【家庭菜園向け】『納豆ぼかし肥料』の作り方 米ヌカと納豆だけ栄養価満点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 124

  • @tuyosiito-i6i
    @tuyosiito-i6i 8 місяців тому +2

    やっぱり米糠中心にやらないと駄目ですよね。あんまり他の入れては失敗しますね。参考になりました。

    • @jiromaru
      @jiromaru  8 місяців тому +2

      tuyosi itoさんコメントありがとうございます。おっしゃるとおり米糠は万能資材だと思います🌾でも、あれやこれや入れてみたくなるんです😊

  • @吉田ちあち
    @吉田ちあち 4 роки тому +21

    納豆ボカシを作ってトマト、ナス、オクラに撒きました。今でもナスオクラが毎日取れて夫婦2人では食べ切れないw良い肥料ですね!!

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +11

      吉田千晶さんコメントありがとうございます。ぼかし肥料は本格派、ヨーグルト、EM菌など色々作りましたが一番いいのは納豆です。でも発酵過程のあの独特の納豆臭は家の外に置いても臭い臭いと家族に不評でした。天は二物を与えず。ですね。

  • @bankyou7074
    @bankyou7074 2 роки тому +6

    ボカシ作りが初めてでも出来そうですね。家庭菜園がますます楽しめそうです。ありがとうございました。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      bank youさんコメントありがとうございます。気温が高いので簡単に発酵できると思います。やってみてください😊

  • @福真子
    @福真子 3 роки тому +9

    こんなに簡単に出来るなんてビックリコン‼️ですわ。私も試して見ようと思います。ありがとうございました😳🎶

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      福 真子さんコメントありがとうございます。納豆菌は菌の中でも最もパワフルな菌だそうです。これから寒くなるので発酵には温めてあげる工夫がいります😊

  • @チョモランマ-f6l
    @チョモランマ-f6l 3 роки тому +9

    勉強になりました。簡単につくれてありがたいです。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      チョモランマさんコメントありがとうございます。これから気温も上がるので発酵が容易になってっきます。納豆のあの匂いさえ気にしなければイイ肥料になります😊

  • @ダイコンワシ
    @ダイコンワシ 2 роки тому +2

    欲しくてたまらなかった「ぼかし肥料」は納豆菌ですか!ありがとうございますウー

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      ダイコンワシさんコメントありがとうございます。納豆菌以外にも色々ありますよ✨参考に観て頂ければ嬉しいです😊
      ua-cam.com/play/PLct4pKrBRFWuZmliXS2bU5PcHcq5QUOjr.html

  • @岡村紀郎
    @岡村紀郎 4 роки тому +2

    さっそく作ってみます。

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому

      岡村紀郎さんコメントありがとうございます。だいぶ気温が下がってきたので好気発酵は時間がかかるかもしれません。ワシは今もみ殻ぼかし肥を作ってますが、発酵が遅くて途中で密封式の嫌気発酵に切り替えました。納豆の匂いさえ我慢できれば室内で好気発酵させる手も無いわけではありません。

  • @下中初子
    @下中初子 4 роки тому +5

    おはようございます!
    いいことを教えていただきました。この方法でトマトにあげれば甘くなるかな?やって見ます

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +3

      下中初子さんコメントありがとうございます。雨続きで畑に行っても作業ができないんで、今度は施肥しているところを動画にするつもりです。トマト甘くなりますよ。

  • @ヴィンセント-j4h
    @ヴィンセント-j4h 4 роки тому +5

    よくいろんな事考えますね!
    発想力凄い。

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +3

      ヴィンセントさんコメントありがとうございます。基本は米ぬかの発酵肥料なんですけど、発酵材を色々試しているところです。また別の発酵材を使った動画をアップします。

  • @たなかたろう-t6p
    @たなかたろう-t6p Рік тому +2

    緑っぽいカビと白カビが生えました
    仕込んでからもう何週間もたち、日中日に当たると30℃超えるけど夜などは10度くらい下がります。
    成功してますか?
    黒や緑カビだけ避けて、畑に上から撒けばいいんでしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      たなかたろうさんコメントありがとうございます。白は大成功の証しです✨黒青赤はヤバいです😢取り分けられるなら取り除いて、しっかり乾燥させて肥料にしてください😊

