【水彩画】雲の描き方|洗い出しで入道雲を描くコツ|How to Paint Clouds with Watercolor

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 79

  • @康行井上
    @康行井上 2 роки тому +4

    優しさを感じました。
    ありがとうございます。

  • @あず-e8g
    @あず-e8g 3 роки тому +12

    とても綺麗。夏って感じがしますね♪水彩画にハマっていてちょうど入道雲描きたかったので手本にさせていただきました😊

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!!😆💕
      参考にしてもらえたら嬉しいです✨

  • @パプリカ-p2z
    @パプリカ-p2z 5 місяців тому +1

    見ているだけで、癒やされます。

  • @tataka1967
    @tataka1967 Рік тому +1

    水彩紙を使うと洗い出しが上手くいって、綺麗に白くなりますね!!
    覚えておきます。

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      参考になったようで嬉しいです😊

  • @リタ-o9f
    @リタ-o9f 3 роки тому +8

    すごく解説が分かりやすいです!
    しかも簡単なうえにクオリティも高くできるぅー
    メリット多すぎ!!
    参考になりました、ありがとうございます😄

  • @FossaMagna55
    @FossaMagna55 4 роки тому +20

    楽しいなぁ〜
    こういう知識をつけて大人になってから改めて絵を描いてみるのも面白そう
    これから夏だしこういう景色描いてみようかなぁ

  • @user-zy3sh9jl3s
    @user-zy3sh9jl3s 2 роки тому +2

    もしよろしければ、、
    コットン100%の水彩紙(ウォーターフォードやアルシュ)の晴天入道雲の動画のアップもお願いしたいです🙏
    色々な水彩画家の絵見てますがほとんど見たことないもので。。
    急なリクエストで申し訳ありません。。
    この動画のやり方は完璧で惚れ惚れします✨

  • @長島哲也-b7r
    @長島哲也-b7r 4 роки тому +5

    洗い出し技法はティッシュがすごく有効的。勉強になりました❗️

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      もくもく雲が出来上がっていくの楽しいので、ぜひやってみてください😊

  • @NeKoKo_728
    @NeKoKo_728 7 місяців тому +1

    ちょうど美術部のコンクールで水彩で雲を沢山描く時があって、なかなか上手くできず萎えていた中この動画に出会ったので本当に助かりました!!

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  7 місяців тому

      それは良かったですー😊
      お役に立てて何よりです!
      コメントありがとうございます💕

  • @itochannel2167
    @itochannel2167 9 місяців тому +1

    いや、先生コレは素晴らしいよ。

  • @奥藤雅子-k6n
    @奥藤雅子-k6n 4 роки тому +5

    凄い!真似してみます。

  • @さる-g1n
    @さる-g1n 5 років тому +8

    あっ!!えっ!ちょうど雲の描き方知りたかったとこだったんです!!

  • @タケシタマスミ
    @タケシタマスミ 3 роки тому +2

    ずっと見ていたいです!

  • @石井勇次-q9p
    @石井勇次-q9p 4 роки тому +4

    わかりやすい動画ありがとうございます😊真似したいと思います。
    あとチャンネル登録しました!

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому

      チャンネル登録ありがとうございます!!
      ぜひぜひ、真似してやってみてくださ〜い😊

  • @みの酢
    @みの酢 Рік тому

    すてきです!初心者ですが私もまねして描いてみたくなりました。

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  Рік тому

      ありがとうございます😊
      ぜひ挑戦してみてください❣️

  • @WatercolorPencilsCH
    @WatercolorPencilsCH  4 роки тому +17

    *紙は水彩紙を使わないと上手くいきません!今回使ったものを下↓に載せてますので参考にしてくださいね〜😊
    * 使用した画材 (参考用)*
    ▼水彩紙
    ・マルマン 水彩紙 ヴィフアールブロック F4 中目 amzn.to/2V5MXRS
    ▼透明水彩絵の具
    ・ホルベイン 透明水彩絵具 108全色セット amzn.to/2udAxfB
    ▼筆
    絵刷毛 15号 amzn.to/3DnsJXC
    ヴァンゴッホ ラウンド #10 amzn.to/2Y2twNn
    ▼マスキングテープ
    カモ井加工紙 mt DIRECT amzn.to/2VQ5hBf

