Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回のルックより、前回のほうが好みではありますがこういう色味を使うこともよくあるし、なんせ万能パターンですよね!このシリコンちゃん、見た目的にほんと怖いけどアイルック完成したら綺麗なんで、それも凄いというか、まぁ、まつげもないので怖いかもだけどある意味随分それで変わるということよね。全体を只管濃いところから薄いところにぼかす、ではなくて目頭のハイライト的カラーはカットクリースのように入れてますよね(私も普段良くします🤗)それとか、目じりにテープを貼ったり(これもやりたいときは私は面倒なので、そのへんのテスターの袋でやります😂)まぁ、少し上級者向けというか、小技挟んでますよね?メイク好きな方からしたら、技でもなんでもないかもだけど(笑)でも、こうしたやり方を知らない方にも別段難しいことではないのであー、こんなふうにしたら、こうなるんだぁ✨って発見にもなると思うんです☺️私はすみれちゃんの少しニュアンスを足す、みたいな今回も黒の上に茶色をかけたけど言わなきゃ誰も分からなくて、見てもわからないかもしれないけど確実にニュアンスは変わる、的な料理で言えば隠し味のちょっとだけのスパイスみたいなやり方が、とっても好きでいつも勉強になるなぁ、と思って見てます☺️意外とフワッと、だとハア?この色をこの色の上に乗せるつもりか?!みたいな色でも、うまく調和したりするんですよね☺️絵の具に似てるけど、でもそれだけじゃなくて粉であったり、ラメ感とかシマー感とかっていう質感や、付き方もあるんで失敗したとて、なんだこの淀んだどどめ色みたいな色は!みたくは、ならないよね。なったとしても、それはそれで経験の一つになるしね、みたいな☺️何を書いてるかよくわからなくなってきちゃった💦💦
こんなにしっかりと動画を見てくださって、さらにはコメントで解説してくださりとってもありがたいです!!!🥺😍!!!そこまで見抜くお力のさくらもさんに拍手でございます、そして感謝🙇♀️❤️結構基本的なことをルックの動画で話しているので、多くの人にとっては当たり前のことなので説明はいらないと思うのですが、私も最初からこうしてメイクができたわけではなかったので、昔の出来なかった時の自分に向けてわかるように動画を撮っているイメージでいます。ほんと、昔はただまつ毛ライン近くを濃く塗りつぶして上に行くにつれのグラデ、しか出来なかったし、横のグラデにすると薄くなる印象でカラーなんてもってのほか、苦手だったんです。でも、今思えば締め色が足りなかったんだなとか、気づく部分はたくさんあって。笑カラーは似合わないと思っていたけれど、塗り方の問題だった、とか、質感の組み合わせ方がいけなかったとか、今となって気づくことってあったりします。そしておそらく数年後も今の私に足りないことを気づけるように成長していきたい🙈♡と思っています💐そうなんですよ、上から色味を被せることで、クールトーンの苦手な色味を少しウォームトーンよりにして自分に使いやすくしたり、料理も既存の味に加えて自分好みにするようにメイクでもそれが可能なんだなって🤗♡そんな想いを代弁してくださり、改めて本当にありがとうございます🥺!!!👏👏👏😍読みながら嬉しかったですw😍
この色使いすてき!
💖💖使いやすいですよね🥰💕
スミレさんは、使うのが、苦手な色ってありますか?私はブラウン系が、凄く苦手です。もし、苦手な色が、あるなら、何色か、その色を使っているかを知りたいです😊いつもありがとうございます✨
苦手な色はありますよ!🥺肌がくすむような彩度が低いような色味です、😂そしてそういう色を持っていても使っていますが、それだけでは使わず、💗必ず自分が好きな色味と混ぜて、自分に似合う色に近づけます💖だから、Viseartのマットパレットが大好きなんです、いつもそういったもので調整をしていますよ🥰基本的に私にとって色味の調整が必要なのは、マットの質感が多く、キラキラしてるものはほとんど大丈夫だったりするのである程度きらめきがあるパレットだったら、物足りない意味を感じても、調整するためのViseart のマットパレットなどと合わせで使うことで、結構どんなパレットでも使えるようになりました😊こちらこそいつもありがとうございます😊💖
こちらのパレットの詳細レビューua-cam.com/video/VBVn2nU4olc/v-deo.html購入先はこちら💐af.uppromote.com/creatives/imgembed/140784
今回のルックより、前回のほうが好みではありますが
こういう色味を使うこともよくあるし、なんせ万能パターンですよね!
