【2025年の合言葉】お金持ちになりたければ「ポイ活なんかするんじゃねえ!」【学長ラジオ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 138

  • @jinjin_nurse
    @jinjin_nurse 8 днів тому +40

    本日もありがとうございます!
    労力がかかるポイントは貯めないようにしています!
    自然に貯まるポイントはどんどん使います!

  • @floristshoko7278
    @floristshoko7278 8 днів тому +16

    秘書の方々がいいカッコせずに本音で話してくれているので親近感が湧きます🤭💕それに対して両学長も温かい感じでお話されているのが素敵です😊

  • @まめから
    @まめから 8 днів тому +10

    管理コストと時間単価とても参考になります。
    最低限のポイント活用でやっていこうと改めて思いました。
    今日もありがとうございます♪

  • @gumi-ek3qr
    @gumi-ek3qr 8 днів тому +12

    学長ラジオありがとうございます✨
    ポイ活なんてすんじゃねぇ🦁!で、全くポイ活しなくなりました😊
    脳のリソースが空いて良い感じです✨
    時間単価を意識することも勉強になりました🙏

  • @hayate8698
    @hayate8698 7 днів тому +5

    本日もありがとうございます。
    両学長さんのお陰でポイ活の考えが変わり、前以上にやらなくなりましたポイントカードも断ってます。

  • @おたえ-m5d
    @おたえ-m5d 7 днів тому +4

    おはようございます。
    ポイ活しなくなったら好きな店で買いたいときに買えるのでより自由になった気がします。
    学長さん今日もありがとうございます♥

  • @mugenkai8
    @mugenkai8 8 днів тому +8

    ポイント活動のために自分のリソースを割くメリットが本当にあるのか、見つめ直すのは本当に大事ですね。
    得するためのシステムで感情等含めて、デメリットが大きくないか判断してうまくポイント活用します!!

  • @byoudetora
    @byoudetora 8 днів тому +4

    ゆるりと楽しく拝聴させて頂きました😊良いですね学長ラジオ🦁✨ありがとうございましたー!!!

  • @さくら-e7r5f
    @さくら-e7r5f 7 днів тому +2

    秘書さん達に語りかける学長の語り口と声色が、ライブの時とは違って優しくて良いな❤と思いました😊

  • @Kurodake820
    @Kurodake820 7 днів тому +2

    学長ラジオありがとうございました!😆
    秘書の皆さんの質問に、いつも激しく同意しながら聞いておりますw
    自分も、ポイントより日本銀行券を貯めていきまーす👍
    また次回も楽しみにしておりますね😊

  • @mFuji-sn1qb
    @mFuji-sn1qb 8 днів тому +7

    何をするにも共通する考え方ですね!行動に対して何かを失っている、その何かは?と考える事が大事ですね!勉強になりました、ありがとうございます!

  • @remiremiremi0106
    @remiremiremi0106 7 днів тому +2

    最近、久しぶりにオフ会に参加し、始めてリベポイントを頂く側、送る側を体験しました。今までのポイ活とは違った体験ができて嬉ししかったです🥰

  • @azusa23
    @azusa23 7 днів тому +2

    学長ラジオ、耳が癒されます…なんでしょうこのほんわかした雰囲気😊 皆さん話し方が優しいからでしょうか。私もこんな話し方したいです🌸

  • @たつや-s1g
    @たつや-s1g 8 днів тому +4

    学長、おはようございます😊
    ポイントや値引きのためにクレジットカード、ポイントカートを作ったりしてました。
    ポイ活やめて時間も増え管理コストも減らすことができました。ありがとうございます。
    楽しい学長ラジオありがとうございました😊またよろしくお願いします。

  • @yuuazuma86
    @yuuazuma86 8 днів тому +22

    動画ありがとうございます。
    ポイ活をやめてから「ポイントのためにあの店に行こう」と言う発想が無くなったので、ポイントが自分の行動を制限していたのは痛感しました。
    あと、お店のレジで「ポイントカードありますか?」と聞かれたら「ありません」ではなく「要りません」と言うのがおすすめ!
    「ありません」と答えると、次の瞬間「ポイントカードお作りしますか?」と聞かれて更に時間のロス!

