Nice drive - I'd never heard of zero magnetic fields before! Nice waterfall below the sabo dam at 42:31 - so your compass doesn't work properly at that spot?
Thank you for your comment. Maybe I didn't hold my compass well, I couldn't see the needle swinging this time 😅 When I watched the videos of other people, there were certainly some who had the needles shaking!
有名なパワースポットですね。
たどり着くまでの大変さを体験できた感じです。ご苦労様でした。
いつもコメントありがとうございます!
初めて行ったのですがアクセス大変ですね😅
152号線はいろいろ不便です。笑
Very beautiful scenery. Love your drives!
Thank you for your comment.
I hope you enjoy the drive 😄
やぁ~お疲れさまでした😄
1.5車線だと対向車気にして疲れたでしょ
ここまで来られたら是非とも赤石荘の露天に入ってほしかったです😊
泉質はどってことないのですが、眼下に小渋川のぞくロケーションは最高です
途中には車中泊したくなる桜の公園やさびれた部落もあってよかったです😉
昔、桜の時期に高遠まで走ったことあるかもですが、延々と狭い道で・・でもカーブが少なくてそんなに疲れないですね😅
地元の伊豆や三浦半島・房総半島の海を望む露天風呂もいいですが、馬曲温泉のような山里の露天風呂も心癒されていいですね♨
これからお盆ですがまた北信通って奥只見へ行ってきたいと思います
旬旅さんも行かれたら、一度 只見川を望む露天風呂に入ってきてください✋
追伸:僕は通常大鹿村へは松川IC降りていくんですが、秋には北信と同じでリンゴの産地ですので松川IC降りて走ってるとリンゴの「無人」があって安く買ってこれます
いつもコメントありがとうございます!
この道は本当に疲れましたね~😅
先が見えないのでスピードも出せませんし、カーブも連続しますし、大変ですね。
大鹿村は今回初めて行ったのですが、僕の中でまた行きたい場所ランキング1位になりましたのでその時は赤石荘へ寄ってみたいと思います。
紅葉の時期にでも行きたいですね😁
松川あたりもりんごの無人販売があるのですか、時期があえば寄ってみたいと思います!
伊豆が地元なのですね。
僕も特に西伊豆が好きで、雲見や黄金崎はダイビングで5回くらい行ったことがあります。
あそこも道が狭く細くカーブ連続で大変ですが‥💦
奥只見の露天風呂も景色が良さそうですね~
ぜひ行ってみたいです😁
Wow amazing drive tour 😍 with beautiful nature.
Thank you for your comment.
This road is especially deep in nature, and even Nagano residents will be surprised 😁
おはようございます😃
長野県には神秘に満ちた場所が
溢れていますね😊💕
ウチの近くにも中央構造線はありますが
そこでもそんなことは起こるのでしょうかね😳💕
ところで、先日念願の長野ツアーへ
いってきました😊💕
おっしゃっていた通りビーナスラインと
国道292号線の制覇は気が遠くなりそうな距離でした😅💦💦💦
ビーナスラインは全部結局回れていませんが、草津白根山の美しさは半端なかったですね😊💕💕💕
上高地も行きましたが、お天気が悪く
穂高連峰を見ることはできませんでした😭
また行きたいですが、今度はいつになるやら。。。
コメントありがとうございます。
確かに、長野県は神秘的な場所が多いですよね!
縄文時代から人が住んでいて東京よりはるかに歴史も長いですし、四方八方が山に囲まれていますが自然の名所が多くて嬉しい限りです😂
長野ツアー、無事に行かれたのですね!
ビーナスラインと292号の同時ドライブはさすがに遠かったでしょうか😅
草津白根山を楽しめましたか!
あそこは火山帯で植生が独特で、荒涼感と地の果て感があるのですが、それもまた良い風景ですよね。
上高地もいかれたのですか!それはすごい移動距離ですね🚙
穂高連峰は次回のお楽しみでしたか~
長野は広いので観光すると時間がいくらあっても足りないですが、またぜひ遊びにいらしてください😄
私は3回ほと行った事ありますけど 不思議と思うぐらい頭の爽快感を感じました!是非一度行ってみるとおすすめしたいと思います
コメントありがとうございます。
自然が深くてとてもいい気に満ちた場所ですよね😄
こんにちは。今回も、楽しいドライブ気分を味わうことができました。ゼロ磁場(分杭峠)の存在は以前から知っていて、近場(南アルプススーパー林道バス発着点、仙流荘)までは何度も行ったことがあります。動画の出だしの風景(砂利採石場)が、仙流荘からの風景と類似していたので驚きました。仙流荘からだと、シャトルバス乗り場まですぐなので、機会があったら行ってみたいと思います。
コメントありがとうございます。
のんびりドライブを楽しんでいただけたら良かったです!
