Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
発泡ウレタンを仕事で使いますが、材料を温めてから使うと発泡、硬化が早くなりますよ!
硬化剤比率はみんな気をつけてね俺が初めてやった時は間違えて5%入れて、だんだん樹脂が熱くなってきて煙が出たから…
インスピレーションが素晴らし過ぎる。毎回感心させられます。スゲー。
やった! やっと15を改造してくれた!😂
こういう動画作りって、実は技術向上に効果的なのかな なんてメタいこと考えてます😉
リアガラスをポンチでミスって叩いて全ヒビさせた正月明け🎍
Dacks ご冥福をお祈りします
@@コッペパン覚醒 R.I.P
I don't understand anything you are saying but I stil love yore videos.
型作る時もFRPの物を作る時もゲルコート吹いて作成した方が仕上がり修正共に楽ですよ
今回みたいに製品に平らな面が多い場合は、薄いベニヤを組み合わせてマスターを作った方が楽ですし、簡単に左右対称に作れますよ。安価に石膏を塗って仕上げてしまう方法もあります。ポリエステル樹脂は水分厳禁ですが、石膏表面にプラサフを吹けば樹脂も固まります。
樹脂で侵しちゃう素材には、表面に木工用ボンドでも保護出来るよ。
すごいなぁ。型まで作るってなかなか出来る事じゃないよね。
いつもREDさんの動画を楽しく拝見させていただいています。今回の動画、ライトフィラーを製作する際の参考にさせていただきます!
声が格好良くて羨ましいです!
いつ見ても器用だと思う
発泡ウレタン ちょっと時間おくとノズルが固まってしまうけど、良い方法ありますか
I can’t wait to see part 2!
本当REDさん、器用ですね!凄い!
RED先生あけましておめでとうございます✨今年も動画楽しみにしてます❗️頑張ってくださいね~
発砲ウレタン他にも使えそう参考になりました。
正月休みだから今日が金曜ってすっかり忘れてたw
発泡ウレタン切るのは弓ノコのノコ刃が便利だよ。フォーミュラカーの発泡ウレタンのドライバーシート作るのによく使いました。
ここまで行くと、プロだね!👍
12/29に見せて頂きました☆いい完成度でした!車はジャンル違いですがこれからも大ファンでーす♪
待ってました!!
BGMが何て曲か気になるので詳細どこで見れるか教えてください
始めにガラスマット両面に樹脂を染み込ませてから貼るとやり易いですよ!
この方は天才ですね。凄いな😄
本当に凄い
こんばんは redさんは半袖でfrpマットの作業して痒くならないのですか?
発泡ウレタンにこんな使い道があったとは…(・∀・)
あけましておめでとうとございます🎉
みんな大好きカーボンタイムは後編かぁ~~。
素人さんがやろうとすると、最初の一層目が一番大事なのに上手く行かなくてエア食ったり凹ったりで大変ですガラスマットって薄く裂けるから半分の厚みに裂いて貼り付ければ沿わない複雑形状の型でも99%上手く沿いますよ そうやって一層目を積層してやればOK二層からはそんなに神経使わんでもそれなりには上手く行くよ
Good job bro 😊 even I don't understand 😅Mamiz from Ukraine
レッドさんのシルビアどんどんかっこよくなっていきますねこれからも頑張ってください後、ステッカーはどうするんですか。
離形剤の変わりにマンハッタンゴールドなんていいワックス使って贅沢ですな(笑)
高千穂行きました!また宮崎に来てください!!
よし!このFRPを群馬さんに教えてあげよう
キャンピングカーのくだりで硬化剤過多で燃やしてたねREDさんの「硬化剤を入れすぎると燃えてしまいます」の一言は既に例の動画見てたのかと思ってしまったw
@@teajay6229 この人硬化剤の入れすぎに対する注意は何年も前から言ってるよ
本当に凄すぎです
バイクのフロントフェンダーでも作るかな。
脱毛めっちゃキレイになってる!!
