犬のお散歩 うまくできない!悩める飼い主さんの参考に・・。【Mint green Diaryさんコラボ企画第二弾】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 61

  • @MintgreenDiary
    @MintgreenDiary 3 роки тому +9

    みきてぃさん!!💖✨
    大変参考になるアドバイスに加え、わかりやすいトレーニング方法の解説をありがとうございます!😭✨
    みきてぃさんの仰る通り、ミントくんは何度も歩いているコースでもいつも周りのものが気になって慣れることがないみたいなんです…😢
    自分では全く聞いたこともない改善方法も多く、本当に勉強になりました✍️✨
    ご指摘いただいた声のテンション等に気をつけつつ、練習をとにかくじっくり頑張ってみます…!
    そしてお散歩の悩みに共感してくださった皆様もありがとうございます!
    一緒にお散歩トレーニングを頑張れたら嬉しいです☺️💖✨

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +3

      ミントくんの好奇心旺盛、物怖じしないところは長所です💕
      しつけやトレーニングってつい人間側の決めた枠にはめ込もうとしてしまうのですが、警察犬などの使役犬と違って、家庭犬はその子の長所を伸ばしながら足りない部分を補うというのが大事だと思います。
      ミントくんは環境馴致がとっても大事だと思いますので、楽しみながら付き合ってあげてくださいね〜

  • @1215Leonard
    @1215Leonard 3 роки тому +5

    11ヶ月のボーダーコリー(♂)です。
    散歩時のひっぱりが激しくて、毎朝起きるとリードを持つ手の中指が突き指のような状態で、1日2回(計3〜4時間)の散歩を修行(苦行)のように感じていました。
    いつもミキティ先生の動画を参考にしながら修行をつづけていましたが、ついに!二日ほど前から引っ張りが緩和して、リードがたるんだ状態で歩けるようになりました。
    最初はたまたまかな?と思っていましたが、明らかにこちらとの距離を意識しながら、振り返りながら歩いてるのが分かりました。
    諦めずに続けてきて良かった〜!と心の中で小躍りしながら、今朝も散歩に行ってきました。
    まだまだテンションが上がると、衝動が抑えられない瞬間がありますが、これからも諦めずに地道にトレーニングを続けていきたいと思います。

  • @ポッキー-l3g
    @ポッキー-l3g 3 роки тому +2

    まさに私もゆっくり!ゆっくり!と声をかけてました。
    散歩の時ににおいを嗅ぐのが好きなのですが、時々小石を食べてしまってます。
    拾い食いをしないように時間をかけて練習をしようと思います。

  • @ぽっぽ-h9s
    @ぽっぽ-h9s 3 роки тому +4

    これ待ってましたぁー!
    本格散歩までに特に最後の練習毎日しておきたいと思います。
    本人が練習を練習だとわかっちゃってるので、色んな環境でコマンド練習もしないといけないです。
    最後の声がけアドバイスも納得なるほど💡✨

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      散歩デビューまでの練習量がその後に大きな差が付きますので頑張って!

    • @rupiko8748
      @rupiko8748 3 роки тому

  • @ハイミルク-m7o
    @ハイミルク-m7o 7 місяців тому

    なんてお利口なわんちゃん、すごい

  • @ピンチ君-q7n
    @ピンチ君-q7n 3 роки тому +3

    明日からやります、短時間で回数を多く、散歩ではなくすべて練習のつもりで、引っ張ったら絶対についていかない。信頼関係は出来てきたと思います。機は熟した!私に意識100%目指して。今日もためになる動画ありがとうございました。

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      そうなんです。散歩に昇格できるように練習しないと・・ですね💕

  • @chizudog9361
    @chizudog9361 3 роки тому

    ミントグリーンダイアリーから来ました。毎回ミキティさんの動画は拝見しているのですが、LiVEの時は凄い質問攻めですね。それだけ迷える飼い主さんが多いと言うことですよね。
    今回のミント君の悩みを簡潔にまとめて、どこが悩みのポイントなのかを的確にお話しされて、さすがですね。
    まだパピーのミント君ですが、パピーのうちに教えないといけないこともあるので、にゃんゆりママは、これから試練ですね。
    しかしワンちゃんの個体差で、躾も違うので、ユーザーさんはミキティさんを頼りにしてしまいますね。

  • @happines_sammy7914
    @happines_sammy7914 Рік тому

    分かりやすい‼️
    お話も上手ですごく勉強になります‼️
    生後2ヶ月の子犬が我が家にやって来て2週間目です🐶🐾
    こちらのチャンネル、とても助かります❤

  • @yukichi9707
    @yukichi9707 3 роки тому +2

    いつも動画を何度も何度も見てます😊すごくわかりやすかったです‼️今お散歩の練習してたので参考になります😊

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      頑張ってくださいね!

