【経験者は語る】憧れの事務所に入ってファンだった頃との違いを語る四季凪アキラ【

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 чер 2024
  • ▼チャンネル登録!高評価!コメント!下さると布教になりますのでぜひご協力をお願いします✨
    ▼元動画様
    【🌙木曜22:30~】四季凪のおやすみラジオ #01【四季凪アキラ/にじさんじ/VOLTACTION】
    ua-cam.com/users/live95O3PbZ8...
    ▼チャンネル
    ‪@ShikinagiAkira‬
    再生リストが充実してますので
    一度覗いて気になった動画を見てくださると嬉しいです✨
    ▼この動画を見た方にお勧めの切り抜き
    【体調悪い時どこまで出来る?】BLで看病からえっっなことに発展する話、実際は無理だなとベッドの中で1人考えてた四季凪アキラ【#にじさんじ #VOLTACTION】
    • 【体調悪い時どこまで出来る?】BLで看病から...
    【ちゃんと捕捉はしてるからね?(圧)】新人(3SKM)の初配信で自分のリスナーがコメントしてるのを見ていた四季凪アキラ【#にじさんじ #VOLTACTION】
    • 【ちゃんと捕捉はしてるからね?(圧)】新人(...
    【切り抜き】四季凪アキラが数年後に童貞を〇すセーター着用!?ツイートが大凶すぎる先輩に困惑が止まらない!【#オールナギトニッポンV 舞元啓介/ジョー・力一】
    • 【切り抜き】四季凪アキラが数年後に童貞を〇す...
    【これが現実】旅行先でイチャイチャするボイスの収録を妄想だけで乗り切り視聴者に慰められる四季凪アキラ【#にじさんじ #VOLTACTION】
    • 【これが現実】旅行先でイチャイチャするボイス...
    ▼この動画を見た方にお勧めのリスト
    四季凪アキラさんの切り抜き
    • 四季凪アキラさんの切り抜き
    にじさんじの切り抜き
    • にじさんじの切り抜き
    ED曲提供
    ▼名前
    Elmar/えるまーる様
    ▼Twitter
    / dr_ricotta
    ▼チャンネル
    えるまーる / Elmar music ch.
    / @elmar8698
    動画制作は見どころ!切り抜きVTuberにおまかせ!!
    見どころ!切り抜きVTuberのHP
    midokoroirinuki.sakura.ne.jp/
    チャンネルに上がっているような切り抜き動画制作・編集を依頼したい方からのご依頼をお引き受けしております。
    また当チャンネルへの動画投稿を検討している方は是非TwitterのDMまで連絡くださいませ!
    ▼当チャンネルのTwitter
    / vt_highlight
    ▼切り抜き動画が欲しいVTuberさん必見
    見どころ!切り抜きVTuberのアンバサダーを大募集!
    アンバサダー特典
    ・見どころ!切り抜きVTuberへの依頼が初回4割引(継続依頼時は常に2割引)
    ・実績に応じて報酬有り
    【応募フォーム】
    docs.google.com/forms/d/e/1FA...
    【現在のアンバサダー一覧】
    / @vt_highlight
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 28

  • @user-on5fm5ez1j
    @user-on5fm5ez1j Місяць тому +155

    好きだったことを今仕事にしてるけどまあただの趣味だった時の
    楽しさ100パーセントはこの先一生出せないなとは思う。仕事だと責任が伴うから。

  • @tanaka-toumin
    @tanaka-toumin 21 день тому +27

    「好きを仕事にしない方がいい」は目線が変わるよ、という意味では事実なのできちんと考えてからの方がいいよね。
    仕事にすると、好きを趣味として見てる時同時に仕事目線でも見てしまうから、仕事にする前の見方とは変わってしまう。それは仕方ないことなので、それが嫌だ、ただただファンでいたい、という人には合わないかもね、という話だね。

  • @user-lemon-ni
    @user-lemon-ni Місяць тому +89

    やらずに後悔よりやって後悔した方が絶対良いなと新ためて思う今日この頃。
    もう憧れだったあの頃に戻れないとしても、その気持ちもやらなかったら知れなかった気持ちかも知れない

