakudark1844
      @hakudark1844 7 днів тому

      富士市は静岡の中で唯一雪が降らない。

  • @ハマですぅ
    @ハマですぅ Місяць тому +24

    静岡県を出してくれてありがとう~~~‼️‼️‼️静岡県ネタは他にも色々出てるけど、面地理が1番すきです❤霊夢と魔理沙の掛け合いが笑える!また静岡県ネタを作ってね❤

  • @sobe-f8u
    @sobe-f8u Місяць тому +10

    静岡で生まれ育ったけど、ディズニーとUSJに行く難易度がほぼ同じで子供目線でとても旅行に行きやすい

  • @amber-l1h
    @amber-l1h Місяць тому +18

    この動画に来てる人だいたい静岡県民

  • @タオパイパイ-o6o
    @タオパイパイ-o6o Місяць тому +29

    静岡県東部だけかも知れないですけど、小中高校全ての校歌に「富士山」ないし「富士」って単語が必ず入ってました笑

    • @YuzuponAG
      @YuzuponAG Місяць тому +2

      浜松在住ですが、小〜高まで「赤石」が必ず入ってましたね。
      西部からだと富士山は見えないことが多いですからね(笑)

    • @JezMichaelLove
      @JezMichaelLove Місяць тому +2

      磐田市の者ですが、校歌には「天竜」か「大天竜」が必ず使われ定番でした。 25:26

    • @fuka5905
      @fuka5905 Місяць тому +1

      入ってませんでした!

    • @kazuki2191
      @kazuki2191 Місяць тому +1

      中部ですが小中高「富士」入ってました。
      ハリウッドザコシショウを輩出した母校清水工業はなくなってしまいましたが……。

  • @ハイライト-h8s
    @ハイライト-h8s Місяць тому +25

    給食でお茶係という係がある

  • @しっしー-d9i
    @しっしー-d9i Місяць тому +11

    大学の関係で静岡来て3年経ったけど本当に民度がいい

  • @nakaari9835
    @nakaari9835 Місяць тому +20

    東海道新幹線の線路にかかる橋で富士川橋梁が最長とか・・
    同じ県で電源周波数がふたつ混在してるとか・・

  • @Yuka-irr
    @Yuka-irr Місяць тому +7

    静岡県ですが、同じ県民でも東中西部で民性というか、性格がなかなか違います😅自分は中部から西部に移動しただけなのに、驚くことが多かったです!

