【みんな結局これでやめる】あまり知られていない、新NISAの失敗パターン5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 196

  • @げんまい-n1y
    @げんまい-n1y Місяць тому +142

    MAXで儲けようとせず、定期預金や普通預金よりはマシ、くらいの気持ちで積み立てる
    欲をかかずに平常心
    心掛けていきます

    • @chimoneka
      @chimoneka Місяць тому +6

      生活防衛資金を普通預金に他は定期預金にして損しても気にならないくらいの旧NISA+αをNISAに投じています。

    • @okitajyuzou
      @okitajyuzou Місяць тому +12

      これが難しい😓
      株価が下落し資産が毎月減っていくのを耐えられますかって事なんだよね。
      失われた30年とか、リーマンショックとか。
      定期預金や普通預金よりマシなんて考えている人が、目減りする残高を見ると、
      やらなきゃよかったとか売りたい衝動に駆られる。
      心って難しいよね。

    • @Erinashi-tokage
      @Erinashi-tokage Місяць тому +13

      積み立て中は適度に下落してくれた方がありがたい。
      少ない資金でより多くの株を入手できるから。
      今この瞬間の相場がプラスでも、長期投資が大前提のNISAではあんまり意味はない。

    • @androiduser1603
      @androiduser1603 Місяць тому

      @@chimoneka ^^、。、だ、板

    • @quiet0703
      @quiet0703 Місяць тому +5

      おおよそ大体で今年1月→7月で資産20%位増えてた。今は年初来13%増だけどMaxから7%減ってる。4%ルールとか言って始めたはずなのに、
      減った7%の方を意識しちゃってるから我ながら強欲!

  • @carrie_anna-r9d
    @carrie_anna-r9d Місяць тому +95

    いつもありがとうございます。
    私は他の人より稼ぎが少ないので、NISAに回せるお金が少なく、枠を目一杯使う人を見ると焦ってしまいますが、同時に貯金をし、生活防衛資金を確保しつつ、数十年後にはただ普通預金に預けるよりかは増えてるよね、位の感覚でやっていこうと思います。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Місяць тому +17

      そのくらいのスタンスが良いかもですね!

    • @doronumabokeka
      @doronumabokeka Місяць тому +10

      他人と比べても隣の芝は青く見えるから上を見て自分が今の自分より上に行ったとしても、結局天井は見えないです😅
      大事なのは、足るを知り、他人と比べたりしないことだと最近気づきました。

    • @yi4383
      @yi4383 Місяць тому +6

      最近の投資関係のSNSは良心的なモノが多いので、50代の投資歴20年のおじさんにも安心して見れますよ。
      昔は投信なんてド素人の商品って笑われて、それに株インデックスも日経225やダウくらいしかなかったかな。
      個別株の短期取引をロウソク足見ながらの短期勝負じゃないとちょっと恥ずかしいって感じで。
      プロでも長期だと8割の人がS&P500に劣後するなんて事実も知らなかったしね。

    • @へるしお
      @へるしお Місяць тому +5

      出口の事も考えると、暴落が数年続いてもある程度現金で耐えられる余裕は作っておかないとですよね。
      引き出したいのに引き出すと損するタイミングが重なる事を今は心配しています。

    • @MsKintarou
      @MsKintarou Місяць тому +1

      とにかく継続する事が大事ですね。自分のペースでコツコツと。

  • @キングマンボ
    @キングマンボ Місяць тому +27

    けんたろうさんの発信はいつも本質をついててためになります😊

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Місяць тому +8

      嬉しいお言葉をありがとうございます!

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 Місяць тому +13

    おっしゃる通り、甘い言葉に騙されず、しっかり勉強しようと思います。分かりやすい情報ありがとうございます

  • @siawasenoki.
    @siawasenoki. Місяць тому +21

    新nisaを、始めるに当たり、こちらの動画も、本も、ニュースもそれなりに勉強しました。
    現在、先進国とS&P500をやっています。
    どちらも魅力的な商品ですが、特性を理解し運用を半分ずつというのも、勉強しました。
    今回の動画から、市場に居続けるために、世の中の動向や名著における事柄をより勉強して、自分で理解を深めていきます。
    なんとなく、始めたわけではなく、将来を見据えました。
    シニア世代なので、必要に迫られた時に、備えたいです。
    常に勉強は、大切ですね☺️
    ありがとうございました!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Місяць тому +12

      いつもコメントありがとうございます!
      「勉強は終わりがない」と日々思います!

