Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
43年前にバイトでおぼえたけど、すっかり忘れていました。思い出しました。有難うございました。
とても親切な説明でやっとTrucker's Hitch理解できました。
30年ほど前に、材木屋の社長に教えていただきました。20年ちかく現場を離れていましたが、先日若手がトラックに資材を積んでロープを掛けているのを見て、危なっかしいのでおいおいちょっと待てと駈け寄ったら、頭では忘れていたのですが手が勝手に資材を縛り上げ、荷台に張り付けていました。こういうのは、本当に宝だなと思いました。社長、お元気ですか?
この結び方他の動画でも紹介されてますが一番わかりやすかったです♪
ありがとうございます。
説明が最高です。最後に教えて下さったやり方、目から鱗でした。今までやってたやり方より簡単でほどけない!!!
バイクの車載時に当たり前に使うけど、これでどんなに引っ張っても解けないって本当に不思議だよね。
能登災害ボランティアに参加した時に同じ班の人に教えてもらいましたが、自宅に帰り、復習の為にこの動画を参考にさせて頂きました。次回参加時に、スッと出来るように練習して行きます。
災害ボランティアには参加したことがありませんが、この動画で間接的にでもお役に立てられたら嬉しいです。ありがとうございます。
親戚の叔父さんに習ったけどいつも忘れるから分かりやすくて凄い助かる
分かりやすく簡単な方法を教えて頂きありがとうございます😊
やり方忘れてたからありがたい。分かりやすい動画ありがとう
僕も昔からやっています❤😊1度覚えると簡単です
農業しています。そのため覚えました😊
非常に親切な説明でわかりやすかったです!
私のやってた南京縛りは最初の右手の輪っかに2回(2回目は1回目の下)巻いて解けにくくしてました後荷台の角に巻いた所が来るようにすると更に解けないと教わりました!
この、結び方、覚えたかった。動画とても、分かりやすくて良い感じです。勉強になります。有難う御座います。又、何かあれば、動画アップお願いします。
南京だと思ってました、便利ですよね、この結び
やっぱりこの結び方が手早くしっかりやれて良いですよね。
この縛り方忘れてしまったので興味がありました
勉強なりました。ありがとうございました。
万力結びは初めにできた輪にひとひねりいれて縦線が5本になる結び方です。動画のは南京結びっていう名前で浸透しています。
17~8の頃に居た機械会社で、輸出に埼玉から横浜まで運ぶトラックの荷掛けで観て覚えました。もう60過ぎてますが。フックに掛けた後に足乗せて、体重掛けて更に引っ張ってました。カメラ引いて 煽りの上から見せるともっと解り易いと思うけど。有難うごがんした。
やり方が何種類かあるけど、自分とは違うやり方ですね緩む原因になるのは最後の輪っかを通すロープが車体側から通すからと、建築解体の現場で教えてもらいました車体側から通すと最初に作った輪っかが回転して外れようとするとのことどんな縛り方でもいいんですが、事故が起きない万力がいいですよね
積み荷の固縛法として頻用する結索法、この動画は本当にタメになる、ありがとうございました
40年近くトラック乗ってますけど、うちらは南京結びと教わって来ましたよ。
呼び名は色々あるのではないでしょうか
万力結びってのもあります!こちらの動画のやつとは違いますが動画のはよしゆきさんがいってる南京結びが日本では正式名称です!
自分は万力結びと習いました。このやり方と同じです。
分かりやすくて助かります😊
素晴らしいです。
見せて(教えて)いただだきありがとうございます。
思い出しましたー ありがとうございました。
実家が塗装屋で鋼管積み重ねて縛ってましたロープでの締め上げ具合は最高ですね荷台に差し込まなくてもやり方次第では運搬できました。ラチェット式が出てからは多用しませんでしたが今でも無意識に結ぶと皆さん驚きますので嬉しいです。
南京とも言うよね
ive just started on truckies and trucker hitch knott simplfied and interesting ways. dueing it. ty updating video
Хорошо объяснил. Спасибо.