    • @なみかわ-c1f
      @なみかわ-c1f 3 дні тому

      お金に困ったときの地域性を表す言葉として「浜松強盗、静岡泥棒、伊豆乞食」ってあるほど地域性が違いますよね。

  • @user-sangazki
    @user-sangazki Місяць тому +116

    富士山の位置で方角を判断していたから、他県に行くと東西南北が分からなくなるのがあるあるです

    • @砂姫婆酒樽
      @砂姫婆酒樽 Місяць тому +21

      子供の頃海は南、山は北で育ったから
      北に海、南に山の今いる県は
      未だに勘違いする時がある

    • @motokokusanagi_0079
      @motokokusanagi_0079 Місяць тому +5

      あーわかる
      カーナビが無くて道に迷ったとき、それを目印にしてお家帰ったもん

    • @hiro4469
      @hiro4469 Місяць тому +15

      富士市だけど約40年前に小学校で「道に迷ったら富士山が北」って教わったよ。

    • @_hatena7_AMN
      @_hatena7_AMN Місяць тому

      熱海市民だから富士山見えないっていうね、、

    • @josdtwqe-0715
      @josdtwqe-0715 Місяць тому

      @@砂姫婆酒樽 ばあちゃんが海は東、山は西の県に住んでるから勘違いすることもある

  • @y.o8627
    @y.o8627 Місяць тому +51

    就職で静岡に来たけどご飯美味しいし天気良いし広いし山あるし海あるし川あるし河川敷が広いし好き

    • @蒸気カラス
      @蒸気カラス Місяць тому +15

      でも静岡って東部中部西部でほぼ別の県

  • @牧島-i9r
    @牧島-i9r Місяць тому +48

    静岡在住ですが特に冬は温暖でありがたいです。雪国は嫌です。

    • @ちゃんねる月齢3.06
      @ちゃんねる月齢3.06 Місяць тому +11

      同感です
      by静岡県在住の元新潟県民

    • @motokokusanagi_0079
      @motokokusanagi_0079 Місяць тому +2

      土砂崩れは多いけど、気候は一年通して悪くないよね

    • @vab3950
      @vab3950 Місяць тому +11

      ただ風は強い

    • @ちゃんねる月齢3.06
      @ちゃんねる月齢3.06 Місяць тому +5

      雪が降らないだけ有り難いです
      からっ風もなんのその

    • @みかん-f7l
      @みかん-f7l Місяць тому +1

      雪降らなすぎだから多少は降ってほしい☃

  • @MasterOfSheik
    @MasterOfSheik Місяць тому +21

    バイクの国でもあるんよね静岡
    ちなみに安倍川が静岡市の中央を避けるように流れているのは徳川家康による治水工事の結果らしい

  • @kdata33
    @kdata33 25 днів тому +3

    藤枝市には、日本一低い「烏帽子山」というのがあります。
    志太平野を一望できるので、いい山登りになるのですが、日本一高い富士山も近傍から見えるので
    良い対比になります。
    焼津市には、「虚空蔵山」の山頂に、「船舶無線電信発祥地記念塔」があり、
    日本初の船舶無線の交信実験が成功した場所が焼津らしいです。

  • @ディジョンアビサル
    @ディジョンアビサル Місяць тому +10

    とても興味深いお話でした。さわやか行ってみたいなぁ…
    チャンネル登録しました、応援してます!

  • @けん-g6r
    @けん-g6r Місяць тому +9

    静岡県民だけど、ここまで日本一があると思ってなかった

  • @shinpapatomusuko
    @shinpapatomusuko Місяць тому +61

    カツオの塩辛でお茶漬けするとうまいですよ☺もう40年以上(もっと前かな)も前から学校で避難訓練などやってましたね。

    • @隼-v9v
      @隼-v9v Місяць тому +7

      石川嘉延県知事時代に東海地震の危険性を大々的に叫んだために
      ①子供の頃から地震避難訓練を盛んにやるようになった
       でもその当時は津波に対する訓練がなかったため
       沿岸地域でも学校のグランドに避難していた
       3.11の教訓から沿岸地域の学校では
       高層階や屋上への避難訓練を行うようになった。
      ②学校などの公共施設の耐震工事が他県より進んだ
      ③静岡県は地震危険度が高いということで
       地震保険の掛金が他の都道府県より高くなった
       これも3.11以降他も高くなったらしい。
      ④一般家屋の地震による倒壊防止のため瓦ではなく
       ガルバリウム鋼板やスレートなど軽量素材が
       他県より比率が高いらしい。

    • @kituneudon
      @kituneudon Місяць тому +2

      い、今って避難訓練やってないんですか…?

    • @PNT705
      @PNT705 Місяць тому +4

      私も塩辛と言えばイカではなく絶対にカツオです❣️日本に行く度に酒盗カツオ塩辛の瓶詰めを3〜4瓶買って帰ります。

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 Місяць тому +3

      昔ながらの塩🧂だけで漬けたしょっぱい塩辛がもう絶滅状態なのが悲しい。減塩した分、糖類入れたなんて誰が食えるか!!邪道だ!美味しくないっ‼️ミネラルたっぷりな自然塩適量入れるのと、ナトリウムオンリーの精製塩控えめに入れて、味と保存性のために糖類、保存料入れる。どっちが安全か?大体塩辛なんて一度にたくさん食べるものじゃないし。カップ麺の汁飲み干す方が怖いわ。
      お土産物屋さんで、減塩だから安心と買っていく人達。糖尿病や生活習慣病が心配な方々。騙されてはいけない。静岡県、伝統を無くしてはいけない!!😡