  • @紅しょうが-f4v
    @紅しょうが-f4v Місяць тому +42

    kentaroさんの
    「僕と一緒にがんばりましょう」の一言が栄養分になりました。孤独に投資して楽しんでる者です。

    • @南-m9v
      @南-m9v Місяць тому +6

      現実だと投資をしているとかお金の話しなんて言えないから、一緒に頑張れる人がいると心強いです。

    • @タマ-n8i
      @タマ-n8i Місяць тому +2

      誰かの栄養分になってしまいました。
      トホホ😢

  • @dada8365
    @dada8365 Місяць тому +11

    いつも落ち着いた語り口で、大切な内容を教えてくださり、ありがとうございます!。 今後も、淡々と投資を続けていきます。出口イメージ、本当に大切ですね!

  • @ladybug-vw9db
    @ladybug-vw9db Місяць тому +23

    NISA,イデコでS&P500投資を夫婦でやっています
    65歳年金受給までほったらかしで、淡々と積立してます
    老後は年金+積立+預金+退職金+健康体で楽しく過ごそう

    • @タマ-n8i
      @タマ-n8i Місяць тому +3

      若い人はできることを淡々と続けることが大切だと思います👍

  • @marumarumaru14
    @marumarumaru14 Місяць тому +23

    いつも参考になる動画を投稿してくれてありがとうございます!

  • @きなこもち-c4n
    @きなこもち-c4n Місяць тому +42

    知識は自分を守ってくれる防具で武器ですよね。
    自分を強くする為に勉強します!

  • @アキトシ-y6j
    @アキトシ-y6j Місяць тому +12

    投資歴が長い自分ですが、今回も学びがありました。素晴らしい内容の動画ありがとうございます。

  • @kakuto2910mk2
    @kakuto2910mk2 Місяць тому +10

    Kentaro.さん、いつも配信ありがとうございます。
    S&P500で平均7%、オルカンで平均5%が期待リターンだと言われているため、今年の上半期がかなり上振れで有ったと感じています。今後はリセッションに突入して市場平均を目指すインデックス投資もリターンは少なくなるかもしれません。
    今年から新NISAで積み立て始めた人(自分込み)はおそらく含み損に突入するかしないかといったところ。淡々と積み立てることでドルコスト平均法が効いて下がれば多く口数が買えるため、長期投資する目線で慌てず冷静に取り組みたいです。

    • @KURO-s7l
      @KURO-s7l Місяць тому

      その考えでいいと思います。

  • @REIKO-p3c
    @REIKO-p3c Місяць тому +9

    タイムリーな動画、ありがとうございます🙏

  • @ワッタン-n9n
    @ワッタン-n9n Місяць тому +10

    投資信託開始して、10年くらいになります。
    徐々に種類と額を増やしてます。
    海外株式投資が主体ですが、7銘柄となり
    時たま運用益見てますが、全て自分自身
    の判断で選んだので、上がろうが、下がろうが、ウキウキして見てますよー‼️

  • @KS-ie8ho
    @KS-ie8ho Місяць тому +127

    週末はKentaro.さんとがまぐちさんとちいかわを見るのが至福のひと時

    • @吉丸雄也
      @吉丸雄也 Місяць тому +13

      @@KS-ie8ho 同感ですね~‼️

    • @igooujin9821
      @igooujin9821 Місяць тому +14

      kentaroさんやがまぐっちー夫妻は新NISAデビューで株価が大暴落で損した人に対して、めちゃくちゃ煽ってくるUA-camrとは違って軸、芯がぶれてないですもんね。