Best tutorial, thank you!
19あの頃この結び出来なくて泣きながら覚えたな~関東だと南京結びて言われた、因みに出来ない変な結びだと。時給1000円減らされましたw
一回巻きだと、ずっこけて危ないから二回巻きを推奨します。其れと、ピョコンと出た部分は上で一結びすれば更に安全です!。
上が抜けるのやだから結んじゃう引っ越し結び
昔はよく南京縛りよくやってた🤣
思い出した!
この結び方法を最初に考えた人すごい
要は、上向きに上げるのは、力が入りにくいので、万力をカマすことによって、下向きに引っ張る方向に力の向きを変える事によって、緩みにくくしてるんですね!
うちらの方じゃ『土佐結び』って呼んでます。お客様の前でやると『おぉ〜!プロは違うのぉ』って言われてちょい鼻が高くなります♪
植木屋やってた頃、最初悩んだな😀
何度かやったけど、なかなか覚えられないぶきっちょマンです(´;ω;`)それにしても、この結び方を考えた人は偉大だわ。勲章モノですよ!
ダブル南京で絞ると、更に強力です。
自分も鋼材屋のおっちゃんに教わってからずっと二重派です。
荷の高さに応じて、トリプル(三段)締めも出来ますよ。平オンリー、トラック歴45年の元長距離ドラ爺より。因みに、未だにメリケン結びと呼んでいます。メリケン結びは四種。絞め方(ロープの殺し方)は五種程有ります。又、フック(外カン)の無い所でのロープの渡し方は三種。内カンでの締め方(内メリケン)が二種。覚えておくと、時にはチェンブロ(チェーンブロック)やラッシングベルトよりも重宝します。
わかりやすい
「ほどき方」ですが、荷台の下のフックのところから緩めていましたが、一番最初に作った輪っかを下にグッと引き下すとポンって外れます。まぁまぁ力は必要ですが。きっちり結べて簡単に外せるのがこの縛り方のいいところです。
ロープワークは絞りの確実さと解き安さのバランスですよね、
余談ですが、このやり方を応用して(複数の動滑車の原理で)いくらでも締めることができるので調子に乗って縛りすぎて、トラックの荷台の上で高価な仕上げ建材を折っちゃったことがあります(笑)。バカとロープは使いよう、ですね(笑)。
シングル、ダブル、トリプル締めと呼んでいますm(__)m
昔はこの結び方、当たり前だったんだけど、今は知ってる人って少なくなったなぁ。ちなみに最後のフックに掛けるやり方は違うけど、この辺りは結構自己流が多いんだろうね。
実家が土建屋なので子供の頃から馴染みのある縛り方だけど… コレ、過信は禁物。あくまでも積載ツールない時の緊急様って感じ。
すみません 搭載ツールって簡単に教えていただけますか?たとえば必要以上の重み 外容なら危ないとゆうことですか?いきなりすみません
南京ですね😅万力ですか…初耳です
1:23のとこって1回転なの?自分の場合2回転させてる
5:10あたりから2重巻きにしてますね。 私もソッチで覚えました。
荷を結ぶのに必須ですね!
初コメ失礼します。ナイロン製ロープで縛っているのですが、ロープによって出来る、出来ないはあるのですか?