    • @user-cx2eo2oc2g
      @user-cx2eo2oc2g 24 дні тому +11

      ほんとに好きなら止まらねぇよな、失敗するにしても成功するにしても行き着くところに行くまで。

    • @users.772
      @users.772 23 дні тому +4

      わかるわかる
      絶対やった方がいい

    • @user-gs4ke1dc9c
      @user-gs4ke1dc9c 7 днів тому +1

      やらない後悔は一生とか言うけど別にやった後悔だって一生残る事あるんだから人によるとしか言えないけどね

  • @user-zs6sg9fm9j
    @user-zs6sg9fm9j 22 дні тому +23

    美容が好きで美容師になって好きなことを仕事にして15年以上経つけど、私は好きなことを仕事にして良かったし、未だにお客さんとして美容室に行くのも好き。キラキラした世界ではなくて泥臭く技術のレッスンし続ける日々だしやってることは薬取り扱ったり人の抜けた髪も触る汚れ仕事だけど、もともとそこもありきと思った上でこの世界に入ったからガッカリもしなかった。
    けど離職率はすごく高い職業だから、綺麗な表面だけの仕事だけに憧れて入ってくる人が多いんだろうなと思う。
    全ての仕事に言えることだけど、陰ながらしている努力の時間とか、普段見えていない汚い一面とかを想像した上でそれでもその仕事がやりたいんだ!と思って始めたら好きなことを仕事にすると天職になると思うよ✨

  • @user-ry6tg4hu5s
    @user-ry6tg4hu5s Місяць тому +90

    無駄とコストを削って利益を得るのが仕事
    無駄とコストを費やして満足を得るのが趣味
    利益を得るか満足を得るか
    中途半端は嫌なのか、どっちつかずでもいいのか

  • @sakusaku3463
    @sakusaku3463 25 днів тому +21

    好きなことは仕事にしても好きだけど好きの質が違ってくるんだろうね。もしそれで嫌になっても、他に逃げ道があるといいと思う。好きなことは1つじゃなくていいから!

  • @OniYasya
    @OniYasya Місяць тому +34

    好きなものが仕事に絡んで楽しめるかは人に
    よりそう、まぁ当たり前の話だけど
    有名な歴史に載るような音楽家とか芸術家とか、そこら辺色々参考に見るとより思う

  • @user-du4kc7ff7k
    @user-du4kc7ff7k 17 днів тому +6

    あのイチロー選手ですら「高校野球やってた時のわくわくはプロになってからはない」って言ってたくらいだからね

  • @am-ke5vp
    @am-ke5vp 26 днів тому +28

    自分はやりたい仕事がデザイン、好きなことはイラスト描くでしっかり分かれていたから、仕事とプライベートでバランス取れてるなぁ。

  • @gokku0719
    @gokku0719 16 днів тому +6

    6:04 サムネ

  • @user-vs8no9fn1h
    @user-vs8no9fn1h 22 дні тому +10

    それが怖くて好きじゃないことを仕事にしたけど続かなかったから好きなことで仕事してる
    好きなことやその人の性格によるから一概には言えないのかもしれんね

  • @komyam3565
    @komyam3565 21 день тому +11

    「好きなことは仕事にしない方がいい」は、人によって 正解にもなり得るし、不正解にもなり得る・・・という点にも留意してほしい。
    大事なのは「自分という人間」をよく理解すること。自分が仕事に対して「何を求めているのか」を正しく分析すること。
    例えば ①やり甲斐や 夢の実現を 求めているのか、②人より多く稼ぎたいのか、③余暇の時間を大事にしたいのか、④名声や 権威が欲しいのか・・・。それらを理解していないうちから、「他人の言葉」に流されない方がいい。向き合うべきは、他人の言葉ではなく「自分の心」。
    「自分の心」と「選んだ仕事」がミスマッチしてたら、あっという間に 心がボロボロになるから。
    <よくあるミスマッチ例>
    ・自分を①だと思っていたら 実態は④で、
     大した役得もなければ チヤホヤもされない仕事に就いたことに、不満が募る
    ・自分を②だと思っていたら 実態は③で、
     高収入といえど 使っている時間が無いほどの激務に就いたことで、気を病む
    ・自分を③や④だと思っていたら 実態は①で、
     仕事中に「自分のしたかった事って これだっけ?」や「自分の人生って何なん?」などと、無能感に苛まれる