  • @HITO566
    @HITO566 8 днів тому +4

    学長ラジオ、ありがとうございます📻
    元々ポイ活は興味があんまりなかったのですが、リベに出会ってさらに気にしなくなりました!
    脳内も・物理的にもスッキリしていいですね✨

  • @souichi-izumi
    @souichi-izumi 8 днів тому +4

    おはようございます✨️学長様🦁秘書室様🐯😆今日も大変お忙しい中、ラジオ収録と動画アップお疲れ様でした✨️📻🎥🙇‍♂️☕️🍵
    楽天市場はポイントが付くけど、物によっては他の方が安いな~と同じ考えの泉水でございます✨️😊🎁
    どこどこのポイントがどうのこうの、あそこの店のポイントの方が...など要らんとこに頭を使うのはもったいない!😇
    脳のリソースを無駄にするべからず🧠💡 ̖́-‬😁持ち物はシンプルに👜
    大事な時間と日本銀行券大切に使いたいですね💕︎☺️

  • @ユウコーン-f7e
    @ユウコーン-f7e 8 днів тому +4

    学長はじめ秘書室の皆様、お忙しい中いつもありがとうございます🙏🙏 ポイントのお話、まさしく昨日ポイントを追いかけて時間を溶かしてしまいました😢 結果今日の副業でやらなきゃいけない事をやってなくて今バタバタです😢 タイムリーすぎてビックリしてます😅
    時間管理、時間単価、今の私には本当に大切なんだと頭に叩き込み、猛反省してます😭今から副業開始します!
    ありがとうございました🙏🙏🙏💕

  • @STAR010829
    @STAR010829 7 днів тому +3

    今日も思考整理になる学長ラジオありがとうございます!
    ポイントの価値が上下するということは、ある種ポイントも投資対象の一つになるから、貯めるならやっぱり日本銀行券の方が良いな〜と思いますね😊

  • @g121025
    @g121025 8 днів тому +15

    2万ポイントぐらい溜まっていた某家電量販店のカードを紛失して以来、ポイントは1ポイントでも溜まっていたらすぐ使うようになりましたね。ついでに管理が大変なので、余計なポイントカードはできる限り作らないようにしてます。

  • @suko1477
    @suko1477 8 днів тому +4

    おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

  • @あっちゃん-l7n
    @あっちゃん-l7n 8 днів тому +5

    ポイ活すんじゃねぇ、で色々な店のポイントカード捨てたりクレジットも楽天だけにしたらすんごい楽になりました!この店行くにはこのポイントカード持ってとかここはこっちのカードの方が還元率がいいからとか色々なこと考えずに済んで負担が少なくなり辞めてよかったと思いました!ありがとうございました😊

  • @Kay-tx4lu
    @Kay-tx4lu 7 днів тому +2

    ポイ活が趣味ですが、通勤時間に開くだけでもらえるポイントやアンケートに答えてもらえるポイントで株を買う際の足しにしています。
    コツコツ貯めたポイントが配当金を産んでくれたり、ポイントで買った株を売れば現金化もできると考えると楽しいです💰

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka2083 7 днів тому +2

    ありがとうございました。ポイントよりも日本銀行券を貯めるようにします😊

  • @Almond-Risu
    @Almond-Risu 7 днів тому +1

    ポイ活は元から好きではありませんでしたが、何となく損するのも嫌で、やっていました。管理コスト、時間単価の視点を大事にして、ポイ活を意識しないと決めることで、気持ちも楽になりました。ありがとうございます😊

  • @オレンジぐりーん
    @オレンジぐりーん 7 днів тому

    ポイを追わず、時間単価を考えるようになり、考え方と日々の行動が変わりました😊ありがとうございます😭✨

  • @kinakoomochi4659
    @kinakoomochi4659 7 днів тому +4

    学長の声がいつもより優しい気がする😂😂🥰

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 8 днів тому +8

    おはようございます。今日も、ありがとうございます。❤❤❤

  • @seseri_0702
    @seseri_0702 7 днів тому

    毎日のライブとは違う、ちょっとリアルな会話な感じがして、ドキドキソワソワしちゃいました☺笑

  • @喜多七海-o8u
    @喜多七海-o8u 8 днів тому +4

    学長のおかげでポイ活やらなくなりました。
    ポイントは、貰えるなら貰う、使えるなら使う、という精神でいます😂

  • @カフェ-c6r
    @カフェ-c6r 8 днів тому +4

    ありがとうございました😊
    以前はスーパーでポイントを意識していましたが、リベと出会ってからは以前より意識は減り、ポイントはおまけの意識に変わりました✨日本銀行券貯めていきます😁