確かにナイロン製のロープだと滑りやすいですが、最初の小さい輪の周りをしっかり二重に絞ればよほど解けることはないと思います。私も時々ナイロン製のトラロープを使いますが、解けて荷崩れしたことは一度もありません。荷物が柔らかいものであったり、形が定まらないようなもの、走行中に荷台の上で動いてしまうようなものは、たとえ滑りにくいロープを使っても荷崩れしますので、出来る、出来ないはロープと荷物の癖に合わせてうまく縛れるかどうかだと思います。
@@fareastwood ありがとうございます、そうなんですね。成功するまで1時間くらいかかって、輪が滑って手こずりました。
最初の輪っかを作るやり方には、さらに確実強固な方法として、バタフライノットを作るやり方があります。ただ、ほどく時チョット手間ひまかかりますけど。
ありがとうございます 反対側の一番最初はどうなってるんでしょうか もともとのロープの輪っかでいいのですか?無い場合の結びのテクニックありますか 皆さんご存知のかたよろしくお願いします
もともとのロープの輪っかは危険だと言う方もいます。よほどの怪力で締め付けるか、古く傷んだロープであれば、ロープの輪っかが解けることがあるかもしれません。私は経験的にそういうことはありませんでしたので、もともとのロープの輪をそのままフックにかけます。軽トラックや1トンクラスの小型トラックで、あまりに強く締め付けすぎると荷台のあおりが曲がってしまいますので、輪が解ける前に他のところに支障が出ます。荷崩れしない程度の力加減を覚えるのが大事だと思います。ロープ末端に輪がない場合、私はもやい結びでフックにかけます。もやい結び ua-cam.com/video/Acc8iZhUs7c/v-deo.html時間があれば、ロープの末端に輪を編み込みます。動画説明欄の下の方に記載の「アイスプライス」がロープ末端の輪の作り方です。
@@fareastwood さん丁寧にありがとうございます 今まで調理の仕事しか知りませんでしたが やはりもっといろいろ知りたい気持ちが沸いてきまして UA-camで知識得ています ありがとうございます
えっ?これ 南京だと思ってました!
南京でも万力でもどっちでもOKです。
南京結びはパイプでたたくと外れます。使わないで下さい。高速道路などで事故が多発しています。舫い結びでロープにリングを作って止めて下さい。はづれません。解くのも簡単ですよ。
忘れたいたが、思い出した
万力結び・アメリカン・南京結び。呼び方が違うだけで同じ絞り方ですね。
アメリカンと南京結びは呼び方が違うだけなのですが万力結びは縦線が5本になる結び方で動画のものとは微妙に違うのです( ̄▽ ̄;)
万力結びって言うんだ、知らなかった30年くらい前職人の頃おっさん達にこーやるんだよ!って見様見真似で覚えたけど...結び方の名前までは知らなかった
都内で土建屋やってた時は、カンヌキ結び(縛り?)って教わったな。単管とか荷台に斜めに乗っける時に必須。最近忘れたなーって思ってて、この動画みて思い出した!ありがとう!(^^
Génial 👌🟦⬜🟥
それは南京縛り!万力とは始めて聞いた
俺も教えてもらって後に何年か後に若い衆に目の前でやったら「うわーマジックですか?」って、言われたよ😃俺も初めての時と同じ感想で笑ったよ😃
地方によっていろんな呼び方があるんやね。
簡単なのと難しいのではなにかメリット、デメリットあるんですか?
実際に試したら解ります。
教えてもらって少し後で一人でやってみたらスルスルって真っ直ぐになった体重かけなくてよかった
名古屋結びとも言いますね
南京でしょ
結び方教えられたときは、チョウセン結びって聞いた
それは嘘だと思います。
@@JJ-xl9io さん ua-cam.com/video/OS4eSOyP8MA/v-deo.html 動画があったわw
運送屋の人がバイク運ぶ時にこれやってて「ジャッキかける」って読んでた、ロープワーク関係調べても出てこなくて、偶然ここで。
私はジャッキ結びって教わりました
英語では "tracker's hitch" じゃなくて、"trucker's hitch"ですよ。僕が日本語を読むのが苦手ですから、英語のタイトルは本当にありがとうですね。
ありがとうございます。Thank you sir.
土佐結びちゃいますの^_^?
万力結び??以前は南京結びって呼び名でしたが・・地域で違うのかな?
自分が教わった時はアメリカンて言ってました。微妙に違うのかな???