仙流荘ですか、知らなかったのでいま少し調べてみたのですが、このあたりが南アルプスへの入り口となっているのですね。
南アルプスは実はまだどこにものぼったことがないので、いつか行ってみたいと思っています😄
分杭峠からも近いですね、10分くらいでしょうか。
良かったら遊びに行ってみてくださいね。
北沢峠までバスで行けば、登山口がいっぱいあるようです。私は、登山ではなく釣りのために仙流荘の駐車場だとか、道の駅南アルプスむらを利用していました。
教えていただきありがとうございます!
なるほど、そうなんですね😄
今シーズン、南アルプスも1つは行ってみたいです。
行くのに苦労しますが、行く価値ありですね。
コメントありがとうございます。
そうですね、道が悪いのも含めて旅のいい思い出ですね😄
自然が濃くていいところなので、また行ってみたいと思っています!
Nice drive - I'd never heard of zero magnetic fields before! Nice waterfall below the sabo dam at 42:31 - so your compass doesn't work properly at that spot?
Thank you for your comment.
Maybe I didn't hold my compass well, I couldn't see the needle swinging this time 😅
When I watched the videos of other people, there were certainly some who had the needles shaking!
@@syuntabi I see! √
外人さんのコメントも来ている インターナショナルでよろしい
登録一万もうすぐですな
有難いことに、いろんな国の方に見ていただけているようです😆
登録1万人はなんだか想像できないですね😅
こんにちは。分杭峠へのドライブ、お疲れさまでした。
南信に住んでいた頃(10年ちょっと前)、ゼロ地場には1回だけ行ったことがあります。でも、私が行った時とはずいぶん様子が変わったような気がします。当時は、今ほどまだここはメジャーじゃなかったので、人も少なくて、旬旅さんが最初に行ったところのように、きれいに道が舗装もされてなくって、座る場所もありませんでした。そもそも「ゼロ地場の水」だって、500mlのペットボトルが1本250円くらいで販売されていただけで、あんなに大量に販売していませんでした。(多分、たくさん欲しがる人がいたからでしょう)
私が行った時は、たしか、森の中のちょっと開けた場所に地層がむき出しになっていて、分杭の境目がはっきりわかる地層になっていました。(どちらかと言うと、2つ目に行った場所に似ていました。) ここに来られてた方たちは、その境目のところに斜面に背を向けて座って、気を感じていました。
私はまだその頃スマホを持っていなかったので、登山の時に持っていく針のついたアナログコンパスを持って行ってて、同じようなことをしました。たぶん、針のコンパスの方が、まだ反応があるかなぁ~・・・と思います。
『大鹿』と言えば、歌舞伎が有名(たしか「重要無形文化財」だったと思います)ですが、地図をよく見ると「○○塩(川)」と川の名前や地名になっているほど、山塩が採れることでも有名で、道の駅などで販売されています。(もちろん持ってますよ!)これで焼き鳥やステーキを焼く時に、ちょっとパラパラっと振りかけて焼くと、めっちゃ美味しいんですよね!😋
あと、『遠山ジンギス』もこの辺じゃなかったかなぁ?🤔 北信が信州新町のジンギスカンなら、南信は遠山ジンギスなんですよ。
信州新町のような、ジンギスカン専門の焼肉屋さんは見たことが無いんですが、たれに漬け込んだパックは、道の駅やスーパーで販売されているのをよく見かけるので、時々買って家で焼いて食べていました。
長野県は、活断層の宝庫なだけあって、こういう変わった場所がたくさんあるので、地質学マニアには楽しい場所ですね。
いつもコメントありがとうございます!
分杭峠はここ10年で大きく変わった場所なのでしょうね😅
以前はそんな感じだったのですか。
ゼロ磁場の水は飛ぶように売れているみたいですよ!
「気」に敏感な方にはやはり違いも大きいのでしょうか。
昔は地層がはっきりわかる場所だったのですね。
僕は分からなかったのですが見落としてしまっていたかもしれません‥💦
コンパスは確かにスマホではなく、アナログの針の方が良かったかもしれないです。
確かに、長野県は地層マニアの方に大ウケしそうですね~
大鹿村の塩、道の駅で買いましたよ!
すごいですよね、海がない長野県で塩が採れるなんて!!