  • @鯉江昭
    @鯉江昭 Рік тому +1

    7月10日納豆の日、丁度お歩えておきます。ありがとう!😮

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      鯉江昭さんコメントありがとうございます。なるほどナットウの日😊

    • @鯉江昭
      @鯉江昭 Рік тому +1

      思い出さした、砂糖は、いれなくていいの❗️

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      @@鯉江昭 発酵が弱い時は甘~い乳酸菌飲料が効きます👍

  • @pegasuswings6259
    @pegasuswings6259 Рік тому +2

    何度もすみません💦
    もう苗植えてしまって
    納豆ぼかしが間に合わない時、苗の周りに、すき込んでもいいですか?🎉

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому +1

      Pegasus Wingsさんコメントありがとうございます。ぼかし肥料は追肥にも使えるので、作ってみた方がイイと思います。納豆を漉き込んだらどうなるかは分からないですが、米糠は分解にガスが発生し、また分解に微生物が窒素を使いますので、栽培中は漉き込まない方が安全です😊

  • @洋大和田
    @洋大和田 3 роки тому +11

    発酵しません。何が悪いか教えていただきたいです。

  • @pegasuswings6259
    @pegasuswings6259 Рік тому +2

    納豆1パックに対して
    ぬかは何グラムですか?😊

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому +1

      Pegasus Wingsさんコメントありがとうございます。米糠1ℓに対して納豆1~2粒程度で大丈夫です。余った納豆は美味しく召し上がってください😊

    • @pegasuswings6259
      @pegasuswings6259 Рік тому +1

      1.2粒ですか?😮
      1.2パックでは、ないのですか?😅
      動画だと1パック使っていますね

  • @よっちゃんよっチャンネル

    こんにちは。簡単にできるぼかし肥料の作り方をご紹介いただき、どうもありがとうございます!
    私にもできるかな、と初めてぼかし肥料作りにチャレンジしてみました。秋ですが、日向で日光があたってあたたかくなるように置きました。初日41℃まで上がりましたが、夕方には35℃位に下がり、2日も同じ感じでした。乾燥した様子もなく、高温にもならず、香りは腐敗はしてない、という状態です。これは、できたのか、米糠のままなのか。再び米糠と納豆を追加してやってみたのですが、同様です。
    ぼかしとして使って良いものでしょうか???

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      小笠原佳子さんコメントありがとうございます。発酵が弱い気がします。砂糖を大さじ1杯、200ccの水で溶いで加水して、かき混ぜてみてください。糖分が微生物活性を高めて発酵が始まり温度が上がってくると思います。後は毎日袋の外から揉んだり天地を返したり、温度が下がるまで続けます。温度が下がれば乾燥させて完成です😊