私もアメリカンと習いました。
私はロープをひらがなの、ののじにして上で巻き付けて縛ってました、ほどけそうならわっかを大きくしてロープに簡単に縛ってましたメリケンかけて一回殺してロープに簡単に縛ってました、ほどく時に簡単です、締まって抜けなくなるときは、引き抜きにします、
元祖タイダウンベルト
今トラック乗りもちょん掛けできない人が増えてますね。箱車やウィング車が多くなったからかな。
俺も南京結びだな
The same knot is used in Indonesia
殺し方それだとほどくとき面倒なんよね
万力結びって言うんだ。知らんかった。
ダブル南京とかフック無し南京とかあったなぁ(´・ω・`)懐かしい
がっちゃ締めですね!
潜水士掛けのほぉが簡単で絶対外れない。
これは南京結びだよ。
俺は朝鮮バイスと習いましたけどね。
この結び方はアメリカン(結び)って言ってた
45年前に、アメリカン結びが訛ってメリケン結びになったと聞いた事が有ります。以来、メリケン結びと呼んでます。
うちはジャッキ呼びだな
Последний метод правильный
ちょん掛け
アメリカって言ってたな
30年前から 知ってます
もう少し良いロープ無かったの?
これで再生数が取れるとは・・・
勝手やわな
南京縛りですね。覚えやすいので派遣会社でよく使用され、テント設営等に使われてます。が、ほどけやすく緩みやすいというデメリットがあるため確実にしたい場合は使用しない方がいいですよ。特に荷台の荷物をしっかり固定したい場合は辞めましょう。
やり方が下手なだけやろ!最初の所謂チョン掛けは確かに外れる可能性がある。しかし最後のやり方は捻った輪っかに通しただけなので外れる可能性はないに等しい。自分は一つ目の輪っかを小さくしてよく絞る。理由は輪っかが大きいと荷物の揺れにより少しズレた分だけ緩むから。鉄骨屋さんが使ってる万力絞めだから自分は安心してる。勿論ラッシングベルトやガチャ(チェーン)を使う事のほうが多いけど。
@@miraclebomber4826 そうですよ。だから推奨しない。皆やり方うまくできる訳じゃないから。違う縛りなら誰やっても外れることはない。解くのも簡単。だからトラック縛ったりする時は他の方法で縛る。どんな衝撃でも外れないから。少しでもリスクあるならやめた方がいい。
この結び方、物流業界では禁止なんだよね。でも非常時にはやっぱり便利。
物流業界では禁止なのですね、どういった理由なのか、興味があります。
@@dokenplus 昔、運送会社でバイトしてた時「こんな結び方するな。ちゃんと道具使え。」って怒られた事があります。事故った時に会社の責任を問われるそうですよ。
@@km41512p さっそくのご返信ありがとうございます。ちゃんとした道具、というのは、物流業界ではおそらく、荷縛りベルトの類なのでしょうね。たしかに、ロープでは、扱う人の技量が足りないと、危険なこともありますよね。「非常時」とおっしゃった意味が理解できました。ありがとうございました。どうぞご安全に!
非常時ゆうか普通に皆さん使ってますよ!
万力結び?50以上になるが初耳南京がけだろ
トラッカーズヒッチは違うな!鎧結びたぜ
玉金縛り
団塊の世代の教え方「見てりゃわかるだろ(終)」
実際に見て覚えました。まぁ、難しくはないので、楽な方です。
団塊世代の前の団塊世代も「見てりゃわかるだろ(終)」
商売敵を増やしたくないけど労働力は欲しいときに使う詭弁
@@user-uhjkn 職人を育てるやり方だな。実際に職人は減ってきて、若いのは手取り足取り教えないと何にも出来ないし。
@@熊五郎-k4v 様…そうなんですよね…実際。トラックの世界に入ったのが43年前ですが、先に見て覚えたのがメリケン結びでした。現在、平に乗ってる若い子は、見て覚える事をしませんね…。又、目の前で実戦しても、覚えが悪くて…(溜め息)
43年前にバイトでおぼえたけど、すっかり忘れていました。
思い出しました。有難うございました。
とても親切な説明でやっとTrucker's Hitch理解できました。
30年ほど前に、材木屋の社長に教えていただきました。
20年ちかく現場を離れていましたが、先日若手がトラックに
資材を積んでロープを掛けているのを見て、危なっかしいので
おいおいちょっと待てと駈け寄ったら、頭では忘れていたのですが
手が勝手に資材を縛り上げ、荷台に張り付けていました。
こういうのは、本当に宝だなと思いました。社長、お元気ですか?
