【永久保存まとめ版】上手くなりたいゴルファーが絶対にやるべきドリル3選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @若ちん
    @若ちん 2 роки тому +3

    阪急ブレーブスと言えば、僕はブーマーが好きでした😁あの頃の野球は乱闘が多くて楽しかった😆ブライアントって暴れん坊もいましたね!野球の話題もいいですね😊

  • @ごる吉
    @ごる吉 2 роки тому

    練習してみます。
    ありがとうございました。

  • @ietey888
    @ietey888 2 роки тому

    学さんの練習方法で最近ハーフパーやアンダーが出てきました。一年位はしっかり練習しているが効果は出てきていますね。

  • @Ben-c1b6b
    @Ben-c1b6b 2 роки тому

    こういうの待ってました。コレだけ発信力が多数ある中で迷子になってるゴルファーはたくさん居ると思います。クロスハンドですね。今日から練習します。

  • @hiro-iv9iw
    @hiro-iv9iw 2 роки тому +2

    クロスハンドと肘を曲げて打つの二通りで各々ラウンドしたらいくつで回れるか〜
    をやって欲しいです。

  • @のりのみみ
    @のりのみみ 2 роки тому +1

    中井先生の説明、練習で大変役立っております、今回のドリルですが、ピッチングで普段は125yぐらいなのですが、ティーアップして打つと150から160yぐらい飛びます。
    マットから打つとなぜ飛ばないのでしょうか、マットから打ってもダブっているように思えないのですが、何が悪いのでしょうか。

  • @祐太-t7s
    @祐太-t7s 2 роки тому

    庭の芝生(10m位)で出来るドリル何かあれば教えて頂きたいです。今の所右手でアプローチの練習を行ってたりしております。

  • @umechachamaru
    @umechachamaru 2 роки тому

    いつも楽しく拝見してます。
    現在ようやく100切るか切らないかのアベレージです。
    最初のドリルの紹介の動画で冒頭堀尾さんが「70台をめざす人に~」とおっしゃってますが100前後のスコアの人でも今回ご紹介頂いた
    ドリルをやったほうが良いのでしょうか?

  • @まっちゃる-g3p
    @まっちゃる-g3p 2 роки тому +1

    押尾と学ってことですかね?

  • @KEI-MkII
    @KEI-MkII 2 роки тому

    わたしも大好き質問コーナー!
    いつも参考になるお話し、ありがとうございます。少し前の動画で二重振子への見解をされてました。個人的には二段のブランコのイメージでスイングを作ってきまして、腕の力感とか手首の使い方とか意識しなくても出来るようになってきました。その上で改めて疑問がうまれたのですが、最近の界隈で表現されてる二段目の振子の手首の運動と、若かりし頃の学先生のアームと、「手首の返り方」だけに焦点を当てた場合の違いってどういうものなのでしょうか?

  • @minoh101
    @minoh101 2 роки тому

    これ、アプローチとかでそのままクロスハンドで打つといいかもって思うのですが。

  • @mashedpotates-h1s
    @mashedpotates-h1s 5 місяців тому

    前提がpoor

  • @ざわ-v4f
    @ざわ-v4f 2 роки тому +3

    タオルはさみドリルが入ってない...だと...。