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 Місяць тому +3

      @@隼-v9v ①確かに。防災の日とかチャンとやっているのは静岡県。防災の日は金融機関とかも半シャッターで非常時訓練している。学校や職場にヘルメットみんなある。
      ③地震保険“料”は延べ床面積にも関係するから東京都内は料率とか高くても支払額で言ったら床面積が広い静岡県内は実質高い。
      ④軽量屋根も多いけど、ハウスメーカーの建物が絶対的に多い。戸建住宅のハウスメーカー建物の割合がめちゃ高い。

  • @ぐま-j2u
    @ぐま-j2u Місяць тому +64

    静岡県民あるある
    高速道路の行き先の標識が東京・名古屋方面と書いてあるとパニックになる。

    • @midnighto.t242
      @midnighto.t242 Місяць тому +3

      それ、神奈川県民の自分ですら「ん〰️?」って考えちゃいます。

  • @umeharu1004
    @umeharu1004 Місяць тому +76

    企業が商品を全国展開する前に静岡県で試験展開するみたいですね

    • @tarnished2560
      @tarnished2560 Місяць тому +4

      以前はほんと多かったけど今はほぼない

    • @可愛いネギ
      @可愛いネギ Місяць тому +4

      企業以外にも国が交通関係の施策を初めに試したりすることもあるらしい

  • @yuyuyuyuyuyou
    @yuyuyuyuyuyou Місяць тому +10

    愛鷹山の中腹から眺める富士山の迫力はすごいですよ

    • @misaki-f7u
      @misaki-f7u Місяць тому +1

      いつ爆発するか?

  • @mofumofunyanta876
    @mofumofunyanta876 Місяць тому +28

    宝永火口は遠目でもわかりやすいですが、富士市民は富士山の山頂の形でどの方向から撮影した写真かを見分けられるみたいです。
    前に富士市の会社の資料に富士山頂付近の写真を入れて制作したら、会社の人から「剣ヶ峰の位置が違うからやり直し」とダメ出し食らいました😅💦

    • @響太郎-c1r
      @響太郎-c1r Місяць тому +3

      東側は宝永山、西側は大沢崩れの位置で見分けますね。

    • @hirogon-ce3hd
      @hirogon-ce3hd Місяць тому +1

      富士市からだと剣ケ峰が一番左ですね😊
      0:07 は富士市の岩本山からですね。

  • @aka0319
    @aka0319 Місяць тому +6

    お茶、県内でも特に産地とされている地域だと農家さんでなくても親戚か家族か近所から頂けてなかなか切らさないのであんまり買わないら……
    飲食店でも美味しい緑茶がお冷や代わりで無料だったりします。
    じいちゃんばあちゃんと住んでいた子供の頃は食事にもおやつにもただの水分補給にも水の代わりにお茶飲んでただに~という感じです😂

  • @nakio9
    @nakio9 Місяць тому +33

    お香典返しがほぼお茶っ葉なのでお香典返しのみで1年お茶っ葉を買わなかったら、今年お葬式多かったわねって会話になる
    (最近は鰹だしパックもよく見るようになりました)

    • @アンちゃん-z9y
      @アンちゃん-z9y Місяць тому +1

      今年はお茶っ葉の香典返し、、…19個でした!
      静岡県で高齢者が1位の町に住んでます💦

    • @nakio9
      @nakio9 Місяць тому +1

      @@アンちゃん-z9y 19個!!!!?とてつもない数ですね😲(ほぉ、あそこの町ですな)
      香典返しをもちろん喜んではいけないけど
      「やった、お茶だ!」を心にしまって
      私の時もきっとお茶っ葉にするから美味しく飲んでねって気持ちで有難く飲んでいます☺

    • @アンちゃん-z9y
      @アンちゃん-z9y Місяць тому +1

      @@nakio9
      何しろ、道行く人に石を投げたら…みんな親戚だった!と言う程、旦那は親戚が多く💦歳はほとんどが70歳以上!
      来年も更新するのかなっ?と不安😭 不謹慎ですが…
      タダではないですから😅