この結び方他の動画でも紹介されてますが一番わかりやすかったです♪
ありがとうございます。
説明が最高です。最後に教えて下さったやり方、目から鱗でした。今までやってたやり方より簡単でほどけない!!!
バイクの車載時に当たり前に使うけど、これでどんなに引っ張っても解けないって本当に不思議だよね。
能登災害ボランティアに参加した時に同じ班の人に教えてもらいましたが、自宅に帰り、復習の為にこの動画を参考にさせて頂きました。
次回参加時に、スッと出来るように練習して行きます。
災害ボランティアには参加したことがありませんが、この動画で間接的にでもお役に立てられたら嬉しいです。ありがとうございます。
親戚の叔父さんに習ったけどいつも忘れるから分かりやすくて凄い助かる
分かりやすく簡単な方法を教えて頂きありがとうございます😊
やり方忘れてたからありがたい。分かりやすい動画ありがとう
僕も昔からやっています❤😊1度覚えると簡単です
農業しています。そのため覚えました😊
非常に親切な説明でわかりやすかったです!
私のやってた南京縛りは
最初の右手の輪っかに2回(2回目は1回目の下)巻いて解けにくくしてました
後荷台の角に巻いた所が来るようにすると更に解けないと教わりました!
この、結び方、
覚えたかった。
動画とても、分かりやすくて良い感じです。
勉強になります。
有難う御座います。
又、何かあれば、
動画アップお願いします。
南京だと思ってました、便利ですよね、この結び
やっぱりこの結び方が手早くしっかりやれて良いですよね。
この縛り方忘れてしまったので興味がありました
勉強なりました。ありがとうございました。
万力結びは初めにできた輪にひとひねり
いれて縦線が5本になる
結び方です。
動画のは南京結びっていう名前で
浸透しています。
17~8の頃に居た機械会社で、輸出に埼玉から横浜まで運ぶトラックの荷掛けで観て覚えました。もう60過ぎてますが。
フックに掛けた後に足乗せて、体重掛けて更に引っ張ってました。
カメラ引いて 煽りの上から見せるともっと
解り易いと思うけど。有難うごがんした。
やり方が何種類かあるけど、自分とは違うやり方ですね
緩む原因になるのは最後の輪っかを通すロープが車体側から通すからと、建築解体の現場で教えてもらいました
車体側から通すと最初に作った輪っかが回転して外れようとするとのこと
どんな縛り方でもいいんですが、事故が起きない万力がいいですよね
積み荷の固縛法として頻用する結索法、この動画は本当にタメになる、ありがとうございました
40年近くトラック乗ってますけど、うちらは南京結びと教わって来ましたよ。
呼び名は色々あるのではないでしょうか
万力結びってのもあります!
こちらの動画のやつとは違いますが
動画のは
よしゆきさんがいってる
南京結びが日本では正式名称です!
自分は万力結びと習いました。
このやり方と同じです。
分かりやすくて助かります😊
素晴らしいです。
見せて(教えて)いただだき
ありがとうございます。
思い出しましたー ありがとうございました。
実家が塗装屋で鋼管積み重ねて縛ってましたロープでの締め上げ具合は最高ですね荷台に差し込まなくてもやり方次第では運搬できました。
ラチェット式が出てからは多用しませんでしたが今でも無意識に結ぶと皆さん驚きますので嬉しいです。
南京とも言うよね
ive just started on truckies and trucker hitch knott simplfied and interesting ways. dueing it. ty updating video
Хорошо объяснил. Спасибо.