  • @dadandada5134
    @dadandada5134 8 днів тому +7

    この企画面白いですね。
    次回楽しみにしてます。

  • @7214d9
    @7214d9 8 днів тому +4

    リベ大の動画見るようになってからポイント使うようになりました。

  • @ineinechan
    @ineinechan 8 днів тому +3

    学長ラジオいつもありがとうございます!✨とっても有意義で楽しく拝聴しています❤

  • @平平平平-e8h
    @平平平平-e8h 6 днів тому +1

    貯めたポイントを使った時のお得感が気持ちよくてやめらんね〜〜

  • @コジコジ-g4s
    @コジコジ-g4s 7 днів тому +1

    いつもの動画やライブとはチョット違った雰囲気の学長がイイです💕
    学長ラジオ、時々やって下さいね😊

  • @eat-fish
    @eat-fish 7 днів тому +4

    ポイント貯めるために頑張ったりはしないけど、
    支出の見直しで削れない出費はポイントなどをつけることでダメージを抑えられないか考えるのは好き。
    光熱費もカードならポイントつくし、
    電車に乗るときもポイントをつけられる仕組みはある。

  • @ヒロぽん-n9h
    @ヒロぽん-n9h 8 днів тому +4

    こんにちは。
    学長ラジオありがとうございました。

  • @ちひちゃん-n2j
    @ちひちゃん-n2j 7 днів тому +3

    学長と秘書さんたちの声がとても優しくて癒されました〜❤️

  • @はるるん-y3r
    @はるるん-y3r 5 днів тому +3

    歩数と移動でポイントがもらえるアプリを入れて、帰ってから広告を再生(画面は見ない)しそれをタイマー代わりに筋トレやちょっとした家事をしています。単価は低いですがどうせ一円にもならない時間ならながらで数円でももらえるならいいかなとw

  • @しおどめ-f3z
    @しおどめ-f3z 8 днів тому +4

    声が幸せそうですね😊

  • @kosato3252
    @kosato3252 8 днів тому +3

    本日もありがとうございます。期間限定ポイントは使うためにプラスの実費を払っていることが多かったですね。本当に必要なものかどうか見極め、購入します。そして、失効するポイントに悲しみを感じないようにします(笑)

  • @ゆたん-k5h
    @ゆたん-k5h 7 днів тому +1

    学長ラジオありがとうございました🙇  ポイ活の件はリベ大アニメ動画を視聴してから早速、不要な物は削除したり解約したりして、身軽になりました😊
    とても感謝しています🎵 ありがとうございました🍀🍀

  • @tokyo-bay21
    @tokyo-bay21 7 днів тому +2

    ポイ活コツコツしてある程度貯まったら現金化してます。月3000円は貯まるのでそのお金をインデックスに充ててます。
    本当に有意義に出来てるのでポイ活はバカになりません😊

  • @sakura854
    @sakura854 8 днів тому +3

    こんにちは。配信ありがとうございます。ポイ活の為にわざわざ行う無駄な行動と時間。時間は自分自身のスキルアップに使います。

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY 4 дні тому +1

    使う力、マイルを買っています☺️

  • @yoshimifuruya6522
    @yoshimifuruya6522 8 днів тому +3

    秘書室の方々が、一般人の感覚を持って学長に質問してくださるので、すごく、わかりやすいです!
    隣の席で聴かせてもらっているような感覚でスッと入ってきます!
    このような企画まで実施していただきありがとうございます!