  • @ココちゃんつんちゃん
    @ココちゃんつんちゃん 3 роки тому +1

    こんばんは😊👍今回もとても勉強になりました!うちのココにも思い当たるところです😅明日からも頑張ります!ありがとうございます(*´ω`*)

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      はい、ぜひ楽しみながらね〜!

  • @ぷーたぷーた-b3n
    @ぷーたぷーた-b3n 3 роки тому +2

    この動画待ってました!!
    うちの子も引っ張りが強いのでとても参考になります!!継続して練習頑張ります♪

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      こういうワンちゃんのほうが多いくらいですよね(笑)練習してみてくださいね💕

  • @shihot.2101
    @shihot.2101 3 роки тому +2

    我が家の7ヶ月チワワもお散歩練習中なので、とても参考になりました!
    お散歩前のハーネスの付け方も、明日から早速練習ひてみます☺️

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      ハーネスやリードの着脱も協力してくれるようになると楽ちんですよ♪

  • @えままま-u5o
    @えままま-u5o 3 роки тому

    ありがとうございます😭😭
    再度コツコツと頑張っていきます。
    散歩の動画調べまくって毎日チャレンジしてます。昔より本当に上達はしてますが、まだまだ思うように上手くいかず…
    本当に励まされました。
    いつも救いの動画ありがとうございます!!
    明日から再度諦めずに頑張ります!!
    出来ると思わず、出来ないものと思って広い心で…☺️

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      そうです!最初からできる犬はいませんから少しずつ、ですね💕

  • @yigu3731
    @yigu3731 3 роки тому +2

    いつも参考にしております。7ヶ月になる柴犬ですが、ハーネスも付けようとするとウーっと唸るようになってしまい困っています。本気で噛むぞって声を出すので今日はハーネスを断念してしまいました。明日からおやつを使って練習して行こうと思います!

  • @petit-hommemama8333
    @petit-hommemama8333 3 роки тому +1

    うちの子、興奮の仕方こそ違えミントちゃんと良く似ています。とても参考になりました。
    お散歩の往路は興奮してます。復路になると満足するのかママを見ながらほぼほぼリーダーウォークが出来ます。不思議です。
    『ついて』をお家で試していたので、お散歩でも試してみたらレイちゃんの様にずっと上を向いてママ(オヤツ?)を意識してくれました。成果がみえて嬉しいかぎりです。往路でもリーダーウォークできる様に、お家練習も楽しみながら続けます。

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +2

      あ、でもそういう子多いです。やっぱり出かける時は興奮するんですよね。我が家のネオも最初の50m位は引っ張りたがります(笑)

    • @petit-hommemama8333
      @petit-hommemama8333 3 роки тому

      @@inuai
      ネ、ネオ君もなんですね〜 凄く安心しました〜

  • @emasan3650
    @emasan3650 3 роки тому

    こないだの日曜ライブで散歩の躾について相談させて頂いた者です。早速見に来たのですが、ミント君、外に出てからはうちの子と全く同じでした。先生のアドバイスを参考に頑張ってみます🤔

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      参考になったら嬉しいです💕

  • @JeoBalius
    @JeoBalius 3 роки тому +1

    すごく勉強になりました。ちょうど11ヶ月齢になったパピヨンですが、飼い主のお散歩準備(やったー!興奮)、お散歩開始(やったー!興奮グイグイ!)、他の子によく会う公園の近く(急がなきゃ!グイグイ!)に悩んでました。アイコンタクトでおやつを上げる分は朝と夜のご飯から差し引いているんですが、あまりに何個もお散歩であげると夜ご飯抜きになってしまってかわいそうなので、家の前での歩くトレーニングは最近やっていなかったです。興奮してグイグイ引くときにも「ゆっくりだよ!」ってたしかにたしなめるように声掛けしてたけど、言われてみれば犬は言葉がわからないから、グイグイひいてるコマンドを言われていると勘違いしますよね。飼い主が止まってアイコンタクトもどれたらおやつ、もう一度トライしてみます!