    • @komyam3565
      @komyam3565 21 день тому +4

      もう少し補足すると、自分が仕事を選ぶ上で 「自分の心を満たしたい」タイプなのか、「人様の心を満たしたい」タイプなのか、その切り分けもしておいた方がいい。
      「自分の心を満たしたい」タイプ・・・例えば ④名声や権威が欲しい など。名声が欲しいってのも、権威が欲しいってのも、働く上では立派な動機。
      例えば 名声が欲しいなら スポーツ選手や 歌手や 役者などを 目指すのも良いし、権威が欲しいなら 大学教授や 実業家や 政治家を目指すのも良い。
      ただ、自分がその仕事を選んだのち「一つ目標を叶えたら また次の目標が すぐに見えてくる」か、「なってから先の展望は あまり描けていない」のか、そこは自分の心と向き合った方がいい。
      「なること自体がゴール」になってたら、その先が続かない可能性が高くなる。要は「自分が本当は何をしたいのか」を的確にイメージできているのか、ということ。
      自分の心と 選んだ仕事が ちゃんと「マッチング」できている人は、好きなことを仕事にしても上手くいくと思う。

  • @roretu3
    @roretu3 Місяць тому +217

    好きなこと仕事にしてるけど100%趣味の好きなことも楽しいから人によるよ!一意見を鵜呑みにすんなよ若い人!😁

    • @user-mn9vd4jl9k
      @user-mn9vd4jl9k Місяць тому +61

      私は逆で趣味が高ストレスなことに変わっちゃったから、別の趣味を見つけたよ。
      世界が広がって楽しいけどね。

    • @user-vf5zj1zw8e
      @user-vf5zj1zw8e 27 днів тому +43

      趣味を仕事にしたけど、くっそ楽しいぞ!!
      効率を求めること、分析含めて楽しめるタイプはオススメ!

    • @mon65mon65
      @mon65mon65 25 днів тому +9

      その気持ちっていつまで
      続くのだろうか。
      そう思わないかい?

    • @hadacchi1179
      @hadacchi1179 23 дні тому +34

      純粋な娯楽としては楽しめない、ってことだと思う
      プロ目線が入った新しい楽しみ方に変わるだけかも知れないし
      もう楽しめなくなるかも知れないし
      それは人によると思うけど

    • @036hoshino
      @036hoshino 18 днів тому +1

      責任が伴っても楽しいと思えるようになれば勝ちだよね。

  • @7throckin
    @7throckin Місяць тому +10

    仕事がどういうものかで人それぞれ価値観が違うのと、仕事内容がどこまでかにもよるかなと。
    まあ、変な仕事より全然良いし、掴めるのなら掴んだ方が良いのは確か。
    時間は有限であり、どうせなら充実した仕事時間にしたいのよね〜

  • @user-gs4ke1dc9c
    @user-gs4ke1dc9c 7 днів тому +1

    責任も何もないフラットに楽しめるからこその趣味であって、仕事にしたらそりゃ嫌いというか楽しめなくなるよ
    運転大好きで学生の頃に免許取って楽しんでた奴も仕事にしちゃったせいで運転嫌いになってたし、どうせ仕事で嫌なほど乗るからプライベートでまで乗りたくないと

  • @ricecookeradamant209
    @ricecookeradamant209 День тому

    夢を仕事にする事は必ずしも悪い事ではありませんが(絶対悪だったら誰もVTuberやアイドルを目指さない筈なので)、どちらかと言うと良くない選び方となる場合が多いと思います。
    やるなら彼の言うように娯楽として関わっていた時の楽しさは失われる覚悟を持っているか、裏事情を知って幻滅する事も含めてこれから起こる事を全て受け入れられるか、そして何より、楽しさ抜きでも関わり続けることへの誇りを持ち続けられるかが重要になるでしょう。

  • @ricecookeradamant209
    @ricecookeradamant209 День тому

    9:12
    退職後に機密情報を話せるのは、退職後の秘密保持義務が締結されていない場合や、裁判で「その義務を守らせる事が妥当と言えない」と判断された場合くらいでしょうから、確かに安易に話すべきではないでしょうね。

  • @user-de5zq2ce5u
    @user-de5zq2ce5u 23 дні тому +4

    最近はSNSで勝手にぼろ出してくるので辞めてくれ…!になる