  • @あんず-h8m
    @あんず-h8m 8 днів тому +12

    ポイ活ではなくポイントが貯まる体質、略してポイ質を目指してます😂

  • @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる

    ポイントカードは基本的にもらわず、管理するポイントも大手のもの2つ程度です。
    随分と家計管理が楽になっています。

  • @user-qh4fm1qx1z
    @user-qh4fm1qx1z 8 днів тому +7

    「このレシートで3%引き!!」みたいなの、財布を汚くするので丸めてポイ!!活してます

  • @たたりん-x6n
    @たたりん-x6n 8 днів тому +5

    ポイントを貯めるのに時間を使わないように気をつけています。あくまでもオマケ程度に考えています。
    手段と目的があっていないことはポイ活以外にも発生してしまうことなので気をつけていきたいです。

  • @discretion_FX
    @discretion_FX 8 днів тому +4

    ポイントはVポイントのみにしていますね。
    行ったお店でたまたま付与されるなら出す感じで、ポイント目的でお店を選ぶことはしないですね。

    • @イマイ-n9u
      @イマイ-n9u 8 днів тому +1

      自分もVポイントだけにしたいけど、PAYPAYしか使えない店が多いので仕方なく、PAYPAYポイントを貯めてますね・・・。

  • @うちの夕食
    @うちの夕食 8 днів тому +5

    ポイントのために購入はしませんが、貯まったポイントはガソリン代に回してます。月に2回は入れるので。

  • @sakurasaku-sakura
    @sakurasaku-sakura 7 днів тому +1

    リベポが貯まったので、貯めておかずにファーマーズで食べたいもの買いまーす❤

  • @kyo_kuga
    @kyo_kuga 7 днів тому +1

    投資をするのにイメージトレーニングみたいな気持ちで、この間の12月からポイント運用を始めました。
    すぐにポイントが少し増えて、少ししたら元本割れして、なかなか浮上しなくて、と思ったら急上昇。
    上下してると言っても、今は少額の上下ですが、これが現金だったらと思うと…
    こまめに気にして見ていちゃダメって、実感しました。
    どうせタダでもらったポイントだから、こうして勉強に使うのは悪くないって思います。
    ポイントを全部突っ込んでしばらく運用したら、今度は取り崩しのイメトレに切り替えてみようかしら…

  • @ys7369
    @ys7369 8 днів тому +3

    おはようございます。
    今日もありがとうございます🦁

  • @masakomaggie4071
    @masakomaggie4071 8 днів тому +3

    脳のリソースを有効に使いたいと思い、ポイントカードは全て捨てました😄

  • @ttt6318
    @ttt6318 3 дні тому

    しばらくやめてみて、やらんほうが(気)楽だなと思ったポイ活は(それまで貯めたポイントを使い切って)どんどんやめていいと思う
    (ポイ活も習慣化できちゃってると、自分にとって実は苦痛であることに気付けなくなっちゃってることもある)

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 8 днів тому +1

    ポイ活挑戦してみたことありましたが、ポイ活のために消費する矛盾と、周りのお金持ってる人はポイ活してないのを見てやめました。
    目指したい人が何してるかを知るのはとても大切だと思いました。

  • @FAhdjdidjd
    @FAhdjdidjd 7 днів тому +1

    これが全て
    これに気づくために一週間使ってしまった
    回り道したけど気づけてよかった

  • @sirogisu-n7w
    @sirogisu-n7w 8 днів тому +1

    ポイントを貯める為に何かをすることは有りませんが、一枚だけ保有しているカードに学長さん言う様に勝手にポイントが付いてくる感じです。

  • @tjagp4005
    @tjagp4005 8 днів тому +3

    日活(日本銀行券を稼ぐ活動)していきます!

  • @Sasaki-LEXUS
    @Sasaki-LEXUS 8 днів тому +1

    ポイントを貯めても気づいたら失効する😅
    間違いなく直ぐに使うのがいいでしょうね。

  • @さとまる-o4h
    @さとまる-o4h 8 днів тому +1

    最近、ポイント活動せずに空いた時間を有効活用しているのですが、昔の病気がでてしまい、スロット🎰に行ってしまいます…。趣味と思ってやってますがエスカレートしちゃいそうです。

  • @があこ-u3p
    @があこ-u3p 7 днів тому +1

    小売店に勤務し、ポイントカード獲得を煩く言われている身としては、ツラい内容でしたー😂
    でも、自分も他の店では割と断る方ですけど😁😁

  • @ddt5901
    @ddt5901 7 днів тому +11

    ポイントの為に買い物するのはやるべきじゃないのはその通りだけど
    ポイ活ってそんな手間かかるものないけどなあ
    自分は口座開設とかのポイントで30万ほど作ってポイント運用で50万くらいになって投資信託に回してる
    それは手間もかからないしやった方が得だよ