    • @kouz1502
      @kouz1502 Місяць тому +8

      同感です❤全く同じで嬉しいです😂

    • @吉丸雄也
      @吉丸雄也 Місяць тому +9

      @@igooujin9821 さん  本当にそうですよね!お二人とも、軸がズレていないのでかなり肝っ玉が座っていますよね‼️感心しております😊

    • @igooujin9821
      @igooujin9821 Місяць тому

      @@吉丸雄也 さん
      ちなみに私もkentaroさんに感化され、ちゃんと勉強しなきゃ、と思って仕事しながらFP2級取得しました。本業は看護師なので年収は650くらいですが、看護師って入るだけ使い切る(それだけ闇深いんですよ💦)人も多くて私もその1人でした。FP資格は仕事にはいかせてないけど自分の人生にはめちゃくちゃ役に立ってます。知らないと搾取されることがこの世の中には山ほどありました。これも全てkentaroさんのお陰、と本当に感謝しています🥲✨

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 Місяць тому +14

    解説ありがとうございます

  • @yano6916
    @yano6916 Місяць тому +6

    余剰資金で、コツコツ積み立てて、損益確認せずにそのまま何年も放置するってくらいがちょうどいいと思ってます。
    自分もそうしてますし。

  • @ayuki12345
    @ayuki12345 Місяць тому +2

    毎週楽しみにしています。狼狽売りせず正しく握力で握り続けたいと思います🙏

  • @N.S-z1w
    @N.S-z1w Місяць тому +22

    日々のお仕事をしながらも投資を行うには、勿論お仕事のスキルアップのための勉強、そして投資についての勉強も両立させなければならないですね。『学ぶこと』には『終わり』がありません。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Місяць тому +6

      本当におっしゃる通りですね!

  • @tokyochatnoir
    @tokyochatnoir Місяць тому +4

    NISAは、特に積み立て分については、将来の自分への仕送りだと思って、コツコツやるのが一番ですね。何十年もやるんだから、アメリカ経済の成長のいいところだけをもらうつもりで、暴落が来た時も「安く買えてラッキー。どうせまた上がるから」と思ってひたすら定額で積み立てる。これが一番だと思います。

  • @t-s2136
    @t-s2136 16 днів тому +1

    私はちょうど不動産投資から株等の投資へ移行する為に勉強を始めた所です。
    この動画は良い内容だと思いました。
    不動産投資は大きな資金が必要ですが、株等の投資は少額から始められるので知合いにも勧めようかと思ってましたが「自ら進んで勉強する人」でないとやっぱりダメなんですね。
    下手に知人に勧めるのはやめておきます。
    非常に参考になりました。

  • @月風力丸
    @月風力丸 18 днів тому +1

    積立はじめて一年ほど経ちます。はじめは貯金を積立に回してたのですが、これだと値動きが気になってました…。そこで副業を始めそれで得た泡銭を積立たところ値動きが気にならなくなりこれなら続けられるやもと思ってたところで本動画に出会いました。
    気持ちが成否の秘訣と出口戦略を観て非常に気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

  • @orfsmn1659
    @orfsmn1659 Місяць тому +1

    こんにちは。
    毎回、非常に中身の濃いお話をありがとうございます!

  • @ラム-ルル
    @ラム-ルル Місяць тому +10

    よし🎉学びを怠らない。解説😊大変共感健太郎さん本日もありがとうございます😊🎉🤣

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Місяць тому +2

      学び続けるのは本当に大事ですね!

  • @haltokidokikurasi81203
    @haltokidokikurasi81203 Місяць тому +9

    私も新ニーサはじめましたが、生きて行く中で必要な時に使う為の資金として始めました。何においても、目的というのは大事ですね。

  • @門脇スターク
    @門脇スターク Місяць тому +15

    結局は投資より実業で、お金を増やしていくのがまず大切ですね。

    • @デジタル生活向上チーム
      @デジタル生活向上チーム Місяць тому +1

      賛同します。メインは、本業の収入として、本業にリソースを集中するようにしています。

  • @Syamu_gray_810
    @Syamu_gray_810 Місяць тому +7

    損切りは悪ではない

  • @吉丸雄也
    @吉丸雄也 Місяць тому +12

    毎回大変勉強に、なります!ユーチューバーのがまぐちさんと、コラボして、頂きたいです😊

  • @ckesc001
    @ckesc001 Місяць тому +15

    8月にあった短期的な急落相場より、リーマンショック時のような数年かけてじわじわ確実に資産が減っていくような相場の方がしんどいですよね。でもその最悪な相場を乗り越えさえすれば資産は大きく増えるはず。