  • @誘魅
    @誘魅 3 роки тому

    こんにちは😃ミキティさん。
    トイプードル8か月♀にも散歩は大きな課題です。散歩はクンクンが激しく、立ち止まったかと思うと今度は急に引っ張りが始まり歩きにくくて困ってます。
    車通行止めの所で横につく練習をしていたらその所を通る時だけ横にピタッとつくようになりました
    はいはいここは横に付けばいいんですよね!?てな感じです(笑)
    散歩コース全部で練習するには難しいのでこういう場合どうしたらいいでしょうか?

  • @dominator1000t
    @dominator1000t 3 роки тому +5

    リードが張って私が止まるとクルッと振り返り戻ってくるところまではなんとかいけましたが、そこから停滞しています。
    どうしても私の先を歩いてしまいます。横について速度を合わせて歩く、というのを目標にしていますがなかなか難しいです💦
    現在マルプー9ヶ月です…。

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +1

      素晴らしい!そこまでが大変なので後少しですね!
      歩調を合わせて歩くというのは、トレーニングとしての脚側行進の練習をすると良いです。散歩中に脚側行進ほど集中しなくてもよいのですが、トレーニングとして横をピタッと歩く練習、経験をしておかないと、自然な歩調を合わせた歩き方は難しいんです。
      トライしてみてくださいね💕

    • @dominator1000t
      @dominator1000t 3 роки тому

      @@inuai ありがとうございます。先にかいたやり方で散歩の中でしかトレーニングしていませんでした。脚側行進の練習やってみます。

  • @junko8290
    @junko8290 3 роки тому +3

    いつも拝見させていただいております!今回もとても参考になりました。どなたかも書かれていましたが、散歩のトレーニングの必要性は十分承知しております。散歩は楽しいもの!そしてストレス発散!となるにはどうしたらいいのでしょうか?我が子は7ヶ月です。

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +3

      楽しいお散歩・・これは深いですねぇ(笑)
      やはり一定のルールの元、(飼い主の呼びかけに反応できる、一緒に歩いているという意識がある)ある程度の自由な歩行や匂いかぎが許され、軽い疲労感が得られる運動強度の散歩が犬の満足度の高い散歩かなと思います。
      プラプラ歩いて、気分転換して・・というのが私達人間の散歩イメージですが、犬の場合それって散歩ではないんですよね。
      彼らは探索・・ちょっとした冒険に行くような気分なんですね。
      本当は広大な土地でノーリードで走り回りながら飼い主と散歩できるのが理想ですが・・憧れるばかりです(笑)

  • @ふなお-j7s
    @ふなお-j7s Рік тому

    散歩中のニオイ嗅ぎはokなのか、
    散歩は移動、飼い主についてくるものとして匂い嗅ぎしない散歩がいいのか、
    飼い主次第だとは思いますが、みきてぃの意見を聞きたいです!
    いつもタメになる動画をありがとうございます!

  • @ai4416
    @ai4416 3 роки тому

    いつも楽しく勉強しながら拝見しています♪以前教えていただいたクッキーも真似して作ると喜んで食べてくれました♪犬の立場に立ったトレーニング方法なのでほんとにいつも勉強になります!
    お散歩での引っ張りはこちらの動画でだいぶ良くなったので、急な方向転換もこのトレーニングで改善できるように頑張ってもらおうと思いました♡このトレーニングはお散歩と同時にしても良いものなのでしょうか??ストレス発散のためにお散歩に連れてってあげたい気持ちもあったりで…トレーニングとお散歩を分けてお外に出してあげるべきなのか…
    長々とすみません。いつも為になる動画をありがとうございます♪

    • @パパまめた
      @パパまめた 3 роки тому

      トレーニング+散歩+遊び=帰宅がいい気がします

  • @tenma658895
    @tenma658895 3 роки тому +2

    うちのワンコがこれです^^
    試します!!!