    • @n1k0323o
      @n1k0323o 7 днів тому

      同意です。私もモッピーに登録していて、口座開設やクレカ発行、また楽天市場など何かネットショッピングする際に【ついでに】経由してポイントもらえないか確認してます。
      個人店のポイントカードは作ってませんし、「今ならプラス○ポイント!」のためにわざわざ要らないものを買うことはしませんが、共通ポイントは楽天なら西友などよく行く店で貯まるんならと、日々の利用のついでに貯めています。

  • @nyankosenseidesu
    @nyankosenseidesu 7 днів тому +1

    あるある此間ポイ活しててポイントいつの間にか無くなっていた凄いショク😢でした

  • @hiro-yan-k
    @hiro-yan-k 7 днів тому

    電車通勤なら鉄道系、出張が多いなら航空系、
    主婦や主夫なら近所のお店の連携クレカや通信事業者連携クレカ、EC系クレカもいいですね。
    とりあえずなら三井住友や楽天で発行して、実績積みつつサブを発行するのもいいですね。

  • @soccer_baseball-p3v
    @soccer_baseball-p3v 7 днів тому +2

    使ってる楽天クレカのポイントしか眼中ないなあ

  • @elty634
    @elty634 8 днів тому +2

    もはや、それについて考えること自体脳みそ疲れるから、20%くらい以上のおトクが目に入らない限りは考えてない

  • @ベルカンプ-m3v
    @ベルカンプ-m3v 8 днів тому +3

    貯めるならポイントよりも日本銀行券ですね😊
    上辺のお得よりも本質を見抜いて行動したいですね。

  • @kise3683
    @kise3683 8 днів тому +2

    おはようございます😊

  • @さゆ-h4k
    @さゆ-h4k 7 днів тому

    人生全て勉強と言い訳しつつ、趣味娯楽としてポイ活しちゃってます

  • @Sayz1123
    @Sayz1123 7 днів тому +2

    私は優しさポイントしか貯めていません。
    複利効果あり。

  • @mynight7553
    @mynight7553 8 днів тому +3

    ポイントは即使います

  • @馬-j1w
    @馬-j1w 8 днів тому +106

    ポイ活辞めて浮いた時間をグダグダ過ごすなら、ポイ活をやったほうがマシだとも言えそうですね

    • @hayasei1618
      @hayasei1618 8 днів тому +23

      趣味だと割り切るなら個人の自由なのでやっていいんじゃないかと思います

    • @ジムクレイマー
      @ジムクレイマー 8 днів тому +19

      お金を増やす手段として、ポイ活がダメという話だからね。
      前提条件を勝手に変えてるから、話が崩壊しているのだ。

    • @ターキーレッグドッグ
      @ターキーレッグドッグ 7 днів тому +40

      @Pok-g2bポイ活人に親でも殺されたんか

    • @pnstnim1731
      @pnstnim1731 7 днів тому

      価値観の封殺

    • @SIobHaNization1
      @SIobHaNization1 7 днів тому +6

      ​@Pok-g2b このひと怖い………

  • @hernia_pooh
    @hernia_pooh 7 днів тому +2

    ポイントは付属サービス。何か必要な物を買う時におまけとして付いて来るだけ。ポイントを理由に買わない。

  • @ym-np9ps
    @ym-np9ps 8 днів тому +1

    あまりポイ活はしませんが、
    スーパーのポイントカードだけ持っています。
    妻には申し訳ないのですが、
    外食は勿体無いので、極力せず、ポイントカードは作らないです笑