  • @絹豆腐-r9k
    @絹豆腐-r9k 5 років тому +1

    あっ好き
    (リクエストに応じて下さりありがとうございます!
    洗い出し…したことない技法なので参考にしてチャレンジしてみ
    ます!本当ににありがとうございますた!!!)

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  5 років тому

      リクエストありがとうございました!
      喜んでもらえて嬉しいです^^
      ぜひ挑戦してみてね!

  • @user-go7be1kf3b
    @user-go7be1kf3b 4 роки тому +4

    天才だ!
    同士おる(・・?

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому

      えぇ?!
      ありがとうございます😆
      どうし…いるかな…😂

    • @user-go7be1kf3b
      @user-go7be1kf3b 4 роки тому

      @@WatercolorPencilsCH  こちらこそありがとうございます

  • @真由美-z5o
    @真由美-z5o Рік тому

    うま!

  • @うゆ-w1l
    @うゆ-w1l 3 роки тому +1

    洗い出しの時こんなに綺麗にいろく抜けない…何故なんだ…

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  3 роки тому

      コメントありがとうございます😌
      紙や絵の具は同じものを使ってますか?
      紙は、普通の画用紙だと絵の具が染み込んじゃうので上手くいきませんよ~💦

    • @うゆ-w1l
      @うゆ-w1l 3 роки тому

      @@WatercolorPencilsCH 最近絵を描き始めたばかりで何もわからず、絵の具も画用紙も安いやつ使ってます。それが原因ですかね💦

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  3 роки тому

      水彩画用の紙の表面には、水を少しはじく加工がしてあるんですよ。
      とりあえず紙だけでも水彩紙にすると良いかもです!😄
      マルマンのヴィフアール水彩紙がお手頃価格でオススメてすよ~😉

    • @うゆ-w1l
      @うゆ-w1l 3 роки тому

      @@WatercolorPencilsCH あーこんなご丁寧にありがとうございます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
      早速買って試してみます!

  • @ももみるく-d1k
    @ももみるく-d1k 3 роки тому +4

    綺麗ですね☁️風景が目に浮かびます✨
    紙を濡らしすぎてダマみたいに紙の繊維が出てきてしまいます…😭

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      紙は、水彩紙をつかってますか?
      表面が強めの紙だと、モケモケになりにくいですよ〜😉
      動画下の説明欄にこの動画で使用している水彩紙を載せてるので、参考にしてみてくださいね😌

  • @おちば-n3r
    @おちば-n3r 4 роки тому +5

    撮り方上手でわかりやすいです!ちょうどくも書こうと思ってた!(あ、水彩絵の具ない…)

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому

      ありがとうございます!😂
      絵の具もだけど、紙は「水彩紙」を買ってね!じゃないとうまく色が抜けないかも〜😅

    • @おちば-n3r
      @おちば-n3r 4 роки тому

      @@WatercolorPencilsCH わかりました!詳しくありがとうございます!

  • @カバかあさん
    @カバかあさん Рік тому

    いつも 楽しんで拝見いたしております
    夏の海に、大きな入道雲、、、
    壮大な感じがとても参考になりました
    今、向日葵の咲く丘に大きな入道雲の作品を描きたいのですが
    思う様にイメージを絵にすることができません
    ですので 入道雲「丘の上」バージョンをリクエストさせて頂きたいと思います
    暑い日が続きます
    お身体をご自愛ください

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  Рік тому +1

      返信遅くなりました〜(^_^;)もう描いちゃったかな?
      コチラの動画も参考にしてみてくださいね↓
      【水彩色鉛筆】 花畑の描き方 ua-cam.com/video/MEaMvzkDLEo/v-deo.html