Best tutorial, thank you!
19あの頃この結び出来なくて泣きながら覚えたな~関東だと南京結びて言われた、因みに出来ない変な結びだと。時給1000円減らされましたw
一回巻きだと、ずっこけて危ないから二回巻きを推奨します。
其れと、ピョコンと出た部分は上で一結びすれば更に安全です!。
上が抜けるのやだから結んじゃう引っ越し結び
昔はよく南京縛りよくやってた🤣
思い出した!
この結び方法を最初に考えた人すごい
要は、上向きに上げるのは、力が入りにくいので、万力をカマすことによって、下向きに引っ張る方向に力の向きを変える事によって、緩みにくくしてるんですね!
うちらの方じゃ『土佐結び』って呼んでます。
お客様の前でやると『おぉ〜!プロは違うのぉ』って言われてちょい鼻が高くなります♪
植木屋やってた頃、最初悩んだな😀
何度かやったけど、なかなか覚えられないぶきっちょマンです(´;ω;`)
それにしても、この結び方を考えた人は偉大だわ。勲章モノですよ!
ダブル南京で絞ると、更に強力です。
自分も鋼材屋のおっちゃんに教わってからずっと二重派です。
荷の高さに応じて、トリプル(三段)締めも出来ますよ。
平オンリー、トラック歴45年の元長距離ドラ爺より。
因みに、未だにメリケン結びと呼んでいます。
メリケン結びは四種。
絞め方(ロープの殺し方)は五種程有ります。
又、フック(外カン)の無い所でのロープの渡し方は三種。
内カンでの締め方(内メリケン)が二種。
覚えておくと、時にはチェンブロ(チェーンブロック)やラッシングベルトよりも重宝します。
わかりやすい
「ほどき方」ですが、荷台の下のフックのところから緩めていましたが、一番最初に作った輪っかを下にグッと引き下すとポンって外れます。まぁまぁ力は必要ですが。
きっちり結べて簡単に外せるのがこの縛り方のいいところです。
ロープワークは絞りの確実さと解き安さのバランスですよね、
余談ですが、このやり方を応用して(複数の動滑車の原理で)いくらでも締めることができるので
調子に乗って縛りすぎて、トラックの荷台の上で高価な仕上げ建材を折っちゃったことがあります(笑)。
バカとロープは使いよう、ですね(笑)。
シングル、ダブル、トリプル締めと呼んでいますm(__)m
昔はこの結び方、当たり前だったんだけど、今は知ってる人って少なくなったなぁ。
ちなみに最後のフックに掛けるやり方は違うけど、この辺りは結構自己流が多いんだろうね。
実家が土建屋なので子供の頃から馴染みのある縛り方だけど… コレ、過信は禁物。
あくまでも積載ツールない時の緊急様って感じ。
すみません 搭載ツールって簡単に教えていただけますか?たとえば必要以上の重み 外容なら危ないとゆうことですか?いきなりすみません
南京ですね😅
万力ですか…初耳です
1:23のとこって1回転なの?自分の場合2回転させてる
5:10あたりから2重巻きにしてますね。 私もソッチで覚えました。
荷を結ぶのに必須ですね!
初コメ失礼します。ナイロン製ロープで縛っているのですが、ロープによって出来る、出来ないはあるのですか?