I do not understand nihonggo but i did understand on how you did it :D
初見です!自分は車ではありませんがバイクのシングルシートカウルをどうやって作るか考えていました!ウレタンスプレー真似させてもらいます!!
最初のウレタンを粗削りするところだけ見ても上手
スタイルじゃなくて、スタイロフォームじゃなかったですか?
ぱーぷるさん スタイロですね
RED先生!あけましておめでとうこざいます!!今年も楽しみに見させていただきます。
住まいるフォーム住まいに使ってないw
はるか昔、この方法で自作ブリスターを作った記憶が....
RED先生!質問ですドライカーボンとウェットカーボンの違いってなんですか?
ドライカーボンはカーボンクロスだけで真空で圧着して作ったものウエットカーボンはカーボンクロスを1枚だけ使って裏の材料はガラス繊維で作ったものだと思います
なるほど!勉強になります!
詳しく言うとウェットカーボン・カーボンファイバーをFRPと同様、ポリエステル樹脂等で固めたもので強度、重量共にFRPと大差ない。・比較的安価に作れる。・車の社外パーツでカーボンをうたっているものははほとんどこれドライカーボン・カーボンファイバーにエポキシ樹脂を浸透させたプリプレグと呼ばれるものを型に貼り付け、オートクレーブという釜を使って高温高圧で焼き固めたもののこと。・製造にコストがかかるため比較的高額。・FRPと重量は大差ないが強度(特に剛性)が比にならないくらい高い。・高級車の外装パネルやフレーム、自転車用品のカーボンなどはこっち。
更に補足するとカーボンクロス自体はどちらも違いはない。ドライなカーボンクロス(生のさらさらに乾いたカーボンクロス)を使って樹脂を刷毛や脱泡ローラーなどで塗り込みながら積層(ハンドレイアップ)していくのがウェットカーボン。ウェットなカーボンクロス(プリプレグと呼ばれる樹脂を浸透済みのべたべたしたカーボンクロス)を積層して上記の通り真空引きしたのち焼き固めたものをドライカーボン。これらの呼び名は自動車雑誌などで名づけられた俗称であり最近でこそ専門業者も察してくれるが10年ほど前だと専門業者にドライカーボンとかウェットカーボンといっても通じなかった。
ウエットカーボンに対するドライカーボンの利点は、母材に対するCFの割合。CFの割合を上げるために、型ごと真空バッグに入れて真空引きする(この制約により真空バッグになじまないトゲトゲした形状の製品は作れない)。真空引きによって不要な樹脂(母材)や気泡が周囲に浸み出し、CFの割合が上がり、結果的に重量あたりの強度が上がる。つまり、真空引きしてあるCFRPがドライカーボンで、してないCFRPがウェットカーボン。また、小さな製品は簡単に樹脂が出るので、加圧する必要はない。つまり、オートクレーブは不要。オートクレーブが必要なのは、飛行機の翼のように大きな製品だけ。次に、加熱が必要なのは、真空引き等の面倒な作業によって二液性(室温硬化)の樹脂が使いにくく、一液性(熱硬化)の樹脂が使われるから。強度自身はCFによって担保されるので、作業が可能なら二液性の樹脂を使っても強度はほとんど変わらない。また、耐熱性の高さからエポキシ樹脂がよく使われるが、ポリエステル樹脂でも強度はほとんど変わらない。最後に、CFRPはドライだろうがウエットだろうが熱可塑性だろうが、GFRPに比べて変形しにくく(比弾性率が高く)、軽い。また、一液性エポキシ樹脂の硬化温度はせいぜい100度台。
使い終わったメス型欲しい‼︎メス型で充分カナードになる気するw
昔からレッドさんの動画興味あって見てたのですが、最近年齢的にも車を持てる歳になり、これからの動画にお世話になるかと思います!!しっかりチャンネル登録しておきました😄
最近茨城に来てましたか?