  • @アオノセカイ
    @アオノセカイ Місяць тому +39

    浜松のウチの実家も耐震住宅だな。地震対策をしっかりやってる静岡県はむしろ一番安全な場所かもしれない。

    • @ventoverde7278
      @ventoverde7278 Місяць тому +6

      津波に関しても一条堤が完成して、まぁもし来たら無傷とはいかんだろうけどかなり減災効果アップしたみたいだしな

  • @きのこのこげんきのパンダちゃん

    現在静岡に住んでいますが黒はんぺん美味しいです😊

  • @たかちゃん丼
    @たかちゃん丼 6 днів тому +1

    海岸方面から観る富士山
    1年中見れるけど雪景色の頂上から裾まで一望出来るのは贅沢で幸せかな

  • @kazuyaikumi3652
    @kazuyaikumi3652 Місяць тому +54

    静岡のお茶は今、結構な危機にひんしています。値段が安すぎて生産者がどんどん減ってしまっている。産業を守るためには適切な価格が必要なことを日本は30年続いたデフレで忘れてしまっているのではないかと思います。

    • @ooikuu101
      @ooikuu101 Місяць тому +6

      仰る通りッ!
      茶農家ですが、資材・燃料も高騰しているのにそれに見合った収入が得られないし、保障されていません。周りでも少しずつ、耕作放棄・放置茶園が目立ってきました。

    • @kazuyaikumi3652
      @kazuyaikumi3652 Місяць тому +5

      @@ooikuu101 向島園の様に無農薬で推しているようなお茶屋さんでも、とても良心的な値段で売っているのが気になって仕方なかったので書きました。世界に日本の茶文化、というのであれば、ちゃんと守る考えを持ちましょう!

  • @かづきほたる
    @かづきほたる Місяць тому +8

    息子が藤枝東高でした。入学時に男子全員サッカーシューズを買わされました。グランドはサッカー部用の人工芝に占領されてました。

  • @Motochika711
    @Motochika711 Місяць тому +3

    日本で駿河湾でしか取れない由比 の住民です。由比の薩埵峠からみる駿河湾、富士山の風景は最高です。

  • @Ming-OtaM
    @Ming-OtaM Місяць тому +15

    静岡県、浜松市と磐田市を挟む天竜川にはなぁ…!
    謎の遊具があるんだよぉぉぉ!

  • @77achichi
    @77achichi Місяць тому +45

    沼津のラブホの密集具合は世界一だそうです

    • @okuoka-lr6jw
      @okuoka-lr6jw Місяць тому +3

      そうなんですね!
      そんなに多い感じしないけどなぁ。
      もしかしてインター沿いにたくさんあるからとか?

    • @岩城めぐみ-h9f
      @岩城めぐみ-h9f Місяць тому

      御殿場IC横浜町田ICの順ですね。

  • @nineseven977
    @nineseven977 Місяць тому +9

    浜松市民「あそぼうぜ」
    伊豆市民「遠い」
    東京都民「あそぼうぜ」
    伊豆市民「おk」
    浜松市民「?????」
    本当にあった怖い話

  • @佐野智子-r4q
    @佐野智子-r4q Місяць тому +7

    静岡県題材にしてくれてありがとうございます😮
    私は生まれも育ちも静岡県です。そして真正面に富士山が毎日見える富士市に住んでいます。
    今地元でもちょこっと有名になった富士山夢の国大橋がありますが、私たちから見ればただの大橋です。その横に階段があります。その階段登ると富士山が真正面に見えるので富士山に行けるようでありますみたいですね外人さんが沢山来るとの事らしいです。

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  Місяць тому

      こちらこそありがとうなんだぜ!

  • @Syokora_65
    @Syokora_65 Місяць тому +2

    静岡県民です取り上げていただきすごく嬉しいです☺️小学校の給食の時間にお茶パンというものが出ました!その名の通りお茶の味がするパンですごく美味しかったです

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  Місяць тому +1

      お茶パン気になり過ぎるんだぜ!