確かにナイロン製のロープだと滑りやすいですが、最初の小さい輪の周りをしっかり二重に絞ればよほど解けることはないと思います。
私も時々ナイロン製のトラロープを使いますが、解けて荷崩れしたことは一度もありません。
荷物が柔らかいものであったり、形が定まらないようなもの、走行中に荷台の上で動いてしまうようなものは、たとえ滑りにくいロープを使っても荷崩れしますので、出来る、出来ないはロープと荷物の癖に合わせてうまく縛れるかどうかだと思います。
@@fareastwood ありがとうございます、そうなんですね。成功するまで1時間くらいかかって、輪が滑って手こずりました。
最初の輪っかを作るやり方には、さらに確実強固な方法として、バタフライノットを作るやり方があります。ただ、ほどく時チョット手間ひまかかりますけど。
ありがとうございます 反対側の一番最初はどうなってるんでしょうか もともとのロープの輪っかでいいのですか?無い場合の結びのテクニックありますか 皆さんご存知のかたよろしくお願いします
もともとのロープの輪っかは危険だと言う方もいます。よほどの怪力で締め付けるか、古く傷んだロープであれば、ロープの輪っかが解けることがあるかもしれません。私は経験的にそういうことはありませんでしたので、もともとのロープの輪をそのままフックにかけます。
軽トラックや1トンクラスの小型トラックで、あまりに強く締め付けすぎると荷台のあおりが曲がってしまいますので、輪が解ける前に他のところに支障が出ます。荷崩れしない程度の力加減を覚えるのが大事だと思います。
ロープ末端に輪がない場合、私はもやい結びでフックにかけます。
もやい結び ua-cam.com/video/Acc8iZhUs7c/v-deo.html
時間があれば、ロープの末端に輪を編み込みます。
動画説明欄の下の方に記載の「アイスプライス」がロープ末端の輪の作り方です。
@@fareastwood さん丁寧にありがとうございます 今まで調理の仕事しか知りませんでしたが やはりもっといろいろ知りたい気持ちが沸いてきまして UA-camで知識得ています ありがとうございます
えっ?これ 南京だと思ってました!
南京でも万力でもどっちでもOKです。
南京結びはパイプでたたくと外れます。使わないで下さい。高速道路などで事故が多発しています。舫い結びでロープにリングを作って止めて下さい。はづれません。解くのも簡単ですよ。
忘れたいたが、思い出した
万力結び・アメリカン・南京結び。呼び方が違うだけで同じ絞り方ですね。
アメリカンと南京結びは呼び方が違うだけなのですが
万力結びは縦線が5本になる結び方で
動画のものとは微妙に違うのです( ̄▽ ̄;)
万力結びって言うんだ、知らなかった30年くらい前職人の頃
おっさん達にこーやるんだよ!って見様見真似で覚えたけど...
結び方の名前までは知らなかった
都内で土建屋やってた時は、カンヌキ結び(縛り?)って教わったな。
単管とか荷台に斜めに乗っける時に必須。最近忘れたなーって思ってて、この動画みて思い出した!
ありがとう!(^^
Génial 👌🟦⬜🟥
それは南京縛り!
万力とは始めて聞いた
俺も教えてもらって後に何年か後に若い衆に目の前でやったら「うわーマジックですか?」って、言われたよ😃俺も初めての時と同じ感想で笑ったよ😃
地方によっていろんな呼び方があるんやね。
簡単なのと難しいのではなにかメリット、デメリットあるんですか?
実際に試したら解ります。
教えてもらって少し後で一人でやってみたらスルスルって真っ直ぐになった
体重かけなくてよかった
名古屋結びとも言いますね
南京でしょ
結び方教えられたときは、チョウセン結びって聞いた
それは嘘だと思います。
@@JJ-xl9io さん ua-cam.com/video/OS4eSOyP8MA/v-deo.html 動画があったわw
運送屋の人がバイク運ぶ時にこれやってて「ジャッキかける」って読んでた、ロープワーク関係調べても出てこなくて、偶然ここで。
私はジャッキ結びって教わりました
英語では "tracker's hitch" じゃなくて、"trucker's hitch"ですよ。
僕が日本語を読むのが苦手ですから、英語のタイトルは本当にありがとうですね。
ありがとうございます。
Thank you sir.
土佐結びちゃいますの^_^?
万力結び??以前は南京結びって呼び名でしたが・・地域で違うのかな?
自分が教わった時はアメリカンて言ってました。
微妙に違うのかな???