    • @よっちゃんよっチャンネル
      @よっちゃんよっチャンネル 2 роки тому +1

      @@jiromaru さん
      お返事を早々にありがとうございます!さっそくやってみます♪

    • @よっちゃんよっチャンネル
      @よっちゃんよっチャンネル 2 роки тому +1

      @@jiromaru さま
      お返事をいただき、砂糖水を混ぜてやってみたのですが、やはり42度までしか上がりません。温度をあげたいばかりに、混ぜないでいたら、底が薄黄緑色のかびらしきものがありました。納豆、砂糖、米糠、水を足してまたやってみましたが、42度上限です。これは、嫌気性発酵に切り替えた方が良いのでしょうか('_'?)土に混ぜるのでなく、上に足すのならば、苗に悪影響なしに好気性発酵のと同じように使えるのでしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      @@よっちゃんよっチャンネル さん、かき混ぜないと水分や糖分が全体にいき渡りませんので全体が発酵しません💦カビはアオカビ類だと思われ、よろしくありません😢カビた部分を土に埋め廃棄して、健全な部分を別の土嚢袋に移してかき混ぜてみてください。毎日かき混ぜるか、袋の上から揉むか。全体にアンモニア臭がするようなら残念ながら失敗で、嫌気に変えても戻ることはありません😭一からやり直すしかないのですが、色んなやり方がありますので、よろしければ参考にしてみてください。ua-cam.com/play/PLct4pKrBRFWuZmliXS2bU5PcHcq5QUOjr.html

    • @よっちゃんよっチャンネル
      @よっちゃんよっチャンネル 2 роки тому +2

      @@jiromaru さま
      再びお返事をいただきまして、どうもありがとうございます😊。毎日かき混ぜるのですね。先ほどかき混ぜましたら、カビは見えなくなっておりました。昨日は黒いビニールを軽く被せまして、45度まで上がりました。が、夕方には下がってしまいました。他の動画も見て、違うやり方も試してみようと思います!

  • @稲垣海憲-g8k
    @稲垣海憲-g8k 3 місяці тому +2

    この、BGM教えて?曲名さがしたいんです。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 місяці тому

      稲垣海憲さんコメントありがとうございます。曲名は忘れましたが、UA-camミュージックライブラリー / audiolibrary のカントリー&フォーク、ムードは明るい又は穏やで、著作者表記不要だったと思います。お役に立てずに申し訳ございません😊

  • @洋大和田
    @洋大和田 3 роки тому +4

    2週間経ちますがまだ発酵して50度位有ります。次郎丸さんに教えてもらったとうり毎日混ぜてますが一向に温度が下がりません。大丈夫でしょうか。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      洋大和田さんコメントありがとうございます。ちょっと長いですね。強制終了した方がイイと思います。新聞紙か段ボールを広げて、天日干しで乾燥させてください😊

    • @福田研治-s2j
      @福田研治-s2j 2 роки тому +1

      ​@@jiromaru

  • @MM-zs7vd
    @MM-zs7vd Рік тому +1

    勉強になります!ちなみに黒カビはなぜダメなのですかね。黒カビが混ざった土はもう使えないのですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому +1

      M Mさんコメントありがとうございます。黒カビ青カビはやめておいた方がイイです😢白カビは土壌菌活に良い糸状菌。黒カビは物を腐敗させる黒色真菌😈アフラトキシンというカビ毒を生み出し、食品を腐らせるだけでなく胞子を吸い込むと喘息やアレルギーを引き起こします😱畑と関係ない地面に埋めて土に戻せばイイと思います😊

    • @MM-zs7vd
      @MM-zs7vd Рік тому +1

      @@jiromaru
      黒カビ今日吸い込んだかも?です😂
      不織布の雑草コンポストの中が黒く乾いていたのを混ぜたら埃が舞いました。黒カビの匂いって埃っぽい感じですかね…
      庭に汚染区域作りたくない場合はゴミとして捨てるしかなさそうですね💦

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому +2

      @@MM-zs7vd 雑草の堆肥化ですか🤔ワシの場合は野ざらしで米糠や土を掛け、また刈り草を積むと言った感じです。こんな具合になります😊▼▼▼
      studio.ua-cam.com/users/videooajprhwZsO4/edit

  • @芳子栗原
    @芳子栗原 2 роки тому +1

    やってみたいです。
    コーヒーカスも使ってみたいです。割合など教えてください。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      芳子 栗原さんコメントありがとうございます。割合は目分量でテキトーです😊

    • @芳子栗原
      @芳子栗原 2 роки тому +1

      ありがとうございました。テキトーって基本的な知識のない者には難しいですが、やってみます。

  • @宣子森田
    @宣子森田 Рік тому +1

    2月の寒い時にやったため全然中の温度が上がらずこれで大丈夫なのかなぁと思ってます。ほんとに発酵なってるのかしら

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      宣子 森田さんコメントありがとうございます。冬場は気温で苦労するんですよ😢使い捨てカイロ入れたり毛布でくるんだり湯たんぽ入れたり、あの手この手で温めます😊