このシリコンちゃん、見た目的にほんと怖いけど
アイルック完成したら綺麗なんで、それも凄い
というか、まぁ、まつげもないので怖いかもだけど
ある意味随分それで変わるということよね。
全体を只管濃いところから薄いところにぼかす、ではなくて
目頭のハイライト的カラーは
カットクリースのように入れてますよね
(私も普段良くします🤗)
それとか、目じりにテープを貼ったり
(これもやりたいときは私は面倒なので、そのへんのテスターの袋でやります😂)
まぁ、少し上級者向けというか、小技挟んでますよね?
メイク好きな方からしたら、技でもなんでもないかもだけど(笑)
でも、こうしたやり方を知らない方にも
別段難しいことではないので
あー、こんなふうにしたら、こうなるんだぁ✨
って発見にもなると思うんです☺️
私はすみれちゃんの少しニュアンスを足す、みたいな
今回も黒の上に茶色をかけたけど
言わなきゃ誰も分からなくて、見てもわからないかもしれないけど
確実にニュアンスは変わる、的な
料理で言えば隠し味のちょっとだけのスパイス
みたいなやり方が、とっても好きで
いつも勉強になるなぁ、と
思って見てます☺️
意外とフワッと、だと
ハア?この色をこの色の上に乗せるつもりか?!
みたいな色でも、うまく調和したりするんですよね☺️
絵の具に似てるけど、でもそれだけじゃなくて
粉であったり、ラメ感とかシマー感とかっていう
質感や、付き方もあるんで
失敗したとて、なんだこの淀んだどどめ色みたいな色は!
みたくは、ならないよね。
なったとしても、それはそれで経験の一つになるしね、みたいな☺️
何を書いてるかよくわからなくなってきちゃった💦💦
こんなにしっかりと動画を見てくださって、さらにはコメントで解説してくださり
とってもありがたいです!!!🥺😍!!!そこまで見抜くお力のさくらもさんに拍手でございます、そして感謝🙇♀️❤️
結構基本的なことをルックの動画で話しているので、多くの人にとっては
当たり前のことなので説明はいらないと思うのですが、
私も最初からこうしてメイクができたわけではなかったので、
昔の出来なかった時の自分に向けてわかるように動画を撮っているイメージでいます。
ほんと、昔はただまつ毛ライン近くを濃く塗りつぶして上に行くにつれのグラデ、
しか出来なかったし、横のグラデにすると薄くなる印象で
カラーなんてもってのほか、苦手だったんです。
でも、今思えば締め色が足りなかったんだなとか、気づく部分はたくさんあって。笑
カラーは似合わないと思っていたけれど、塗り方の問題だった、とか、
質感の組み合わせ方がいけなかったとか、今となって気づくことってあったりします。
そしておそらく数年後も今の私に足りないことを気づけるように成長していきたい🙈♡
と思っています💐
そうなんですよ、上から色味を被せることで、クールトーンの苦手な色味を少しウォームトーンよりにして自分に使いやすくしたり、料理も既存の味に加えて自分好みにするように
メイクでもそれが可能なんだなって🤗♡
そんな想いを代弁してくださり、改めて本当にありがとうございます🥺!!!👏👏👏😍読みながら嬉しかったですw😍
この色使いすてき!
💖💖使いやすいですよね🥰💕
スミレさんは、使うのが、苦手な色ってありますか?
私はブラウン系が、凄く苦手です。
もし、苦手な色が、あるなら、何色か、その色を使っているかを知りたいです😊
いつもありがとうございます✨
苦手な色はありますよ!🥺
肌がくすむような彩度が低いような色味です、😂
そしてそういう色を持っていても使っていますが、それだけでは使わず、
💗必ず自分が好きな色味と混ぜて、自分に似合う色に近づけます💖
だから、Viseartのマットパレットが大好きなんです、いつもそういったもので調整をしていますよ🥰
基本的に私にとって色味の調整が必要なのは、マットの質感が多く、キラキラしてるものはほとんど大丈夫だったりするので
ある程度きらめきがあるパレットだったら、物足りない意味を感じても、調整するためのViseart のマットパレットなどと合わせで使うことで、結構どんなパレットでも使えるようになりました😊
こちらこそいつもありがとうございます😊💖
こちらのパレットの詳細レビューua-cam.com/video/VBVn2nU4olc/v-deo.html
購入先はこちら💐af.uppromote.com/creatives/imgembed/140784