    • @カバかあさん
      @カバかあさん Рік тому

      お返事 ありがとうございます
      ダイソーのスケッチブックに何度も
      イメージ画を描き 下書きをして 色を入れるとこまできました
      30年以上も前に購入した水彩色鉛筆が
      出てきましたので 夢中になって描いていた頃を思い出し 再び楽しもうと思います
      これからも 楽しく拝見させて頂きます
      熱中症などにお気をつけ下さいね

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  Рік тому +1

      私が水彩色鉛筆買ったのも、30年近く前かも知れません🙄
      出始めの頃ですよねー😊
      あ、本番の紙は「水彩紙」を使ってくださいね😌
      ダイソーの画用紙とかだと、雲の部分の色が上手く抜けませんので💦
      動画の説明欄に私が使ってるリーズナブルな水彩紙載せてますので、参考にしてください
      素敵な作品になりますように😊💕

    • @カバかあさん
      @カバかあさん Рік тому

      大丈夫です
      一緒に水彩用の細目の用紙も出てきました
      ちょっと黄ばんでますが、、、😅

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  Рік тому +1

      それは良かったです😆✨

  • @YUN-l9p
    @YUN-l9p 3 роки тому +1

    ピンクがかった雲を描きたい場合ってどうすればいいですか?🙇‍♂️ちょうど美術の宿題があって夕焼けで空と雲がピンクになっていたのでそれを描こうと思っています!

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  3 роки тому +1

      空を青ではなく、上がピンク〜下が黄色のグラデーションで塗ったらどうでしょう?
      雲の影になる部分には、紫を塗ると良いかもです😊
      絵の具じゃなくて水彩色鉛筆だけど、こんな↓動画もあるので良かったら参考にしてくださいね😌💕
      【水彩色鉛筆】ピンクの雲のある夕焼け空の描き方 ua-cam.com/video/TuhW3iCURKI/v-deo.html
      【水彩色鉛筆の使い方】 グラデーションの塗り方、空の描き方 #2 ua-cam.com/video/KC9pTAcpvUc/v-deo.html

    • @YUN-l9p
      @YUN-l9p 3 роки тому +1

      @@WatercolorPencilsCH 丁寧にありがとうございます!!m(*_ _)m参考にします!

  • @es9356
    @es9356 4 роки тому +1

    素晴らしい。紙は何を使ってますか?ホワイトワトソン?

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      使っているのはマルマンのヴィフアール水彩紙です。
      動画下の説明欄にもうちょっと詳しく載せてますので、参考にしてみてくださいね😌

  • @源太郎-v6p
    @源太郎-v6p 4 роки тому +1

    スケッチブックでやって見たのですがうまく色が抜けませんでした、やはり水彩紙を使うんですね、
    ちなみに絵具は透明水彩と水彩と違うのですか?また私は100均の絵具です (だめですよね (笑))

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому +2

      透明水彩は、下に塗った色が透けて見える絵の具です。
      100均の絵の具は「不透明水彩」ですかね。小学生の時使った絵の具です。不透明水彩が悪いということはないですが、100均の道具は紙でも筆でも初心者の方にはオススメしません😥扱いが難しいので「自分には上手く描けない」と勘違いして挫折につながってしまいます😱
      最高級のものを揃える必要はありませんが、ちゃんとした道具の方が描きやすいですし、長持ちしますよ~😄私の筆もかれこれ20年は使ってるかも。

  • @岩田正彦-d9r
    @岩田正彦-d9r 3 роки тому +1

    先生青空の上に雲を書くとき 青空が乾いたらかけませんよね?どうしたらいいですか

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  2 роки тому

      この動画は「水彩絵の具」なので、乾いた後でも絵の具を取り除きやすいです。
      ただし、説明欄にある紙や絵の具でないと上手くいきません。
      100円均一の道具とかだと、できないかも〜😅

  • @JR-xv5xq
    @JR-xv5xq 4 роки тому +1

    Good ! 😄

  • @BereniceRamirez2806
    @BereniceRamirez2806 5 місяців тому

    That's for sharing, could you add English subs, please

  • @usadori
    @usadori 4 роки тому +1

    水彩紙はあるけど透明水彩の絵の具がないっ!
    水彩色鉛筆じゃ難しいですかね…?