  • @fumiya6323
    @fumiya6323 5 місяців тому +1

    次郎丸‥豆紀‥なるほどです笑

  • @三重野俊亮
    @三重野俊亮 Рік тому +1

    米ぬかと納豆の割合は如何ですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому +1

      三重野俊亮さんコメントありがとうございます。割合の決まりは特にありませんが今の時期(高温期)だとヌカ1ℓに対し納豆一粒で発酵します。ヤクルト等を加えれば、さらに発酵します😊

  • @健次田中-r3i
    @健次田中-r3i 2 роки тому +1

    籾殻も入れてぼかし肥料作ってみました。
    発酵温度が下がったので発酵が終わったのかなと思ってるのですが、作った量に対して納豆が多かったのか納豆臭が残ってます。これでも問題ないですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      健次 田中さんコメントありがとうございます。問題ないと思います👍天日干しで完全に乾燥させれば完成です✨土嚢袋や紙の米袋など通気性のある袋で保管できます😊

    • @健次田中-r3i
      @健次田中-r3i 2 роки тому +1

      @@jiromaru
      返信ありがとうございます。
      匂いが強くちょっと心配でした。
      また作ってみようと思います!

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      @@健次田中-r3i さん、納豆菌は善玉菌の中では最強で、造り酒屋の杜氏さんは納豆を食べた後は酒蔵に入れないそうです💪ISSの宇宙空間実験でも生きていたそうです😲納豆入れるならほんの少しで大丈夫だと思います👍

  • @camoimoi9
    @camoimoi9 4 роки тому +6

    是非やってみたいです!
    米ぬかと納豆の割合はどの位ですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +5

      MOSORI MARURI さんコメントありがとうございます。目分量で色々試いしています。この動画程度の米ぬかであれば納豆半パックでも充分でることが分かりました。納豆あまり多すぎると好気発酵の場合、匂いが近所迷惑になるかも知れません。

    • @camoimoi9
      @camoimoi9 4 роки тому +3

      なるほど!
      お返事ありがとうございます!

  • @ビクのパパ-f9s
    @ビクのパパ-f9s 9 місяців тому +1

    こんにちは。
    お尋ね致しますが、糠と納豆だけの様ですが、それに骨粉入り油かすを入れた場合とそうで無い場合、何がどう違うのでしょうか?(肥料として) 私は入れた方が良い様に思いますが如何せん素人な者で判りません。宜しくご指南下さいませ。

    • @jiromaru
      @jiromaru  9 місяців тому +1

      ビクのパパさんコメントありがとうございます。油粕や鶏糞、草木灰または燻炭、糖蜜など色々入れた方が良いと思いますが、納豆と米糠だけで発酵しませんか?とコメントを頂いたので作ってみました。NPKは不足しますが発酵成分が土壌を健康にすると思います😊

    • @ビクのパパ-f9s
      @ビクのパパ-f9s 9 місяців тому +1

      @@jiromaru さんへ
      コメント、有難う御座いました。
      これで私もボカシを作る自信が付きました。

  • @rothyk.s9168
    @rothyk.s9168 3 роки тому +3

    ありがとうございます。納豆をそのまま土に埋めても問題ありませんか。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      Rothy K.Sさんコメントありがとうございます。問題ないと思いますが肥料にするなら埋めてから植え付けまで3週間ほど空けたほうがイイと思います😊

    • @rothyk.s9168
      @rothyk.s9168 3 роки тому +1

      @@jiromaru 丁寧な説明ありがとうございます。もし埋めてから植え付けまで3週間過ぎても大丈夫です。例えば 
      今から秋までとか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      @@rothyk.s9168 さん秋まで放置なら真夏の地温上昇を越しているので完全に土になってると思います😊

