Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鉄工所やってまして切断砥石沢山つかっています。砥石の基本的な考え方ですが、砥石の厚さが薄くなるほど切れ味がよくなります。(映像で言えば食いつきがいい) 硬度が軟らかいほど新しい砥粒が現れるので切れ味がよくなります。(硬度はPとかMで表されています。アルファベットが進むほど硬度が強くなります。PとMであればMの方が軟らかい)薄くて軟らかい(結合度が弱い)砥石が切れ味がいいという事になります。一方耐久性は 落ちることになります。後は、砥粒の違いで切断能力が変わってきます。最近だとセラミック砥粒を採用している物もあります切るコツは、力で押しつけるのでは無く、砥石自身が切っていくような力加減だと、長持ちして焼けなく切れます。 うちでの使い方ですが、アングル材の切断(6X50くらいは常)ステンレス鋼の切断に使っていますが、今回には出てきませんでしたが、レジポン(砥石メーカー 似たような名前で解りづらい)のスーパーカットRSCの1.0mmを使っています。3Mのキュービトロン砥粒(セラミック砥粒)採用で切れます。3Mのキュービトロン2の切断砥石も切れるんですが高いのでこちら。使ってみてください。悪口言うようでなんですが、金の卵は 切れないですね。うちに出入りの業者の営業さん曰く鉄工関係だと金の卵は売れないと言っていました。 最近金の卵のオフセット砥石の125mmが出たのですが、切れ味は今ひとつです。ノートンのXPの125mmがオフセットだったのですが、無くなってしまって 現状一択なので悩んでいます。所で、映像の切断材料は2mmじゃなくて3mmじゃないですか?カラーアングルで2mmは無いかと思っています。
むちゃくちゃ詳しくありがとうございます。材料は おっしゃる通り3㎜です・・・ 大変申し訳ございません・・・砥石メーカーの名前似てますよね・・・ 受注の時によく聞き間違えます他の刃も試してほしいという声 多数いただいておりますで 第二弾やらせていただきますm(_ _)m
スーパーカットRSCは「レジポン」ではなく「レヂボン」ではありませんんか?「ジ と ヂ」「ポ(半濁点) と ボ(濁点)」が違うようです。ただでさえレヂトンと間違えやすいのが更にわかりにくくなっています。
@@halfmoonclip0 そうですね。レヂボンでした。うっかりミスです。申し訳ありません。
同業です。スーパーカットRSC 1.0mmにもう1票入れときます。
金属彫刻の学生です。色々使ってスーパーリトルに落ち着き、結構ストックしてしまっていたので、耐久性が心配でしたがある程度は大丈夫だという事を確認できて本当に良かったです。仲の良い友達はみんなスーパーリトルかウルフゴールドなので、他の人にはコレから迷わずオススメできます!
検証お疲れ様でした、こういった動画本当に助かります。今後も宜しくお願いします!
次は鉄鋼錐対決です! 半年くらい先にしようかなと・・・w
とても良い動画です!耐久性ランキングもみたいです。あと全メーカーで調べてくれたら最高です!
とても面白くてはためになりましたー!これからはリトルにしようと思います!あと車の運転後ろに気をつけてください(笑)メーカーさんにやられないように
店にいたら 砥石で切りつけられるかもしれません・・・
アルミ材を切るのであればスーパー雷鳥 0.8mmがおすすめです。
お疲れ様です。参考になりました。ありがとうございます。また機会があればですがダイヤモンドカッターの刃もお願いしたいです。
とても参考になりました!今回は100V機ですが、バッテリー機だと回転数とトルクが違うのでまた違った結果になりそうですね。実体験として、同じ砥石でも切れ味、特に耐久性が大きく変わりますよ!