  • @ishitaka2839
    @ishitaka2839 Місяць тому +3

    投資は難しいです。自分の投資先くらい勉強すべきとおっしゃいますが
    勉強するうちに個別株への興味を持ってしまい
    インデックスファンドの積立も個別株もやっています。
    この前の暴落で個別株売ってしまい9万円損失を被りました。
    でもインデックスファンドは売らず淡々と積立を継続しています。

  • @つみれ-s3c
    @つみれ-s3c Місяць тому +5

    旧NISAから投資を続けた身としては、月2万とか3万という投資額を上げたり下げたりせず一定のまま続けること。下手に個別やらレバレッジやらに手を出さない。我慢も必要ですね。新NISAは成長投資枠でスポット購入ができるから、投信で言えば一定程度、基準価額が下がったら買いを入れる。無くなっても痛くも痒くもない余剰金でやってるから売るなんてまあないよね。個別は売る選択は否定しないけど。

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 Місяць тому +2

    情報有難う御座います。

  • @ケンユウ-g3p
    @ケンユウ-g3p Місяць тому +6

    動画ありがとうございます。インデックス投資も、ほったらかしでOK等と甘い考えで始めても大半の人が脱落していくのが現実ですね 日々の勉強とリスク管理をしっかりして考え長期投資を続けていきたいですね。

  • @kensato5046
    @kensato5046 Місяць тому +11

    長期運用前提なら尚更、円高&株安ならば少ない資金で多くの株が買えるチャンスなのに勿体ないですね。

  • @kimionishi2722
    @kimionishi2722 12 годин тому

    いつもありがとうございます。知識を常に入れて、自信をもってほったらかします。そして、年初一括で360万NISAで投資信託を買います。暴落したら、特定で追加できるよう入金力を高めるように努力します。

  • @餃子の王将-m9u
    @餃子の王将-m9u Місяць тому +12

    老後資金をつくるために無理のない金額で長期投資していこうと改めて思いました。

    • @okitajyuzou
      @okitajyuzou Місяць тому +4

      頑張って下さい。
      生活環境の変化に耐えて、それを続ける事のできる人は多くは無いんじゃ無いかなぁ。

  • @日独伊三国同盟-m2e
    @日独伊三国同盟-m2e Місяць тому +2

    今回は新たな視点の解説も加わっていて、いつも通りの説得力を感じました。
    自分である程度勉強し、自分なりの設定目標を決めて運用する事の大切さですね。
    年明けNISAデビューしたのですが、8月以降から最近の乱高下は、さすがに
    驚きましたが、ここで狼狽売りしては負けだと思い踏みとどまっています。
    どこかの県の某知事とは違ういい意味での鋼のメンタルを維持して
    リスク句許容範囲内で積立を続けて行きます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Місяць тому +2

      素晴らしいです!
      ここを耐えた経験は今後活きてくると思います!

  • @user-xc7uq4xx2l
    @user-xc7uq4xx2l Місяць тому +1

    定期預金のつもりで適当に買っててほったらかしでしたが、プラスになってました
    今から勉強しようと動画見てます

  • @boost-rw2jj
    @boost-rw2jj Місяць тому +3

    腹落ちは大事だな。凡人は経験から学ばないと腹落ちしないから、とりあえず一度暴落を乗り越えられるかどうかが分かれ目になる。

  • @UKsetsuyaku
    @UKsetsuyaku Місяць тому

    意思を持って投資し続けることは難しいんですね。動画ありがとうございます。

  • @UKsetsuyaku
    @UKsetsuyaku Місяць тому +3

    本日も動画ありがとうございます!