    • @rothyk.s9168
      @rothyk.s9168 3 роки тому +1

      @@jiromaru 🙏😇🙏

  • @user-xj5iz8js7l
    @user-xj5iz8js7l Рік тому +1

    私のやり方間違ってたようでした。
    24時間付けたままの
    こたつの中に1Kほどの米ぬかと刻み納豆ひとパックをビニール袋に入れてたまにモミモミしてましたがこれはボカシになりますか?水は入れてませんでした。早くこちらの動画見れば良かったです…

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому +1

      ア・ジュールさんコメントありがとうございます。発酵には適度な水分と糖分が必要になります。ビニール袋を使うと嫌気状態になり完成まで相当時間が必要になります。土嚢袋は通気性があり害虫侵入も防げ好気発酵ができます。コタツで加熱のアイデアは大賛成です😊

  • @ヴェポラップ-p6o
    @ヴェポラップ-p6o 3 роки тому +2

    これ作ろうと思って米ぬか貰ってきたんですけど、使い方は植える前の土に入れて置いておくって事ですかね?

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      ヴェポラップさんコメントありがとうございます。完成したぼかし肥料は元肥にも追肥にも使えます。また化学肥料と違い、根っこに直接触れても問題はございません😊

    • @ヴェポラップ-p6o
      @ヴェポラップ-p6o 3 роки тому +4

      @@jiromaru そうなんですね!ありがとうございます!早速作ってみます!

    • @ヴェポラップ-p6o
      @ヴェポラップ-p6o 3 роки тому +3

      @@jiromaru あと、1つ失敗したかなって思ったのが、米ぬかを多く貰いすぎてきてしまったのですがどのように保管しておけばいいのでしょうかね?来年まで持つのでしょうか…

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      @@ヴェポラップ-p6o さんビニール袋に入れて倉庫とかで保管すれば半年以上持ちますが時々ビニールに虫食い穴が無いかどうか点検してください😊

  • @秀夫日高
    @秀夫日高 3 роки тому +1

    早速,作りたいと思います。外気温度は日中で29〜31度位ですが大丈夫でしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      秀夫日高さんコメントありがとうございます。高温多湿と好条件が整っております。10℃以上なら手間のかからない好気発酵が成功率も高くオススメでございます😊

  • @浅井佑季子
    @浅井佑季子 3 роки тому +2

    簡単に作れそうなので作りたいですが現在は3月中旬です、蓋はどのようにしたら良いでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします🙇

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +5

      浅井佑季子さんコメントありがとうございます。ワシは基本的に好気発酵をしております。ふたは防虫ネットです。気温も上がってきましたので真冬のようになかなか発酵しないことは無いと思います。納豆臭がアウトならビニール袋に入れて完全に空気を追い出し密封する嫌気発酵という方法もあります。手間ですが半分に分けて両方試さればいかがでしょうか😊

    • @浅井佑季子
      @浅井佑季子 3 роки тому +5

      丁寧なお返事をありがとうございます、早速つくります、🙇🍀😃

    • @浅井佑季子
      @浅井佑季子 3 роки тому +2

      今日早速作りました、いい感じに出来ましたよ、ありがとうございました😃🍀

  • @soracats5174
    @soracats5174 2 роки тому +1

    初歩的なことをお聞きして申し訳ないのですが、「追肥にします」と仰っておられましたが、植えつけの時に土と混ぜて使ってもいいのでしょうか。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      Sora Catsさんコメントありがとうございます。この動画を作った時期を忘れてしまったのですが、土作りではなく、野菜の生育中だったので「追肥」としたのかも🤔発酵が納まり完全に乾燥させれば、定植と同時に使えますよ😊

    • @soracats5174
      @soracats5174 2 роки тому +1

      @@jiromaru 様
      ご回答をありがとうございます。これから農業の勉強ができるなんて、夢のようです。ストレート液体肥料をあげた🍅がお陰様で元気に育っています。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      @@soracats5174 さん、それは良かったです✨お役に立てて幸甚でございます🙇