地元の店員さんが丁寧に教えてくれたのですが、僕はにわかに信じられず驚きました😄
味はミネラル分が強くて、とても美味しかったですね。
道の駅で鹿肉ステーキもいただいたのですが、塩を振るととても美味しかったです。
遠山ジンギスカンは大鹿村のさらに南にある地蔵峠を越えたあたりのようですね!
下栗の里の近くのようなので今度あちらへ行くときはぜひいただきたいと思います😋😋
今でも水を無料で汲める場所はあるのでしょうか?
2022年5月に奥さんと行きました。
奥さんはシャトルバス乗り場の後ろの川側から「手がビリビリする」って言ってましたけど、気がそうゆうものかわからなかったので「そうゆうもんじゃないんじゃない?」諭してました。
気場より奥の沢の方が強いと聞いていたので、気場には目もくれずそちらに向かいましたが、気がいまいちわからず、とりあえず沢の水を汲んで持って帰ろうかと・・。
そのあたりから、右手小指側がビリビリするのに気づきました。神経を圧迫されてるくらい、ビリビリ感じました。「奥さんが言ってたのってコレ?」
一度この感覚がわかると、シャトルバス乗り場に戻る時、あちこちでビリッ!と感じたり感じなかったりを繰り返し、なかにはドアノブの静電気に触れた時のような衝撃で、その場で立ち止まってしまうくらいの強さのビリビリを感じたりして・・・静電気の空間をあるいているようでした。
後日、自分の見た番組を探していたらUA-camにのってたので見返すと、やはりビリビリするのが気らしくて・・感じられた良かったです。もっと空気の塊のような感覚だと思ってました。(;^ω^)
コメントありがとうございます。
なるほど、貴重な体験ですね!ビリビリするのですか~
僕は鈍感なのかこの日は変化を感じ取れませんでした😅
日によって噴出するエネルギーも違うみたいなので、また他の日に行ってみたいです。
愛知県の新城の百間滝もゼロ磁場ですよ
スマホのコンパスはGPSで位置を判断して東西南北を表示しているためコンパスが狂う筈がない。アナログのコンパスはその地の磁力の影響を受けるので当然狂う。
うまそうな湧き水
美味しそうですよね!^^
追伸
昔は駐車禁止ではなかったです。シャトルバスもなかった。だから近くの広い場所に止めて見に行きました。
そうだったのですね!
分杭峠もゼロ磁場で有名になる前は単なる峠だったのでしょうか。
@@syuntabi いや、結構昔から有名でした。唯訪れる人は場所が場所だけに、少なかった様に思いますよ、
そうでしたか!昔から訪れる人はいたのですね。
確かに行きづらい場所ですよね😅
国道152は一番狭い道ですよ、特に愛知県との県境の辺りはカーブが多くて、気を使いますし全体的に対向車が来ないか、何かと神経を使う道路です。
其れから知り合いの人が大学時代に、登山部に所属してて聞いた話ですが、北アルプスよりも南アルプスの方が、登るのは大変だと言ってました。
いつもコメントありがとうございます!
152号は狭かったですね😅
ホントにその通りで、先は見えないし道は狭いしカーブは多いし、、とても疲れました。
南アルプスは、僕はまだどこものぼったことがないのですが、話に聞くと高低差が大きい山が多いようですね。
というより北アルプスの名所がどこもケーブルカーで7,8合目まで楽に登れてしまうので、ちょっとズルいと言いますか‥😂
そういう意味では地道にのぼる南アルプスのほうが大変なんじゃないかなと思います。
普通のコンパスじゃないとダメですね.携帯は衛星を介してますからコンパスはぶれないと思いますよ
駒ヶ根側から中沢峠抜けるのはやめたほうがいいです。ものすごい狭いつづらおれで対向車きたら詰みます。
ゼロ磁場 文杭峠 行ったけれどうまくポイントを下がせず
自分的にはパワースポットかどうなのかは分からず
いつもコメントありがとうございます!
僕もうまくポイントを探せませんでした😅
ちょっとでもずれるとコンパスも反応しないようですね。
正直、道が狭く険しいですね、車で行くには
時間帯とか考慮しないとね?オートバイなら
いいかな、ん~でも遠いところだからな~
コメントありがとうございます。
ここの道はとても狭いですね~国道と思えないほどです😅
オートバイならちょうどいいと思いますよ!
分杭峠には何回か行っています。
1番近い入野谷という宿に
連泊して。
何も感じないのですが
腱鞘炎でハンドル握るのが
やっとだったのが
直っていました。
それに気がついたのは
自宅へ帰ってからですが😅
コメントありがとうございます。
そうでしたか、敏感な方は付近を通るだけでも変化を感じ取れるそうですね!
僕は鈍感なようでなかなか感じ取れませんでした😂