  • @doronumabokeka
    @doronumabokeka Місяць тому +3

    最近分かったのが【お金を増やすことが最終目的】になってしまうとお金に縛られた人生に囚われてしまい、お金はあるのにもっと!もっと!もっとお金を増やさなきゃ!となってしまい今を楽しめないというこということですね。
    何の為にお金を貯めるのか。将来の不安を軽減することがメインですが、将来を悲観し過ぎるのもどうかと思いました。

  • @MrKamikazetokkotai
    @MrKamikazetokkotai Місяць тому +4

    S&Pとかの積み立てだと、相場が空いてる時間は寝ている間だからなんか上げ下げも気にならないけど日本の株や投信はどうしても情報がリアルタイムで入ってくるから買い増しとかしてしまいますね、、

  • @愛犬と愛猫と過ごす日々
    @愛犬と愛猫と過ごす日々 Місяць тому +2

    KENTARO様、今回も握力を強める有益な動画、ありがとうございます😊
    日々の勉強、出口戦略・マイルールを考える、とても大切な学びになりました。
    特に日々の勉強はインデックス投資と同じく、長く続ける事で複利効果を得られる有益なものだと思います。
    KENTARO様、今回も有意義な時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございます。資産形成頑張ります😊

  • @kenken0833
    @kenken0833 Місяць тому +1

    初心者でありがちなのが、放ったらかし投資と理解して始めてもいざ始めると毎日動向をチェックするから(してしまうから)も大きいと思う。
    それで下落トレンドで精神が持たなくなる。
    リスク許容を超える投資をしている人が多いんじゃないかな。

  • @AABB-wz3cy
    @AABB-wz3cy Місяць тому +1

    口座開設まではしましたが…
    銘柄選びとかよく分からないのと、口座も色々面倒なので
    保険で積み立てて行くことにしました!笑
    あとはもう、お金が上がった下がったを見ないで放置で良いので、私のような面倒くさがりには保険積立が良いのかなぁと!

  • @htama4223
    @htama4223 Місяць тому +2

    シュミレーションを見ると右肩上がりしかなくて
    なんで失敗のリスクもないんかなーと思って踏み出せないでいます。
    切り崩す時がマイナスの時もあるよなぁとも思ってしまうことも踏み出せない理由です。

  • @akquire
    @akquire Місяць тому +1

    プロスペクト理論の損失回避性から、回避したいがためにギャンブルに走る話も多くありますね😢
    気を付けたいものです

  • @タカヒロ-t3e
    @タカヒロ-t3e Місяць тому +2

    市場は観察しつつもオルカンをjust keep buying していきます

  • @玉ちゃん-j3w
    @玉ちゃん-j3w Місяць тому +1

    来年の成長投資枠分の資金は証券会社にいれてありますが、8月の暴落時に今年の枠の残りがなかった。ここが次年度に向けての反省です。9月末に満額となるように枠に余裕を残しながら株価の変動を見守ります。

  • @eisai9
    @eisai9 Місяць тому +4

    投資家になるにはまずは本業で稼がないと難しいと分かりました。

  • @ニャン吉-o9h
    @ニャン吉-o9h Місяць тому

    自分の生活や趣味、自己研鑽とのバランスをとることも不可欠かなと、数年近く資産形成を続けてみて結論に至った次第です。

  • @3104stc
    @3104stc Місяць тому +2

    積立は継続してるが暴落用の現金持ち続けるのが不安。
    今後リセッション来ても今の方が安く買えてたってなるかもしれん。

  • @heartfumo5515
    @heartfumo5515 Місяць тому +1

    去年の投資系UA-cam観ていて新ニーサに飛びついて一括する人続出の気配が高まったので荒れるなと
    多少の組換えと増額以外変えずに淡々と投資しているので余裕のプラス

  • @篠原孝治
    @篠原孝治 Місяць тому +4

    新のつかないNISAが出た時に地銀で限度額で1銘柄を買ってみましたが、手続きが面倒だし、つまらないので止めました。
    ほったらかしにしろとか言う人がいますが、無責任だと思います。

  • @tomo-id6ei
    @tomo-id6ei Місяць тому +2

    投資初心者です。
    新NISAでいきなりの試練?勉強?をさせて貰ってます。
    SP500は9月〜10月のチャ一トを毎日チェックしてボトムゾ一ンに分散投資するのがベターと考えてます🤔