いよいよおんしゃ~器用やなぁ~
Sugoi~ 😍
レッツゥ・スタートゥ~✴で脳天撃ち抜かれて【う~わ、う~わ・・う~わ・・・(撃沈)】されましたww
俺的には発砲ウレタンよりスタイルフォームの方がやりやすかった………(個人差なんだろうなきっと!)
これ、結構難しいよね。
初期のレッドメモリーが好きだった。
はじめまして、そして明けましておめでとうございますm(__)m毎回、楽しく拝見させて頂いております!( ̄- ̄)ゞ
今回使った樹脂ってgunma17が失敗したやっとおんなじ?
0:48 WRCのホイールセンターキャップの塗装落ちちゃってますね。。
お疲れ様です(^_^ゞだんだん素人じゃなくなってる気がする👍
It called fiberglass carnard
レッドさん。シルビア全体にグラインダータトゥーしてください。グラインダーで傷を付けてその上に塗装をして日光に当たれば傷を付けた模様が浮かび上がるというものなんですが。時間があればしてみて下さい!
ドアとトランクとルーフ以外は全部FRPだから無理ですねぇ
こんにちは。手間かかりますね。
つくってわくわく
この樹脂ってぐん◯さんが硬化材入れすぎて燃えてたやつじゃないかなー?
I would love it if his video’s had english subs 😋
ドライカーボンは熱硬化樹脂を使い、専用釜で、真空引きして余分な樹脂を吸引して密度を上げて焼き入れする事で出来るので、布団圧縮袋で真空引きして、鍋で湯煎して硬化させてDIYでドライカーボンを作り出す方居ますね( *・ω・)ノ
田舎の石油王 そー言えばプラモデルの世界では昔からカセットコンロと型と掃除機を使ってプラ板を成型してる人がいましたね。俗に言うバキュームフォーム。オスメスの型の間に熱した板を挟んで押し付けて成型するヒートプレスもありましたっけ。アレも車に応用できないかな…?
作ってあそぼ。赤いわくわくさん
予想通りの施工方法
俺もとぅるっとぅるの方が好きです←え
レッドさんみましたよカアーチュン
POPな語り口調で楽しそうな動画に仕上がってるけど、やってる内容って物凄いなwww
何もないところからカーボンって手からダイヤでそうやな
誰も触れてないけどオープニングはラブライブ!の穂乃果ちゃんだよね
ヘッドライト塗装やってみてください😃
僕は3Dプリンターで作っちゃいます
このサイズを出力できる3Dプリンターなんて一般人が買えるもんじゃないと思うんですがそれは
i Ring 一年前のコメに失礼、何個かのブロックに分けて出力するんやで
Twitterのやつじゃー!
断熱材全般に言えることですが、ウレタン系やグラスウールとかは、口や目や傷口などの粘膜に触れないように注意が必要です。ウレタンの埃やグラスウールの細かな一本が瞼にでも入ったら、三日後には「オイワサン」です。手術になります。二重(ふたえ)まぶたが、三重になります。そう、私の事です。汗かきさん、要注意です。くれぐれも、取り扱いは慎重に。
あーこんな感じで授業でりんご作ったなぁ懐かしい
これ。。。夜の何時までやっているのでしょうか???(-ω-;)
1:32 ぶりぶりぶりぶりっ♪
REDさーん!!!!
3:50サイズの所「サ」が白で「イズ」が黄色になってる
人の粗探ししかできねぇ滑稽な小僧だな
ガラスクロスじゃなくて、最初からカーボンクロス張った方が良かったんじゃない?
今日は金曜日かぁ
遅いもっと早ければぐんまさん失敗しなかったかも…
手間はスタイロフォームで形作るのと大して変わらない気もする・・・
スタイロの方が安いし、早いしじゃないのかな?
きた~S15!w
頑張ってください(^-^)
0:13 ねぇよ
これは本当に上級者 めっちゃ手間かかってる
カッチカチやぞ(笑)
造形作家ですね。
途中すぎなむ登場
切る音ニガテだわ
今回はなにをいっているかわからなかった笑
タオルスーパーGTだー!
発泡ウレタンを仕事で使いますが、材料を温めてから使うと発泡、硬化が早くなりますよ!