  • @上野敏子-t1o
    @上野敏子-t1o 2 роки тому +1

    作って二日目ですが全然温度が上がりません。どうしたらいいですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      上野敏子さんコメントありがとうございます。今は寒いのでキビシイ状況です。ワシは湯(45℃程度)をペットボトルにいれ突っ込んだりして無理矢理温度上昇を計ります😊

  • @神通カッパ
    @神通カッパ Рік тому +1

    黒カビは黒麹なので害は無いのでは? 僅かに酸性になる程度だと思いますが?

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      神通カッパさんコメントありがとうございます。黒カビはクラドスポリウム、毒は報告されていませんが、コウジカビとは異なり、あらゆる物を劣化させます💀植物病原としても知られ、重要病害の黒星病やタマネギの黄斑病トマトのカビ病などの病原菌です😢どこにでも存在する厄介な野郎😈です😊

  • @星けい-n2y
    @星けい-n2y 4 роки тому +3

    次郎丸さん 楽しい動画ありがとうございます、
    変なことを考えました・・・・
    米糠をきな粉にしたら、ぼかし→ぼ〇防止→健康食品・・・になりませんか?
    大豆+大豆で、人にやさしい健康食品どうでしょう?(笑)

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +2

      星けいさんまたまたコメントありがとうございます。きな粉発酵の食品はもう売ってますよ。健康食品も。ニチモウバイオティックス菌活サポート青汁。30包3200円高いんだか安いんだか??

    • @星けい-n2y
      @星けい-n2y 4 роки тому +1

      @@jiromaru  あらま、そうなんですね。残念
      特許を取って。〇金〇になり損ねましたね(笑)
      今、次郎丸さんが今日(9/14)アップされた動画を拝見させてもらってたとこです。

  • @洋大和田
    @洋大和田 3 роки тому +1

    発泡スチロールに入れ替えたら発酵しました。発酵したら、毎日混ぜた方が良いですか。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      洋大和田さんコメントありがとうございます。発酵おめでとうございます✨発泡スチロールで温度低下を防いだのが勝利の鍵ですね👍できるなら毎日混ぜた方がイイです。温度が落ち着いたら天日干しで乾燥させて出来上がりです😊

  • @nullqwanzino5984
    @nullqwanzino5984 2 роки тому +1

    黒カビ駄目な理由は何ですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      null qwanzinoさんコメントありがとうございます。黒カビ青カビ赤カビは発酵ではなく腐敗です😊

  • @nicohikari9380
    @nicohikari9380 Рік тому +1

    米ぬかはどれくらいの量で納豆1パックですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому +1

      nico hikariさんコメントありがとうございます。特に規定量は無いですけど、納豆菌は強いのでほんの数粒でも発酵します。米糠1ℓにつき納豆2~3粒でイイと思います。たくさん入れても効果のほどはそう変わらないと思います😊

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 2 роки тому +2

    米ぬかたくさん貰ったので、油かすと水でざっくり混ぜて、つくる場所なかったので畑の真ん中に穴掘ってやって、大雨が降るって言ってたから、シート被せて翌日の夕方見に行ったら、白カビ生えてて発酵の良い香りと納豆のニオイがしたので、納豆も準備して行ったけど、追加するのはやめたぞ〜
    農業見習いで今年からはじめたけど、前の人が鶏ふんでやってたから、すでに菌が繁栄していたんだと思う。それと納豆菌はわりと身近にあって、昔は納豆は馬小屋で寝かせていたらしい。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      Su Rinngoさんコメントありがとうございます。ボカシ肥料づくりに最適な環境のようですね✨ワシは圃場で作るのはボカシ肥料ではなく大量の刈り草を積み上げた雑草堆肥のみです💦😊