3M キュービトロンII焼けが少なく切れ味GOOD👍️
コンクリ用カッター刃も是非切り比べお願いします
昔のテレビ番組「ほこ×たて」のようで面白い動画でした。これからも色々検証して下さい。
いつかどこかの会社さんに存在を消されそうですが頑張ります・・・
湿気で砥石の品質が変わるとは知らんかった。固定するスタンドでもあれば押し当てる角度の均等化とかは出来たような。
スタンドですよねーおっしゃるとおりです・・・ そういうツメの甘いところがわたくしの動画(´;ω;`)
お疲れ様です。全ネジの面取り届きました。ありがとうございました‼️
DIYerですがモノタロウの10枚組を買ってそれをずーっと使ってます使用頻度が少ないのでまだ2枚目です… 不満は全くないけど買いすぎて失敗。。
タジマさん推しの秀久さんとしては、「スーパーマムシ」をチョイスして欲しかったですね😅とにかく、私が秀久さんでサンダー(ディスクグライダー)と切断砥石を買えってことでよろしいのでしょうか?🤣話は変わりますが、ハイコーキさんのD型36vのドリル、3613・3620で鉄工ホールソー(Φ28くらい)で穴開けして欲しいんですよね。同じ36v機のDS36DA・DV36DAと比較して欲しいです。
いま、ものすごい量の撮影案件かかえててまだしばらく先になりそうでごめんなさーい😣💦⤵️
9画面の切断している時の画面を見ると 機械の使い方が 間違っている様な気がするのです。 安全カバーが 普通反対側 つまり回転方向が 逆で部材に当てて使っているのでは? 今一度調べてみてはどうでしょうか??
え。まじですか・・・ 火花が自分に向かってくる方向に切るんでしたっけ・・・??
@@hidehisa17 反対だね!その為の安全カバー
教えてください❗ハンドルを反対側につけてハンドルを右手で持ち、機械を左手火花が自分に飛んでくるように切るって事でしょうか?砥石メーカーに聞いたところ、どちらの切り方もありますよ。って解答だったもので。ただ、砥石の向きは本来どっちでもいいのですが、強いて言うなら 紙みたいなパッキンが機械側の方がいいかな。と言っておりました刃の取り付け向きが逆
@@hidehisa17 火花が自分の方に飛んで来て正解です!ケガキ線を機械の左側から見て切ります、逆使いだと火花が上に飛んで危険なのとキックバックで自分の方に機械が飛んできて危険です!
動画の後半に着てたオリジナルパーカーが欲しいです。よろしくお願いします
実験的に作ったやつで 超厚い生地で作りまして かなりイイです!製作者にお伝えいたします!
3Mのキュービトロンを試してみてください‼️
自分の中では異次元の最強だと思ってるんですが??(笑)かと言って3Mの回し者じゃ有りません‼️(笑)(笑)
切断部材が分厚いと薄い砥石がよく逆に薄い部材だと厚い砥石が良いです目詰まり等も有りますから一概には言え無いですね。
ですね! さっさと勝負をつけたくて1㎜を選んだというのは内緒。
みたちのディスクグラインダー持ってる!最初日立のパチモンかと思ったけど日立より強くて軽いっていうめちゃいいやつだった。
ミタチのやついいですよねー聞きなれないメーカーさんのだとなかなか売れなかったり紹介が難しいというのがありますね
ちょうど 12/5に秀久で店員さんに 色々聞いて スタービームの切断砥石を買いました(*^^*)
私もスタービーム推しなんですけど、こんな結果ですみません😰
頑張れ👍
僕のオススメはホームセンターでも買えるダイヤテック(株)さんの「切れるンジャー」です。よく切れてコスパ最高です。
切れるンジャーの声もあったのですが 第二弾でやらせていただきますm(_ _)m
@@hidehisa17 返信ありがとうございます!楽しみにお待ちしてますm(_ _)m
湿気でディスクダメになるのは知らんかった。
これが一般的に使われいますが、すべて法律違反になります。切断砥石の使用の際は高速切断機のように砥石の180度の両面を覆うこととなっています。そのためマキタもHiKOKIも両面の180度を覆う「切断砥石専用カバー」を別売りにしています。これを書き込むと批判が非常に多いですが、一言注釈があっても良いと思います。どこかで補足が入っていれば失礼しました。