硬化剤比率はみんな気をつけてね
俺が初めてやった時は間違えて5%入れて、だんだん樹脂が熱くなってきて煙が出たから…
インスピレーションが素晴らし過ぎる。毎回感心させられます。スゲー。
やった! やっと15を改造してくれた!😂
こういう動画作りって、実は技術向上に効果的なのかな なんてメタいこと考えてます😉
リアガラスをポンチで
ミスって叩いて全ヒビ
させた正月明け🎍
Dacks ご冥福をお祈りします
@@コッペパン覚醒 R.I.P
I don't understand anything you are saying but I stil love yore videos.
型作る時もFRPの物を作る時もゲルコート吹いて作成した方が仕上がり修正共に楽ですよ
今回みたいに製品に平らな面が多い場合は、薄いベニヤを組み合わせてマスターを作った方が楽ですし、簡単に左右対称に作れますよ。安価に石膏を塗って仕上げてしまう方法もあります。ポリエステル樹脂は水分厳禁ですが、石膏表面にプラサフを吹けば樹脂も固まります。
樹脂で侵しちゃう素材には、表面に木工用ボンドでも保護出来るよ。
すごいなぁ。
型まで作るってなかなか出来る事じゃないよね。
いつもREDさんの動画を楽しく拝見させていただいています。
今回の動画、ライトフィラーを製作する際の参考にさせていただきます!
声が格好良くて羨ましいです!
いつ見ても器用だと思う
発泡ウレタン ちょっと時間おくとノズルが固まってしまうけど、良い方法ありますか
I can’t wait to see part 2!
本当REDさん、器用ですね!
凄い!
RED先生あけましておめでとうございます✨今年も動画楽しみにしてます❗️頑張ってくださいね~
発砲ウレタン他にも使えそう
参考になりました。
正月休みだから今日が
金曜ってすっかり忘れてたw
発泡ウレタン切るのは弓ノコのノコ刃が便利だよ。
フォーミュラカーの発泡ウレタンのドライバーシート作るのによく使いました。
ここまで行くと、プロだね!👍
12/29に見せて頂きました☆
いい完成度でした!
車はジャンル違いですがこれからも大ファンでーす♪
待ってました!!
BGMが何て曲か気になるので詳細どこで見れるか教えてください
始めにガラスマット両面に樹脂を染み込ませてから貼るとやり易いですよ!
この方は天才ですね。凄いな😄
本当に凄い
こんばんは redさんは半袖でfrpマットの作業して痒くならないのですか?
発泡ウレタンにこんな使い道があったとは…(・∀・)
あけましておめでとうとございます🎉
みんな大好きカーボンタイムは後編かぁ~~。
素人さんがやろうとすると、最初の一層目が一番大事なのに上手く行かなくてエア食ったり凹ったりで大変です
ガラスマットって薄く裂けるから半分の厚みに裂いて貼り付ければ沿わない複雑形状の型でも99%上手く沿いますよ そうやって一層目を積層してやればOK
二層からはそんなに神経使わんでもそれなりには上手く行くよ
Good job bro 😊 even I don't understand 😅
Mamiz from Ukraine
レッドさんのシルビアどんどんかっこよくなっていきますね
これからも頑張ってください
後、ステッカーはどうするんですか。
離形剤の変わりにマンハッタンゴールドなんていいワックス使って贅沢ですな(笑)
高千穂行きました!また宮崎に来てください!!
よし!このFRPを群馬さんに教えてあげよう
キャンピングカーのくだりで硬化剤過多で燃やしてたね
REDさんの「硬化剤を入れすぎると燃えてしまいます」の一言は
既に例の動画見てたのかと思ってしまったw
@@teajay6229 この人硬化剤の入れすぎに対する注意は何年も前から言ってるよ
本当に凄すぎです
バイクのフロントフェンダーでも作るかな。
脱毛めっちゃキレイになってる!!
I do not understand nihonggo but i did understand on how you did it :D
初見です!