  • @幸運の女神-z3w
    @幸運の女神-z3w Місяць тому +1

    投資で儲けるなら、毎日が勉強ですね。 先の市場の下落や上昇を頭脳で素早く分析🎉  未来は、無人運転🚗💨 荷物配達ロボット⁉️ドロン?💡銀行員受付 ロボット⁉️

  • @Takoyaki7373
    @Takoyaki7373 День тому

    株と仮想通貨とFXで痛い目を見て行き着いたのが投資信託だからめっちゃ楽と思ってる民です

  • @吉田誠-c7p
    @吉田誠-c7p Місяць тому

    新NISAに限らずS&P等の外国株・債券に対する投資はキャピタルゲインやインカムゲインだけではなく、為替の差益・差損のリターン・リスクの要因の方が大きいです。円安局面・円高局面かによって利益が倍増したり、吹っ飛んだりします。今は1ドル140円~160円で動いていますが、購買力平価で計算したら1ドル80円程度とも言われています。つまりベースで80円~160円まで動く可能性のある物(半分になったり倍になったりする物)だと認識して投資することになります。しかし為替の予想なんて誰も当てられません。為替変動をある程度無視出来る投資方法はkentaroさんが普段からおっしゃっている長期積立投資になります。

  • @好き京都
    @好き京都 Місяць тому +8

    皆勘違いしてる 今からやって定年の時は幾らになりますってカタログ見せられてるけど
    必ずそうなるとは限らない 定年の時にマイナスになるかもしれない。

    • @山田-i6w
      @山田-i6w Місяць тому +2

      だからiDeCoこわい

    • @たっく-e3b
      @たっく-e3b 2 дні тому +1

      だからこそ出口戦略が大事なんですよね。
      個人的にはある程度資産が形成できたら高配当株とか債券に変換して分散していくことを考えてます。
      iDeCoは考えてないけど

  • @ルドラサウム
    @ルドラサウム Місяць тому +6

    正直投資は損するの前提で始めた方がいいですからね
    シミュレーションはあくまでうまく行った場合だし
    リスクを分かった上でやれば止めることは少ないですし
    なんなら何もできないようにしておくのが一番まである積み立て投資は

  • @nz6241
    @nz6241 Місяць тому +7

    メンタルが豆腐の人たちは、投資すると精神的にめいりますからね。

  • @chimoneka
    @chimoneka Місяць тому +3

    今の基準価額がどうなっていようが一旦設定したら口座にお金があれば自動的に積み立てしてしまうような気がする。(笑)

  • @peppertaro2224
    @peppertaro2224 Місяць тому +4

    他コメ>
    景気後退が来て何年も株価が下落し続けるパターン
    投資し続けることで生活が破綻するのなら、投資そのものをやめれば宜しい。
    kentaro.さんをはじめとする堅実系投資インフルエンサーで
    「生活を逼迫させてでも投資は継続すべき」
    なんて言ってる人は皆無。
    百円単位での投資が出来るこのご時世で尚、投資によって
    「鈍い痛み」
    とやらを喰らい続けるようならそれは投資するしない以前の問題で、生活保護の申請を含めた生活状況の抜本的な見直しが急務。

  • @みなみあさくら-b6n
    @みなみあさくら-b6n Місяць тому +1

    長い目で、コツコツ淡々と続ける覚悟で始めました。もちろん、余剰資金の範囲内です😊

  • @九ちゃん-u5u
    @九ちゃん-u5u Місяць тому +3

    仕事の勉強の合間に、以前kentaro.さんの動画で知り購入した「ほったらかし投資術」をもう1度読み直しました。新鮮味があり、改めて知識の大切さを痛感しました。いつも為になる動画をありがとうございます❗️😊

  • @misaen650
    @misaen650 10 днів тому +1

    将来もらえる年金に不安があるので未来の自分への年金というか仕送り感覚でやってます

  • @totolife9624
    @totolife9624 Місяць тому +8

    自分は鋼のメンタルなので勉強しないでダラダラ市場に居続けます😂

  • @ワイルドフラワー
    @ワイルドフラワー Місяць тому +21

    私は高齢者部類に入り、投資信託はせずに個別高配当株式の一択投資です。毎年配当金が出て、長年保有すれば増益もありますし、お金が必要な時にNISAなら売却した時には手数料はありますが無税です。購入する時銘柄選定は絶対に必要だと思います。