あ。完全に入ってないですね😰😰😰捕捉ありがとうございますm(_ _)m
マキタ純正を入れて欲しかったです。
マキタの刃も良いと聞きますよね。 タジマのマムシも良いと聞きまして今回の動画やる事で こういった声があがると思っておりましたのでそれを第二弾でやろうかなと考えております。
長生きしてください。笑笑
キュービトロンを入れないなんて
第二弾では・・・
ミタチ違いだった。
薄物しか切らないからエクスプローラー0.8派
鉄工所やってまして切断砥石沢山つかっています。砥石の基本的な考え方ですが、砥石の厚さが薄くなるほど切れ味がよくなります。(映像で言えば食いつきがいい) 硬度が軟らかいほど新しい砥粒が現れるので切れ味がよくなります。(硬度はPとかMで表されています。アルファベットが進むほど硬度が強くなります。PとMであればMの方が軟らかい)薄くて軟らかい(結合度が弱い)砥石が切れ味がいいという事になります。一方耐久性は 落ちることになります。後は、砥粒の違いで切断能力が変わってきます。最近だとセラミック砥粒を採用している物もあります
切るコツは、力で押しつけるのでは無く、砥石自身が切っていくような力加減だと、長持ちして焼けなく切れます。
うちでの使い方ですが、アングル材の切断(6X50くらいは常)ステンレス鋼の切断に使っていますが、今回には出てきませんでしたが、レジポン(砥石メーカー 似たような名前で解りづらい)のスーパーカットRSCの1.0mmを使っています。3Mのキュービトロン砥粒(セラミック砥粒)採用で切れます。3Mのキュービトロン2の切断砥石も切れるんですが高いのでこちら。使ってみてください。
悪口言うようでなんですが、金の卵は 切れないですね。うちに出入りの業者の営業さん曰く鉄工関係だと金の卵は売れないと言っていました。 最近金の卵のオフセット砥石の125mmが出たのですが、切れ味は今ひとつです。ノートンのXPの125mmがオフセットだったのですが、無くなってしまって 現状一択なので悩んでいます。
所で、映像の切断材料は2mmじゃなくて3mmじゃないですか?カラーアングルで2mmは無いかと思っています。
むちゃくちゃ詳しくありがとうございます。
材料は おっしゃる通り3㎜です・・・ 大変申し訳ございません・・・
砥石メーカーの名前似てますよね・・・ 受注の時によく聞き間違えます
他の刃も試してほしいという声 多数いただいておりますで 第二弾やらせていただきますm(_ _)m
スーパーカットRSCは「レジポン」ではなく「レヂボン」ではありませんんか?
「ジ と ヂ」「ポ(半濁点) と ボ(濁点)」が違うようです。
ただでさえレヂトンと間違えやすいのが更にわかりにくくなっています。
@@halfmoonclip0
そうですね。レヂボンでした。うっかりミスです。申し訳ありません。
同業です。
スーパーカットRSC 1.0mmにもう1票入れときます。
金属彫刻の学生です。色々使ってスーパーリトルに落ち着き、結構ストックしてしまっていたので、耐久性が心配でしたがある程度は大丈夫だという事を確認できて本当に良かったです。
仲の良い友達はみんなスーパーリトルかウルフゴールドなので、他の人にはコレから迷わずオススメできます!
検証お疲れ様でした、こういった動画本当に助かります。今後も宜しくお願いします!
次は鉄鋼錐対決です! 半年くらい先にしようかなと・・・w
とても良い動画です!耐久性ランキングもみたいです。あと全メーカーで調べてくれたら最高です!
とても面白くてはためになりましたー!これからはリトルにしようと思います!あと車の運転後ろに気をつけてください(笑)メーカーさんにやられないように
店にいたら 砥石で切りつけられるかもしれません・・・
アルミ材を切るのであればスーパー雷鳥 0.8mmがおすすめです。
お疲れ様です。参考になりました。ありがとうございます。
また機会があればですがダイヤモンドカッターの刃もお願いしたいです。
とても参考になりました!
今回は100V機ですが、バッテリー機だと回転数とトルクが違うのでまた違った結果になりそうですね。
実体験として、同じ砥石でも切れ味、特に耐久性が大きく変わりますよ!