自分は車ではありませんがバイクのシングルシートカウルをどうやって作るか考えていました!
ウレタンスプレー真似させてもらいます!!
最初のウレタンを粗削りするところだけ見ても上手
スタイルじゃなくて、スタイロフォームじゃなかったですか?
ぱーぷるさん スタイロですね
RED先生!
あけましておめでとうこざいます!!
今年も楽しみに見させていただきます。
住まいるフォーム
住まいに使ってないw
はるか昔、この方法で自作ブリスターを作った記憶が....
RED先生!質問ですドライカーボンとウェットカーボンの違いってなんですか?
ドライカーボンはカーボンクロスだけで真空で圧着して作ったものウエットカーボンはカーボンクロスを1枚だけ使って裏の材料はガラス繊維で作ったものだと思います
なるほど!勉強になります!
詳しく言うと
ウェットカーボン
・カーボンファイバーをFRPと同様、ポリエステル樹脂等で固めたもので強度、重量共にFRPと大差ない。
・比較的安価に作れる。
・車の社外パーツでカーボンをうたっているものははほとんどこれ
ドライカーボン
・カーボンファイバーにエポキシ樹脂を浸透させたプリプレグと呼ばれるものを型に貼り付け、オートクレーブという釜を使って高温高圧で焼き固めたもののこと。
・製造にコストがかかるため比較的高額。
・FRPと重量は大差ないが強度(特に剛性)が比にならないくらい高い。
・高級車の外装パネルやフレーム、自転車用品のカーボンなどはこっち。
更に補足するとカーボンクロス自体はどちらも違いはない。
ドライなカーボンクロス(生のさらさらに乾いたカーボンクロス)を使って樹脂を刷毛や脱泡ローラーなどで塗り込みながら積層(ハンドレイアップ)していくのがウェットカーボン。
ウェットなカーボンクロス(プリプレグと呼ばれる樹脂を浸透済みのべたべたしたカーボンクロス)を積層して上記の通り真空引きしたのち焼き固めたものをドライカーボン。
これらの呼び名は自動車雑誌などで名づけられた俗称であり最近でこそ専門業者も察してくれるが10年ほど前だと専門業者にドライカーボンとかウェットカーボンといっても通じなかった。
ウエットカーボンに対するドライカーボンの利点は、母材に対するCFの割合。
CFの割合を上げるために、型ごと真空バッグに入れて真空引きする(この制約により真空バッグになじまないトゲトゲした形状の製品は作れない)。
真空引きによって不要な樹脂(母材)や気泡が周囲に浸み出し、CFの割合が上がり、結果的に重量あたりの強度が上がる。
つまり、真空引きしてあるCFRPがドライカーボンで、してないCFRPがウェットカーボン。
また、小さな製品は簡単に樹脂が出るので、加圧する必要はない。つまり、オートクレーブは不要。
オートクレーブが必要なのは、飛行機の翼のように大きな製品だけ。
次に、加熱が必要なのは、真空引き等の面倒な作業によって二液性(室温硬化)の樹脂が使いにくく、一液性(熱硬化)の樹脂が使われるから。
強度自身はCFによって担保されるので、作業が可能なら二液性の樹脂を使っても強度はほとんど変わらない。
また、耐熱性の高さからエポキシ樹脂がよく使われるが、ポリエステル樹脂でも強度はほとんど変わらない。
最後に、CFRPはドライだろうがウエットだろうが熱可塑性だろうが、GFRPに比べて変形しにくく(比弾性率が高く)、軽い。
また、一液性エポキシ樹脂の硬化温度はせいぜい100度台。
使い終わったメス型欲しい‼︎
メス型で充分カナードになる気するw
昔からレッドさんの動画興味あって見てたのですが、最近年齢的にも車を持てる歳になり、これからの動画にお世話になるかと思います!!
しっかりチャンネル登録しておきました😄
最近茨城に来てましたか?