  • @なると〆
    @なると〆 Місяць тому +5

    静岡に住んでいるのですが、動画で紹介してもらったように日本一がたくさんあるなど静岡の誇りです😊

  • @TYPE211
    @TYPE211 Місяць тому +51

    トイレットペーパーの総生産量も静岡が日本一だったと思う

    • @未定-c2k
      @未定-c2k Місяць тому +1

      昔、ちり紙交換の車が「紙の本場吉原から参りましたちり紙の自動車でございます」と言っていたのを聞いて「へー、吉原って昔は遊郭で今は製紙業なんだ〜」と盛大な勘違いをしていました。

  • @oxmallmike7067
    @oxmallmike7067 Місяць тому +3

    自分の住んでる地域は新幹線まで約5分、高速もだいたい20分、イオンやららぽーとなどの大型の商業施設も近いし、スーパー、家電量販店などもすぐ近くにある。
    出かける時だって移動しやすいし、食べ物も美味しくて、温厚な人たちが多いし、富士、静岡、三島などの山間部以外の地域は雪も降らないからほんとに暮らしやすい。

  • @こうぞう-b4o
    @こうぞう-b4o Місяць тому +9

    私も静岡県に来た時に長老から富士山は登るのでなく、眺めるものと聞きました。
    確か静岡、山梨県の人は殆ど登った事が無いと聞いた事あります。

  • @餅好なな
    @餅好なな Місяць тому +37

    清水町にある柿田川は日本一の湧水量誇る一級河川です。それと日本一短い一級河川です。

    • @misaki-f7u
      @misaki-f7u Місяць тому

      じゃ、神奈川県芦ノ湖の水は要らないでしょう。

    • @俊介遠藤
      @俊介遠藤 Місяць тому

      芦ノ湖の水は裾野(山の中)なのでそこまで水は行ってないです。

  • @鷲野智一
    @鷲野智一 Місяць тому +9

    模型の生産が日本一なのに、バンダイ、タミヤばかりでアオシマ、ハセガワが目立たない。
    ふるさと納税の返礼品が豪華で美味しい。

  • @フーシャ-x2e
    @フーシャ-x2e Місяць тому +1

    静岡のこと紹介してくれるところ少ないイメージだったので、沢山紹介してもら得て嬉しいです!
    ちな、私は小腹が空いたらお茶漬けだから、家にお茶漬け常備

  • @octopushuman243
    @octopushuman243 Місяць тому +35

    静岡県あるある!
    浜松市民、富士山の話わからない。

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 Місяць тому +3

      ほぼ東京都内と同じ距離(笑)

  • @mojamoja1928
    @mojamoja1928 Місяць тому +5

    静岡というより浜松なんだけど浜松市歌は初めて聞いた時人の感性の可能性を感じた。それぐらい良い歌だと思った

  • @stst6021
    @stst6021 Місяць тому +10

    スーパーやコンビニなどが新作発売するにあたりまずは静岡県で試験発売することが多いと聞きました。静岡県には東の文化と西の文化がある唯一の県だそう。ここである程度手応えあれば販売するみたいですね。

  • @mify11
    @mify11 Місяць тому +7

    桜餅を食べたことがありますか? さて桜餅を包む桜葉の生産量日本一は伊豆松崎町と聞いたことがあります。

  • @七篠権兵衛-c4l
    @七篠権兵衛-c4l Місяць тому +19

    静岡市駿河区にある丸子峠鯛焼き屋は大きさ世界一60cmの鯛焼き売ってます

  • @りつ-k3k
    @りつ-k3k Місяць тому +15

    村上開明堂も日本シェアNo.1ですよね。のんびり気質だけど意外とスゴい!をこの動画や皆様のコメントで再認識出来て勉強になりました。
    有難う御座いますm(__)m

  • @mizukichi0620
    @mizukichi0620 Місяць тому +17

    私も生まれも育ちも静岡の東部地区で、子供の頃はなんとも思わなかったのですが、高校卒業して静岡を離れてから、静岡の良さがしみじみ伝わりました゚.+.(♥´ω`♥)゚+.*.。
    今は、東部を離れ、浜松の方にお嫁に行き、今では、浜松も大好きになりました(♥Ü♥)↑↑
    静岡大好き❤