  • @洋大和田
    @洋大和田 3 роки тому +1

    納豆ぼかしを作ったんですが、発酵しません。何が悪いのかわかりません。教えて頂きたいのですが

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      洋大和田さんコメントありがとうございます。状況が分からないので何とも言えませんが、に生物の餌になる糖分を加えてみてください。オススメはヤクルトやビックルのような甘い乳酸菌飲料です😊

  • @Hummingbird158
    @Hummingbird158 3 роки тому +1

    初めてコメントします。
    よろしくお願いします。
    ボカシ肥料は40℃超えないように毎日混ぜ返すと教わりましたが、この動画では一切されていませんが、それでいいのでしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому

      ハミングバードさんコメントありがとうございます。真冬で40度はなかなかですが(それども50度近くになります)、今は外気温が35度を上回ることもあり、40度なんて、少し発酵始まったかな…という程度で超えてます。真夏で70度とかでしたら上がり過ぎの懸念がありますが、50度あたりはアベレージです。ご参考までにJAさんの事例を紹介します😊www.ja-nishitama.or.jp/topics/pdf/161228_04.pdf

    • @Hummingbird158
      @Hummingbird158 3 роки тому

      @@jiromaru さん、コメントありがとうございます。
      一昨日から納豆ボカシを作り始めました。
      ビニール袋に入れて、発泡スチロールのケースに入れて蓋をしてます。
      昨日温度が35℃と低いので、ペットボトルに45℃のお湯を入れて湯たんぽ代わりに入れました。それでも今朝36℃とあまり温度が上がっていません。
      上等のお酒の香りはしていますが。
      あまり触らないで様子をみたいと思います。

  • @yuko4162
    @yuko4162 2 роки тому +1

    米ぬかと油粕に納豆とヨーグルトを混ぜてぼかしを作っていますが、翌日に一度温度が上がった以降は一向に温かくならず1週間苦戦しています。納豆の香りがするだけで腐敗の気配はないので糖分を加えてみようと思います。ヒントをありがとうございます。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +3

      Yukoさんコメントありがとうございます。加水するなら水溶きヤクルトがオススメです。糖分が微生物のエサになり活動が活発になり温度が上がると思いますよ😊

  • @バニラアイス-x9j
    @バニラアイス-x9j 3 роки тому +7

    米糠に有機石灰とヨーグルトと納豆のW菌で黒いビニール袋2重にして
    嫌気発酵させてたら2日後にはビニール袋がパンパンのぱっつんぱっつんだったんで
    笑ったwwwww

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      バニラさんコメントありがとうございます。W菌すごいですね。ビニール袋🧨爆発しませんでしたか🤗

  • @洋大和田
    @洋大和田 3 роки тому +1

    納豆ぼかしを作ったけど発酵しません。何が悪いか教えて頂きたいです

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      洋大和田さんコメントありがとうございます。納豆菌は他の菌と比較しても最強クラスなのですが、発酵しませんか。ビックルとかグングングルトとかの甘~い乳酸菌飲料を入れてみてください。糖分は菌活のエサになり乳酸菌もパワーがあります。それでもだめなら、発酵促進剤のコーランネオの添加がオススメです😊

  • @k3113k
    @k3113k 4 роки тому +1

    米殻を入れる方法は無いですさ

  • @君モグタン
    @君モグタン 4 роки тому +4

    ボカシの定義は何でしょうか?
    色々なボカシが有るので知りたいです。
    尚、私はボケています。

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +9

      君モグタンさんコメントありがとうございます。ぼかし肥料は米ヌカとかもみ殻とかを主原料に好みによって油粕やら鶏糞牛糞骨粉魚粉などを加え「発酵」させて作る肥料です。土を混ぜることもありますがワシは雑草の根や種が混入していない土が手に入らないので入れてません。化学肥料や農薬は入れずに有機物主体で「発酵」させる肥料が「ぼかし」と呼ばれます。土に混ぜ込んでぼかすからボカシとの説がありますが、良く分かりません。ワシもボケてますので。