いよいよおんしゃ~器用やなぁ~
Sugoi~ 😍
レッツゥ・スタートゥ~✴で脳天撃ち抜かれて【う~わ、う~わ・・う~わ・・・(撃沈)】されましたww
俺的には
発砲ウレタンより
スタイルフォームの方が
やりやすかった………
(個人差なんだろうなきっと!)
これ、結構難しいよね。
初期のレッドメモリーが好きだった。
はじめまして、そして明けましておめでとうございますm(__)m
毎回、楽しく拝見させて頂いております!( ̄- ̄)ゞ
今回使った樹脂ってgunma17が失敗したやっとおんなじ?
0:48 WRCのホイールセンターキャップの塗装落ちちゃってますね。。
お疲れ様です(^_^ゞ
だんだん素人じゃなくなってる気がする👍
It called fiberglass carnard
レッドさん。シルビア全体にグラインダータトゥーしてください。グラインダーで傷を付けてその上に塗装をして日光に当たれば傷を付けた模様が浮かび上がるというものなんですが。時間があればしてみて下さい!
ドアとトランクとルーフ以外は全部FRPだから無理ですねぇ
こんにちは。手間かかりますね。
つくってわくわく
この樹脂ってぐん◯さんが硬化材入れすぎて燃えてたやつじゃないかなー?
I would love it if his video’s had english subs 😋
ドライカーボンは熱硬化樹脂を使い、専用釜で、真空引きして余分な樹脂を吸引して密度を上げて焼き入れする事で出来るので、布団圧縮袋で真空引きして、鍋で湯煎して硬化させてDIYでドライカーボンを作り出す方居ますね( *・ω・)ノ
田舎の石油王 そー言えばプラモデルの世界では昔からカセットコンロと型と掃除機を使ってプラ板を成型してる人がいましたね。俗に言うバキュームフォーム。オスメスの型の間に熱した板を挟んで押し付けて成型するヒートプレスもありましたっけ。アレも車に応用できないかな…?
作ってあそぼ。
赤いわくわくさん
予想通りの施工方法
俺もとぅるっとぅるの
方が好きです←え
レッドさんみましたよカアーチュン
POPな語り口調で楽しそうな動画に仕上がってるけど、やってる内容って物凄いなwww
何もないところからカーボンって
手からダイヤでそうやな
誰も触れてないけどオープニングはラブライブ!の穂乃果ちゃんだよね
ヘッドライト塗装やってみてください😃
僕は3Dプリンターで作っちゃいます
このサイズを出力できる3Dプリンターなんて一般人が買えるもんじゃないと思うんですがそれは
i Ring 一年前のコメに失礼、何個かのブロックに分けて出力するんやで
Twitterのやつじゃー!
断熱材全般に言えることですが、ウレタン系やグラスウールとかは、口や目や傷口などの粘膜に触れないように注意が必要です。ウレタンの埃やグラスウールの細かな一本が瞼にでも入ったら、三日後には「オイワサン」です。手術になります。二重(ふたえ)まぶたが、三重になります。そう、私の事です。汗かきさん、要注意です。くれぐれも、取り扱いは慎重に。
あーこんな感じで授業でりんご作ったなぁ
懐かしい
これ。。。夜の何時までやっているのでしょうか???(-ω-;)
1:32 ぶりぶりぶりぶりっ♪
REDさーん!!!!
3:50サイズの所
「サ」が白で「イズ」が黄色になってる
人の粗探ししかできねぇ滑稽な小僧だな
ガラスクロスじゃなくて、最初からカーボンクロス張った方が良かったんじゃない?
今日は金曜日かぁ
遅いもっと早ければぐんまさん失敗しなかったかも…
手間はスタイロフォームで形作るのと大して変わらない気もする・・・
スタイロの方が安いし、早いしじゃないのかな?
きた~S15!w
頑張ってください(^-^)
0:13 ねぇよ
これは本当に上級者 めっちゃ手間かかってる
カッチカチやぞ(笑)
造形作家ですね。
途中すぎなむ登場
切る音ニガテだわ
今回はなにをいっているかわからなかった笑
タオルスーパーGTだー!