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +1

      はい!試してみてください💕

  • @まんまみーや-h7q
    @まんまみーや-h7q 3 роки тому

    呼ばずに、またおやつで釣らずにいて、いつまで経っても戻ってこない場合はどうすれば良いですか?
    今は引っ張ったら止まって、ついての声かけと手の動きで誘導して、それでもほかに気がいってる時はおやつで誘導してるんですが、ダメでしょうか?

  • @user-jx7bs6bb5r
    @user-jx7bs6bb5r 3 роки тому

    納得!  いつもとても勉強になります!ありがとうございます。   兄妹の雑種二匹1才になりますが、男の子は食べるのが好きなのでトレーニングしやすく確実に成長しているのですが…女の子は食べる事も遊ぶ事もあまりご褒美にならないし、集中力も無くうまく教えてあげられません。神経質で外の刺激にも弱く…。このタイプの犬はどう導けばよいですか?ヒント頂けたら嬉しいです。

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +1

      ワンちゃんのトレーニングで一番手を焼くのは【食べ物興味なし】【おもちゃ興味なし】【人に興味なし】のタイプです。
      トレーニングの初期段階は犬の意欲を引き出し、『楽しい』気持ちを作ることが一番大事になります。意欲のない子に火をつけるのが一番苦労しますが、そういうタイプの子は実は大きな潜在能力が眠っていることが多いです。一緒に体を動かしたり、お腹をすかせてからとびきり美味しい食べ物で褒めたりを繰り返すといいですよ!
      時間はかかるかもしれませんが、諦めたら終了ですから頑張ってくださいね!

  • @チョコテツ
    @チョコテツ 3 роки тому +2

    私の愛犬の柴犬2匹ですが、その内の1匹が、拾い食いが激しく困ってます😅

    • @パパまめた
      @パパまめた 3 роки тому

      おうちで、ネームエクササイズを練習しましょう

  • @クラウンワンズ
    @クラウンワンズ 3 роки тому +1

    我が家の6ヶ月になった柴犬は散歩に行こうとしても喜ばず、ハーネスを見たら逃げ出し、散歩中は拒否柴発動もしばし…
    ハーネスを見る→逃げる→遊んでるではなく散歩の言葉にも反応薄いぐらいです。
    時間の割に距離は全然歩けてないです。庭遊びが大好きで走り回ってはいますが、それだけではイタズラも激しいのでそこそこでもいいので外の様子を楽しんでくれたらなあ😭と。
    夕方はたいてい決まったコースで歩かせますが、午前の分は進まないならこっちはどうか❓と誘導してしまいますが、ワガママになってしまっているのでしょうか❓
    散歩に限らず甘噛みなどしつけが出来ていない事にめげてしまいます😭

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +1

      柴犬さんの世界観は独特ですからね^^;飼育難易度が高いと言われるのはこのためなんです。
      お散歩が嫌いな子もいるのでしょうが、基本的には外の世界が怖いというのが大きな理由になります。散歩というスタイルにこだわらす、近所の公園などで一緒に走ってあげたりして、庭以外も楽しいことを経験させてあげると良いかもですね。
      ちなみに柴犬さん、ハーネス嫌いな子が多いので、首輪のほうが良いかもしれませんよ

    • @クラウンワンズ
      @クラウンワンズ 3 роки тому +1

      @@inuai
      返信ありがとうございます。
      来たばかりの頃風邪を引いて器官に細いところがあり、喉が弱そうでハーネスにしてました。😥
      夕方の散歩で乗ってくると引きが強くて喉が笛吹いてます😥
      首輪にして引いたらとまる!!で訓練していければ、ですかね😅

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +1

      器官が弱いならハーネスが良いとは思います。
      例えばお洋服を着せると、鎧を来た人のように固まってしまったりしませんか?そんなタイプのワンちゃんはハーネスがあるだけで緊張しちゃうんですよね。
      苦手意識がありそうなら慣れるまではハーネスを着けて生活するのもありです。