3M キュービトロンII
焼けが少なく切れ味GOOD👍️
コンクリ用カッター刃も是非切り比べお願いします
昔のテレビ番組「ほこ×たて」のようで面白い動画でした。
これからも色々検証して下さい。
いつかどこかの会社さんに存在を消されそうですが頑張ります・・・
湿気で砥石の品質が変わるとは知らんかった。
固定するスタンドでもあれば押し当てる角度の均等化とかは出来たような。
スタンドですよねー
おっしゃるとおりです・・・ そういうツメの甘いところがわたくしの動画(´;ω;`)
お疲れ様です。全ネジの面取り届きました。ありがとうございました‼️
DIYerですがモノタロウの10枚組を買ってそれをずーっと使ってます
使用頻度が少ないのでまだ2枚目です… 不満は全くないけど買いすぎて失敗。。
タジマさん推しの秀久さんとしては、「スーパーマムシ」をチョイスして欲しかったですね😅
とにかく、私が秀久さんでサンダー(ディスクグライダー)と切断砥石を買えってことでよろしいのでしょうか?🤣
話は変わりますが、ハイコーキさんのD型36vのドリル、3613・3620で鉄工ホールソー(Φ28くらい)で穴開けして欲しいんですよね。同じ36v機のDS36DA・DV36DAと比較して欲しいです。
いま、ものすごい量の撮影案件かかえてて
まだしばらく先になりそうでごめんなさーい😣💦⤵️
9画面の切断している時の画面を見ると 機械の使い方が 間違っている様な気がするのです。 安全カバーが 普通反対側 つまり回転方向が 逆で部材に当てて使っているのでは?
今一度調べてみてはどうでしょうか??
え。まじですか・・・ 火花が自分に向かってくる方向に切るんでしたっけ・・・??
@@hidehisa17 反対だね!
その為の安全カバー
教えてください❗
ハンドルを反対側につけて
ハンドルを右手で持ち、機械を左手
火花が自分に飛んでくるように切る
って事でしょうか?
砥石メーカーに聞いたところ、どちらの切り方もありますよ。って解答だったもので。
ただ、砥石の向きは本来どっちでもいいのですが、
強いて言うなら 紙みたいなパッキンが機械側の方がいいかな。と言っておりました
刃の取り付け向きが逆
@@hidehisa17 火花が自分の方に飛んで来て正解です!
ケガキ線を機械の左側から見て切ります、逆使いだと火花が上に飛んで危険なのとキックバックで自分の方に機械が飛んできて危険です!
動画の後半に着てたオリジナルパーカーが欲しいです。よろしくお願いします
実験的に作ったやつで 超厚い生地で作りまして かなりイイです!
製作者にお伝えいたします!
3Mのキュービトロンを試してみてください‼️
自分の中では異次元の最強だと思ってるんですが??(笑)
かと言って3Mの回し者じゃ有りません‼️(笑)(笑)
切断部材が分厚いと薄い砥石がよく逆に薄い部材だと厚い砥石が良いです目詰まり等も有りますから一概には言え無いですね。
ですね! さっさと勝負をつけたくて1㎜を選んだというのは内緒。
みたちのディスクグラインダー持ってる!
最初日立のパチモンかと思ったけど日立より強くて軽いっていうめちゃいいやつだった。
ミタチのやついいですよねー
聞きなれないメーカーさんのだとなかなか売れなかったり
紹介が難しいというのがありますね
ちょうど 12/5に秀久で店員さんに 色々聞いて スタービームの切断砥石を買いました(*^^*)
私もスタービーム推しなんですけど、こんな結果ですみません😰
頑張れ👍
僕のオススメはホームセンターでも買える
ダイヤテック(株)さんの「切れるンジャー」です。
よく切れてコスパ最高です。
切れるンジャーの声もあったのですが 第二弾でやらせていただきますm(_ _)m
@@hidehisa17
返信ありがとうございます!
楽しみにお待ちしてますm(_ _)m
湿気でディスクダメになるのは知らんかった。
これが一般的に使われいますが、すべて法律違反になります。
切断砥石の使用の際は高速切断機のように砥石の180度の両面を覆うこととなっています。
そのためマキタもHiKOKIも両面の180度を覆う「切断砥石専用カバー」を別売りにしています。
これを書き込むと批判が非常に多いですが、一言注釈があっても良いと思います。
どこかで補足が入っていれば失礼しました。
あ。完全に入ってないですね😰😰😰
捕捉ありがとうございますm(_ _)m
マキタ純正を入れて欲しかったです。
マキタの刃も良いと聞きますよね。 タジマのマムシも良いと聞きまして
今回の動画やる事で こういった声があがると思っておりましたので
それを第二弾でやろうかなと考えております。
長生きしてください。笑笑
キュービトロンを入れないなんて
第二弾では・・・
ミタチ違いだった。
薄物しか切らないからエクスプローラー0.8派