    • @ラム-ルル
      @ラム-ルル Місяць тому

      素晴らしい真似したいです🎉

    • @エリンギ強
      @エリンギ強 Місяць тому +1

      問題はさらに歳を重ねて個別株の運用が上手く出来なってきたらどうするかですね。
      私も70代後半や80代になった時どうなるか。はてさて……。

    • @blight1019
      @blight1019 Місяць тому

      個別株の複数所持でしょうか?
      自分は今度出る楽天SCHD(米国高配当株)で楽に高配当株を分散投資しようと考えています。

    • @ワイルドフラワー
      @ワイルドフラワー Місяць тому +1

      @@blight1019 さま
      そんなには持ってはいませんが今年はNISA枠を使い、来年度以降は高配当株式を購入する予定です❗️

    • @blight1019
      @blight1019 Місяць тому

      @@ワイルドフラワー 来年分は個別株ですか?VYMやHDV等のETFですか?それともSBI米国高配当株や楽天SCHD等の分配金が出るタイプの投資信託ですか?

  • @tea9785
    @tea9785 Місяць тому +3

    淡々と積み立てるのみ…ですね。

  • @ぼろあかし
    @ぼろあかし Місяць тому +2

    だからもうがまぐちさんが言ったように放っておけばよい笑

  • @ledsad82
    @ledsad82 25 днів тому

    車のローン払い終わって速攻でNISA始めた。私の中でNISA=ローンだと思ってます!来年は金額を少しあげて、支払う予定です!笑

  • @sparutan7
    @sparutan7 Місяць тому +8

    オルカンとSP500をとりあえず10年ほったらかしにして結果を見てみます。

  • @renonkkk
    @renonkkk Місяць тому +1

    個人株投資は、メンタルをやられます。捨てる金でなら良いでしょう。

  • @てるてる-c8u
    @てるてる-c8u Місяць тому +2

    現在の相場の上下は笑って見ていられますが、
    投資の終わり頃に平常心を保っていられるかは不安です💦(旧NISAの非課税終了間近や、高齢期に入った時)
    マイルールは設けていますが、冷静に終わらせられるよう勉強していきたいと思います!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Місяць тому +2

      後半の方が色々と難しそうですよね🤔

  • @matsushigemasami9610
    @matsushigemasami9610 Місяць тому +9

    勝ってる人は、最低でも10年前から、始めてる人、後は、殆ど、負けている特に、新ニーサ組、

  • @nanashin32
    @nanashin32 Місяць тому +1

    nisa5年目だけど余剰資金でなくなってもしゃあない金だと思ってやるから滅多に確認しないわね😅

  • @hmaliasmaggie
    @hmaliasmaggie Місяць тому

    庶民ができることとして、社会の動乱を起こし、R>Gをひっくり返す的なことかくと削除される?

  • @azk70
    @azk70 Місяць тому +1

    特定でインデックス12年持っている分が放置で2倍~3倍になっているので
    新NISA分はマイナスだけど無の境地です(´-ω-`) 枠埋めるために
    チマチマ頑張ります

  • @daigo0915
    @daigo0915 Місяць тому +2

    過去のデータから15年持ち続ければどのタイミングで買ってもリターンはプラスになってる

  • @山本五十六-f6c
    @山本五十六-f6c Місяць тому +1

    個別優良株の底値買いで累計1000万。配当利回り3%の10年の配当累計300万。評価額が700万に下がったとしてもトントン。むしろ値上りと増配期待で圧倒的な資産形成の期待値大。高級ミニバンを10年乗るのと比較したら答は前者だった。

  • @KI-gy7ek
    @KI-gy7ek Місяць тому +5

    シンプルに下げ相場で買えばいいだけだろ、
    政府は買い場ではない時に、「あえて」新NISAを開始したんだろうな

  • @まじも
    @まじも Місяць тому +3

    安定のインデックスしかつみたててないけど1年やってもマイナスですわ

  • @たかとく-e9m
    @たかとく-e9m Місяць тому

    自分が投資し続けられる理由の一つが世界人口の増加です。
    人の数だけ夢や発展があると信じられるから。
    逆に人口が減り始めたら、投資は不要かなぁ。

  • @ドラム-x9t
    @ドラム-x9t Місяць тому

    口座に3万円入金は他行の無料回数を利用した振込でもいいんですか?