私もアメリカンと習いました。
私はロープをひらがなの、ののじにして上で巻き付けて縛ってました、ほどけそうならわっかを大きくしてロープに簡単に縛ってましたメリケンかけて一回殺してロープに簡単に縛ってました、ほどく時に簡単です、締まって抜けなくなるときは、引き抜きにします、
元祖タイダウンベルト
今トラック乗りもちょん掛けできない人が増えてますね。箱車やウィング車が多くなったからかな。
俺も南京結びだな
The same knot is used in Indonesia
殺し方それだとほどくとき面倒なんよね
万力結びって言うんだ。
知らんかった。
ダブル南京とかフック無し南京とかあったなぁ(´・ω・`)懐かしい
がっちゃ締めですね!
潜水士掛けのほぉが簡単で絶対外れない。
これは南京結びだよ。
俺は朝鮮バイスと習いましたけどね。
この結び方はアメリカン(結び)って言ってた
45年前に、アメリカン結びが訛ってメリケン結びになったと聞いた事が有ります。
以来、メリケン結びと呼んでます。
うちはジャッキ呼びだな
Последний метод правильный
ちょん掛け
アメリカって言ってたな
30年前から 知ってます
もう少し良いロープ無かったの?
これで再生数が取れるとは・・・
勝手やわな
南京縛りですね。
覚えやすいので派遣会社でよく使用され、テント設営等に使われてます。
が、ほどけやすく緩みやすいというデメリットがあるため確実にしたい場合は使用しない方がいいですよ。
特に荷台の荷物をしっかり固定したい場合は辞めましょう。
やり方が下手なだけやろ!
最初の所謂チョン掛けは確かに外れる可能性がある。
しかし最後のやり方は捻った輪っかに
通しただけなので外れる可能性はない
に等しい。自分は一つ目の輪っかを小さくしてよく絞る。理由は輪っかが大きいと荷物の揺れにより少しズレた分だけ緩むから。鉄骨屋さんが使ってる万力絞めだから自分は安心してる。
勿論ラッシングベルトやガチャ(チェーン)を使う事のほうが多いけど。
@@miraclebomber4826
そうですよ。
だから推奨しない。
皆やり方うまくできる訳じゃないから。
違う縛りなら誰やっても外れることはない。
解くのも簡単。
だからトラック縛ったりする時は他の方法で縛る。
どんな衝撃でも外れないから。
少しでもリスクあるならやめた方がいい。
この結び方、物流業界では禁止なんだよね。でも非常時にはやっぱり便利。
物流業界では禁止なのですね、どういった理由なのか、興味があります。
@@dokenplus 昔、運送会社でバイトしてた時「こんな結び方するな。ちゃんと道具使え。」って怒られた事があります。
事故った時に会社の責任を問われるそうですよ。
@@km41512p さっそくのご返信ありがとうございます。
ちゃんとした道具、というのは、物流業界ではおそらく、荷縛りベルトの類なのでしょうね。
たしかに、ロープでは、扱う人の技量が足りないと、危険なこともありますよね。
「非常時」とおっしゃった意味が理解できました。ありがとうございました。
どうぞご安全に!
非常時ゆうか普通に皆さん使ってますよ!
万力結び?50以上になるが初耳南京がけだろ
トラッカーズヒッチは違うな!鎧結びたぜ
玉金縛り
団塊の世代の教え方「見てりゃわかるだろ(終)」
実際に見て覚えました。
まぁ、難しくはないので、楽な方です。
団塊世代の前の団塊世代も「見てりゃわかるだろ(終)」
商売敵を増やしたくないけど労働力は欲しいときに使う詭弁
@@user-uhjkn
職人を育てるやり方だな。
実際に職人は減ってきて、若いのは手取り足取り教えないと何にも出来ないし。
@@熊五郎-k4v 様…
そうなんですよね…実際。
トラックの世界に入ったのが43年前ですが、先に見て覚えたのがメリケン結びでした。
現在、平に乗ってる若い子は、見て覚える事をしませんね…。
又、目の前で実戦しても、覚えが悪くて…(溜め息)