    • @クラウンワンズ
      @クラウンワンズ 3 роки тому +1

      ちなみに嬉しいと耳を倒してガブリガブリで尻尾を振ることはありません🥺かなり喜んでるようなのですか…
      お尻ほぐしマッサージしても振ってるところを見ませんね

  • @たかwみぃ
    @たかwみぃ 3 роки тому +1

    まだ引っ張られるので、まだまだ練習が必要ですね。練習増やしていきます┏○ペコ

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому +1

      引っ張るワンちゃんのトレーニングはこちらも引っ張らないことが重要です(笑)

    • @たかwみぃ
      @たかwみぃ 3 роки тому

      @@inuai はい( * ॑꒳ ॑*)笑

  • @たぬき親父-o4k
    @たぬき親父-o4k 2 роки тому

    今 家の裏道で やりました。ちょうど2メートルくらいのリードがあったのでしてみました  最初は??  でしたけど 面白い事に 馴れてくると 最初から 私の横でお座りしててw 動かなくなりましたw  これでは ラチあかないので、少し歩いて 止まり あるいて止まりで やってみました。あれほど グイグイひっぱったのが嘘のように なってました。 クリッカーでしたのですけど、こっちよってきたら カチ で みきてィさんの 動画参考に 家でお座りでクリッカー してたんですけどね。 23キロの紀州犬の雄でわけあって、8月の末頃に1歳7ヵ月で譲りうけた子なんですけどね  練習というか あまり長くならないように 10分くらいかな。。 お昼にちょっと でて やってみました。 面白いです。  うまくいきそうです。 ありがとうございます!!

  • @kawaiikana5258
    @kawaiikana5258 3 роки тому

    こんにちは、私はvesiri会社の担当者です。私たちの製品は現在評価を推し広めています。ペットスローフードボウルです。評価する意向がありますか?

  • @秋元秀男
    @秋元秀男 3 роки тому

    3月3日、家の娘チワワなんですがツーリング中に前を救急車が走り抜けたんですが、遠吠えをしたんですよ!驚きましたけど、私が吠え方教えたからでしょうか?散歩は、人の家の玄関一軒一軒の匂いを確認して行きます。なんでだろ~なんでだろ~?分かりません?

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      救急車の音って仲間の遠吠えに聞こえたりするらしいです。または嫌いか(笑)

    • @秋元秀男
      @秋元秀男 3 роки тому

      @@inuai 人生って楽しい!ワン公と一緒に過ごせるなんて素晴らしい世界!ワン公なんてアホや、ウチかてアホや!ほな、さいなら!

  • @harrywilliams914
    @harrywilliams914 3 роки тому

    いつも拝見させていただいております!もうすぐ6ヶ月のハスキーミックスですが、犬を散歩中の飼い主さん、走っている犬、子供などを見ると遊びたいのかキャンキャン鳴いて引っ張り全く言うことを聞かなくなります。おやつも完全無視です。その際や、歩かなくなってしまった時に反対方向に行こうとすると、足首を噛んでくるので足首はアザだらけです。まるで虐待されているかのようにギャン鳴きするので周りの人からは変な目で見られるし、パピースクールに行っているところなのですが、基本のみなのでどうしたものかと…。やはり動画ようなトレーニングを根気よく続けることなんですかね。。どのトレーニング方法も、小型犬、大型犬共通ですか?

    • @inuai
      @inuai  3 роки тому

      ハスキーとなんのミックスなのかな?
      外の環境に対してちょっとパニックになっているような気がしますね。
      しつけトレーニングの基本は大事なのでやるべきだとは思いますが、犬のメンタルトレーニングも同時にやらないと落ち着きは出てこないと思いますね。
      トレーニングは小型・大型犬、基本は同じです!

    • @harrywilliams914
      @harrywilliams914 3 роки тому

      @@inuai みきてぃさん、ありがとうございます!母犬がハスキー 、父犬がハスキーxポメラニアンのポンスキーです。海外在住でして、散歩は近所をうちに来た生後10週くらいからもう始めていたんですが、4ヶ月過ぎからギャン泣きが始まりました。。人が大好き過ぎるとか、他の犬と遊びたいとか、そういう感情が抑えられないのかなという感じなのかと。。メンタルトレーニングですか!🥺それは全く考えてませんでした。過去動画にありますでしょうか?