  • @バルサミコ-y1n
    @バルサミコ-y1n 7 днів тому

    すぐ使うのではなく、ポイント投資はどうでしょうか?
    有効期限があるわけでもないし、手間もありません。
    学長の意見が聞きたいです。

  • @kiyotana1986
    @kiyotana1986 3 дні тому

    テレビでUA-camとか観ながら、スマホで広告再生とかしてますw
    ながらですし、どうせお金にもならない時間なので、まあ微々たるものだけどプラスかなと。

  • @アオノセカイ
    @アオノセカイ 7 днів тому

    ポイ活してるわけじゃないけど楽天ポイントとPontaポイントはけっこう貯まります。
    その貯まったポイントで投資信託買ってます。

  • @あひる-d6w
    @あひる-d6w 6 днів тому

    クレカ作成、口座開設とか時給換算1万円以上のポイ活はあるよ。
    それは有限な高時給のバイトだと思ってやればいいと思う。

  • @marimari4322
    @marimari4322 4 дні тому

    ポイントは毎回使ってます!なので貯まりません笑笑

  • @東海の変王
    @東海の変王 5 днів тому

    自分のモットーはダラダラしながら稼ぐやからポイ活はやめらんないね。
    あくまでも趣味。コスパは大事やけどそれで全てを決めてしまうのは味気ない

  • @HERO-f8q
    @HERO-f8q 8 днів тому +1

    ポイントはおまけ程度にしか考えてません。貯まったらすぐ使う

  • @mujitan2023
    @mujitan2023 7 днів тому

    多くの人はポイ活してますよね😅ポイント交換が面倒なのもあり、やめて良かったです。

  • @J-kin
    @J-kin 6 годин тому

    学長〜小金持ち山登り終えてますがポイ活してます…
    ちなみに借金は0です
    いかがでしょうか…?

  • @大阪京都-m2j
    @大阪京都-m2j 7 днів тому +1

    ハピタスやらで、クレカ証券暗号資産爆益案件で日本銀行券に変え、投資始めたらええやん😊

  • @BMI27マン
    @BMI27マン 8 днів тому +1

    最近セブンイレブンとかスーパーにあるペットボトルの回収機もゴミがお金になるって思ったけど、
    機械操作してボトル1つずつ入れて…ってやるより、ゴミ箱にどさっとまとめて入れる方が良いような…って思ってる
    散歩のついでに寄って使うとかなら良さそうだけどw

  • @ARK-xj8bu
    @ARK-xj8bu 8 днів тому +1

    コツコツ系のポイ活最近までやってたけど、メルマガとかはリスク高いし、時間単価アホらしくなったので辞めました。

  • @URIBO_P_mirusen
    @URIBO_P_mirusen 8 днів тому +1

    学長を知ってからポイントを即使うようになりました(`・ω・´)ゞ

  • @あい-p8j5n
    @あい-p8j5n 5 днів тому

    いいじゃんポイ活させて
    クレジットつくるときとか
    利用してるけど😢

  • @rantam3930
    @rantam3930 8 днів тому +1

    ポイントせどりは、一応ポイ活の一種だけど例外という事かな

  • @超かぶきん
    @超かぶきん 4 дні тому

    何もせずにぺいぺいポイントずっと貯めてたら30万になってた

  • @ToukiRider
    @ToukiRider 8 днів тому +2

    ポイントを付与するコストが、1ポイントにつき、1円以上かかると知ってから、ポイントに冷めてしまった。
    つまり、100円のものを98円以下で売れるし、売って欲しいのに100円で買わされて、要らない1ポイントを渡される。ホントに無駄なシステム。

    • @n1k0323o
      @n1k0323o 7 днів тому +1

      ○天ポイントの貯まる某コンビニと○ンタの貯まる別のコンビニ、同じ商品でも○天のほうが値段高くて、そこから「ポイント還元分を上乗せして払わされてるのか。アホらし」って思うようになりました。(節約するならコンビニ通い辞めろという話は置いといて)

  • @すず-u8m
    @すず-u8m 3 дні тому

    無駄にお金を使ってポイントもらうのは無駄
    それならアンケート答えてただでポイントもらってそれをインデックス投資に回してます

  • @がちゃがちゃ-k1w
    @がちゃがちゃ-k1w 5 днів тому

    dポイントが年間8万くらい貯まるんでそれでS&P500買ってる

  • @生まれ変わるなら戦国時代

    『永年無料』と『永久無料』はなんかの法律で誤認される可能性があるから、多くは『永年無料』と書かれているとなんかの動画で知った。

  • @aae-uw9nv
    @aae-uw9nv 7 днів тому +1

    ポイ活が趣味で楽しい人は別にいいけどねw
    めんどいと思うなら適当でいいやな

  • @nakeshu4242
    @nakeshu4242 7 днів тому

    買わないのが、一番貯まります。