  • @samuraijack8704
    @samuraijack8704 Місяць тому

    ネットのニュース見てたらたくさんの人が偽の投資話でお金を騙し取られていますね。。その問題は大きいですね

  • @mietoro
    @mietoro Місяць тому +1

    続かないですねぇ。ちょっと下がると直ぐ売ってしまう。美味しいカモに育ってます。

  • @masaaa2194
    @masaaa2194 Місяць тому +1

    出口のイメージを伝えるインフルエンサーは少ないような気がしますが、これが1番大事なのかもしれないですね。お金は結局使うためにあるものであり、増やすこと自体が目的になってはいけないですね。

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs Місяць тому

    株、投資信託は人気しだいですから、新NISAを始めたら一旦上がって、そのうち下がるのは当たり前。
    初めから分かっていたこと。FXでスパイク相場で大損するのと同じですね。
    個人投資家さんはカモにされやすいのです。
    よく考えてください「みんなでお大家さん」今どうなってますかね。
    全員大家になったら棚子がいなくて成り立ちませんね、それと一緒で投資で食っていく人ばかりに
    なったら経済が成立しませんね。ハイこれが本質です。
    儲ける人がいれば損する人がいなければいけない弱肉強食・・・

  • @大次郎-f2w
    @大次郎-f2w Місяць тому

    継続は力なり・・・を信じる

  • @happy-eg2qy
    @happy-eg2qy Місяць тому

    もうすぐしたら三年目になります。無になってつづけるしかないです。

  • @Skaisoku
    @Skaisoku Місяць тому +7

    「投資でいちばん儲ける人はすでに死んだ人」
    「稲妻が輝く瞬間には市場に居合わせて居なければならない」
    握力強化の2大説法

  • @x180286
    @x180286 Місяць тому

    NISA 制度の恩恵を受ける以前に
    投資の知識がなく対するポリシーもなく資産形成の覚悟がないから退場する。

  • @rewritelucia1223
    @rewritelucia1223 Місяць тому

    ちょうど新NISA始めます。っていうMV上がっていたので観つつ暴落にも負けません

  • @fxkuma
    @fxkuma Місяць тому +1

    動揺している人は多いけど、実際にやめている(解約)、という確かな情報はないですよ。
    やめたくてもやめれないのが新規の個人投資家の心理と思います。

  • @一二三-x3p
    @一二三-x3p 11 днів тому +1

    あんなのでパニック売却とか向いてないからさっさと辞めた方がいい

  • @セイ-t8p
    @セイ-t8p Місяць тому

    日本人は不安遺伝子SS型を65%の人が持ってる(米は19%)
    30年完走目指すなら債権比高い方が楽。
    利回り3~5%で良い、勝率重視、通貨分散程度の
    ディフェンシブで良いなら債権。

  • @URIBO_P_mirusen
    @URIBO_P_mirusen Місяць тому

    下落をお買い得と思えるように、毎年一括できるけど、しないで、月10で、ちまちまいこうと思います(^_^ゞ
    まあ、15年後にちょっとでも増えてたらくらいの意気込みですね(^^;

  • @エリンギ強
    @エリンギ強 Місяць тому

    マイルールというか出口として、60歳の定年時には所有する金融資産1億円が目標です。

  • @よっしーキャット
    @よっしーキャット Місяць тому +5

    理論とユーチューバーの右肩上がりで積立投資しているしている人は、低迷期が数年続いたらたぶんダメでしょうね。まだ、アクティブの投資信託の購入して、ファンドマネージャーの話とか報告している話聞きながら勉強というか調べれば、握力強くなると思うけど…S&P500中身知らずに投資で儲かるの??普段、中身知らない商品、みんな買うのかな??いまは積立開始の時期には微妙では?テクニカルの話ばっかりなのは残念