  • @junichiyamamoto8330
    @junichiyamamoto8330 Місяць тому +8

    毎日富士山を見れる環境は最高

  • @松浦千絵-o5x
    @松浦千絵-o5x Місяць тому +4

    静岡は味覚の基準にされていて、新商品のテスト販売が行われています。
    新商品の数がすごく多いですが、その中で売上が良かった物だけが全国で発売されます。
    特にお菓子(ポテトチップス)は全国に出回らない商品が食べれるので、静岡オススメです。

    • @monchan4197
      @monchan4197 27 днів тому

      煙草も静岡でテストされます

  • @みなのセカイ
    @みなのセカイ Місяць тому +3

    静岡住みだけどうちの学校お茶専用給茶機あります。夏は冷たいお茶、冬は温かいお茶が出ます

  • @josdtwqe-0715
    @josdtwqe-0715 Місяць тому +3

    17:52 海沿いで「地震だ津波だすぐ避難!!」っていう看板がよくあるのもその一環だと思います。

  • @ゆったん-b1n
    @ゆったん-b1n Місяць тому +3

    連投失礼します
    三島はスカイウォークばかり注目されますが 川なども見てほしいです!

  • @澤茉帆太琉
    @澤茉帆太琉 Місяць тому +38

    軽自動車生産台数はきっと国内1位。DAIHATSUは大阪、京都、滋賀だけどSUZUKI4輪は静岡だものね。

    • @shintaroguri
      @shintaroguri Місяць тому +2

      静岡はバイクのスズキとヤマハがあります。

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 Місяць тому +3

      @shintaroguri スズキ豊川工場(愛知県)が無くなって県内に帰ってきたから、ますます静岡産まれのバイク増えますね。

  • @ya-e2d
    @ya-e2d Місяць тому +4

    自分は浜松だけど、南海トラフとかで浜岡原発がやられたら、大変なことになりそう

  • @ガースー-u4l
    @ガースー-u4l Місяць тому +12

    スルガ健康ランドも最高😊

  • @Chachamarudegozaru
    @Chachamarudegozaru Місяць тому +4

    うがいの時にお茶使ったりしてたな
    最近はあんまり見ないけど

  • @スポーツブラ大好き
    @スポーツブラ大好き Місяць тому +42

    佐久間ダムの発電量は水力発電日本一

    • @松村友太-r4f
      @松村友太-r4f Місяць тому +4

      それは静岡県民でもあまり知られてないかもな

  • @ふにっしー-p6r
    @ふにっしー-p6r Місяць тому +15

    日本一名前がかっこいい「サイレントヒル」

  • @加藤保憲-h2e
    @加藤保憲-h2e Місяць тому +4

    静岡県民なので嬉しい!😊

  • @YukiNanatenn
    @YukiNanatenn Місяць тому +14

    連投失礼、焼酎の緑茶割りは静岡県では居酒屋とかで当たり前にあるけど、県外に出るとほぼない。なかった。少なくともペット緑茶とかがポピュラーになる前は。

  • @ナガタニエン-v5h
    @ナガタニエン-v5h Місяць тому +7

    小5の頃誕生日で焼津港希望して行った。今考えてもセンスあるなー自分笑

  • @channel7096
    @channel7096 Місяць тому +18

    兼業農家だったのでお茶は大人になるまで買った事がなかったな。小・中と防災訓練等の日は何故か全生徒にお茶羊羹が配られてた

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 Місяць тому +1

      静岡版えいようかん?!それとも静岡がえいようかんの発祥?!😂

    • @tarnished2560
      @tarnished2560 Місяць тому +2

      会社員だったけれどお茶は自家製でした親が歳をとるまでは

  • @岡津八法斎
    @岡津八法斎 Місяць тому +5

    ちなみに天城はイノシシの日本三大猟場。狩野川の鮎やズガニも美味い。食い物全般美味い、素晴らしい。

  • @ばばあ-u1u
    @ばばあ-u1u 12 днів тому +1

    富士山は鑑賞、位置情報、気象予報にも使っています。(笠雲だと雨とか。)
    雪解けの形が、かぐや姫に見える地域もあり、飽きません。
    夏の富士山の雪渓を見ては、温暖化を感じています。昔はもっとはっきりしっかりあったんだけど…。