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому +1

      水彩色鉛筆だと、真っ白に色を抜くのは難しいかも。
      ハガキサイズくらいに小さく描いて、水色が乾く前に、雲の部分に水をつけてティッシュで吸い取ればいけるかも??

    • @usadori
      @usadori 4 роки тому

      水彩色鉛筆で花や動物を描くチャンネル
      なるほど!チャレンジしてみます✨
      返信ありがとうございました!

  • @真由美-z5o
    @真由美-z5o Рік тому

    なんの紙ですかー?

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  Рік тому +1

      画材については、いつも説明欄に記載してるので見てみてくださいね〜
      * 使用した画材 (参考用)*
      ▼水彩紙
      ・マルマン 水彩紙 ヴィフアールブロック F4 中目 amzn.to/2V5MXRS
      ▼透明水彩絵の具
      ・ホルベイン 透明水彩絵具 108全色セット amzn.to/2udAxfB
      ▼筆
      絵刷毛 15号 amzn.to/3DnsJXC
      ヴァンゴッホ ラウンド #10 amzn.to/2Y2twNn
      ▼マスキングテープ
      カモ井加工紙 mt DIRECT amzn.to/2VQ5hBf
      *ポイント・コツ*
      ・雲は写真などを参考に、光が当たっている所を筆で洗い出します。
      ・雲の全体の形が単純な三角形にならないように気を付けます。

  • @yu-yasatoi1555
    @yu-yasatoi1555 3 роки тому +2

    うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、ーーーーーーっま!!
    上手いてこと、

  • @ぱか-s8i
    @ぱか-s8i 4 роки тому +1

    同じ画材でやってるのですがどうしても動画のように綺麗に白くならず水色がかってしまいます…

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому +2

      同じ画材ということは、紙もヴィフアール 水彩紙の中目を使っているんですよね?
      それでも綺麗に色が抜けないということは…う〜ん
      もしかして、最初に空の色を塗る時、筆で何度も紙をこすっていませんか?
      水彩紙は紙の上に水を弾く加工がしてあるのですが、何度もゴシゴシ紙をこするとその加工が取れてしまい、絵の具が染み込んでしまいます。
      軽い力でサーっと塗って、ドライヤーで早めに乾かしてみてください😌
      色を抜く時は、綺麗な水を筆にたっぷりつけて。
      どうしても白くならない時は、乾いた後に強めに消しゴムをかけると多少修正できます。
      うまくいきますように!

  • @山口政巳
    @山口政巳 2 роки тому

    お見事デス。描き方は理解できましたが、「洗い出し」の意味が一寸分かりかねます。筆を洗うからでしょうか。

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  Рік тому

      「洗い出し」というのは、描き方の技法の一種です。
      一度塗った絵の具を、水で洗い落として形を描き出すので「洗い出し」っていうんじゃないでしょうか。たぶん🙄

  • @真由美-z5o
    @真由美-z5o Рік тому +1

    普通の雲書いてください!

  • @城田康史-d3k
    @城田康史-d3k 4 роки тому +1

    やってみたはものの、、      
    全然上手くできん(T ^ T)

    • @WatercolorPencilsCH
      @WatercolorPencilsCH  4 роки тому +1

      あれれ😓
      紙は水彩紙ですか?画用紙では上手くいかないかも??
      1回目で上手くいかなくても、諦めずに何度か挑戦してみてね!
      私も動画にするまでに何度も試行錯誤してるんですよー😂

  • @真由美-z5o
    @真由美-z5o Рік тому

    普通の雲かいてください!